高性能路線の64・GCがシェアトップ握った世界線の任天堂

記事サムネイル
1 : 2025/10/19(日) 11:03:16.71 ID:1SeTj/bo0
性能至上主義とまではいかんでも今でも性能面もっと突き詰めてた可能性ある?
2 : 2025/10/19(日) 11:06:42.27 ID:+B5GI4pv0
CDROMでない時点で論外
3 : 2025/10/19(日) 11:14:06.84 ID:1SzdYBU80
GCがシェアトップとった時点で性能主義とは真反対の方向に行ってるんでは
4 : 2025/10/19(日) 11:15:19.48 ID:QciH4GOk0
>>3
GCが当時かなりの高性能だったことを知らんのか?
9 : 2025/10/19(日) 11:20:28.18 ID:jELHNeCh0
>>4
XBOXに性能で負けてただろGCは
11 : 2025/10/19(日) 11:23:44.98 ID:1bGefms/0
>>4
プレイステーションの方が高性能に決まっている
任天堂ハードはソフトで誤魔化しているだけ
5 : 2025/10/19(日) 11:16:29.04 ID:jWYuCYn20
箱と勝負には行かないだろう
6 : 2025/10/19(日) 11:16:47.30 ID:qjYdF3as0
潰れたサードが今でも生き残ってたわな
7 : 2025/10/19(日) 11:16:47.86 ID:88KedbaK0
64が覇権取った時点で、スーファミからの任天堂一強独裁継続だから、ソフト価格がやばいことになりそう
8 : 2025/10/19(日) 11:19:53.65 ID:cSigoU8u0
64の頃はPSが強かったなあ
あの頃のPSを返して、、、
10 : 2025/10/19(日) 11:20:48.24 ID:BR0erzuTd
据置新作を税抜5800円くらいに抑えて25年間売ってた良心は任天堂だけなのに
いまだ価格の話で任天堂を悪役にできると思ってるその愚かさが信じられん
どうしようもない爺なんだろうな
12 : 2025/10/19(日) 11:31:23.36 ID:KB1/EN6o0
フォトリアルなポケモン
13 : 2025/10/19(日) 11:37:18.58 ID:yjEGEfI40
GCの筐体はトップだろう
14 : 2025/10/19(日) 12:03:31.37 ID:OrInpu010
64「ゲームが変わる 64が変える」
GC「かつてない最高傑作のテレビゲーム機」

この頃までは勇ましかったw

17 : 2025/10/19(日) 12:21:05.53 ID:DgH7Q6Il0
>>14
独自路線の現状の方がよほど勇ましいよ
こけたら終わりだからな
15 : 2025/10/19(日) 12:09:17.58 ID:/tY9P9cC0
スーパーマリオ64で呪われて時のオカリナで完結しちゃったから
もう数本膨大なヒットした作品が64で出ていたことになるんだろうけどまったく想像ができない
16 : 2025/10/19(日) 12:10:35.20 ID:/tY9P9cC0
MOTHER3開発中止の記事ほんと当時の任天堂の空気がよくわかる名記事だと思う
18 : 2025/10/19(日) 12:21:54.85 ID:mBwR1GQRM
64は最初から8.5MB標準搭載して定価30000円にしといて欲しかったな
19 : 2025/10/19(日) 12:29:27.41 ID:6QY/B9xg0
SCEを倒したんだからOK
20 : 2025/10/19(日) 12:33:34.52 ID:MvVEsKG40
ソフトをどう作りやすくするかにはシフトしてたと思う
22 : 2025/10/19(日) 12:37:33.15 ID:nMBrL1QN0
良い意味でコケてくれて良かった
今に繋がる世界線がよい
24 : 2025/10/19(日) 13:10:41.94 ID:/tY9P9cC0
64・GCが受けてたら多分ポケモンは3Dのオンラインゲームになっていたのかね
25 : 2025/10/19(日) 13:36:28.43 ID:xwf0h5aDd
>>1
岩田のファミリー路線が通らなくてハイスペ後継機のwiiが出てたから今ほどの黒字にはならなかったと思うが、
その場合は岩田が社長じゃなくなって1開発者になってただろうからもっと怖いことになってたと思う
26 : 2025/10/19(日) 13:43:50.96 ID:/Ed51EFH0
ハード価格に値頃感がなくなるようなハード設計しないだろうからハードの寿命が長くなるだけ
3DSWiiUまで同じ路線で統合出来る性能のSwitchに繋がるので今と同じ世界線
ブルーレイの始動するタイミングが遅かったりPS4が箱Oneより低性能ならPSはいまのよりましだったかもだが
27 : 2025/10/19(日) 19:04:05.61 ID:bTVfklmpM
標準コントローラがずっと今のプロコンみたいな路線
28 : 2025/10/20(月) 00:13:58.85 ID:UvEzBLZL0
ゲームメディアがまともに仕事しているかそれに成り代わる広告があったろうからニンテンドーダイレクトが無かった世界線かニンテンドーダイレクトが予定より早い段階で企画されてTV配信された世界線だったのかな
29 : 2025/10/20(月) 00:15:29.88 ID:T7eHJY0g0
スターフォックスが覇権ゲームになってるんだよね🦊🤘
30 : 2025/10/20(月) 00:23:34.71 ID:pkuW0VrP0
もしそうなら今でもギミックほぼない性能重視の普通の据置機が任天堂から出てただろうな
31 : 2025/10/20(月) 00:30:27.52 ID:MM35Ax6H0
64が天下取ってたら弱小メーカーが淘汰されて
大手至上主義になってただろうな
ソフトの値段も1本1万越えあたり前
2万越えも有ったかもしれん
GCもディスクメディアじゃなくまだカセットにこだわってただろうし

コメント