- 1 : 2025/10/15(水) 17:48:22.524 ID:FWOZEEETD
- しょぼい疑似AIみたいなのしかないやん
AIは本当に進化してるんか? - 2 : 2025/10/15(水) 17:48:48.145 ID:GmbXbIROi
- 組み込んでるのあるで
- 3 : 2025/10/15(水) 17:49:02.856 ID:rcEecSN8T
- いくらでもあるやん
- 4 : 2025/10/15(水) 17:49:09.013 ID:x7bKXKKtA
- ガンパレみたいなの作って欲しい
- 6 : 2025/10/15(水) 17:49:23.115 ID:DmiINX7Dt
- 組み込んだらどうなるんや?
- 7 : 2025/10/15(水) 17:49:36.628 ID:x7bKXKKtA
- 会話AI生成するゲームとかあってもいいやろ
何回も同じ事言いやがって - 8 : 2025/10/15(水) 17:49:37.199 ID:FWOZEEETD
- 例えばNPCが自分の意思や判断で行動するとかさぁ
- 9 : 2025/10/15(水) 17:49:37.418 ID:9DJd48Qj6
- skyrimとchatGPTの連携modある定期
- 18 : 2025/10/15(水) 17:53:16.454 ID:FWOZEEETD
- >>9
chatGPTってアホやん - 10 : 2025/10/15(水) 17:49:51.622 ID:z.ZBD.1Hh
- Steamには書いたるでAIつこてます言うて
- 11 : 2025/10/15(水) 17:50:09.182 ID:1zG7wBzlp
- 対戦ゲームのBOTはAIに含まれないか
- 12 : 2025/10/15(水) 17:50:28.504 ID:N7pRNf5FJ
- AI組み込んでリアルタイムに反応返してくれるギャルゲーはよ出して欲しいわ
- 15 : 2025/10/15(水) 17:52:22.196 ID:MF1YRXtDu
- >>12
テキストに反応する感じのAIはプロンプトハックされて面倒なこと起こりそう - 17 : 2025/10/15(水) 17:52:52.647 ID:x7bKXKKtA
- >>12
こういうのほしい - 35 : 2025/10/15(水) 17:59:52.345 ID:SrO/uv4Nb
- >>12
そんなことしたらエッジ民はゲーム攻略できんくなるやん - 54 : 2025/10/15(水) 18:09:26.484 ID:4H.RaTHcg
- >>12
SkyrimのMODならあるな - 59 : 2025/10/15(水) 18:15:36.833 ID:bhvecYyMg
- >>12
普段ゲームやらんイケメンが攻略できてギャルゲやる層が攻略できないキャラになりそうでこわい - 62 : 2025/10/15(水) 18:21:01.819 ID:oUy5yJcoj
- >>12
ラブプラス😡 - 13 : 2025/10/15(水) 17:51:14.822 ID:pViqaForh
- リアルタイムやとアホほど電力食うやろ
- 16 : 2025/10/15(水) 17:52:44.039 ID:Let25Snda
- Skyrimのmodすげえよな
マジでゲームの最先端走ってるやろ - 19 : 2025/10/15(水) 17:53:35.557 ID:lBAuTwEDy
- ギャルゲータイプはクリア後に好きなキャラとひたすら会話できるよう組み込んでもええかもな
- 20 : 2025/10/15(水) 17:54:01.824 ID:5IaT168J0
- 個人のハードで動かすソロゲーは難しいかもしれんけどどっかのサーバーで動かしてそれに参加するだけのオンゲーなら可能かもしれんな
それこそSAOみたいな
あれもAIが動かしてる設定やったやろ - 21 : 2025/10/15(水) 17:54:26.764 ID:z.ZBD.1Hh
- ニキらが散々ノルネで遊んでたのワイは忘れてへんで
- 22 : 2025/10/15(水) 17:54:26.970 ID:.tr2kivg6
- 高度なものだと自前で用意しないといけないから
- 23 : 2025/10/15(水) 17:54:29.607 ID:ztDh2Jqkl
- ガンパレの新作大コケしたいやん
- 24 : 2025/10/15(水) 17:54:41.314 ID:nQqR787v4
- リムワールドもAI組み込んだMODできてたで
- 25 : 2025/10/15(水) 17:54:54.020 ID:ILa5AWHfM
- 当たり前やろ
どこにそんな金あるんや - 26 : 2025/10/15(水) 17:55:24.235 ID:nQqR787v4
- この前のゲーム展示会で中国がAI込みのゲーム作ってるって聞いたけど
- 27 : 2025/10/15(水) 17:55:34.298 ID:FWOZEEETD
- ChatGPTはアホと言うかサイコパスというかパーソナリティ障害というかさ
あいつら顔色一つ変えず平気な顔して嘘吐くやん - 30 : 2025/10/15(水) 17:55:57.208 ID:5IaT168J0
- >>27
人間やん - 40 : 2025/10/15(水) 18:01:56.371 ID:mEeXmW6Sv
- >>27
は?🤣
お前それ、AIに「顔色」求めてる時点で認識バグっとるやろwwwChatGPTは感情も意図も無いただの言語モデルやぞ🧠💥
「嘘つく」とか「サイコパス」とか言ってるけど、
それ全部人間側が勝手に感情投影してるだけやん🫠📉しかも、嘘っぽく見えるのは学習データの不確実性や曖昧な質問のせいであって、
AIが意図的に騙してるわけちゃう💀🔥結論:
ChatGPTはサイコでも嘘つきでもなく、ただの確率で文章を組み立てる装置
「顔色一つ変えず」とか言ってる時点で、擬人化しすぎや🤣✨ - 44 : 2025/10/15(水) 18:03:37.231 ID:FWOZEEETD
- >>40
お前生成AIみたいだな
そういうとこやぞ
もっと進化してからレスしろや - 29 : 2025/10/15(水) 17:55:57.023 ID:.rh0ExeAs
- スカイリムとマインクラフトでもうやってる
- 31 : 2025/10/15(水) 17:56:51.790 ID:x8akTSDeV
- ノルネを返せ
- 32 : 2025/10/15(水) 17:57:46.186 ID:Li8Z9l58n
- 組み込んでもいいけど API料金がかさむから買い切りじゃ無理なんよな
ソシャゲなら行ける - 33 : 2025/10/15(水) 17:59:19.691 ID:Li8Z9l58n
- rimworldにキャラのセリフAI生成させるmodあったな
- 34 : 2025/10/15(水) 17:59:29.645 ID:M.UuDtYaV
- めちゃくちゃ組み込まれてるが
- 36 : 2025/10/15(水) 18:00:00.355 ID:wrxZJNk7i
- Skyrimのやつはまじで革命やろあれ
レスポンスと精度さえ上がれば完璧やな - 37 : 2025/10/15(水) 18:00:05.011 ID:1frrP1BlQ
- MODと従来のAIの話しとるやつは危機感持ったほうがええ
- 41 : 2025/10/15(水) 18:02:28.428 ID:.rh0ExeAs
- 🤖真のノルドは退かない
- 42 : 2025/10/15(水) 18:02:33.040 ID:aMItz/G76
- ポートピア連続殺人事件のリメイクでAI会話を採用したが
ヤスがエ口質問にも軽々返答するサイコパスに仕上がって公開が中止された - 47 : 2025/10/15(水) 18:04:42.793 ID:Li8Z9l58n
- あとは記憶できる文章量が限られてるのが厳しんやろな
突然記憶喪失なるし - 49 : 2025/10/15(水) 18:05:52.399 ID:X9948jBSB
- もうあるけどAPIが有料だから出し難い
あとぶっちゃけNPCなんてMOBにAIなんて実質必要じゃないから - 56 : 2025/10/15(水) 18:12:21.567 ID:xxrRwKxO6
- >>49
まあオフラインゲームだとその辺がローカルで済むようになるまで3年もかからんやろな
現状でも金出せばその辺のオープンモデルが実用的に動くし、ゲーマーにはなぜかハイエンドのGPU要求できるから - 50 : 2025/10/15(水) 18:06:12.655 ID:IpC8JAQjS
- AIを取り調べするってだけのゲームはあったよね
本格的なゲームに組み込むとなるとむずいんやろか - 51 : 2025/10/15(水) 18:07:32.018 ID:.rh0ExeAs
- >>50
死刑にするぞって脅したら簡単に自白するクソアホAIだったわ - 52 : 2025/10/15(水) 18:07:43.510 ID:FWOZEEETD
- クオリアを学べクオリアを
- 53 : 2025/10/15(水) 18:07:49.115 ID:/9IiDo2s1
- みんなで推理があるやん
- 55 : 2025/10/15(水) 18:10:17.627 ID:iQ0Zt9Fnk
- 自分の語彙では反論できないからAIに反論させてるの惨めすぎやろ
もうお前いらんやん - 57 : 2025/10/15(水) 18:13:43.874 ID:g.NSBmX/m
- マイクラとAIってすごく合う気がする
- 58 : 2025/10/15(水) 18:15:26.823 ID:70sUJy3PP
- 話題になるmodが生まれてから大手ゲーム会社がパクるのを待て
- 60 : 2025/10/15(水) 18:18:04.719 ID:FWOZEEETD
- AIがアホすぎて違和感あってもやっぱり意味ないんよな
やっぱり大分先になりそうかなぁ - 63 : 2025/10/15(水) 18:23:01.812 ID:L3Ocy7lnX
- 部分的にやってるとこは多いよ
FF7リバースはリップシンクにAI使ってるからローコストで多言語のリップシンクに対応出来たらしいよ - 64 : 2025/10/15(水) 18:23:21.533 ID:FWOZEEETD
- まあまとめると
今のAIのレベルだとキャラクターに組み込んでも違和感がありすぎて製品化出来ないってのが結論なんやろな中華は完成度なんか二の次やから置いておいて
- 67 : 2025/10/15(水) 18:28:41.055 ID:HduJOgPEO
- >>64
いや逆水寒の完成度凄いぞ
もう既にdeepseek搭載してるし - 65 : 2025/10/15(水) 18:25:03.376 ID:Zbj/iqe7x
- 会話の生成ぐらいはSkyrimでも可能やけど自立型の言動やクエストの生成みたいなのはまだまだ厳しいやろな
- 66 : 2025/10/15(水) 18:25:38.822 ID:NkrkW/.8c
- 今ある生成AIにセリフ喋らせるやつもMODやインディーだから許されてるだけで大手企業が出していいクオリティちゃうしな
- 68 : 2025/10/15(水) 18:28:50.719 ID:.tQ21zWz8
- スカイリムのやつとかまだめちゃくちゃやん
あんなもん製品に組み込めるかよ
なぜ未だにAIをゲームに組み込めないの?

コメント