『VR元年』と呼ばれた年から10年経過、一切流行る事無く終わる。

1 : 2025/10/14(火) 22:04:26.76 ID:d+hemvqF0
どーすんのこれ
2 : 2025/10/14(火) 22:09:44.93 ID:oY8W5bYp0
流行ってないのはジャップだけ定期
3 : 2025/10/14(火) 22:16:17.59 ID:hh8vrlqF0
あんな重いゴーグル被って遊ぶものが流行るなんて幻想だった
4 : 2025/10/14(火) 22:16:50.33 ID:YPNuB4D40
海外でも流行ってないよ
5 : 2025/10/14(火) 22:17:02.90 ID:4SV1f3Se0
PSVRの内側のクッション部分の表面がボロボロになってて黒い粉がおちてくる
9 : 2025/10/14(火) 22:30:11.31 ID:GuT21CwJ0
>>5
加水分解な
ソニー製品はとにかくこれが多い
7 : 2025/10/14(火) 22:22:59.40 ID:lXB2Tqzc0
ソノタランドでは流行ってるのかな
8 : 2025/10/14(火) 22:25:13.23 ID:5iM8fHQw0
メーカーが流行らせようとしても世間は着いてこない
もっとシンプルに安く提供してやっと元年となる
10 : 2025/10/14(火) 22:34:20.66 ID:g8sloCFu0
少なくともキラーソフトと呼ばれるようなゲームは出なかったな
強いて言えばBeatSaberくらいか?
11 : 2025/10/14(火) 22:41:33.96 ID:ZtkJCXDL0
大ゲーム配信時代と相性が悪すぎる
12 : 2025/10/14(火) 22:42:28.01 ID:V95igvME0
だって一番知名度が有るのがVRカノジョでしょ
13 : 2025/10/14(火) 22:48:30.24 ID:Wmha3VdiM
3DSの立体視に仕掛けたネガキャン全部突き刺さってて草も枯れたわ
14 : 2025/10/14(火) 22:50:59.44 ID:vPeLZejF0
>>13
そのせいで目が悪くなるって今でも勘違いされてるの笑える
実際は良くなるのに
15 : 2025/10/14(火) 22:52:36.41 ID:6RKIDueE0
俺たちのVR元年はまだまだこれからだ!
16 : 2025/10/14(火) 22:53:56.35 ID:Wmha3VdiM
あとWiiに対するモーション操作は疲れるってネガキャンも突き刺さってるな
17 : 2025/10/14(火) 22:56:28.34 ID:EEfxP7Nq0
MeganeX Superlight 8Kがちょっと新しくなってMarkIIになる
今の持ってる人は6万程度でアプグレも可能
インデックスコンみたいなのも出すようだしShiftallはやる気あっていいな
アプグレお願いしよう
18 : 2025/10/14(火) 22:57:14.50 ID:+8UZUMRr0
海外はVRゲーム紹介チャンネル多くて普通に人気ある感、情報集めるのも海外頼りになってしまう
19 : 2025/10/14(火) 23:01:59.29 ID:wR4z+uMB0
dmm専用機や
20 : 2025/10/14(火) 23:05:43.06 ID:qfbQoAsN0
レースゲームとフライトシムと卓球、ゴルフとか一部のスポーツゲームには革命が起きたけど導入までのハードルが高すぎて結局超マニア向けなんだよな
21 : 2025/10/14(火) 23:06:16.48 ID:1DKo1JA70
たぶんVRやらずに言う奴って
UEVRとかVRMODの存在とか知らんだろ
24 : 2025/10/14(火) 23:13:17.83 ID:0bzVVGP60
サイレントヒル2リメイクはUEVRで動作したがfはエラーが出て落ちるな
fのあの昭和40年代の雰囲気をVRで味わってみたかったんだけど
25 : 2025/10/14(火) 23:20:57.91 ID:XWnBpov/0
実はアメリカだと『Gorilla Tag』みたいなオンラインコミュニケーション系ゲームが子供にかなりウケてる。
26 : 2025/10/14(火) 23:26:19.07 ID:qBdDbke00
消えた3D TVよりかは細々と進化している方じゃないか?
何処のメーカーが一番手にお手頃価格とVRを使った強みで世に普及させられるか待ちの段階
27 : 2025/10/14(火) 23:29:05.95 ID:+8UZUMRr0
任天堂もバーチャルボーイで参戦だよな
28 : 2025/10/14(火) 23:33:16.94 ID:0bzVVGP60
あのAppleすらAVP以降の情報殆ど無くなってしまったしなぁ
MetaがやめたらもうVRは終わりでしょ、マニアの玩具としては細々としばらく残るだろうけど
他に社をかけて大金投じて勝負するような所が見当たらん
29 : 2025/10/14(火) 23:37:15.52 ID:LbVXmigh0
オルタナティブガールズ……(遠い目
記念アプリ前のスマホに残ってるぜ
30 : 2025/10/14(火) 23:43:12.06 ID:qCkvbZXO0
10年経っても重いんだよ、プラメガネ👓の重さですら重いのに

コメント