- 1 : 2025/10/14(火) 02:30:08.332 ID:/t.f1169y
- なにあれ
- 3 : 2025/10/14(火) 02:31:39.772 ID:VDu./11IR
- プロアクションリプレイや
- 4 : 2025/10/14(火) 02:32:25.676 ID:k8BfpJ0td
- 何故か企業目線のバカジャップが敵対心持ってるやつ
- 17 : 2025/10/14(火) 02:43:16.569 ID:zskf3lKtO
- >>4
海外のメーカーなんて公式が開発ツールまで用意してるの沢山あるのにな - 6 : 2025/10/14(火) 02:34:14.289 ID:M.rR.wl2S
- チート系のMODはいらんわ
- 7 : 2025/10/14(火) 02:34:29.124 ID:/t.f1169y
- 軽量化
UI改善これくらいでキレる奴おるけどなんなん?
- 8 : 2025/10/14(火) 02:35:48.955 ID:C2CyN6DoF
- MODは技術とは認めないって任天堂も言ってたんだが?
お前は任天堂に楯突く気か? - 9 : 2025/10/14(火) 02:37:23.940 ID:NYn7A5S2V
- カプコンのこと?
- 10 : 2025/10/14(火) 02:38:22.245 ID:YTVOn.aq1
- 入れるのは勝手やけどゲームスレとかには話し合わないから参加しないでくれ
- 12 : 2025/10/14(火) 02:38:50.850 ID:NYn7A5S2V
- >>10
スレに参加も勝手やろ - 11 : 2025/10/14(火) 02:38:37.407 ID:pjiSOfQxd
- バイオのランダマイザは面白いからずっとやってる
- 13 : 2025/10/14(火) 02:40:03.791 ID:TDznXtqyw
- バージョンアップで使えなくなるのと管理が面倒
- 14 : 2025/10/14(火) 02:40:39.109 ID:Jeptzc6lL
- 自分をチーターだと自覚してるならいくら使ってもええよ
- 16 : 2025/10/14(火) 02:42:27.157 ID:k8BfpJ0td
- >>14
お前それ何目線?ゲーム管理者?制作人? - 15 : 2025/10/14(火) 02:41:27.491 ID:Vf24Z7x.K
- ソニーがホライゾンの美人MODにブチ切れて潰してたよな
- 18 : 2025/10/14(火) 02:44:04.079 ID:Jc5uTNmp1
- イリュージョンとかMOD拒否して潰れたよな
- 19 : 2025/10/14(火) 02:45:19.777 ID:K0CaGrrGs
- 移動速度上げるのとその場でどこでもファストトラベル出来るMODはほんま便利
- 20 : 2025/10/14(火) 02:45:38.456 ID:BL7fE/YPm
- チーター定期
- 21 : 2025/10/14(火) 02:47:06.566 ID:AgZPOFkuK
- 日本語化MODと軽量化MODは入れる
- 22 : 2025/10/14(火) 02:47:59.639 ID:0SNcqoKy7
- 軽量化とか便利系なら許されると思ってるやつ多いよな
- 23 : 2025/10/14(火) 02:50:00.765 ID:zskf3lKtO
- >>22
なにいってだこいつ - 24 : 2025/10/14(火) 02:50:26.807 ID:wBeF33QDb
- ゲームやソフトに詳しい人に聞きたいんだけど、PCゲームでマテリアルをexeファイルに内包せず、ファイルとして展開しておくのってどういう利点があるの?
MOD以外で - 28 : 2025/10/14(火) 02:51:55.026 ID:Ov3lQo5D/
- >>24
マテリアルってなんや? - 32 : 2025/10/14(火) 02:53:50.650 ID:wBeF33QDb
- >>28
テクスチャ画像ファイルとか、音源ファイルとか
ファイル置き換えたら映像や音声の置き換え反映される類のファイル - 39 : 2025/10/14(火) 02:58:20.685 ID:fEnAFCZZv
- >>32
差し替えが容易
例えば画像に1個だけミスがあったとしたらそこ差し替えるだけで済む - 44 : 2025/10/14(火) 03:01:05.805 ID:Ov3lQo5D/
- >>32
実行ファイルそのものの肥大化はよろしくなさそうやし
そもそも最近のゲームにしろ何にしろフレームワーク使ってて全部実行ファイルいれるって設計そのものができないんじゃないのって思ったけどよくわかんない
ごめん - 36 : 2025/10/14(火) 02:55:37.813 ID:RKsXlvSIH
- >>28
ゲームで使う素材が誰でも見れるフォルダにあって書き換え可能な状態にあるってことちゃうの?
知らんけど - 25 : 2025/10/14(火) 02:50:27.375 ID:ETdvv8A4E
- ちょうど今さっき釈迦の切り抜き見てたわ
釈迦は断固としてMODは反対らしい - 26 : 2025/10/14(火) 02:51:00.317 ID:Ov3lQo5D/
- そもそもMODで遊ぶ要素増やすやつしかやらねえわ
あとは日本語前提じゃないゲームだとただ日本語化してもUIクソみたいに崩れるからそれ調整してくれるMOD作ってくれる人には本当に感謝してる - 27 : 2025/10/14(火) 02:51:35.803 ID:9/GedRF6/
- それはチーターが跋扈するようなゲームしかやっとらんからってことよ
本来MOD=チートでは無いのにそれも知らんだけ - 29 : 2025/10/14(火) 02:52:33.657 ID:sTSCF0Vnz
- >>27
これ
釈迦みたいな大手とかもmod入りのグラセフとか普通にやっとるしな配信で - 33 : 2025/10/14(火) 02:54:08.372 ID:9/GedRF6/
- >>29
上で釈迦が云々言うとる奴がおるけどGTAとかはMOD入れてやっとんのね
それを見てても違いが分からん奴がおるんやな - 30 : 2025/10/14(火) 02:52:47.758 ID:0OAgK0a.2
- モンハンはmod嫌われまくってるよな
- 31 : 2025/10/14(火) 02:52:52.983 ID:tNVsF2FSy
- マイクラキッズなら当然やってるし
- 35 : 2025/10/14(火) 02:55:09.411 ID:2cbPfqA5P
- このスレでもチートとMODの違いもわからないバカわらわらで草
- 37 : 2025/10/14(火) 02:58:00.758 ID:1UVZBxxe0
- このスレ見ててもやたら攻撃的なの草
- 40 : 2025/10/14(火) 02:58:48.139 ID:k5oLQnQ/c
- あれって有志が無償で作ってんの?何目的やねん
- 42 : 2025/10/14(火) 02:59:10.766 ID:symXWlBMK
- 宗教の原理主義者とかもあんなノリなんだろうな
- 43 : 2025/10/14(火) 03:00:39.034 ID:AgZPOFkuK
- 釈迦はGTAとかマイクラとかARKとかMOD盛り盛りでやってなかったか?
劣化ひろゆきやからその場で適当言ってるだけやろうけど
【謎】ゲームの「MOD」文化を理解できないやつwww

コメント