
- 1 : 2025/10/13(月) 18:49:06.24 ID:id5TFjNS0
- スーファミの音源チップもソニー製だったのにさ
- 2 : 2025/10/13(月) 18:50:19.41 ID:UuifgI1W0
- 音源チップ一つでオンギ―とか言われるのか…
- 3 : 2025/10/13(月) 18:52:33.25 ID:v/pwAaO00
- 騙そうとしてたのはチョニー定期
- 4 : 2025/10/13(月) 18:52:57.31 ID:GJ/yaI+80
- 独占契約だと思っていたとゲロってますがな
- 6 : 2025/10/13(月) 19:01:24.82 ID:SDqFy+A0d
- その後の歴史を見ればわかる
ソニーの工場でCDを作ればロムの半額程度のコストでソフト出せるのよ
そちらが主流になってしまうと、今まで殿様商売でやってた所が一転ソニーに製造委託費を払って作って貰う立場になってしまう
そんな事にはなるわけないと舐め腐って計画進めてた山内さんが悪い - 9 : 2025/10/13(月) 19:07:00.49 ID:lJK+nt8T0
- >>6
その後の歴史見りゃ山内が正解だったとしかならんようにしか思えんがw - 10 : 2025/10/13(月) 19:09:58.16 ID:61dhnXkn0
- >>9
最初から久夛良木を突っぱねてればそうだけど
発表直前までなってからドタキャンしたせいでソニーがブチギレてプレステが誕生したんだから無能だろ - 14 : 2025/10/13(月) 19:14:15.19 ID:iRwjI2K+0
- >>10
最初は音源チップを真面目に作ってたんでしょ
それで信用を得てから仕掛けてきた
その時点で突っぱねられるのは相手を初めから詐欺師か何かと疑って無いと難しいよ - 17 : 2025/10/13(月) 19:18:57.38 ID:lJK+nt8T0
- >>10
プレステ誕生したことも含めても正解だったとしか思わん - 8 : 2025/10/13(月) 19:06:39.57 ID:iRwjI2K+0
- ソニーって自分だけが儲かる構造を作るのが上手いから組まなくて良かったよ
PSに注力したナムコ、スクエニ他みんな落ちぶれた
セガもハードを辞めれば儲かると言わせていたがそんなことはなかった
セガの看板タイトルのソニックは任天堂ハードの方がPSより売れるし - 11 : 2025/10/13(月) 19:10:08.74 ID:HPsQoDlZ0
- また日本語のおかしいゴキブリがスレ建てか…
- 12 : 2025/10/13(月) 19:10:22.25 ID:PxYlOlQI0
- 本当に任天堂が一方的に悪いなら久多良木が黙ってるわけないもんな
- 13 : 2025/10/13(月) 19:12:07.89 ID:4U0NmN5o0
- まるで久夛良木がまともな人格者みたいな言い草
- 15 : 2025/10/13(月) 19:15:58.14 ID:CcRBMhe70
- ソフトに動画入ったらライセンス料が全てソニーにいく契約になってたとか聞くけどどうなんだろうね。
- 18 : 2025/10/13(月) 19:19:38.41 ID:rtWueJX70
- >>15
契約はソニーも任天堂も全く公開してないから結局噂レベルで終わった - 20 : 2025/10/13(月) 19:21:15.20 ID:zpbq5+lc0
- >>15
動画じゃなく「映像」じゃなかったか
全てのゲームに対してソニーが権利主張できるとかそんな話 - 22 : 2025/10/13(月) 19:26:43.76 ID:xv7QpyDa0
- >>20
それってUE5やunityがやってることとなんか違うの? - 24 : 2025/10/13(月) 19:31:47.81 ID:zpbq5+lc0
- >>22
EPICやunityも一部協力する程度の企業に
エンジン全体の権利主張されたら断るだろw - 16 : 2025/10/13(月) 19:17:36.59 ID:GJ/yaI+80
- 片方からしか話聞かないで番組作っちゃうのがヤバい
- 19 : 2025/10/13(月) 19:19:55.85 ID:iRwjI2K+0
- >>16
NHKの報道姿勢が垣間見える番組だったな - 21 : 2025/10/13(月) 19:24:29.76 ID:GJ/yaI+80
- >>19
NHK全体っていうよりあのプロジェクトX班が昔からな
経団連に入ってる大企業ヨイショばっかりだし - 23 : 2025/10/13(月) 19:30:23.80 ID:PxNQdWmjH
- 今更任天堂側の当事者が明かすことはないだろうし闇の中か
- 26 : 2025/10/13(月) 19:36:32.01 ID:GJ/yaI+80
- >>23
退職者とか当たれば話は聞けると思うけどな
結局作ったストーリーに反したこと言われちゃうと番組にならんからっていう理由でしょ - 29 : 2025/10/13(月) 19:42:19.18 ID:iRwjI2K+0
- >>26
番組に都合が悪い話を排除したら任天堂側のエピソードはなくなったという可能性はあるかもな - 25 : 2025/10/13(月) 19:33:59.11 ID:skNqNwrN0
- 映画ではソニーに頼っているらしいじゃん
兄に頼りきりの弟みたいな感じかな - 28 : 2025/10/13(月) 19:39:10.34 ID:LN4pywod0
- PSの謳った流通革命の大失敗には触れないあたりそういう番組だって事だ
- 30 : 2025/10/13(月) 20:07:32.79 ID:lDorUEnd0
- 久夛良木の「プレステ革命」の契約をみる限り
PS(仮)で出したソフトの権利はソニー持ちになるのは致命的だよね久夛良木自身はそれくらいの条件はのんでも構わないだろみたいな書き方してるけど
PSアーカイブスの権利表記やリリース作品を見るに
マリオPS(仮)のリリース権利やキャラクター使用の権利はソニーに渡ってた可能性が高い - 31 : 2025/10/13(月) 20:09:52.08 ID:VLfwqqas0
- ソニーも任天堂も切磋琢磨して時価総額は過去最高だし
これで良かったんだよ - 32 : 2025/10/13(月) 20:11:22.17 ID:zfGerW6Z0
- 丸山さんが
もしこの話がほんとならソニーが訴訟してたはずだけど何もしてないから
なんかソニー側にも後ろめたいことがあるんだろう
っていってたからな
番組にはできないよ - 33 : 2025/10/13(月) 20:12:54.93 ID:6cTPhIrA0
- 裏で他社と繋がって直前でドタキャンはやってることマジで糞
ソニー大パニックで、そりゃあブチギレるわ - 34 : 2025/10/13(月) 20:13:09.73 ID:xv7QpyDa0
- 訴えることで前の関係に戻すよりPlayStationとして自分たちで販売することを選んだからでしょ
- 36 : 2025/10/13(月) 20:14:46.72 ID:zfGerW6Z0
- >>34
訴えたらそれこそ絶縁だがどう考えたら元に戻るという発想になるんだ - 35 : 2025/10/13(月) 20:14:34.91 ID:xv7QpyDa0
- ソニーを裏切って
フィリップを裏切って
松下を裏切って
AMDも裏切ったら爆死したSHIELDを恵んでくれたNVくんに頭が上がらなくなった、というお話
コメント