
- 1 : 2025/10/12(日) 17:51:38.41 ID:asix1SQ50
- やっぱりソニーはすげえや!
- 2 : 2025/10/12(日) 17:54:23.79 ID:Hf2J4WVF0
- あとはソニーがKADOKAWAを傘下に入れれば完璧だな
- 3 : 2025/10/12(日) 17:54:31.47 ID:HyTchLGJ0
- 箱信者くんそんなんだから馬鹿にされるんだよ
- 4 : 2025/10/12(日) 18:05:56.39 ID:kPDLNk2a0
- これくらい数あるとマイナーゲー発掘するの楽しい
本当に見たことも聞いたこともないやつあるし - 5 : 2025/10/12(日) 18:10:35.55 ID:ljLnpswK0
- まあ太陽のしっぽレベルのクソゲーが山のように出たしな。
- 6 : 2025/10/12(日) 18:19:39.68 ID:SEJK2IHD0
- クソゲー率が異様に高い機体
- 7 : 2025/10/12(日) 18:25:01.34 ID:ORDDkjOG0
- PS2とかPSPまでのカオスさが良かったのにPS3から洋ゲーかぶれてなあ…
- 8 : 2025/10/12(日) 18:28:54.41 ID:6ZKLahhR0
- PS1とDSは凄かったよな
どんなゲームでも出てた感あった - 9 : 2025/10/12(日) 18:31:17.29 ID:i7GvNEym0
- 媒体がCDのせいか価値があまりないイメージだよな
3000円の音楽アルバムの方が個人的には価値あるイメージ
実際やっすいんだけど - 10 : 2025/10/12(日) 18:45:58.38 ID:6f1ZOTWAr
- 初代PSの里見の謎は超迷作
- 11 : 2025/10/12(日) 18:47:56.48 ID:jHu9olhT0
- PSは開発機が激安で参入のハードルか低く
よく知らない会社もこぞってソフト出してた
今のインディみたいな空気があった - 12 : 2025/10/12(日) 18:47:57.89 ID:icbdGa9o0
- まあATARIよな
それまで聞いたことないメーカーとかも出してたし - 13 : 2025/10/12(日) 18:49:53.73 ID:ORDDkjOG0
- 今はもうそういうのはSteam1択だよね
- 14 : 2025/10/12(日) 19:00:00.49 ID:bPA2AnMd0
- switch、15,000タイトル以上
- 24 : 2025/10/12(日) 23:18:40.84 ID:06cKFNzv0
- >>14
大正義すぎる
多分Switch2は販売台数ソフト売上ではSwitch1上回ると思うけど、ソフト数でSwitch1上回るのは正直言って無理だと思うわ
インディーゲームはずっとSwitch1で開発だろうし - 15 : 2025/10/12(日) 19:10:21.62 ID:I+pPJAQB0
- ゲームとは無縁の会社がガンガン入ってきて糞を山ほど置いていった時代
- 20 : 2025/10/12(日) 20:11:04.36 ID:bPA2AnMd0
- >>15
当時はSCEが決めた数を買取り、SCEが販売する形式
誘致段階で買取り本数を決めて=その範囲内の予算で作れば確実に黒字という仕組みだからな
そらゴミの山になる - 16 : 2025/10/12(日) 19:34:52.02 ID:ACXftgJj0
- 初代プレステすげえな
あの時代では間違いなく王者だったよ - 17 : 2025/10/12(日) 19:51:33.60 ID:X29GUD/I0
- 今でいうインディーズみたいな作品があって楽しかったね
DSやPSPもそうだった - 18 : 2025/10/12(日) 20:07:36.06 ID:E1IhNNzd0
- まあプレステが時代を作ったのは間違いないよ
基本無料とセールが毒の様に回ってるけど - 19 : 2025/10/12(日) 20:10:08.77 ID:NaSTR6SG0
- コンプリートは無理
- 21 : 2025/10/12(日) 20:11:13.25 ID:tEwregvg0
- PS1はゲームで一番ワクワクした時代
当時のPCでは実現できないものだったし - 23 : 2025/10/12(日) 22:46:06.91 ID:eu1N1NZ70
- 3千本あっても大半はゴミ
低コストCDメディアと大容量でゴミの騙し売りが横行したPS1 - 25 : 2025/10/12(日) 23:50:49.14 ID:fZDar+ur0
- 3289本てベスト版も入ってるの?入って無いの?
- 29 : 2025/10/13(月) 05:37:03.54 ID:30gAHVYO0
- >>25
入って無い。というか廉価版は普通含めない。
完全版とかアペンドディスクは含める。
FF7におけるFF7インターナショナルとか。 - 26 : 2025/10/12(日) 23:52:55.90 ID:POa+meN10
- ダイゴクエストって知ってる?
- 28 : 2025/10/13(月) 05:29:30.18 ID:2J1EZ5Kj0
- 「蚊」とかわけのわからんものまであったな。あとは花火打ち上げるだけの奴とか。
- 30 : 2025/10/13(月) 05:41:13.57 ID:62uBHfKR0
- まあ初代PSで開発機が安くなったり、開発環境が身近になったのは進歩だったよ。粗製濫造なソフトもあったけど、中小メーカーが一旗あげる事も可能だった。
コメント