コンコード「ソニーIP。開発期間8年。開発費600億。2周間未満でサービス終了」←これ

1 : 2025/10/12(日) 10:05:19.73 ID:CsyJjhvP0
まじで衝撃的すぎたよな
2 : 2025/10/12(日) 10:05:45.63 ID:CsyJjhvP0
ゲーム業界で一番衝撃走ったわ
3 : 2025/10/12(日) 10:07:27.92 ID:UP4BCxfH0
マラソンがその衝撃を超える可能性ある?
8 : 2025/10/12(日) 10:09:02.97 ID:j9b4pncz0
>>3
コンコードには勝てないやろなぁ
14 : 2025/10/12(日) 10:13:20.74 ID:BBy++HUx0
>>3
コンコードの600億は恐らく閉鎖したスタジオの買収額を含めての金額だろうし
もしマラソンがバンジーと一緒に消し飛んだら10コンコードぐらいの損失に鳴るな
17 : 2025/10/12(日) 10:14:50.84 ID:higEz7ZU0
>>14
スタジオ買収額は非公開です
200人未満のスタジオ買収するのに数百億円出すところってあります?
21 : 2025/10/12(日) 10:19:19.72 ID:BBy++HUx0
>>17
インソムは250億で買収されたけど
あそこも当時はそこまで人多くなかったやろ
26 : 2025/10/12(日) 10:25:14.55 ID:higEz7ZU0
>>21
ざっくり400人
PS3からSCEとパートナーシップ築いてきたところだから色々オマケ付きだね(Firewalkは2016年設立の超ぽっと出スタジオ)
4 : 2025/10/12(日) 10:07:33.60 ID:3M23RAcbM
これが任天堂だったら未だに毎日スレ立つくらいには擦られてそうってくらいにはエグい散り方してた
19 : 2025/10/12(日) 10:16:44.45 ID:ryD6RwQF0
>>4
任天堂で例えるならブレワイがトラブルで自主回収になって存在しない世界線みたいなものだからな
ついでにスプラも盗作判明で延期になった感じ
連中はこういうこと慣れてるみたいだけどそれ普通じゃないし
そんなこと慣れさせてくるメーカーについていくやつはどうかしてるわ
5 : 2025/10/12(日) 10:08:32.35 ID:wY4Tl/wN0
ゴキブリはどう思ってんだろうか
7 : 2025/10/12(日) 10:08:50.08 ID:8e+GBBoa0
ヨーテイとマラソンが意思を継ぐ
9 : 2025/10/12(日) 10:09:38.67 ID:30gGNIrZ0
ある意味ゲーム史に残る伝説を作ったともいえる
10 : 2025/10/12(日) 10:10:05.09 ID:cdYLtxH50
真のFF15「Steam同接2桁」

この死産も忘れてやるな

11 : 2025/10/12(日) 10:11:13.85 ID:3e1LZu0e0
最初switchを見てコケるんじゃないかと思ってたがニョキニョキ伸びて
爆速ロードの快適さで安泰と思われたPS5がファーストタイトル軒並み爆死で終わるとか夢にも思わなかった
この海のリハク
13 : 2025/10/12(日) 10:11:27.21 ID:U6oRL/g00
「コンコードはプレステの未来」
15 : 2025/10/12(日) 10:13:41.53 ID:Md0slXVw0
ソニーにソシャゲとライブサービスゲームに関してはほんとにゴミ
ソロゲーもラスアス2、ホライゾン、ヨーテイ、スパイディ2でポリコレ全開で自爆してるし何がしたいのか
42 : 2025/10/12(日) 10:58:12.54 ID:QknrfLH60
>>15
キモオタ向けの中華ソシャゲがPSストアランキング独占してる時点で気付けよって思うよな
16 : 2025/10/12(日) 10:14:45.47 ID:3LLgqO970
真のOW2になるはずだったのにな
18 : 2025/10/12(日) 10:15:52.01 ID:rVrQ/Ipd0
これは分かりやすい金ドブ
20 : 2025/10/12(日) 10:18:48.90 ID:bUbLHWiU0
こんなんwiiuと似たようなもんだよね
22 : 2025/10/12(日) 10:20:50.61 ID:9V51N4T10
でもその年のGOTYはソニーのアストロボットやん
25 : 2025/10/12(日) 10:23:16.99 ID:Yfunw6VQ0
>>22
マリオサンシャインの超劣化版をゲーム業界総出で持ち上げてGOTYにしたのに世界売上150万の大失敗をしてしまったアストロさんほんま草
23 : 2025/10/12(日) 10:22:25.02 ID:8hlFrWVw0
発売してからソフト全回収は流石に問題デカそうなのに
業績に全く影響ないのどういうトリックなのかわからん
失敗するごとにスタジオ吹き飛ばせば済むってことなんだろうか
24 : 2025/10/12(日) 10:23:11.47 ID:S7gYhrgnp
SONYのどのスタジオが作ってもコンコードの香りがするの凄い
サカパンも、あのHaloのバンジーも全部コンコードになる
27 : 2025/10/12(日) 10:25:57.08 ID:lEV++V0va
10年後も語られてるしくじり先生
28 : 2025/10/12(日) 10:25:58.62 ID:rHggshtA0
まだポリコレ系負の遺産これからも出すとこあるのかな?
宇宙ハゲ以外で
29 : 2025/10/12(日) 10:28:46.89 ID:yAvxMXuu0
BF6やCODを丸々1本ゴミ箱行きって凄まじいよな
30 : 2025/10/12(日) 10:32:04.82 ID:1J19m5A7H
バビロンとかコンコードがいない時代に生まれただけの凡夫だったね…
31 : 2025/10/12(日) 10:33:43.62 ID:/Ex5xZM50
ここまでゴキブリ寄り付かないのもすごいなw
32 : 2025/10/12(日) 10:35:28.17 ID:Yfunw6VQ0
>>31
だってヨーテイ出るってのにヨーテイ無視してソニックとかデジモンみたいな雑魚持ち上げてたくらいソニーのゲーム興味ないからなあ、あいつら
35 : 2025/10/12(日) 10:39:53.75 ID:BlmQp0QM0
>>31-32
元々ゴキブリの本質はアンチ任天堂ってところだし
叩き棒をPSからPCに持ち替えただけだろ

PS5独占のゲームはマジで数字が死んでるし

36 : 2025/10/12(日) 10:41:15.02 ID:Yfunw6VQ0
>>35
まあPCに持ち替えても国内PC市場で任天堂より売れてるゲームが皆無な時点でイキる権利ないんですがね・・・
国内PC市場でモンハンワイルズを500万売ってからイキれと
40 : 2025/10/12(日) 10:53:56.20 ID:BlmQp0QM0
>>36
その通りだけどPC込みだと細かい数字が出なくて(場合によっては推測できるが)
メーカー発表の全機種全世界の数字しか頼れなくなるから
ゴキブリはすぐに妄想の中に逃げて行って勝ち誇った気持ちになってるのがね

任天堂機含む同発マルチだと部分的とはいえ同条件でPSが負けるから発狂するけど

33 : 2025/10/12(日) 10:36:45.00 ID:wFNuJx+m0
バビロンも大概だと思ったけどあれは1年弱続いてるし2週間はレベルが違うな
通常は1年でもクソカスなんだけど
34 : 2025/10/12(日) 10:38:27.04 ID:iut+DrL00
600億の損失はとっくになくなったからノーカンらしいな
そういうことじゃないンだわ。
37 : 2025/10/12(日) 10:41:26.07 ID:vw1j57xl0
スターシップトルーパーズEDF路線のヘルダイバー2が爆売れするとは思わんかったな
他のフォトナエペモドキは時流を完全に見誤ってるしアンセムパターン多いな

ノーティードッグ Intergalactic: The Heretic Prophetもヤバそうだわ

38 : 2025/10/12(日) 10:43:40.58 ID:xLaLhPfI0
黒神話の売上で相殺したことになってたけど
PSで売れた形跡が全くないんだよねあれ
闇が深い…
39 : 2025/10/12(日) 10:51:04.66 ID:22lZGHch0
コンコルド効果ってやつか
失敗は見えてるのに契約上リリースしないといけなくて止められないやつ
41 : 2025/10/12(日) 10:55:09.17 ID:L9qwmiXM0
>>1
8年 ←嘘
600億 ←嘘

ただの早期サービス終了したクソゲーだろ

43 : 2025/10/12(日) 10:58:57.50 ID:iut+DrL00
>>41
その、傷を浅くしていこう嘘認定の意味が全くわからない
46 : 2025/10/12(日) 11:00:02.94 ID:L9qwmiXM0
>>43
元のソース探っていったら
デタラメなんだよ
44 : 2025/10/12(日) 10:59:15.47 ID:RQtMVfN30
ポリコレに染まりまくったゲームが派手に爆ぜたのも見ものだった
45 : 2025/10/12(日) 10:59:18.15 ID:oYKlbSWD0
ソニーにとっては端金
47 : 2025/10/12(日) 11:01:28.47 ID:RKSNnZHb0
1番やべえのはこの実質続編がリリースされること
48 : 2025/10/12(日) 11:05:07.10 ID:VUXVISue0
PSの未来とまで豪語したIPだから相当な開発費だったろうな
50 : 2025/10/12(日) 11:05:50.73 ID:jpEDpKTL0
すごい時代になったでしょう?
でもそれがプレイステーションなんだよね
51 : 2025/10/12(日) 11:07:46.92 ID:B98yFyvQ0
コンコードは今やPSを象徴するタイトルだわな。
マジで100年に一度出るかどうかのタイトル。
52 : 2025/10/12(日) 11:09:59.61 ID:2R5aApJ80
最初100億だって話がいつの間にか600億に膨れ上がる任豚ワールド
スパイダーマンやラスアスですら3~400億なのになんの実績もないスタジオにそんなに使わせる訳ないだろ

スタジオ設立したのが2018年で2024年閉鎖なのに開発に8年かかってるとか小学生でも間違えないぞ

53 : 2025/10/12(日) 11:12:24.57 ID:f55s02nM0
よく知らないサードの作ったゲームは1周年なのにな
無名サード未満やんけソニー
57 : 2025/10/12(日) 11:15:56.56 ID:lEV++V0va
コンコードは最初から不評なの解ってたのに発売して短期サ終 大手のソニーがやるムーブとは思えん事やってるから余計に目立つ

対局の任天堂は面白くなければ発売しないムーブだから更に目立つ

59 : 2025/10/12(日) 11:18:24.89 ID:xLaLhPfI0
SIE副社長ハーマンハルスト
「コンコードはプレイステーションの未来だ」
63 : 2025/10/12(日) 11:29:25.46 ID:CIaHWTlL0
>>59
自虐してんのかドヤってるのかどっちだろうねwww
60 : 2025/10/12(日) 11:21:02.59 ID:jpEDpKTL0
ファースト年1タイトル方針になったりしてて
まあ順調にコンコードがPSの未来だってのは体現してるな
62 : 2025/10/12(日) 11:26:50.62 ID:GnaaEa+00
障壁ってソニーの損失を何がなんでも浅くしたがるな
コンコードの8年ってFirewalk設立前の前身のスタジオの頃から開発が始まってたって話だったろ
開発費に関しても海外時事ニュースを扱うゲハとは関係ないソースにこだわる人が取り上げてるからな
64 : 2025/10/12(日) 11:29:31.68 ID:WEwYT4/00
>>62
浅いって言うか決算みた上での話だけどね
ソースとかデータとか数字にこだわる割に決算無視するやんゲハって
66 : 2025/10/12(日) 11:42:23.11 ID:ikzYbwJv0
>>62
つーかね、ある程度コンコード出来てるのをテストプレイしてから、見込みありとしてスタジオごと買収してるんだから
かなり高値で買ってるってのは想像に難くないんよな
「良いゲーム作ってますね!格安で買わせてください!」なんてあり得ない訳で
プレイステーションの未来とまで評価してたんだし
67 : 2025/10/12(日) 11:45:05.92 ID:4Oi6OC/7M
>>66
はあ?なんでシングルなしのオンラインオンリーゲームを数百億で買わなきゃいけないんだよ?
元のスタジオの開発費もどっから出したんだ?中小企業クラスの実績なし2016年設立スタジオに何処が金を貸す?

コメント