【ニシ悲報】NHKのプロジェクトXにプレイステーション

記事サムネイル
1 : 2025/10/11(土) 20:05:09.95 ID:7A6b3oyt0
ニシくんもこれをみてプレステの素晴らしさを学びなさい
3 : 2025/10/11(土) 20:05:56.72 ID:EJFOFx+g0
クーポン久多良キターーーーー
5 : 2025/10/11(土) 20:08:27.25 ID:KNdkVp1X0
クタタン久しぶりに見た
6 : 2025/10/11(土) 20:08:58.25 ID:xDJ0gJDk0
SCEを二度の債務超過に陥らせて会社消した久夛良木が出るって?
7 : 2025/10/11(土) 20:11:00.14 ID:gXSCq6Zd0
どれだけ歴史捏造するか楽しみ
8 : 2025/10/11(土) 20:11:06.14 ID:bV+hDj5k0
日産のリーフの回もそうだったけど昔は凄かったのにね
となってしまうのが悲しい
9 : 2025/10/11(土) 20:11:13.84 ID:Utwobrm/0
壁の中のスバル
10 : 2025/10/11(土) 20:12:00.51 ID:AHSg6I8v0
みんなコントかクイズ見てるよ
11 : 2025/10/11(土) 20:12:37.46 ID:JpbzSNf80
久夛良木すげーな
アメリカだったら大金持ちになってただろうな
12 : 2025/10/11(土) 20:12:39.14 ID:eBWH7UNtM
崖っぷちのSIE どん底のプレステ
13 : 2025/10/11(土) 20:12:45.88 ID:F6sLbKCV0
みんなぁ何処へ行ったぁー!
見送られることもなくぅ
14 : 2025/10/11(土) 20:12:55.01 ID:QENeNAYt0
今は見る影もなくて現状を誇れない老害が過去の栄光に縋ってるだけなんよ
15 : 2025/10/11(土) 20:13:19.71 ID:qVKr7ikX0
見ねえよこんなクソ番組
16 : 2025/10/11(土) 20:14:11.93 ID:kC5PajTH0
ゴキブリ爺さん眠くならんのこんな時間
17 : 2025/10/11(土) 20:14:15.76 ID:/Xlj/7or0
そうだなSwitchOnline改悪しまくって余裕が無いオワコンのメーカーとは違うよな
19 : 2025/10/11(土) 20:15:00.96 ID:KNdkVp1X0
当時の任天堂はヤクザやったんか
25 : 2025/10/11(土) 20:17:42.96 ID:MGmfCN/s0
>>19
山内はヤクザにしか見えなかった
20 : 2025/10/11(土) 20:15:13.31 ID:zRkToR8e0
任天堂最低だ
21 : 2025/10/11(土) 20:15:21.69 ID:/Xlj/7or0
任天堂の精神は朝鮮
23 : 2025/10/11(土) 20:16:30.21 ID:6+iQ6rHM0
>>21
それはPSやな
22 : 2025/10/11(土) 20:15:42.05 ID:nH+zqU+80
独占契約だと勘違いしてたの草
24 : 2025/10/11(土) 20:17:41.39 ID:tEtSozDl0
空白の17分とかしねーかな?w
26 : 2025/10/11(土) 20:17:47.41 ID:ngphVTTe0
この件に関しては任天堂の不義理でしかねえよ
完全な裏切り行為
49 : 2025/10/11(土) 20:24:20.22 ID:Lc8OJVFX0
>>26
だからといってソニーが一方的な被害者だとは思えないけどな

企業なんて所詮利益第一だし

83 : 2025/10/11(土) 20:34:52.98 ID:r2Lo1awa0
>>26
SONY super CDって知ってる?
96 : 2025/10/11(土) 20:38:47.64 ID:ngphVTTe0
>>83
知ってるけどそれが何?
27 : 2025/10/11(土) 20:17:49.22 ID:0Q3TEKof0
日本のジョブズや
28 : 2025/10/11(土) 20:18:03.59 ID:WQgsjJ1E0
任天堂は悪ハッキリと分かるんだよね
30 : 2025/10/11(土) 20:18:12.84 ID:nH+zqU+80
みんなのファミコンw
32 : 2025/10/11(土) 20:18:44.77 ID:mLpth7A00
ここまで一方的に任天堂貶す久多良木側の話して大丈夫なのか
37 : 2025/10/11(土) 20:19:25.52 ID:ngphVTTe0
>>32
任天堂の行為に擁護できるところがない
33 : 2025/10/11(土) 20:18:54.20 ID:FYwqly4W0
任天堂が契約違反して不義理をしたのか
34 : 2025/10/11(土) 20:19:02.73 ID:a1qYgbUv0
あのころはよかった
35 : 2025/10/11(土) 20:19:21.50 ID:TLgreOZK0
片方だけの言い分だけ言われてもね
36 : 2025/10/11(土) 20:19:21.41 ID:Yod7lEQ00
久夛良木は“良いものは掠め取る“の精神なんだな
38 : 2025/10/11(土) 20:19:30.60 ID:EJFOFx+g0
丸さんなんかとろけてね?
39 : 2025/10/11(土) 20:19:45.73 ID:TLgreOZK0
ちゃんと両方から取材しろや
41 : 2025/10/11(土) 20:20:33.84 ID:ngphVTTe0
>>39
報道機関だから取材の依頼はしてるだろ
そして、当然断られてるんだろう
40 : 2025/10/11(土) 20:20:02.40 ID:Bku3/hAx0
SONYと仲違いした上に追い抜かれた任天堂が後々NVIDIAとはパートナーとなってSwitchで逆転するってのが面白いな
44 : 2025/10/11(土) 20:22:00.84 ID:xDJ0gJDk0
久夛良木はプロジェクトXよりしくじり先生に出たらいいのに
45 : 2025/10/11(土) 20:22:18.87 ID:mLpth7A00
>44 だよな
46 : 2025/10/11(土) 20:22:22.55 ID:FYwqly4W0
クタタン老けたな
47 : 2025/10/11(土) 20:22:56.42 ID:Bd+PvcV+0
ソニー大勝利

任豚の負けです

50 : 2025/10/11(土) 20:24:32.32 ID:5WYvhYkL0
>>47
来週の週販楽しみだな!
71 : 2025/10/11(土) 20:31:22.24 ID:MGmfCN/s0
>>47
30年前の話だけどね🥹
48 : 2025/10/11(土) 20:24:15.03 ID:b1p2O+5r0
PS2までの栄光を見る番組でしょ?
51 : 2025/10/11(土) 20:24:48.80 ID:KNdkVp1X0
今は見る影もないTOSHIBA
52 : 2025/10/11(土) 20:25:13.95 ID:ahzrJp950
任豚が反日なのが証明されてしまった
53 : 2025/10/11(土) 20:25:22.02 ID:AVPSYLZQ0
この頃の日本は輝いていたなあ
54 : 2025/10/11(土) 20:25:33.17 ID:WAhpCSK90
ステプレより盛り上がってないな
55 : 2025/10/11(土) 20:25:51.58 ID:88qdsi/W0
この人もう生きてないのか
56 : 2025/10/11(土) 20:25:57.50 ID:xDJ0gJDk0
久夛良木の名言
「アルツハイマーの親(ソニー)を子(SCE)が面倒見ることになりました」

なお

57 : 2025/10/11(土) 20:25:59.11 ID:D9I8IuTF0
エネルギーとエレクトロニクスのついでにサザエさんも失ったTOSHIBA
58 : 2025/10/11(土) 20:26:10.49 ID:KNdkVp1X0
ご本人出てこないのはもうお亡くなりになってるのか
60 : 2025/10/11(土) 20:26:46.37 ID:Lc8OJVFX0
東芝今何作ってるんだ?
64 : 2025/10/11(土) 20:27:37.59 ID:bV+hDj5k0
>>60
エレベーター
70 : 2025/10/11(土) 20:30:40.89 ID:Lc8OJVFX0
>>64
オーチス、日立、三菱のトップ争いにすら入れてない…
68 : 2025/10/11(土) 20:29:25.53 ID:u5a80J0N0
>>60
インフラ屋
62 : 2025/10/11(土) 20:27:19.17 ID:AVPSYLZQ0
いくぜ100万台
63 : 2025/10/11(土) 20:27:36.30 ID:xDJ0gJDk0
SCEといえば、”ソニー”グループの一員でありながら、「反ソニー」精神を掲げてきたことで知られている。その旗手が、”プレイステーションの父”として知られる、久夛良木(くたらぎ)健同社名誉会長だった。

PS2が発売された2000年、不振にあえぐ本社の方針によって、SCEはソニーの完全子会社となったが、その時の久夛良木氏の「アルツハイマーの親(本社)を子(SCE)が面倒見ることになりました」という台詞(せりふ)が象徴的だった。当時を知るソニー関係者はこのSCEの顛末について複雑な思いでいるに違いない。

66 : 2025/10/11(土) 20:28:09.19 ID:Lc8OJVFX0
日本の技術者はソフトウェア作りが苦手とは言われるけどコンテンツ産業はバカ強いな
67 : 2025/10/11(土) 20:28:58.45 ID:KNdkVp1X0
ウォズニアックタイプか
69 : 2025/10/11(土) 20:30:06.20 ID:+K361Wf10
つわものどもが夢の跡
72 : 2025/10/11(土) 20:31:35.33 ID:88qdsi/W0
恩義の始まり
73 : 2025/10/11(土) 20:32:03.27 ID:gXSCq6Zd0
PSは過去に生きてるなあ
75 : 2025/10/11(土) 20:32:29.38 ID:sh4TS13N0
ガミP若すぎて草
76 : 2025/10/11(土) 20:32:45.49 ID:Yod7lEQ00
ナムコはPSの立ち上げに利用されただけだったね
79 : 2025/10/11(土) 20:33:52.73 ID:Bku3/hAx0
>>76
スクウェア来たらもう用無しになった感は確かにある
86 : 2025/10/11(土) 20:35:56.28 ID:MGmfCN/s0
>>76
ナムコいなかったらセガにやられてただろうけどな😙
87 : 2025/10/11(土) 20:35:56.37 ID:fptjuIAy0
>>76
蜜月みたいに語られがちだけどナムコの主戦場は結局アーケードとかCSに留まらなかったしな
77 : 2025/10/11(土) 20:33:49.99 ID:fptjuIAy0
ゲハカス老害だらけだからこういう昔話に花咲かせるのが大好き
78 : 2025/10/11(土) 20:33:50.56 ID:ngphVTTe0
入社3年目?
この頃のゲーム業界は自由すぎるだろう
すげー時代だわ
81 : 2025/10/11(土) 20:34:24.91 ID:r2Lo1awa0
CDロムのロイヤリティが全部ソニー入るようになってたからNOAがその契約やめとけっていってて話は絶対入らない
82 : 2025/10/11(土) 20:34:53.00 ID:aaOQQXau0
何が「ナムコを見つけた」だよなw何処も新参相手にしなかったのに何で老舗のナムコは相手にしたのか説明しなよ
85 : 2025/10/11(土) 20:35:47.63 ID:wRRM6yPo0
この番組って過去の偉業を取り上げるものだから正直喜んでいいのか迷うのがPSファンだと思うんだがw
97 : 2025/10/11(土) 20:38:53.46 ID:bV+hDj5k0
>>85
建築物のような回はいいけど、商品の場合は最近の状況で微妙な気持ちに
させられることあるな
89 : 2025/10/11(土) 20:36:11.60 ID:cQKugULw0
ユーザーや業界の事を全く考えずにキーカード()とかいうシステムを実施したクソメーカーとは大違いだな
91 : 2025/10/11(土) 20:36:27.36 ID:88qdsi/W0
ディノクライシスっぽい
92 : 2025/10/11(土) 20:37:09.82 ID:+K361Wf10
この恐竜の販促ビデオ?持ってたわ懐かしい
93 : 2025/10/11(土) 20:37:29.90 ID:VrnVL0Sn0
いいからはよPS2の台数確定させろよ
数字の後の+ってなんだよw
95 : 2025/10/11(土) 20:38:02.20 ID:AVPSYLZQ0
リッジがロンチだったか
98 : 2025/10/11(土) 20:40:21.80 ID:ngphVTTe0
ここから勝ったソニーがすごいのは確かだけど
外部企業のソニーに大負けした任天堂の油断もすごいよな
よっぽどやらかさないと、あの一強状態からは負けねえよ
99 : 2025/10/11(土) 20:40:50.31 ID:AVPSYLZQ0
いい話じゃないか
100 : 2025/10/11(土) 20:41:09.01 ID:OkwS36pk0
大橋さんが生きてたらCELLなんて生まれなかったのに
102 : 2025/10/11(土) 20:41:37.77 ID:KNdkVp1X0
物売るってレベルじゃねーぞさん出てこい
103 : 2025/10/11(土) 20:41:40.04 ID:cQKugULw0
ほんとクソメーカーだな任天堂
104 : 2025/10/11(土) 20:41:50.89 ID:nH+zqU+80
プレステが一番良かったときだけで終わりか
105 : 2025/10/11(土) 20:42:14.08 ID:KNdkVp1X0
クタタン泣いてるやん
109 : 2025/10/11(土) 20:43:16.61 ID:RqhfhQF9d
>>105
そら我が子のような存在であるPSの今後の末路を考えると涙も出るだろ
106 : 2025/10/11(土) 20:42:42.08 ID:c+sUZeZZ0
NHKなのに商品名出してもOKになったんだ
107 : 2025/10/11(土) 20:42:51.13 ID:qBq8+lfQ0
【悲報】スクエニ、触れられず
108 : 2025/10/11(土) 20:43:01.80 ID:Yr55qLRC0
ロクヨンも良いハードだった
俺はロクヨン派だ
でもゲムキュブはゴミ。その頃はPS2ばっかやってた
110 : 2025/10/11(土) 20:43:18.63 ID:nH+zqU+80
これやっぱソニーから番組にしてくれって頼んだのかな?
116 : 2025/10/11(土) 20:44:03.99 ID:ngphVTTe0
>>110
なわけねえだろw
ゲハの妄想もいい加減にしろ
111 : 2025/10/11(土) 20:43:24.55 ID:Ar0vk/l80
大体知ってたけど本人が語るとやっぱり面白いな
112 : 2025/10/11(土) 20:43:36.27 ID:eIMVY7t0M
ズブズブだからゴールポスト動かせるんで
113 : 2025/10/11(土) 20:43:51.83 ID:YLYGVj1c0
ただのステマやん
まるでPSブランドが現役であるかのよう
114 : 2025/10/11(土) 20:43:52.83 ID:FRlO3ony0
スクエニはもう映像使わせてくれないのかね
119 : 2025/10/11(土) 20:44:51.99 ID:bV+hDj5k0
>>114
さっきドラクエの映像流れてたぞ
エニックス時代のだけど
115 : 2025/10/11(土) 20:43:58.26 ID:tH8TPZlA0
PS1に3Dで対抗しようとしたセガの変態技術者がこの時代一番技術力あっただろう
117 : 2025/10/11(土) 20:44:30.93 ID:cQKugULw0
PS2に勝てなかったSwitchは過去の汚物
120 : 2025/10/11(土) 20:44:58.77 ID:7omumyIg0
NHKが特集する
つまり反日コンテンツってはっきりわかんだね
122 : 2025/10/11(土) 20:45:16.97 ID:Yod7lEQ00
色々な人達を利用してソニーだけ儲かる仕組みが出来たんだな
127 : 2025/10/11(土) 20:46:59.37 ID:ngphVTTe0
>>122
当時から任天堂のビジネスの弱点やサードの不満点を徹底的に調べて
任天堂のビジネスを可視化したと言われてたな
123 : 2025/10/11(土) 20:45:47.15 ID:rN5x5kyM0
東芝凄すぎる
126 : 2025/10/11(土) 20:46:58.90 ID:nH+zqU+80
ポケモンGOw
128 : 2025/10/11(土) 20:47:02.84 ID:u5a80J0N0
久多良木さんいなくなってつまらなくなったのは事実だよな
129 : 2025/10/11(土) 20:47:07.59 ID:a2R2eG7I0
大橋さんがすごかっただけじゃね
130 : 2025/10/11(土) 20:47:17.22 ID:AHRvPl4v0
最後の最後にポケモン出してやるなやw
131 : 2025/10/11(土) 20:47:27.69 ID:KNdkVp1X0
クタタン(75)なのか
何気にミヤホンより年上なのか
132 : 2025/10/11(土) 20:47:34.66 ID:xDJ0gJDk0
PS3で仕事する時代はいつ来るんやろな
133 : 2025/10/11(土) 20:47:43.92 ID:P2coUmRA0
PS3の大失敗までやるのか
135 : 2025/10/11(土) 20:47:45.72 ID:Y8+hAw6l0
まじで神回やんけ、泣いたわ
136 : 2025/10/11(土) 20:47:53.07 ID:B/iAsJLy0
どっちも人を動かす天才の久夛良木と坂口の息が合ったというのはよくわかるわ
137 : 2025/10/11(土) 20:48:09.68 ID:Ar0vk/l80
いわっちとクタタンがいた頃のゲハは本当面白かったぞ
今は下痢便だけど

コメント

  1. 匿名 より:

    プレステ信者が喜べる僅かな時間か