outer wildsとかいう超過大評価されてるゲームwww

1 : 2025/10/10(金) 15:11:20.463 ID:7GBqJnfH7
謎解きがくっそつまんねえゴミ、レスポンスと操作性が最悪な割にシナリオが薄くて少ない
あとおまけに日本語ローカライズがクソ
2 : 2025/10/10(金) 15:11:51.287 ID:HDdZvqm.9
おお
3 : 2025/10/10(金) 15:12:09.227 ID:7GBqJnfH7
>>2
ああ?
4 : 2025/10/10(金) 15:12:10.505 ID:BoZedcOzh
22分制限だっけ?
あれが特大のクソゴミ
5 : 2025/10/10(金) 15:12:31.933 ID:5ZBYo3Uqf
先住民の絶滅理由がしょうもなすぎる
14 : 2025/10/10(金) 15:15:58.940 ID:46ZdXcj1N
>>5
むしろそこが一番のロマンやろ
6 : 2025/10/10(金) 15:13:07.245 ID:0zdlJKPSU
なんでそんなゲームやってんの?
7 : 2025/10/10(金) 15:13:33.985 ID:46ZdXcj1N
まあ刺さる人には刺さるよ
お前に刺さらなかっただけで
8 : 2025/10/10(金) 15:14:02.233 ID:ESOaZhF.Q
ついこないだクリアしたから語っていいか?
9 : 2025/10/10(金) 15:14:19.931 ID:46ZdXcj1N
>>8
ええで
10 : 2025/10/10(金) 15:14:31.610 ID:7GBqJnfH7
>>8
ええよ
12 : 2025/10/10(金) 15:15:11.161 ID:PIoAnmQ9m
時空崩壊エンド好き
13 : 2025/10/10(金) 15:15:33.633 ID:RSO1Y.3sf
酔ってやめた
16 : 2025/10/10(金) 15:16:06.375 ID:7GBqJnfH7
軽々しく死にまくってたから脱出したとて「で?」って感想しかないし
17 : 2025/10/10(金) 15:16:34.625 ID:vrJHL5aHo
操作にイライラしすぎてやめたのはこのゲームくらい
18 : 2025/10/10(金) 15:17:38.174 ID:E3Z4ToWY4
outer worldは?
24 : 2025/10/10(金) 15:20:00.459 ID:dxs76hyqP
>>18
こっちかと思った
29 : 2025/10/10(金) 15:21:18.323 ID:HDdZvqm.9
>>18
ボダランとFallout足して3で割ったような奴やったな
81 : 2025/10/10(金) 15:54:29.095 ID:kSP5cu9gG
>>18
ザ洋ゲーよな
そこそこ洋ゲーやってるワイでもきつかったしローカライズのクオリティがいつものレベリオン
19 : 2025/10/10(金) 15:17:39.135 ID:ESOaZhF.Q
初めは何やったらいいか分からず意味不明やった
特に操作に慣れてないのに脆い空洞に突入しまくってブラックホールに落ちて死にまくったし
ログ集めてなんとなく全容が明らかになってきてからはまあまあ面白かった
あと、明らかに重要なロケーションについた時のBGMがすごく良かった
エンディングは意味不明だった
20 : 2025/10/10(金) 15:17:59.081 ID:DLGA/fhTv
操作そんな難しいか?
マウスでやってる分には気にならんかった
21 : 2025/10/10(金) 15:18:53.431 ID:ESOaZhF.Q
>>20
宇宙船と無重力下の操作は中々癖があったわ
慣れれば大したことはない
22 : 2025/10/10(金) 15:19:14.670 ID:JSAOnP9pi
まぁ超絶雰囲気ゲームよな
感動したとか言ってる奴も雰囲気に酔ってるだけ
景色見て感動してるのと同じ
23 : 2025/10/10(金) 15:19:53.331 ID:Z6y.ARL2L
>>22
景色見て感動できない人生かわいそう
25 : 2025/10/10(金) 15:20:18.747 ID:PIoAnmQ9m
>>22
それ悪いことではないやろ
26 : 2025/10/10(金) 15:20:34.525 ID:ESOaZhF.Q
>>22
景色というかロケーションの見せ方は上手かったわ
これとBGMでなんか壮大感ある
27 : 2025/10/10(金) 15:20:34.571 ID:Fsxy9Ync5
outwardは?
45 : 2025/10/10(金) 15:30:21.420 ID:.x9V2ZWSI
>>27
移動が地獄
エンチャントの種類が豊富なのは良い
28 : 2025/10/10(金) 15:20:55.799 ID:7GBqJnfH7
てかなんだろうなあ、現実の勉強というか研究や探求の劣化でしかなくね?
例えば旧約聖書を読んでたら文書仮説とかバビロン補囚の影響とか後代の挿入部分はどこかとかヨブ記の神学的な重要性とそれが一般には伝わってないこととか、別に聖書に限らずなんでもいいんだけど何か興味があることを深堀りする気があるならそういったことを考える楽しさが、まっさらで完全に自由なフィールドで味わえるわけじゃん
でもこれはなんかそういった知的なパズルの劣化版でしかなくね
30 : 2025/10/10(金) 15:22:10.518 ID:46ZdXcj1N
でもあのゲーム体験は唯一無二やろ
同じようなゲームあるなら教えてほしいわ
33 : 2025/10/10(金) 15:23:05.081 ID:ESOaZhF.Q
>>30
自分はオブラディンとゴールデンアイドルからこのゲーム入った
この辺は流石にやってるよな?
34 : 2025/10/10(金) 15:23:17.720 ID:7GBqJnfH7
>>30
現実にいくらでもある
なんであれ興味があることを深堀りすれば同様の楽しさをもたらしてくれる
36 : 2025/10/10(金) 15:24:38.964 ID:PIoAnmQ9m
>>34
ゲーム聞いてるのにこの答えってアスペ入ってるやろ
39 : 2025/10/10(金) 15:26:17.110 ID:7GBqJnfH7
>>36
そもそもゲームでそういった楽しさを体験しようとする営為自体が原理的に現実の劣化でしかないという前提に立っているからこういう回答をしたんだけど
知的入ってるやろ
41 : 2025/10/10(金) 15:27:55.079 ID:PIoAnmQ9m
>>39
そんな前提はない定期
46 : 2025/10/10(金) 15:30:27.595 ID:7GBqJnfH7
>>41
「前提に立っているからこういう回答をした」って書いてんだろアホか
ワイがその前提に立っているからこういう回答をしたとしか読めんやろし>>28にて既にその立場は表明している
謎解きできてよかったな、毎日がouter wildsやなお前は
48 : 2025/10/10(金) 15:31:23.938 ID:3uzDtb4/M
>>46
お前はouter wildsより面白くないのはなんなの?
51 : 2025/10/10(金) 15:31:58.047 ID:HDdZvqm.9
>>46
おお
55 : 2025/10/10(金) 15:33:58.125 ID:PIoAnmQ9m
>>46
レスバ外のレスまで持ってくるのガチのやつやん
絡んだワイが間違ってたわすまん
62 : 2025/10/10(金) 15:39:01.996 ID:7GBqJnfH7
>>55
w?w?w?
ワイの意見はワイの前のレスを受けたものですよ、そしてそれはある前提に根ざしたものですよ、って言ってんのが理解できないのガチ知的障害でしょ
やっぱこういう現実で知的な営為が出来ない知的障がい者こそが、都合よく調整されたチープな問題集としてのパズルに触れさせてもらうっていうのがouter wildsの真価なんやね!バリアフリー、ニューロダイバーシティを意識した福祉的な神ゲーやなw!
31 : 2025/10/10(金) 15:22:32.679 ID:nPoJdnPza
人生の中でベスト3に入るゲームだわ
32 : 2025/10/10(金) 15:23:04.778 ID:DLGA/fhTv
量子の月の侵入方法わかった時感動したよな
38 : 2025/10/10(金) 15:25:08.227 ID:ESOaZhF.Q
>>32
量子の月入るために3時間くらいかかったわ
脆い空洞の重力砲使うんやと思って生身で脆い空洞に着陸したり色々やった
普通に宇宙船で入れるとは😭
35 : 2025/10/10(金) 15:23:18.666 ID:VXepoJvmC
アンコウがこわい
37 : 2025/10/10(金) 15:25:00.076 ID:OxZhlBwCg
いいとかきくけど
やったことも見たことも姉や
40 : 2025/10/10(金) 15:27:05.236 ID:mdxqZEQ4H
翻訳のせいで面白さ半減してるわアレ
42 : 2025/10/10(金) 15:28:48.817 ID:3uzDtb4/M
普通に面白かったし好きなゲーム
無限の可能性よりも可能性を狭める事に意味がある話よかった
43 : 2025/10/10(金) 15:29:23.496 ID:qvxp.a4Da
outer wilds
outer worlds
outward

紛らわしい三銃士

84 : 2025/10/10(金) 15:55:00.295 ID:kSP5cu9gG
>>43
上二つはマジで紛らわしい
44 : 2025/10/10(金) 15:29:38.967 ID:/wA/SCpSg
酔うし翻訳ゴミやしストーリーも意味わからんかったけどまたやりたくなってきたわ
DLCは怖くてやってない
47 : 2025/10/10(金) 15:31:04.013 ID:qvxp.a4Da
アンコウも怖いけど宇宙の目に行く所も怖すぎる
49 : 2025/10/10(金) 15:31:31.413 ID:nOY1G6PrQ
20分くらいでやり直させられるの怠くて途中で飽きたわ
50 : 2025/10/10(金) 15:31:33.764 ID:qqqpqjTNU
めちゃくちゃ人を選ぶゲームなのにわりと勧められてるよなこのゲーム
85 : 2025/10/10(金) 15:55:20.636 ID:kSP5cu9gG
>>50
スレスパもやろ
52 : 2025/10/10(金) 15:32:20.837 ID:pqb.88M24
着陸がムズすぎて折れたわ
53 : 2025/10/10(金) 15:32:21.925 ID:UabLy46z4
翻訳はせめて人名をカタカナにしてほしいわ
54 : 2025/10/10(金) 15:33:47.398 ID:ESOaZhF.Q
>>53
マジで人の名前覚えられんかったわ
ゴッサンとフェルドスパーとソラナムしか覚えてない
56 : 2025/10/10(金) 15:34:49.678 ID:qvxp.a4Da
>>53
わかる
59 : 2025/10/10(金) 15:36:39.174 ID:3uzDtb4/M
>>53
メモ用意してプレイしてたわ
pokeとpye好き
65 : 2025/10/10(金) 15:39:30.068 ID:HDdZvqm.9
>>59
mallowだったか出力やたら上げたがる奴好き
66 : 2025/10/10(金) 15:43:20.198 ID:ESOaZhF.Q
>>65
こいつら草生えたわ
2人ともノリノリで出力限界以上に上げようとしてるし
他のログではこいつらが暴走するの織り込み済みで設計されてるし
結局こいつらのせいでぶっ壊れてるし
57 : 2025/10/10(金) 15:36:10.365 ID:9YY6.BwXn
outward2楽しみや
58 : 2025/10/10(金) 15:36:35.583 ID:jUAxJTyl8
途中でやめちゃったけど雰囲気めっちゃ好きや
60 : 2025/10/10(金) 15:36:55.353 ID:Kpk0evweT
むしろ操作性は楽しさの一つやろ
ストーリーは過大評価だと思うけど普通にゲームとしておもろいやん
61 : 2025/10/10(金) 15:37:20.350 ID:DLGA/fhTv
ハーシアンの名前は鉱物縛りやったかな
63 : 2025/10/10(金) 15:39:13.567 ID:0ltmZj4sx
すごく手の込んだ脱出ゲーム
ワイはめっちゃおもろかった
64 : 2025/10/10(金) 15:39:21.905 ID:5wgFoQkUD
epicかアマプラで配ってたよな?
やってみるか
67 : 2025/10/10(金) 15:43:25.433 ID:Aqq4gY0RP
ゲーム部分がゴミ
このゲームに即死罠とかいらねーだろ
68 : 2025/10/10(金) 15:44:32.523 ID:Xrkv4u70p
サブノーティカもな
ワクワク感はあるけど設計図探しだるすぎやろ
69 : 2025/10/10(金) 15:45:12.713 ID:7GBqJnfH7
ていうか「そんな前提はない定期」ってどういう意味……w????
いやワイがあるっつってんだからそらあるんでしょ、じゃあワイのレスなりワイが相手した奴のレスなりを見るでしょw
前提が「ある」として、客観的かつ普遍的なものだと書いてるならそのツッコミはわかるよ?ただ「立っている」と書いているんだから、個人的なものとして採択しているとの表明にしか読めないよねw?

そもそも
>レスバ外のレスまで持ってくるのガチのやつやん
という意見もガチ意味不明なんすわw

彼「ゲェジって他に誰がいる?」
ワイ「アレとかゲェジだよねw」

↑このやり取りで、アレってなんだよ!?って聞いて、アレとは君ですよ、既にワイは別のとこで書いてるよ、って答えるしかないの、自明じゃね?
根本的にワイの言及対象がツリー外の事を含んでるんだから、説明にツリー外の事を用いる以外ないじゃんバカなのかな…

70 : 2025/10/10(金) 15:45:24.976 ID:Kk3Mkygj8
これやってから量子物理学の文献とか動画めっちゃ漁ったわ
71 : 2025/10/10(金) 15:47:13.869 ID:mLYTWGq37
量子月は納得いかん
あんなん量子じゃねえ
72 : 2025/10/10(金) 15:47:45.637 ID:7GBqJnfH7
あーやっぱレスバでゲェジのゲェジらしさを詳らかにするの楽しーw
outer wildsと同質かつ、インタラクティブ性も自由度もレスポンスも数段上の体験だわ
73 : 2025/10/10(金) 15:50:31.803 ID:gDhPDtCXS
ストーリーとか設定の断片集めさせてユーザー側に想像でストーリー補完させようとする系のゲーム全部ゴミ
ストーリー書くことから逃げてるだけなのに信者はもてはやしたりするから救えない
75 : 2025/10/10(金) 15:51:32.213 ID:7GBqJnfH7
>>73
流石にそれは暴論やろ
87 : 2025/10/10(金) 15:56:13.363 ID:ErkHLTh1w
>>75
あーやたらとレスしてると思ったらお前OuterWilds信者か
意識高い系ってこのゲーム好きよな
救いようがねえわ
89 : 2025/10/10(金) 15:57:23.025 ID:7GBqJnfH7
>>87
いやワイのレス読めよ
読んだ上でその感想ならもう知らん
74 : 2025/10/10(金) 15:50:54.611 ID:qvxp.a4Da
DLCホラー要素強いって聞いたからやってないんやけどどんな感じのホラー要素なん?
76 : 2025/10/10(金) 15:52:01.937 ID:ESOaZhF.Q
>>74
自分はやってないけどアンコウが怖いらしい
ホラー苦手だからDLCできてない😱
77 : 2025/10/10(金) 15:52:38.204 ID:qvxp.a4Da
>>76
またアンコウなの!?
80 : 2025/10/10(金) 15:53:54.677 ID:HDdZvqm.9
>>77
アンコウは出ないぞ
82 : 2025/10/10(金) 15:54:37.032 ID:qvxp.a4Da
>>80
どういう系や?ジャンプスケアだったらやらない😇
86 : 2025/10/10(金) 15:55:26.347 ID:HDdZvqm.9
>>82
単に暗いステージで追いかけてくる人型の敵対生物出てくるだけ
88 : 2025/10/10(金) 15:56:52.956 ID:ESOaZhF.Q
>>86
ええ…
聞いてた話と違うわ
最悪のパターンのやつやん
一番怖いやつやんそれ
92 : 2025/10/10(金) 15:59:32.833 ID:qvxp.a4Da
>>86
怖すぎぃ
正直いきなり現れるサボテンにもビビってるレベルだからキツいか
78 : 2025/10/10(金) 15:53:00.290 ID:xCOeNlZ1B
クソデカアンコウ怖くて詰んだねぇ🤥
79 : 2025/10/10(金) 15:53:13.402 ID:R89mc4wZr
謎解きは楽しかったがストーリーは全くわかってない
93 : 2025/10/10(金) 16:00:07.574 ID:ESOaZhF.Q
>>79
ストーリーは解説みたいなの見たらなるほどと思った
やってる時は雰囲気しかわかってなかった
83 : 2025/10/10(金) 15:54:53.951 ID:lzvev.RZU
登場人物覚えるのロシア文学並にめんどくさいんだよな
90 : 2025/10/10(金) 15:57:37.732 ID:X5GT6j.Ys
outer worldもWildsと間違えて買ったけどまあまあ面白かった。
Wildsは鹿さん怖すぎてやれてない
91 : 2025/10/10(金) 15:58:24.395 ID:8K1g3m5op
dlcで酔ってやめちゃったんだよな
94 : 2025/10/10(金) 16:01:52.539 ID:Kk3Mkygj8
ハマるハマらんはあるやろけど、中高生がこのゲームやって、YouTubeか何かで二重スリット実験でも見せたら、量子物理学への良い取っ掛かりになるゲームやと思うけどな
95 : 2025/10/10(金) 16:02:45.338 ID:K/.WUczMt
ローカライズと操作性がクソで途中で投げたわ
96 : 2025/10/10(金) 16:03:45.048 ID:gykjNT7Up
アウターワールド2の前に語るかぁーと思ったら違ったわガハハ
97 : 2025/10/10(金) 16:08:05.171 ID:wF.hNY451
DLCやってない人、馬鹿です
98 : 2025/10/10(金) 16:11:05.063 ID:rbNaU5rAn
outer wilds
outer worlds
out ward
似たようなタイトル多すぎなんだよ
個人的にはoutwardが1番面白かった
99 : 2025/10/10(金) 16:12:55.693 ID:M65rUgaAM
マジでおもんない

コメント