
- 1 : 2025/10/09(木) 16:55:58.159 ID:Hp8de9egP
- ソニーの次世代据え置き機「PlayStation 6(PS6)」について、さらなるスペックのリーク情報が伝えられています。これまでも断片的に報じられてきましたが、今回はより精度の高い情報となっており、具体的な製品像が浮かび上がりつつあります。
結論から言えば、PS6はPS5と比較してラスタライズ性能(通常の描画性能)が約2.5~3倍、レイトレーシング性能では6~12倍の向上を目指しているとされています。これにより4K・120FPSという高画質かつ高フレームレートのゲーム体験が可能となり、レイトレーシングに限ればRTX 5090クラスに匹敵する性能を備える次世代機として位置づけられています。
- 2 : 2025/10/09(木) 16:56:23.721 ID:Hp8de9egP
- 言い換えれば「従来の3D表現を使うゲームではフレームレートがPS5の最大3倍、光の表現を多用するゲームでは格段の向上」ということです。後者に限っては約30万円相当のハイエンドGPUに相当しますが、従来型のゲームでは飛躍的な変化は少ない見通しです。
今回の情報はYouTubeチャンネル「Moore’s Law is Dead」 が、最近の文書やリーク資料に基づいて発信したものです。同チャンネルはPS5 Proの発表前に正確な情報を伝えた実績があり、PS6や次期携帯機に関するリークも数カ月追い続けていることから、信頼性は高いと見られます。
- 3 : 2025/10/09(木) 16:56:32.974 ID:NBAOqHs5o
- お値段いくら?
- 4 : 2025/10/09(木) 16:56:37.020 ID:K6BOkRwvP
- ソニーアカウント紐付けで抽選販売しない模様
- 5 : 2025/10/09(木) 16:56:37.184 ID:Hp8de9egP
- ハードウェア仕様
APU:AMDのセミカスタム「Orion」チップ、TSMCの3nmプロセス製造
CPU:Zen 6cコア7~8基+低消費電力Zen 6 LPコア2基、合計9~10コア(歩留まりで1コア無効化の可能性あり)。LPコアによる分担でメイン処理性能が約20%向上
GPU:RDNA 5世代、52~54CU(無効化で52CU稼働)、動作クロック2.6~3.0GHz、10MB L2キャッシュ
性能:約34~40TFLOPS(PS5 Pro比で2.5倍以上)、GPUは3シェーダーエンジン構成
メモリ:GDDR7 32Gbps、160ビット幅、最大40GB、帯域幅640GB/s
消費電力:160W前後(PS5 Proの200~240Wより低く、冷却効率改善)
スケジュール:製造開始は2027年中頃、発売は2027年秋予定性能面
ラスタライズ性能はPS5の約2.5~3倍(PS5 Pro比で約2倍)
レイトレーシング性能はPS5の6~12倍、RTX 5090クラス
パストレーシング利用時もPS5の10FPS前後に対し、PS6では60~120FPSが可能
AIアップスケーリング(FSR4やPSSR 2)で高画質と高フレームレートを両立
PS4/PS5互換を維持(PS3互換は不明) - 6 : 2025/10/09(木) 16:57:00.119 ID:Hp8de9egP
- ズ性能の最大3倍という数字は、実はあまり大した飛躍ではありません。
たとえばPS2からPS3への移行ではCPU性能が約10倍、GPU性能も約3倍以上向上し、総合的には10倍規模の進化とされました。近年はチップ性能の伸びが鈍化しており、単純な描画演算能力には限界が見えつつあります。
しかし、PS6ではレイトレーシング機能の大幅な向上に加え、AIアップスケーリング(低解像度でレンダリングした画像をAIで高解像度に変換する技術)を組み合わせることで、実際のゲームプレイにおける体感性能は大きく向上し、結果的にPS5の4〜8倍に達するとされています。
- 13 : 2025/10/09(木) 16:59:20.876 ID:8x4Nhg8g5
- >>6
>>たとえばPS2からPS3への移行ではCPU性能が約10倍、GPU性能も約3倍以上向上しこれ実際は逆なんよ
PS2を6600万ポリゴンと盛りまくった結果、PS3のがPS2より性能低くなってしまってメディアにツッコまれてんだよな - 7 : 2025/10/09(木) 16:57:35.425 ID:8x4Nhg8g5
- いつものPS恒例行事やね
PS2の6600万ポリゴンからなにも成長していない - 8 : 2025/10/09(木) 16:57:38.569 ID:YFcm.PV7C
- PS5proと比較してくれ
- 9 : 2025/10/09(木) 16:57:57.621 ID:Hp8de9egP
- 次世代Xboxとの性能差は約25%、価格は半分の可能性
(写真:REX/アフロ)
価格については、PS5 Pro並みか、やや低価格を狙う可能性があるとされています。以前はPS5並みという説もありましたが、さすがにこれほどの新技術を詰め込むのであれば、コストダウンも限界があるかもしれません。
それでも、低消費電力設計で冷却コスト抑制により、筐体の小型化もしやすくなるとのこと。つまり冷却ファンなどのパーツを小さくでき、PS5のように“家具”的なサイズや重さにならない可能性があります。
また、次世代Xboxとの比較では性能で約25%劣る一方、コスト面で優位とされています。
次世代Xboxは高性能に振り切る戦略を取るとされ、SteamやGOGなど外部ストア対応によって手数料収益が減ってしまう分、価格はPS6の倍近くになる可能性があると報じられています。その場合、性能差が1/4程度に収まるのであれば十分に競争力があると言えそうです。
- 10 : 2025/10/09(木) 16:58:42.498 ID:BAz3OCBvk
- 15万でも買えなそう
- 11 : 2025/10/09(木) 16:59:08.953 ID:RCvqeNvCD
- 価格は半分!?
4万とかソニーほんま覇権やな - 12 : 2025/10/09(木) 16:59:12.449 ID:ZpabrVUq7
- 箱頭おかしいやけくそみたいな機種出さんかな
- 14 : 2025/10/09(木) 17:00:13.581 ID:rbjPhgYJq
- やるソフト無い定期
- 15 : 2025/10/09(木) 17:00:15.478 ID:RCvqeNvCD
- てかPro出したばっかりなのにもう出すのかよ
- 16 : 2025/10/09(木) 17:01:00.875 ID:RofAx.e6t
- xbox開発中止って話やなかった?
つまりタダってことやな - 17 : 2025/10/09(木) 17:01:16.197 ID:Idm6n7twH
- てかps5で結構十分な気がするんやけど
ファストトラベルのロード早いし - 18 : 2025/10/09(木) 17:02:19.796 ID:ZpabrVUq7
- どっちかって言うとモニター側が進化せんね
- 19 : 2025/10/09(木) 17:02:47.361 ID:VrU2WcyaP
- GTAまた三世代ぐらい機種跨いで続きそうやな
- 20 : 2025/10/09(木) 17:03:00.343 ID:RCvqeNvCD
- 5万までならガチで買うんやが?
絶対ないやろ - 21 : 2025/10/09(木) 17:03:02.674 ID:RTpGhdnNy
- Mod対応して?♥
- 22 : 2025/10/09(木) 17:03:11.050 ID:FDlYuqcok
- 5万なら買う
- 23 : 2025/10/09(木) 17:03:13.703 ID:SyyeIXr4E
- ソニー頑張って
- 24 : 2025/10/09(木) 17:03:27.026 ID:wwhD/HOwG
- 4のゲームと5のゲームでグラフィックの違い感じる?
- 25 : 2025/10/09(木) 17:03:33.863 ID:ZLBmsJnDN
- 結局PS5無くてもなんも困らんかったな
- 27 : 2025/10/09(木) 17:04:19.310 ID:RCvqeNvCD
- >>25
発売日にGTAやらんの? - 35 : 2025/10/09(木) 17:06:52.052 ID:ZLBmsJnDN
- >>27
やらんよ
どうせ初期のオンラインなんてやることないし - 26 : 2025/10/09(木) 17:04:02.502 ID:Y8rFhUJ0U
- ps5って今7,8万なんやろ
じゃあ絶対それ以下はあり得んやん - 28 : 2025/10/09(木) 17:05:10.053 ID:ydG5KRDYC
- 15万くらいか?
- 29 : 2025/10/09(木) 17:05:14.539 ID:Zw2hGnb3l
- この前5出したばっかりなのに
- 30 : 2025/10/09(木) 17:05:36.394 ID:yQJQb4.b.
- もうちょいPS5擦ってよくね?
- 31 : 2025/10/09(木) 17:05:39.627 ID:0bWSiAe9g
- PS5これから買うの馬鹿らしくなるな
- 33 : 2025/10/09(木) 17:06:01.145 ID:UHvQAEgui
- この性能にふさわしいゲーム作るのにいくら金かかるんだろう
- 34 : 2025/10/09(木) 17:06:30.289 ID:0BaAJCLpw
- 一部の性能が5090並ってなんか夢ねえなぁ
昔の最新ゲーム機ってもっとロマンあった気がするんやが - 36 : 2025/10/09(木) 17:07:14.226 ID:AzZfditdW
- 次期xboxは1000ドルじゃ収まらないいってるから8万ぐらいか?
- 37 : 2025/10/09(木) 17:07:28.280 ID:Us8ls2Rds
- そう考えたらiPhoneって高いよな
- 38 : 2025/10/09(木) 17:07:58.903 ID:.OVQ4L82I
- すげーな
ゲーム目的ならPCいらんやん - 39 : 2025/10/09(木) 17:08:12.312 ID:i5Pcem9RN
- サイクルが速いやろ落ち着けやハード売ってもそんな利益出ないやし
- 40 : 2025/10/09(木) 17:08:42.218 ID:wwhD/HOwG
- ゲームの高級化が行きすぎると
値段が手頃な任天堂のゲーム機で良くない?ってなりそうだけど - 41 : 2025/10/09(木) 17:08:56.535 ID:N0Uwz7gc/
- PS4を最後にPS買わんくなっちゃったなぁ
なんか高いんやろ?PS5 - 42 : 2025/10/09(木) 17:09:19.361 ID:3JT7pBNgL
- そんな性能上がったらお値段数十万になるわ
- 43 : 2025/10/09(木) 17:09:37.571 ID:IVCzW2LVF
- 結局Switch2に殺されたな
- 44 : 2025/10/09(木) 17:09:39.475 ID:cl7qkBV3P
- よくわからんからスイッチ2と比べてや
- 45 : 2025/10/09(木) 17:09:56.545 ID:o7SgHUkOE
- よしPC買うか
- 47 : 2025/10/09(木) 17:10:31.736 ID:g1fCIqkhx
- 小型化しなきゃいけないからそんなに性能が上がるわけないのは馬鹿でもわかる
- 48 : 2025/10/09(木) 17:10:48.799 ID:OFwFIGVqR
- PS5ってほんまに誰が持ってんの
ワイの周り持ってる奴おらんぞ - 49 : 2025/10/09(木) 17:10:53.351 ID:wHL4kESpy
- レイトレ性能は5090並って他はどうなんだよ
- 50 : 2025/10/09(木) 17:11:05.549 ID:EQ5panUhT
- 性能は兎も角5万6万で売ったらSIE確実に傾くやろ
- 51 : 2025/10/09(木) 17:11:05.575 ID:vCLgHzqUQ
- まだPS5が行き渡ってないのに、もうPS6売るんか……
xboxと同じ道辿るぞ - 52 : 2025/10/09(木) 17:11:30.740 ID:aKIwGlrMH
- 10万年超えてくるやろこんなん
- 55 : 2025/10/09(木) 17:13:02.841 ID:N0Uwz7gc/
- >>52
開発期間長すぎぃ - 54 : 2025/10/09(木) 17:12:52.447 ID:g1fCIqkhx
- 結局PSは独占ソフトがないから弱い
- 56 : 2025/10/09(木) 17:13:05.850 ID:dEjkKhZCE
- ちなみに2002年の世界一のスーパーコンピューターは地球シミュレーターで35.86TFLOPS
- 57 : 2025/10/09(木) 17:13:29.224 ID:HPElLUs9N
- ちなみにこのリーカーはPS5ProはコストがPS5とほぼ変わらないから安くなるとほざいてたリーカーです
- 60 : 2025/10/09(木) 17:14:47.964 ID:1oaYdPZqh
- >>57
何でそれで未だにリーカーヅラできるんや… - 58 : 2025/10/09(木) 17:14:08.113 ID:BAz3OCBvk
- 出すなら最初から高めの価格設定にしたほうがええわ
値上げはあかんよ - 59 : 2025/10/09(木) 17:14:22.084 ID:MNEwKDyYC
- 5出たばっかやん
コメント