中国のアイマスイベント、勝手にぬいぐるみを製作販売し炎上する

1 : 2025/10/09(木) 07:33:05.970 ID:OVlF0ZhI9
アウト過ぎるやろ

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3
2 : 2025/10/09(木) 07:33:14.829 ID:OVlF0ZhI9
民度どうなっとるんや
3 : 2025/10/09(木) 07:33:36.784 ID:OVlF0ZhI9
こんなんを買うユーザーの倫理観もヤバイわ
4 : 2025/10/09(木) 07:34:34.568 ID:XsV555Pn4
なんのキャラか分からんしなんのイベントかも分からんのやが
5 : 2025/10/09(木) 07:34:55.679 ID:5ScguCF.w
頒布だから…
6 : 2025/10/09(木) 07:35:38.175 ID:Z54iyBiRb
なら同人の即売会にも怒れよ
11 : 2025/10/09(木) 07:36:57.128 ID:TAcMM5T4m
>>6
い、印刷代がかかるから……(震え声)
25 : 2025/10/09(木) 07:42:53.346 ID:RMxV1aCXF
>>6
…表現の自由ガー!(バカ)
49 : 2025/10/09(木) 07:52:50.568 ID:vgOW1eIh3
>>6
コミケがある限りこういうのには怒れないはずなんよなあ
106 : 2025/10/09(木) 08:33:36.030 ID:6RwsaJX87
>>6
まずいw
120 : 2025/10/09(木) 08:39:35.312 ID:sIa812PIu
>>6
やめたれw
7 : 2025/10/09(木) 07:36:01.214 ID:t8kVQbUd0
知ってるぞ
シャニマスだろ?
8 : 2025/10/09(木) 07:36:16.500 ID:1Y/o63yXw
製作費分の金しかとらんのならセーフなんちゃうのガイドラインまでは知らんが
12 : 2025/10/09(木) 07:37:11.304 ID:PK0BuZRO5
>>8
模倣して作る立体物は公式グッズと競合する可能性があるからダメみたいな暗黙のルールがある
24 : 2025/10/09(木) 07:42:42.924 ID:69xS/mvCb
>>12
もう形骸化してるけどな
アクリルスタンドとか売られまくってるし
35 : 2025/10/09(木) 07:46:52.912 ID:PK0BuZRO5
>>24
昔はアクスタもよくないみたいな風潮あったよな
9 : 2025/10/09(木) 07:36:48.401 ID:DmMj6DfSX
いや別に二次創作の範疇やろ
10 : 2025/10/09(木) 07:36:52.922 ID:yx4lwIftk
同人なんて無法地帯だろ🥴
13 : 2025/10/09(木) 07:37:37.698 ID:k2dcPTVGC
こんな大量生産してええんか?
14 : 2025/10/09(木) 07:38:02.736 ID:Bvt7JNsUj
同人誌と同じやん
15 : 2025/10/09(木) 07:38:30.470 ID:QqkvxLtzV
シナチクの民度
16 : 2025/10/09(木) 07:39:09.763 ID:lB6z7IUwu
漫画は売って良いけどグッズを大々的に売るのはダメって海外に従わせるのは無理だよな
17 : 2025/10/09(木) 07:39:11.596 ID:sp01XY3pn
正義面して無駄に騒ぎを大きくするバカのせいで制限かかるんだよなあ
18 : 2025/10/09(木) 07:39:46.262 ID:mMrPlEmqP
イッチが3レスくらいして消えるスレってやっぱりその後は自演してるんか?
19 : 2025/10/09(木) 07:40:09.255 ID:0uKXsU40P
オタクってほんと自分で勝手にルール決めて人叩くの好きだよな
20 : 2025/10/09(木) 07:40:35.255 ID:.N1.nnf16
グッズはあかんすよ!
21 : 2025/10/09(木) 07:40:40.287 ID:8zZDD63ig
公式だと転売に買い占められるからな
22 : 2025/10/09(木) 07:42:33.250 ID:4NMNg.e.V
こいつらと取引ってできないんやな
23 : 2025/10/09(木) 07:42:39.205 ID:Y.48ifOrK
発達が好きそうこういうゴミ
26 : 2025/10/09(木) 07:42:58.072 ID:uJgaxopD0
今もはやアクスタとかのグッズも普通に売ってるよな
30 : 2025/10/09(木) 07:44:30.922 ID:pnaw5uifL
>>26
スマホケースとかもあるな
27 : 2025/10/09(木) 07:43:16.060 ID:Juk3q.BtN
人形はアウトでアクスタはセーフって頭おかしいやろ
マスゲェジ
28 : 2025/10/09(木) 07:43:56.767 ID:10DXryOnJ
絵ならええんか定期
36 : 2025/10/09(木) 07:47:07.033 ID:aAz6bQOuK
>>28
ぬいぐるみ系はしょっちゅう逮捕されとるやろ
29 : 2025/10/09(木) 07:43:59.192 ID:rrcyhybOL
無許可エ口漫画には何も言わないチーズ共
31 : 2025/10/09(木) 07:45:29.957 ID:sky9dzvnQ
こういうのアリエクとかに山ほどありそう
32 : 2025/10/09(木) 07:45:50.145 ID:NSD1x.SvA
…同人誌は…w?
33 : 2025/10/09(木) 07:46:33.415 ID:NSD1x.SvA
即売会で版権物の手製アクスタとか売ってるサークルいくらでもあるけど…?w
34 : 2025/10/09(木) 07:46:48.599 ID:4MiRu6Isc
日本は毎年コミケとかいって闇市やっとるやん
37 : 2025/10/09(木) 07:47:11.836 ID:2pKgV3gUH
公式はみんなが手に入るまで何年かかってんだよ
38 : 2025/10/09(木) 07:47:16.673 ID:t8kVQbUd0
同人文化ってなんで黙認されてんだろうな
52 : 2025/10/09(木) 07:54:28.871 ID:PK0BuZRO5
>>38
公式が黙認しとるからや
同人誌が売れようと公式の売り上げが下がることはないしね
56 : 2025/10/09(木) 07:56:37.616 ID:t8kVQbUd0
>>52
公式が出してるグッズを販売すると公式の儲けが削られるからアウトってか
39 : 2025/10/09(木) 07:48:37.113 ID:8iGz9qgoU
ゲエジ「頒布なの!立体物はNGなの!!」

これなんだったの?

40 : 2025/10/09(木) 07:48:59.481 ID:kWfaWUjUV
同人イベントなんか?
公式がお気持ち表明するんかな
ガルパンの時もなんか公式からお達しあったけどどこのアホがやらかしたかシランケド
41 : 2025/10/09(木) 07:49:49.989 ID:Tf1ag8NAP
IFE01って同人イベントやろ?
同人イベントでアクスタ頒布するのと何が違うんや?
42 : 2025/10/09(木) 07:49:50.648 ID:sky9dzvnQ
ワイアイマスのライブ行くけど
同人のTシャツとか法被来てるやつ普通にいるけど
どうなんこれ
43 : 2025/10/09(木) 07:50:30.372 ID:Tf1ag8NAP
賀陽燐羽を実装しない公式にも非はあるよね
44 : 2025/10/09(木) 07:50:31.051 ID:Fpmqtm45q
コミケと同じやろ
46 : 2025/10/09(木) 07:52:07.271 ID:.UzndFbYL
税関職員が仕事サボったって話?
47 : 2025/10/09(木) 07:52:13.708 ID:nqxK1N3uU
まぁいいじゃんそういうの
48 : 2025/10/09(木) 07:52:26.817 ID:XN99TeJ/y
パチモン感すごいわ
かわいくない
50 : 2025/10/09(木) 07:53:38.262 ID:GD/m/8Avv
これもう本物じゃん
51 : 2025/10/09(木) 07:54:26.051 ID:vB9hXacki
こういうのアリエクで買うと完成まで数ヶ月とかかかるから困るわ
公式が出してくれればいいけど同じの出すとそれはそれでパクリだからデザインが世に出た時点で面倒になるし
53 : 2025/10/09(木) 07:54:42.595 ID:ZnoQbzck0
即売会でアクリルスタンド売ってるやついるけどあれはもうライン超えだろ
55 : 2025/10/09(木) 07:55:18.056 ID:78NbHdqlo
ぬいぐるみぐらいなら公式が作ればそれ買うだけやしそもそもクオリティ高いから買われるならそっちの方がマシじゃね?
57 : 2025/10/09(木) 07:56:58.253 ID:JVSzOrBmK
中国は学マス知ってるの?
58 : 2025/10/09(木) 07:57:15.709 ID:vnlpU.NhL
お前それ同人誌にも言えよ
59 : 2025/10/09(木) 07:58:58.927 ID:c8sFI3joh
学マス界隈アクスタとかようけ売られとるけどそれには何も言わんのか?
あれも立体物ならアウトの括りなら駄目な筈やろ
60 : 2025/10/09(木) 07:59:03.664 ID:WeTi3tb3M
でも海賊版ガンプラ普通に買ってるよね…
61 : 2025/10/09(木) 07:59:04.444 ID:elXC7Fjo5
同人誌で公式の売上は減らんし過去含めて漫画家の大半が同人書いとる
だから無くならんし無くす必要がない
62 : 2025/10/09(木) 07:59:44.269 ID:asnoxHqhQ
同人誌とかとの違いとして、あまりに本物に近すぎると…みたいなんあるんかな
あったとてそれも暗黙か?
63 : 2025/10/09(木) 08:00:29.285 ID:UBq0ZqId.
勝手に抱き枕作って売ってるやつと何が違うんだよ
64 : 2025/10/09(木) 08:00:37.866 ID:rM6hM1egW
今の同人なんてアクリルグッズどんだけあると思ってんねん
65 : 2025/10/09(木) 08:01:06.839 ID:cS.TYoi90
グッズはライン超えという不文律、消える
66 : 2025/10/09(木) 08:01:14.063 ID:ssd0/ofat
最近は同人誌だけやなくてアクスタやらも売りまくってるしな同人イベで
腐れオタクどもが文句言える筋合いねえわ
67 : 2025/10/09(木) 08:03:25.309 ID:87YA2/yle
アイマス界隈って高齢者が多いから面倒くさいな
単なる搾取されている豚でしかないのに
68 : 2025/10/09(木) 08:03:59.490 ID:uFYDP29PR
コミケのせいで言い返せない豚草
69 : 2025/10/09(木) 08:04:29.712 ID:DDODXPcmJ
コミケとかで売りまくってるやんこんなん
本だけじゃなくてアクスタとかも売ってたの見たで
70 : 2025/10/09(木) 08:05:11.468 ID:TtBUojklj
なんならコミケでぬい売ってるやつもいそうなもんやが
71 : 2025/10/09(木) 08:05:32.674 ID:DDODXPcmJ
どうせ中国がやってるからって脊髄反射で批判してるんやろ?コミケで売ってたらクオリティすげぇ!とか持て囃されてるんや
72 : 2025/10/09(木) 08:05:36.149 ID:RhL5xaOAQ
コミケでもアクスタとか作ってるよね?
76 : 2025/10/09(木) 08:09:45.980 ID:VcxA1kUmA
エ口同人出してる日本人の方がよっぽど作品を汚してるだろ
77 : 2025/10/09(木) 08:10:00.078 ID:Nn3x0uAQ5
別にええやろ
アリエクに売ってるバッタモン買うのと同じや
78 : 2025/10/09(木) 08:10:32.426 ID:7AfiUsP7F
本物持ってる俺真のファンw
偽物はニワカってのが透けて見える
91 : 2025/10/09(木) 08:22:00.228 ID:OpGd/5gBH
>>78
そんな高尚なもんじゃなくて中国だから反射行動取ってるだけやぞ
111 : 2025/10/09(木) 08:36:12.922 ID:hmsrJ.MXc
>>78
公式に金落としてるなら真のファンといってもええんちゃうか?
79 : 2025/10/09(木) 08:12:12.302 ID:rmHsB8T86
公式と間違われるようなデザインは海賊版と言われてもしゃあない
海賊版は反社も絡んでるしな
80 : 2025/10/09(木) 08:12:23.621 ID:dTGU/TyyX
りんはを実装せずアナル予告してる公式さんサイドにも問題あるのではないか
81 : 2025/10/09(木) 08:14:25.764 ID:pIXTmGzp7
こういうので中国がーってやつは日本の同人のアクスタとか抱き枕には何も言わんのか
82 : 2025/10/09(木) 08:14:27.928 ID:wpLv.xa4i
中国のパクリは許さないけど二次創作は許されるって論もよく分からないのはそう
83 : 2025/10/09(木) 08:15:27.442 ID:BKdZWCd5r
同人誌はOKだとしても抱き枕カバーはアウトだよな
84 : 2025/10/09(木) 08:16:12.894 ID:Xp0I0EbQO
もうパクリの温床のコミケもやめるべきやな
85 : 2025/10/09(木) 08:17:41.268 ID:o/T7z0JSj
金取んのかよくそったれ!
87 : 2025/10/09(木) 08:18:55.541 ID:oPjbAFmoc
なんなら将来出る公式版より出来良さそう
88 : 2025/10/09(木) 08:20:02.014 ID:J6oA6PZSr
スマホケース、アクスタ、抱き枕カバー(R18)

これ作ってる奴がぬいぐるみごときに口出しできるんか?

89 : 2025/10/09(木) 08:20:58.521 ID:4nkTJcJZd
同人に親殺されたヤツ多すぎて草
90 : 2025/10/09(木) 08:21:34.860 ID:UQyp018zH
まあいいじゃんそういうの
92 : 2025/10/09(木) 08:22:11.032 ID:194vFHODX
正直ちびぐるみとかいうゴミみたいなグッズいらんやろ
93 : 2025/10/09(木) 08:22:28.522 ID:t8kVQbUd0
まあ同人が栄えてコンテンツが強くなるなんて事はありえないからな
かつて同人御三家と言われた東方、型月、ひぐらしはみんな死にかけだぞ
97 : 2025/10/09(木) 08:23:31.648 ID:9yXTSpEX.
>>93
いつまで死にかけとんねんそいつら
101 : 2025/10/09(木) 08:27:42.344 ID:E7GVGhnuB
>>97
ひぐらしはマジで死んでるのでセーフ
103 : 2025/10/09(木) 08:31:01.191 ID:t8kVQbUd0
>>97
東方とかもう艦これと同じで同人でしか通用しないぞ
94 : 2025/10/09(木) 08:23:05.261 ID:AtOTKuRU0
中国ほんとカスやな
95 : 2025/10/09(木) 08:23:19.704 ID:9fJQPUX/C
中国台湾ってバンドリ一強なのにアイマスファンも生きてるんだな
96 : 2025/10/09(木) 08:23:27.186 ID:3IIIOLqIM
他のコンテンツの公式ぬいぐるみを製造してる同じ工場でついでに作られた製品とかだろうから
実質ほぼ本物みたいなものじゃん
98 : 2025/10/09(木) 08:24:12.705 ID:NXsLqZYbu
クオリティ高すぎた
99 : 2025/10/09(木) 08:26:47.913 ID:qTEmx7Mzo
同人誌は許してるのにこういうのにはキレるオタクがわからん
公式が注意してるならまだしもさ
102 : 2025/10/09(木) 08:29:27.866 ID:vq3FNWst/
>>99
実際同人誌やないグッズには厳しいんやが公式より先回りして注意してくるのは意味わからんな
119 : 2025/10/09(木) 08:39:01.275 ID:MjDe7SJkK
>>102
公式がダメって言ってることを守るのは美徳では?
140 : 2025/10/09(木) 08:53:59.499 ID:J6oA6PZSr
>>119
ダメって言ってるんか?
100 : 2025/10/09(木) 08:26:52.826 ID:oUIYH60xi
個人でこれはすごよ
大体縫製雑だったりするのに
104 : 2025/10/09(木) 08:31:53.980 ID:Ft.ZAIP/S
アイマスみたいなオワコンぬいぐるみ作ってもらえるだけ感謝しろよ
105 : 2025/10/09(木) 08:32:00.158 ID:E7GVGhnuB
同人のアクスタとかはあくまでその人の絵柄の立体物だから黒寄りのグレーゾーンで逃げ切ろうと思えば逃げ切れるかもしれんけどこれはデザインもパクってるから普通に競合するしアウトや
今後作る予定があったとか言われた時に完全にコピー品として扱われるものや
110 : 2025/10/09(木) 08:35:14.086 ID:oUIYH60xi
>>105
その理論がわい分かんねえんだよなぁ
俺の二次創作はセーフ!としか聞こえん
114 : 2025/10/09(木) 08:37:15.982 ID:E7GVGhnuB
>>110
公式がその人にその絵師に依頼するとかじゃなかったらそのグッズが出てくることはない
アクスタとかはあくまでその絵師が描いた絵のグッズを売ってるって建て付けや
この場合はそもそも既存のぬいぐるみのデザインを模倣してて将来的には同じデザインのものが出る可能性が非常に高いものだから論外ってことや
121 : 2025/10/09(木) 08:39:50.112 ID:c8sFI3joh
>>114
その理屈だと検挙されたつままれアクセサリーとかもセーフの筈じゃん
絵師の絵柄なんだし
125 : 2025/10/09(木) 08:41:19.880 ID:E7GVGhnuB
>>121
公式で出る可能性があるものがアウトって話やぞ
有象無象の絵師の絵柄のグッズが公式から出るんか?
129 : 2025/10/09(木) 08:43:12.882 ID:c8sFI3joh
>>125
ちゃうちゃう
「絵師の絵柄ならセーフ」理論なら過去に検挙された刀剣SDキャラのつままれアクセサリーも「絵師の絵柄ならセーフ」だった筈なのにそうはならんかったよね?って話
131 : 2025/10/09(木) 08:44:42.193 ID:E7GVGhnuB
>>129
その絵師の絵柄で公式でグッズとして出る可能性があるなら公式は潰しにくるやろ
結局公式の胸三寸で決まる話や
130 : 2025/10/09(木) 08:43:57.858 ID:uFYDP29PR
>>125
絵柄があるようにぬいぐるみにも作り手の個性があるんやで
134 : 2025/10/09(木) 08:46:27.482 ID:E7GVGhnuB
>>130
誤認させるかどうかやろ
今回なら公式のものと誤認させるようなものだから余裕でアウトや
立体物は絵と違って判別つきにくいから余計に厳しいってだけの話や
その判断はあくまで公式次第やけど
123 : 2025/10/09(木) 08:40:08.849 ID:oUIYH60xi
>>114
さんがつ主張は理解できてるやで
なんでそれを権利者でもないオタクが勝手に線引っ張ってんのよって点よ
128 : 2025/10/09(木) 08:42:26.458 ID:E7GVGhnuB
>>123
せやね
だから歪なんよな
本来ならグッズ関連は全部良くない
アクスタ周りもアウトや
115 : 2025/10/09(木) 08:37:18.553 ID:6RwsaJX87
>>105
AIで書いてそうw
117 : 2025/10/09(木) 08:37:47.623 ID:E7GVGhnuB
>>115
この程度の文をAIに頼らないと書けないの?
118 : 2025/10/09(木) 08:38:10.465 ID:vF3g2qQXO
>>105
公式だってコラボ絵師とかでころころ絵柄変わるし絵柄だけで判断するのは無理や
アクスタはセーフでぬいがアウトとはならんよ
122 : 2025/10/09(木) 08:40:03.150 ID:E7GVGhnuB
>>118
だから黒寄りのグレーゾーンって言ってるやろ
ワイもアクスタに関しては思うとこあるけどそういう理論になってるってだけや
126 : 2025/10/09(木) 08:41:45.706 ID:vF3g2qQXO
>>122
じゃあデザイン似せてないぬいならセーフなんか?
実際はそんなこと無いと思うで
何故かこの界隈はアクスタ以外の立体物には異様に厳しいからなぁ
137 : 2025/10/09(木) 08:48:51.631 ID:E7GVGhnuB
>>126
アクスタ以外に厳しいんじゃなくてアクスタだけ異常に甘いんや
立体といっても公式と誤認させるものかと言われると微妙なとこがあるってのが大きな理由な気がするけど実際のとこはわからん
107 : 2025/10/09(木) 08:33:57.245 ID:RqZ65vmcK
>>1
コミケ定期
108 : 2025/10/09(木) 08:34:23.564 ID:pC4eTWmkG
コミケとかエ口同人販売所のイメージやけどエ口と同じくらい全年齢向けのキーホルダーやらアクスタやら缶バッジやらもちろん無許可で売ってるのに
109 : 2025/10/09(木) 08:34:46.906 ID:9X9GLkNhs
中国なんて公式で下請けしてるぬいぐるみ工場山ほどあるだろうしそういうところに注文すればクオリティー高くなるよな
112 : 2025/10/09(木) 08:36:27.354 ID:WHUXkjeMA
本質的には同人誌と同じなんだろうけどこの手のグッズに対しては権利者も黙ってないのは確かやろ
124 : 2025/10/09(木) 08:40:15.306 ID:JJeDAaE2E
>>112
国内ならそうやけど中国でどうなるかはわかんなくね
113 : 2025/10/09(木) 08:36:44.561 ID:cLZOPHmpu
コミケのグッズとどう違うんや
116 : 2025/10/09(木) 08:37:44.242 ID:azR6s77qq
公式ロゴと立体物はどこも厳しいやろ
127 : 2025/10/09(木) 08:41:57.681 ID:vcUogmmjj
同人描きまくってるジャップに勝てるかな?
132 : 2025/10/09(木) 08:44:51.184 ID:uFYDP29PR
コミケもアウトなのに必死で辻褄合わせようとしてる犯罪者アニ豚草
133 : 2025/10/09(木) 08:45:58.298 ID:5zWaoqCAY
公式のガイドラインちゃんと読んで楽しく同人活動しましょうって事だろ
この話終わりな
135 : 2025/10/09(木) 08:47:30.257 ID:hraFPY03m
こいつ実装予定無いって言ってたしええやろ
136 : 2025/10/09(木) 08:48:03.468 ID:nhqIPTcz0
ワイはセーフ
お前はアウト

マジでこれどんな頭してるんやろ?
一般人「どっちもアウトやで」

138 : 2025/10/09(木) 08:50:38.191 ID:azR6s77qq
頒布物は印刷物に限ります。(本、ポスター、ステッカー、シール、バッジ、カード、アクリル製品、タペストリーなどの布製品など。印刷物であっても食品等印刷物以外のものが含まれる頒布物は禁止いたします)

アイマス公式同人イベントのガイドラインや
印刷物とそうでないものでは明確に線引きがある

139 : 2025/10/09(木) 08:52:17.180 ID:E7GVGhnuB
>>138
やっぱ絵と立体物では話が別って感じなんやな
141 : 2025/10/09(木) 08:57:00.619 ID:lD9yLGdCs
>>138
はぇ~…
143 : 2025/10/09(木) 08:59:19.353 ID:hb/npvuPe
>>138
まぁこんなもん公式の線引きで全て決まるんやからだったら紙は~とか御門違いもいいとこやな
142 : 2025/10/09(木) 08:58:11.407 ID:YhpXNtb5J
コミケやんって言ってる人ワンフェスがなんで当日版権とかやってるか理解してなさそう
145 : 2025/10/09(木) 09:00:25.750 ID:fHMMuus84
昔の日ハムでも問題になったことあるよな
札ド前で非公式グッズ売ってるとかで

コメント