PS5(825GB版)、容量以外にもコストカット要素満載の模様

1 : 2025/10/06(月) 10:37:33.50 ID:zRVKq6Hj0
ソニーは2023年に発売した薄型PlayStation 5(PS5)のうち、廉価版にあたるデジタルエディションの仕様変更を2025年に一部地域で実施し発売しました。同モデルはSSD容量削減などのコストダウンが加えられていましたが、今回この新しいPS5デジタルエディションを分解したところ、容量削減以外の変更点も明らかになりました。

外観はPS5 Proに近い仕様だが随所にコストダウン

2023年に発売された薄型PS5である「CFI-2000」に対して、SSD容量などが削減された新型PS5にあたる「CFI-2100」は外観が一部変更されています。変更点として、CFI-2000ではサイドパネルや端子周りの黒いストリップが光沢仕上げでしたが、全面マット仕上げに変更されました。

この変更により傷などが目立ちにくくなるなど実用性は向上しています。ただ、一般的に光沢仕様よりマット仕上げのほうが加工費は低くなるためこちらに関しては実用性向上とコストダウンのいいとこどりを行った仕様になっています。

本体の重量はCFI-2000が2.5kg程度でしたが、2.4kgへ削減されています。これにより物流費の削減が可能となりますが、1TBから825GBへ減らされたストレージ以外の部品にも変更が加えられていることを示しています。

2 : 2025/10/06(月) 10:37:48.04 ID:zRVKq6Hj0
内部はヒートシンクからマザーボードまで大幅なコストカット仕様

重量削減の原資は内部構造の変更から来ており、冷却系部品が備わるスチールプレートがCFI-2000から薄くなっているほか、APUを冷やすメインのヒートシンクも銅製のヒートパイプが6本から5本に減らされています。また、GDDR6を冷やすヒートパイプも形状がよりシンプルで加工しやすい形状に変更されるなど、随所にコストダウンが行われています。

3 : 2025/10/06(月) 10:37:59.11 ID:zRVKq6Hj0
マザーボードも大幅な変更が加えられており、今回の変更で大きく話題になったSSDはCFI-2000までは両面合わせて4枚のNANDモジュールが搭載されていましたが、新しいCFI-2100では両面合わせて6枚のNANDモジュールに変更されています。

一般的にモジュールを増やせばその分コストは増えるはずですが、この6枚構成のNANDモジュールは初代PS5と同じ構成で、デジタルエディションのみがこの構造を採用していることから、在庫を流用した可能性があります。

このほかにもAPUやGDDR6など各部品へ電力を供給するVRMがCFI-2000では7個搭載されていましたが、CFI-2100では5個に減らされるなど、SSD以外にも大きく変更されています。

4 : 2025/10/06(月) 10:38:15.24 ID:zRVKq6Hj0
PS5 デジタルエディションの容量削減版は容量以外にもコストカット要素満載
https://gazlog.com/entry/ps5-slim-costdown-teardown/

レス4番のリンク先のサムネイル画像
5 : 2025/10/06(月) 10:38:34.26 ID:g8+yCtjE0
値下げあるんだよね?
ソニーさん儲かってるんでしょ?
6 : 2025/10/06(月) 10:40:05.75 ID:+WTaPyFR0
ただしユーザーに還元はしません!
7 : 2025/10/06(月) 10:40:32.29 ID:yzH1MdVW0
もう通常バージョン持ってるからイラネー
8 : 2025/10/06(月) 10:40:43.27 ID:0INHeVDe0
PS6どうなってまうんや
10 : 2025/10/06(月) 10:41:51.66 ID:9VbWw0690
これは傷つきにくくなるから改良と言っていいんじゃね
高級感(笑)に全振りの方々は嫌がるのかしらんけど
11 : 2025/10/06(月) 10:42:54.90 ID:tmnDi0Si0
何から何まで貧乏臭いw
13 : 2025/10/06(月) 10:43:29.45 ID:sn8Z+E0G0
バカでかいオ●ニー過ぎるデザインな本体な時点で物流費そんな削減できないのにな
15 : 2025/10/06(月) 10:44:42.63 ID:yzH1MdVW0
>>13
switch2もな
19 : 2025/10/06(月) 10:47:34.31 ID:zL2+sEzxd
>>15
Switch2は携帯モードもあるから、本体重量を下げる意味はゼロじゃないぞ

据え置き専用なのに0.1kg軽くしましたは阿呆だよ

21 : 2025/10/06(月) 10:47:59.98 ID:vGgPRemz0
>>15
何言ってんの?
Switch→EL→Switch2と外箱は小さくなってるんだが?
Switch2はどうやってあの箱に収めてるんだよってレベル
29 : 2025/10/06(月) 10:50:13.52 ID:bxNv39UR0
>>15
Switch2はSwitchより外箱も洗練されて小さい
20 : 2025/10/06(月) 10:47:36.20 ID:bxNv39UR0
>>13
あれ襟とか取っ払って四角くすれば少しは外箱の形状を改善できるのにな
24 : 2025/10/06(月) 10:48:38.04 ID:h355fFX10
>>20
襟無しで出そうとしたら
海外の法律に引っ掛かったんだろ
27 : 2025/10/06(月) 10:49:19.16 ID:r6+660gi0
>>20
あの襟がないと縦置きスタンドが取り付けられない
33 : 2025/10/06(月) 10:51:46.43 ID:bxNv39UR0
>>27
襟は上にあって、縦置きスタンドは下に付けるものだろ?
68 : 2025/10/06(月) 11:13:55.84 ID:DNlM/Nvm0
>>20
あれがないと5次元エネルギーが暴走するんだが?
14 : 2025/10/06(月) 10:44:42.44 ID:ElJASqVD0
新型出るのはDEだけ?
通常版は無し?
16 : 2025/10/06(月) 10:45:59.40 ID:YYG/soEr0
毎度構造簡略化して値下げ薄型化してたが
今の時代じゃ価格現状維持で精一杯か
価格吊り上げてユーザー離れ引き起こすよりかはマシだな汎用SSD使えるのは強みになる

その前に4nm世代のシュリンクチップで液体金属やめりゃ良いのに

17 : 2025/10/06(月) 10:46:04.73 ID:h355fFX10
マットの方が金かかるんじゃね
18 : 2025/10/06(月) 10:46:22.75 ID:bxNv39UR0
液体金属も垂れるから無しにしようか
23 : 2025/10/06(月) 10:48:26.64 ID:G+4S6Hh30
熱関係カットしていくとか正気を疑う
32 : 2025/10/06(月) 10:51:10.37 ID:zL2+sEzxd
>>23
修理したら出荷数も増えるし修理代も稼げる

Win-Winなんや

35 : 2025/10/06(月) 10:52:06.06 ID:tmnDi0Si0
>>32
今からなら次世代機出るまで2年持てばいいからな
次世代機出たら壊れてくれないと都合悪いしw
25 : 2025/10/06(月) 10:48:46.44 ID:czzfsOiwH
女性でも持ちやすくなって新登場
26 : 2025/10/06(月) 10:48:59.99 ID:tmnDi0Si0
一番いらないガワのケースをを削除しろよ
28 : 2025/10/06(月) 10:49:32.28 ID:dD19R7wX0
>>26
外箱無しで剥き出しで出荷しろと?
49 : 2025/10/06(月) 11:01:05.06 ID:F2i4dFoG0
>>26
上手くデザインできないものかなぁ
まさに腕の見せどころだと思うのだけど
30 : 2025/10/06(月) 10:50:29.84 ID:o5kkrAoO0
儲けてるはずなのにケチくせーw
31 : 2025/10/06(月) 10:51:10.26 ID:Hc5QpKNS0
チョニー「大幅なコストカットを実現しました

ゴキくん「任豚逝ったぁぁぁぁww

新型PS5
性能変わらず実質値上げ

34 : 2025/10/06(月) 10:51:54.50 ID:Qxt9h0zC0
これシュリンクインフレーションだろ
36 : 2025/10/06(月) 10:52:46.49 ID:jYHuz4Km0
👴劣化してすまん(頭半分裸)
37 : 2025/10/06(月) 10:53:11.28 ID:ZClA5i4Ha
儲かってるはずなのにどうして・・・
38 : 2025/10/06(月) 10:54:19.21 ID:0axmh0tP0
買わない奴が文句言いすぎ
欲しい人はもう持ってるのでコストカットしても誰も困らないんだよ
42 : 2025/10/06(月) 10:56:08.94 ID:zL2+sEzxd
>>38
壁を更に堅牢にしてて草なんよ
39 : 2025/10/06(月) 10:55:19.29 ID:StOWfvfN0
売れてるのにどうしてこういう事するの?
40 : 2025/10/06(月) 10:55:24.02 ID:w2z4sZnB0
ゴキはちゃんと買うんだよな?😄
信仰心見せろよ
41 : 2025/10/06(月) 10:56:08.70 ID:J56Tr+rA0
プレイステーションといえば半導体のサイズと部品減らして値段安くする戦略だったのにPS5はスリムに出来なかった
45 : 2025/10/06(月) 10:58:58.41 ID:XtSb+5w20
値上げはするが値下げは絶対にやらない精神やめよう
47 : 2025/10/06(月) 11:00:28.55 ID:2bYWQsEx0
以前は初期型は飛び付かない方が良かったが、今回は色んな意味で先に買っといて良かったな
性能アップしてないのに値段だけアップとか笑うわ
48 : 2025/10/06(月) 11:01:01.11 ID:I3IQ/WBS0
これで安くなるな
51 : 2025/10/06(月) 11:02:08.77 ID:F2i4dFoG0
デカイゆえに
輸送費もバカにならんだろうなぁ
53 : 2025/10/06(月) 11:02:35.57 ID:N+3YiHZ8r
今までもコストカット版って出てたけどいつの間にか型番変わってて気がつくくらいだったのにこんな露骨な削減してくるのは相当大変なんだろうな
54 : 2025/10/06(月) 11:02:43.75 ID:16rfdkeC0
貧困ステーション🫠
55 : 2025/10/06(月) 11:03:09.07 ID:btl7s8O50
まぁ実際値下げはしたからなセールで
60 : 2025/10/06(月) 11:06:05.72 ID:vgo/3rs00
>>55
毎月セールしてるから実質値下げしてるようなもんだな
56 : 2025/10/06(月) 11:03:39.99 ID:QP9WYE+Q0
>この6枚構成のNANDモジュールは初代PS5と同じ構成で、デジタルエディションのみがこの構造を採用していることから、在庫を流用した可能性があります。

こんなことある?

57 : 2025/10/06(月) 11:05:09.11 ID:XtSb+5w20
こないだの割引きセールは新型来るから邪魔な旧型の在庫処分したかったようにしか見えないの
58 : 2025/10/06(月) 11:05:14.06 ID:dl3CL+Fl0
冷却周りのコストカットとか不安しかないな…
59 : 2025/10/06(月) 11:05:53.41 ID:zL2+sEzxd
APUとかGDDR6に電力供給するVRMが7→5に減ってるのもなぁ

ワイルズみたいにカツカツなゲームだと落ちる確率上がるやろコレ

61 : 2025/10/06(月) 11:06:47.36 ID:16rfdkeC0
どんだけ在庫あるんだよw
62 : 2025/10/06(月) 11:07:32.87 ID:CndGlvAV0
前モデルより劣化品でお値段据え置きです!かぁ
63 : 2025/10/06(月) 11:07:43.06 ID:NGQE2t+k0
物流費目的で重量抑えるつっても影響出るのせいぜい航空便だけでは?
64 : 2025/10/06(月) 11:08:39.40 ID:BOS3+1v60
あれ?Xbox みたいにゲーパス付帯サービスでコストかけてるのにプレステは逆にコストカット?
撤退だああああああは言わないの?wwwww
65 : 2025/10/06(月) 11:09:16.74 ID:Oq/Iwcvc0
というか中身どんだけ削っても本体やその箱はデカいままだからな
スイッチなんて後継ほど箱小さくなってるのに
66 : 2025/10/06(月) 11:12:27.89 ID:wlI1V1TB0
性能が小さくなって再登場!
容量と冷却機能を削減しております
お値段はなんと据え置き!
ぜひお買い求めください
70 : 2025/10/06(月) 11:14:46.54 ID:zL2+sEzxd
>>66
やってる事はセブンイレブンなんだよなぁ

(企業側が)美味しくなって新登場!

67 : 2025/10/06(月) 11:13:22.05 ID:BjIPOjj80
今後出す本体は全部デジタル版にすりゃいいだろもう
69 : 2025/10/06(月) 11:14:20.58 ID:ZV/9P2qFH
初期型買い逃した人らはほんま大変やね
蓮舫の襟だの空気清浄機だの馬鹿にされながらも無理して買っといて良かったわ
71 : 2025/10/06(月) 11:15:01.10 ID:INowgHNr0
PS5はハードレンタル始めちゃうくらいには大量に誰もいらない在庫があるから部品流用てw
棚卸し1兆円が減ってないだろうか
72 : 2025/10/06(月) 11:16:58.72 ID:DtfFpVPb0
部品を減らされた劣化版か
冷却機能が落ちてるっぽいが熱暴走対策で何か制限されてそう
73 : 2025/10/06(月) 11:18:01.13 ID:zL2+sEzxd
>>72
よくあるのがピークで回せる時間が減ってたりする
74 : 2025/10/06(月) 11:18:48.59 ID:CndGlvAV0
開発機と市販品に結構大きな差があって、PS5由来の謎のバグとかエラーはそのせいって話があったけど、これ真面目な話コストカットで部材をケチって大丈夫なのか?
75 : 2025/10/06(月) 11:19:29.72 ID:ZOmUl86v0
PS5高市円安で更なる価格改定されて
ノーマルで10万超もありそうで怖い
76 : 2025/10/06(月) 11:20:22.25 ID:DhfcDHJed
生産出荷したPS5の再出荷品か
77 : 2025/10/06(月) 11:21:40.05 ID:16rfdkeC0
低性能モードってまさか・・・
78 : 2025/10/06(月) 11:23:54.97 ID:xjje2YDAH
コストカットしても値下げしなきゃ意味無いよね
79 : 2025/10/06(月) 11:25:55.33 ID:Gi1iZH3N0
すごいな
値下げしたんだろうな
80 : 2025/10/06(月) 11:26:05.73 ID:NVnnaTQr0
やりくり上手なだけでユーザーに還元する気無し!
81 : 2025/10/06(月) 11:26:23.18 ID:LFCyYa950
ゴキ君もコストカットされました
82 : 2025/10/06(月) 11:26:29.53 ID:3bajLQkV0
セールでデジタルエディションは1万円引きできるのはコストカットして値引き幅大きくしても逆ザヤにならなくなったということか?
83 : 2025/10/06(月) 11:26:35.09 ID:ZOmUl86v0
値下げに関してはトランプによる圧力でドル安円高を期待しないといけない
84 : 2025/10/06(月) 11:26:51.20 ID:rx80Ld730
コストカット(値上げ)
85 : 2025/10/06(月) 11:26:51.80 ID:BjIPOjj80
初期型と同容量だから6万円切るんじゃね
86 : 2025/10/06(月) 11:27:16.72 ID:Jcq961X5d
熱暴走?そんなにあなたに省電力プレイモード
87 : 2025/10/06(月) 11:27:53.83 ID:+nn2lfZI0
値上げの廉価版
88 : 2025/10/06(月) 11:28:01.97 ID:lSjJ0Mt3M
在庫流用のコストカットモデルw
90 : 2025/10/06(月) 11:29:24.78 ID:o49uwp3P0
SCEの歴史を繰り返したいかどうかよね
ハード事業ってやつはさ

コメント