
- 1 : 2025/10/06(月) 01:29:59.00 ID:JGKEt01W0
- そんなんじゃ永遠にPSに負け続けるままだよ?
- 2 : 2025/10/06(月) 01:32:14.59 ID:oZmqKk4n0
- >>1
いいかげん
現実のイベントと向き合わないと文化祭学園祭体育祭大学入試就職結婚子育てはどうした?
- 3 : 2025/10/06(月) 01:32:38.21 ID:ejcdiLbk0
- 技術がないからね
マリギャラでも4Kにすると不具合出るし - 13 : 2025/10/06(月) 01:49:15.93 ID:6Tdbarma0
- >>3
フォトリアルは技術いりません
ただの人海戦術 - 4 : 2025/10/06(月) 01:32:47.93 ID:GWxFmNSq0
- 現実はPS5のボロ負け
- 5 : 2025/10/06(月) 01:38:22.25 ID:4i1zi7gI0
- ピクミンは?
- 6 : 2025/10/06(月) 01:39:20.90 ID:B2Y0YQNC0
- AAAの本当の意味に気付いてフォトリアル煽りに切り替えた模様?
- 7 : 2025/10/06(月) 01:39:52.46 ID:okgsknCT0
- サードにできる事、サードが得意な事をプラットフォーマーである任天堂がやる意味は無い
- 8 : 2025/10/06(月) 01:41:00.67 ID:K1Tk9MPt0
- トゥーンシェーディングだって物理ベースレンダリングのサブセットに過ぎないから基本であるフォトリアルから逃げてたらトゥーンだって極められない。非写実的レンダリングだってフォトリアルとトゥーンの両方の知識が必要だからね
- 9 : 2025/10/06(月) 01:43:15.88 ID:btl7s8O50
- ジオラマ風マップならやれるんじゃね
ピクミンとかMOTHERが合いそう - 10 : 2025/10/06(月) 01:43:47.21 ID:nf5Pgst80
- フォトリアルじゃないポケモンが世界一のIPなのにどうしてフォトリアルにする必要があるの?
トップテンで5位のスター・ウォーズ以外はデフォルメ系
魅力的なIPを作るのにフォトリアルは不向きなんだよ - 50 : 2025/10/06(月) 02:31:55.56 ID:ejcdiLbk0
- >>10
世界一のIPなのに本編はインディーゲームに負けるくらい売れないのか - 11 : 2025/10/06(月) 01:45:46.41 ID:xJSRM5y60
- 少しは詳しくなった?
- 12 : 2025/10/06(月) 01:46:13.56 ID:YmYdPbIc0
- 勝負のルールはどんなの?
- 14 : 2025/10/06(月) 01:52:34.85 ID:nMXSLv8t0
- 出しても売れないからでしょ
スプラもぶつ森も明るいポップなグラフィックも荒れてる要因の一つでしょ
あれが薄暗いフォトリアルだったらあんなに売れてない - 15 : 2025/10/06(月) 01:53:26.94 ID:btl7s8O50
- 結局任天堂界隈って子供や頭の悪い人たちのための施設みたいなもんだからね
見やすさや分かりやすさを厳守したうえで派手なことしないと売れないのよ - 19 : 2025/10/06(月) 01:59:33.44 ID:nf5Pgst80
- >>15
見やすくてわかりやすくで派手で面白ければどんなプラットフォームでも売れるのでは?
逆にそれが売れない場所があるの? - 23 : 2025/10/06(月) 02:01:03.95 ID:btl7s8O50
- >>19
ある程度賢くて飽きやすい人もそれなりにいるってことじゃね
勉強にしたってずっと小学生レベルじゃ退屈でしょ - 32 : 2025/10/06(月) 02:09:45.32 ID:nf5Pgst80
- >>23
売れるのと飽きるのは別の話でなのでは?それと小学生でも出来るゲームが簡単とは限らない
任天堂のゲームはクリアするだけなら簡単だけどコンプはそれなりに難しい - 40 : 2025/10/06(月) 02:14:58.76 ID:btl7s8O50
- >>32
結局任天堂ハードは入門用にはいいけど一生お世話になるにはちと足りない
だからPCとswitchがあればなんてセットでアピールしてる子多いのよ - 46 : 2025/10/06(月) 02:24:03.10 ID:nf5Pgst80
- >>40
足りる足りないは人によるでしょ
毎月何本もゲーム買うような人には任天堂だけでは足りないと思うけど
年に1,2本しか買わないような人には足りるでしょそれと任天堂ハードが入門機になってるのは見やすくてわかりやすくて派手で面白いゲームを任天堂ほどコンスタントに作れるメーカーがないからだよ
- 47 : 2025/10/06(月) 02:27:11.57 ID:btl7s8O50
- >>46
その年に数本しかって層が増えると厄介なことになるんだけどね
ハードやサブスクで稼げなくなるとガクンと落ち込むから - 16 : 2025/10/06(月) 01:55:59.94 ID:okgsknCT0
- >頭の悪い人たちのための施設
ケンノスケの事かー!!!(´・ω・`)<奇形指の知的障がい者を差別してるのか貴様ー! - 17 : 2025/10/06(月) 01:58:15.48 ID:2fbzOUkb0
- フォトリアルを崇拝する人ってカルトみたいな人多いよね
- 20 : 2025/10/06(月) 02:00:04.21 ID:btl7s8O50
- べつにキレイな風景望むこと自体珍しい願望じゃないでしょ
観光や撮影みたいな需要もあるんだし - 21 : 2025/10/06(月) 02:00:18.10 ID:kZFJ4lQ00
- 顔キモマネキンだから
- 22 : 2025/10/06(月) 02:00:54.69 ID:PUOpyaIL0
- 遊び大全とかフォトリアルじゃないの?
- 24 : 2025/10/06(月) 02:03:15.19 ID:btl7s8O50
- あとPSはべつに写実的なゲームばかりなわけでもないしな
いろんな表現法あるしシンプルな任天堂ライクなのも遊べて多様性がある - 30 : 2025/10/06(月) 02:08:52.26 ID:2fbzOUkb0
- >>24
表現方がある程度あってもデザインがダメだと受けないんだよね - 25 : 2025/10/06(月) 02:03:56.82 ID:K1Tk9MPt0
- 小学生でも理解できる表現にしなきゃならんから物足りないと思う人がいるのは当然なのでは?
- 28 : 2025/10/06(月) 02:06:58.60 ID:9Pt1jbQ6M
- >>25
小学生に理解できないゲームとは例えば?
cero的な問題以外で小学生に遊べないようなゲームって何がある? - 26 : 2025/10/06(月) 02:05:53.97 ID:JCeTINFp0
- ほとリアルなゲームがやりたい
- 31 : 2025/10/06(月) 02:09:32.59 ID:PZkRSkd40
- >>26
ほとって女性器って意味があるんだよな - 27 : 2025/10/06(月) 02:06:57.02 ID:xKanVihj0
- フォトリアルなんかありがたがるなら子供部屋から外に出た方がよっぽどリアルだよ
- 29 : 2025/10/06(月) 02:07:33.51 ID:N64O/32+0
- リンクとかならって気はするけど
マリオ、ドンキーはムサいしカービィは男梅みたいになってそう - 34 : 2025/10/06(月) 02:11:25.51 ID:2fbzOUkb0
- PSというか洋ゲー全般に言えることだがデザインが似たり寄ったりなもの、ゲームシステムに変化を感じにくいものが多いね
- 38 : 2025/10/06(月) 02:13:59.22 ID:4uBdfREX0
- フォトリアルは大量のアセットを作成する必要があるぶん
早く仕様をかためて量産フェイズに入らないといけないんだろ
ここ最近のカプコンで作り込みの甘い作品が連続しているのは
そこら辺も影響してるんじゃないか - 39 : 2025/10/06(月) 02:14:21.18 ID:6E6AAE6a0
- フォトリアルってグッズもあまり売れないしビジネスとして微妙じゃね
- 41 : 2025/10/06(月) 02:15:02.55 ID:xKanVihj0
- フォトリアルも嫌いじゃないけどそれ一辺倒じゃ飽きるよね
多様性多様性言うのなら表現の多様性にも目を向けた方が良いと思うけどね - 42 : 2025/10/06(月) 02:20:50.17 ID:6E6AAE6a0
- PSが売れなくなったのもPS4が途中から洋ゲー推しになってからなんだよな
最初は売れてたけどみんな飽きたのかどんどん売れなくなっていった - 43 : 2025/10/06(月) 02:22:36.18 ID:btl7s8O50
- いつまでも日本人好みがーなんて言ってたらCSに関しては取り残されるよマジで
- 45 : 2025/10/06(月) 02:23:50.58 ID:9Pt1jbQ6M
- >>43
好みのゲームが出ない場所に付いていくよりは
好みのゲームが出る場所に取り残された方がいいと思うな - 44 : 2025/10/06(月) 02:22:43.00 ID:yOSlxcEAM
- フォトリアルこそ至高みたいな考えってもうかなり古いよね
- 48 : 2025/10/06(月) 02:29:22.65 ID:6E6AAE6a0
- フォトリアルは絵面が似通うし、やれる事も制限掛かるしゲームとしては向いてない
スパイダーマンがそれなりに売れてたのはフォトリアルとしての縛りがあまりなく派手だからだろう
ゲームとしてあれくらい動きあるならOKだけどフォトリアルである必要も無くなる、やっぱゲームはトゥーンがイイや - 49 : 2025/10/06(月) 02:30:38.53 ID:9Pt1jbQ6M
- 任天堂は頭の悪い人達のための~
なんて言ってた人が頭の悪い自論しか言えない喜劇
コメント
モニターに映る『本物のような』モノを眺めて、ゲームをやった気になるのがプレステ。
本当にゲームで遊べるのは任天堂。
プレステ信者はその現実を直視できない。