【画像】外人「デジモンがポケモンに負けた理由がこれw」

1 : 2025/10/06(月) 02:09:03.948 ID:Ihw6AQv1j
🤔

レス1番の画像1
5 : 2025/10/06(月) 02:10:30.761 ID:NR.XDfyeN
せめて公式の絵使えよ
6 : 2025/10/06(月) 02:10:33.833 ID:gTETyFWWR
ノイズすぎたか
11 : 2025/10/06(月) 02:11:23.250 ID:c2mQ6L.4K
この路線は間違ってないよな
ポケモンの二番煎じ作っても売れねーもん
12 : 2025/10/06(月) 02:12:00.456 ID:hQjhLiHSf
親御さんびっくりしたからな
13 : 2025/10/06(月) 02:12:01.827 ID:m9uUiU3zD
まあみんな人型になるのは普通につまらん
がエッチなのでOK
14 : 2025/10/06(月) 02:12:02.476 ID:kCkQ8IZop
クソ迷走はしとるけどエ口方面に舵を切るのも悪い選択肢じゃねぇな
16 : 2025/10/06(月) 02:13:12.122 ID:79Tw/B7NC
でもサーナイトは?
17 : 2025/10/06(月) 02:13:13.169 ID:SwxfsXnNo
そもそもたまごっちの亜種で土俵が違いすぎるのと
絵がなんか微妙にグロいからやろ
18 : 2025/10/06(月) 02:13:19.095 ID:FwZjVcnR2
なんで最後人になるんやろな
19 : 2025/10/06(月) 02:13:19.689 ID:OA6kfKFms
これがあるから未だに残ってるんやろ
20 : 2025/10/06(月) 02:13:32.636 ID:N2PjUA10m
言いたいことはわからんでもないけどポケモンと同じ道行って本当に死んだモンスターファームよりはええと思う
21 : 2025/10/06(月) 02:14:07.674 ID:xqtXcqynd
同期のメダロットの惨状見てると定期的に新作アニメとゲーム出せてる時点で十分勝ち組だよな
37 : 2025/10/06(月) 02:16:52.048 ID:m9uUiU3zD
>>21
デジモンサヴァイヴとかいう謎ゲーが50万本も売れてるからな
おかしいよ
23 : 2025/10/06(月) 02:14:39.921 ID:mzcfQP/Tt
エンジェウーモンの素顔ってかなりの釣り目だったよね🥺
24 : 2025/10/06(月) 02:14:44.527 ID:QQoTCn..U
ネタやなくガチなんかこれ草
25 : 2025/10/06(月) 02:14:50.782 ID:FJkUTgNxp
こういう美女モンよりデザインが厨二すぎるし複雑すぎたんや
ポケモンのシンプルさを見習え
26 : 2025/10/06(月) 02:14:53.972 ID:Oq7JFkmS5
デザインがどんどんダサくなっていったからな
27 : 2025/10/06(月) 02:14:56.110 ID:7rtY6/IQN
メルキューレモンの進化が意味わからなさすぎた
28 : 2025/10/06(月) 02:15:16.816 ID:40UUpToDX
ワイ(ウイルス種とワクチン種てなんや…?)
29 : 2025/10/06(月) 02:15:33.773 ID:au2nnfiIw
普通にレナモンの方がエ口いやん
30 : 2025/10/06(月) 02:16:00.135 ID:Y5IzYg8b2
最近やと胸にスリット入れて乳首晒してたりアルファモンが女になって色々やってたんやろ
イケるやん
51 : 2025/10/06(月) 02:19:46.825 ID:AALxijhQ0
>>30
最近って10年前やんけ
中国で変な人気無かったら一旦シリーズ閉めてそうなコケ方したけどよう残ってる
31 : 2025/10/06(月) 02:16:08.828 ID:ZEnLJrbK1
差別化出来てて良くね
逆に人っぽいのから獣成分強くなるやつとかいないの?
32 : 2025/10/06(月) 02:16:42.247 ID:12lOGx2bS
せっかく人気あったのにエンジェウーモン出したせいで当時のキッズからの支持が二分化されたイメージや
ウォーグレイモンとかメカケモノ路線推して何とか頑張ってたけど
33 : 2025/10/06(月) 02:16:46.363 ID:oHCsME16v
当時子供だったオッサン向けの懐古映画やるで~→キャラデザ糞で内容もポっと出の新キャラメイン

これ2回くらい繰り返してコンテンツ死にかけたの頭おかしい

43 : 2025/10/06(月) 02:18:24.976 ID:./2Dlckb2
>>33
これほんま頭おかしくてビビった
34 : 2025/10/06(月) 02:16:46.976 ID:PcL0IGQxj
アグモンが可愛くないのが悪い
35 : 2025/10/06(月) 02:16:47.009 ID:./2Dlckb2
そこがええんやろ
わかってないな
36 : 2025/10/06(月) 02:16:48.414 ID:WwSMjPmHz
ワンダースワンで出たのが致命的やろ
38 : 2025/10/06(月) 02:17:00.555 ID:SsFtLW6P7
キャラ出しすぎたからやろ
40 : 2025/10/06(月) 02:17:24.874 ID:3LVaoA.jo
これ文句言ってる奴はケモナーだから方向性が違うという
41 : 2025/10/06(月) 02:17:38.586 ID:AOLYftjPe
ピカチュウが青年になってサトシに馴れ馴れしくしてきたら嫌だわな
42 : 2025/10/06(月) 02:17:45.253 ID:ez6zUnTtp
グラ微妙です
キャラデザ微妙です
中途半端にエ口いです

ま、流行らんか

44 : 2025/10/06(月) 02:18:30.623 ID:H3A0wkoYf
02で終わるかと思ったらテイマーズで人気継続できたのにフロンティアでトドメ刺した
そもそもパートナーデジモンいないのクソ過ぎ仮面ライダーかよ
45 : 2025/10/06(月) 02:18:40.896 ID:Y5IzYg8b2
派生が無駄に多いのがあかんわ
かっこいいのもいるけどそれはそれとしてや
46 : 2025/10/06(月) 02:18:49.914 ID:IYgM.eR1l
キャラデザがバタ臭い
モンスターの8割くらいほんのりキモさ感じるのがいる
48 : 2025/10/06(月) 02:19:15.211 ID:FJkUTgNxp
というかデジモンて遊びようがないもんな
みんなでやるゲームとかないしカードゲームだってみんなルール知らんしやってる奴もそんなおらんしで
66 : 2025/10/06(月) 02:22:36.555 ID:12lOGx2bS
>>48
でも何故か小学校で一瞬ブームにはなってたんだよな
ほんまに謎コンテンツや
50 : 2025/10/06(月) 02:19:35.872 ID:./2Dlckb2
エンジェーウーモンに進化する時のバンク好きやわ
テイルモンの手袋が外れていくとともに猫の手が女性の手に変化していくのが綺麗なんや
52 : 2025/10/06(月) 02:20:01.314 ID:RffYthKCI
実際デジモンの進化って全然納得できんの多いよな
最終進化がどれも二足歩行なのも微妙
53 : 2025/10/06(月) 02:20:15.378 ID:ez6zUnTtp
エ口キャラ路線に傾いたのはやらかしやな間違いなく
55 : 2025/10/06(月) 02:20:46.272 ID:i2z71PTTD
今作からついにデジヴァイス撤廃て聞いたんやけどマジ?
育成ギア好きなのに辛いわ
56 : 2025/10/06(月) 02:20:46.300 ID:fKwHnoEQg
エンジェウーモンと悪魔の女デジモンがビンタし合ってる回が性の目覚めだった
57 : 2025/10/06(月) 02:21:08.595 ID:tfnaJB9HH
喜ぶのはキモオタだけやな
58 : 2025/10/06(月) 02:21:18.776 ID:3zzE6yBvZ
「外国人」な
外人って言葉使う奴、高市早苗支持してそう
59 : 2025/10/06(月) 02:21:26.056 ID:Yk/WUQZpk
デジモンずっと追い続けてるけど、クロスウォーズもアプモンもトライもデジアドコロンもゴーストゲームも利益出てると思えないのに懲りずに新作作り続けるのすごいと思う
91 : 2025/10/06(月) 02:25:58.055 ID:oHCsME16v
>>59
アプモンって題材としては相性いいはずなのに失敗したなあ
現在はどうかわからんけど当時ってほんまデジモンコンテンツの扱い迷走してた感ある
60 : 2025/10/06(月) 02:21:26.745 ID:rLyNx.8Uk
いうてポケモンもパルワに負けたって馬鹿にされてるやん
62 : 2025/10/06(月) 02:21:43.421 ID:Gt7sHQLpO
シナリオ方面から見ると同じ進化をうたいながら不可逆なポケモンとは世界観的な深みでダブルスコアつけられてたわ
マチスに勝つためにライチュウになるかどうかっていう回を出来なかったデジモン
63 : 2025/10/06(月) 02:21:44.129 ID:GwAJiJ2r4
単純にデジワー路線続けて欲しかった
リデジダイズデコード久々にやりたい
64 : 2025/10/06(月) 02:22:08.227 ID:uSmzWkzC4
デジモンキモいからな
ペルソナぐらいキモい
65 : 2025/10/06(月) 02:22:23.633 ID:oHCsME16v
よくポケモンと比較される点としてデジモンそれぞれ普通に喋るのがアカンかったのかな
個性は出そうだしワイは普通にアリと思うけど
86 : 2025/10/06(月) 02:25:37.371 ID:Fw9rJHc7n
>>65
そう考えるとモンスターファームも該当するな
68 : 2025/10/06(月) 02:23:16.868 ID:Dpv8Og3YR
ゲームやと何に進化するか選べるからええやん
69 : 2025/10/06(月) 02:23:29.892 ID:q8cD9.abn
可愛い系はともかく格好いい系のデザインは全然勝ってると思うけどな…
ボーマンダとかキッズホビーやん…
89 : 2025/10/06(月) 02:25:50.951 ID:jMxXznCEv
>>69
カブテリモンとかかっこいいけどキモいよな
70 : 2025/10/06(月) 02:23:30.318 ID:rFu0AlIuq
進化分岐するのがキャラものとして難し過ぎるんやろな
71 : 2025/10/06(月) 02:23:40.685 ID:BoDaviA/g
初期の遊戯王の属性種族並にそれ一体何の意味があるの?みたいなステータス多すぎだろデジモンは
72 : 2025/10/06(月) 02:23:46.524 ID:Udz8OQj9t
下の中間のやつドタイプだわ
デジモンって中間の進化?でも強くなったりする?
73 : 2025/10/06(月) 02:24:09.411 ID:Bvvaxsmf6
そもそもデジモンってわりと一貫して男向けだからなぁ
デジモンの元ネタのたまごっちも男向けって感じでもないし
男女どっちもいけるポケモンがそりゃ勝つよね
74 : 2025/10/06(月) 02:24:13.774 ID:Fw9rJHc7n
デジモンワールドの路線で全力で頑張るべきやった
75 : 2025/10/06(月) 02:24:14.421 ID:.9aMdBZxd
外人はケモナーが多すぎんねん
77 : 2025/10/06(月) 02:24:27.747 ID:PcNZ2ttlB
ガチの負けた理由は初めからゲーム会社に作られたコンテンツやなく
おもちゃ屋のバンダイに作られたからやと思う
ポケモンにおけるゲームソフトみたいな原作の軸が定まらなかったし
バンダイのゲーム戦線に無駄に駆り出されてワンダースワンで毎回システムの違うもん出したり
80 : 2025/10/06(月) 02:24:55.414 ID:6bCvIvLni
全部同じじゃないですか!
82 : 2025/10/06(月) 02:25:16.578 ID:goUo8Us5y
実家に初代とⅡとペンデュラムだったかの実機まだあるわ
83 : 2025/10/06(月) 02:25:18.366 ID:N2PjUA10m
かわいいのが多いポケモンが嫌で背伸びしたい子供向けってのは当時結構需要が多かったんや
デジモンの企画自体は男児向けたまごっちやしな
85 : 2025/10/06(月) 02:25:26.810 ID:c2mQ6L.4K
デジモンの携帯ゲームが流行ったのってなんでだっけ?
アニメが先?
94 : 2025/10/06(月) 02:26:10.949 ID:a8NlMxkeN
ポケモンでもそうやけどモンスターの最終形態が人型の二足歩行なの嫌やわ
95 : 2025/10/06(月) 02:26:22.493 ID:Dpv8Og3YR
ワールドワールドいうけど特訓とうんちひたすらやるゲームやろおもんないて
100 : 2025/10/06(月) 02:27:14.745 ID:P1YJOZAro
>>95
でもあの時代にデジモンつれて広い世界歩けてたのはそら記憶に残るよ
110 : 2025/10/06(月) 02:28:09.012 ID:Fw9rJHc7n
>>95
せめてストーリーとか練るべきやったな
人参収穫して食わせるみたいなのは楽しかった覚えあるわ
131 : 2025/10/06(月) 02:31:07.564 ID:oHCsME16v
>>110
でも新作ゲームは物語の時間軸操作あったり主人公が実は操られてたみたいなネタバレ見てデジモンゲーでストーリー凝りすぎてるのもちょっと…ってなった
98 : 2025/10/06(月) 02:26:49.377 ID:Udz8OQj9t
せめて名前だけでも教えて🥺
102 : 2025/10/06(月) 02:27:31.787 ID:Dpv8Og3YR
>>98
テイルモンやシコるなよ
117 : 2025/10/06(月) 02:29:09.974 ID:Udz8OQj9t
>>102,104,108
ありがとう🥺🍄💦
104 : 2025/10/06(月) 02:27:35.232 ID:rFu0AlIuq
>>98
プロットモン→テイルモン→エンジェウーモンや

テイルモンには黒猫バージョンのブラックテイルモンてのもおるぞ

108 : 2025/10/06(月) 02:28:01.031 ID:N2PjUA10m
>>98
>>1の下のやつならテイルモンやない
99 : 2025/10/06(月) 02:27:06.424 ID:7uAucTIKi
なんかデジモンって追いかけづらさあるよな
アニメも毎回設定変わるし
101 : 2025/10/06(月) 02:27:23.539 ID:ez6zUnTtp
トコモンとかパタモンを御三家に据えてポケモンみたいなの作れ
人型は極力無しで
123 : 2025/10/06(月) 02:29:49.510 ID:xqtXcqynd
>>101
新作の御三家ゴマモンとパタモンとピコデビモンだけどみんなかわいかったからポテンシャルはめっちゃ高いよな
まあ全部女型への分岐進化用意されてるんやけど
103 : 2025/10/06(月) 02:27:34.358 ID:C4Xzh0eY.
デジモンってドラクエみたいに海外人気ないと思ってたけど意外と人気あるのか
107 : 2025/10/06(月) 02:27:56.398 ID:uSmzWkzC4
あと〇〇モン縛りもダメだと思う
111 : 2025/10/06(月) 02:28:11.703 ID:iOwNcBbpb
外人ってオワコンがエ口売りし始める文化知らないんやろうな
112 : 2025/10/06(月) 02:28:13.217 ID:Bztyndg5Y
万人受けさせるにはデザインがオタ臭すぎた
113 : 2025/10/06(月) 02:28:21.248 ID:PcL0IGQxj
今見てもあのカードに書いてる要素をどう使って対戦するのか分からない
114 : 2025/10/06(月) 02:28:42.981 ID:3dFC7pUdu
デジモン知らんけど「◯◯モンしんかああああああ」はいくらなんでもダサすぎんか
119 : 2025/10/06(月) 02:29:31.555 ID:c2mQ6L.4K
>>114
そこが一番好きなんやが
125 : 2025/10/06(月) 02:30:14.839 ID:Fw9rJHc7n
>>114
そこはむしろデジモンのアイデンティティやろ
古臭いかもしれんが
115 : 2025/10/06(月) 02:28:52.630 ID:4HoIrMClW
可愛い猫みたいの育ててたらいきなり金髪巨乳エ口女になるとかやばすぎでしょ
120 : 2025/10/06(月) 02:29:33.052 ID:wCMEFTInv
>>115
エ口漫画で見た!
116 : 2025/10/06(月) 02:29:02.424 ID:c2mQ6L.4K
アニメは絶対デジモンのほうが面白かった
マジで男子小学生にドンピシャのアニメやん
135 : 2025/10/06(月) 02:31:21.895 ID:Fw9rJHc7n
>>116
ポケモンは冒険って感じだがデジモンはRPGって感じで進んでったしな
最終回もしっかり締めてたし
118 : 2025/10/06(月) 02:29:23.959 ID:AsBT0M58x
どう足掻いてもポケモンにはなれんがワールド2で謎の自殺をしてなけりゃもっと根付いてたかもしれん
121 : 2025/10/06(月) 02:29:36.826 ID:OKmSod.p5
設定やストーリーを練るやつがおらんくて、意味不明な神話級とか伝説級みたいな奴をポンポン追加したことやろ
140 : 2025/10/06(月) 02:31:45.587 ID:N2PjUA10m
>>121
ポケモンも大体どの地方にも一体伝説おるから…
DPt世代とか設定だけならデジモンと大差ないで
122 : 2025/10/06(月) 02:29:42.911 ID:Fw9rJHc7n
あとピカチュウ的存在を作れなかったのは痛かった
アグモンも単体だとそんな人気無いし
124 : 2025/10/06(月) 02:30:07.562 ID:uEO2k1Ppk
グレイモンの派生が30近くいるとか終わってるやん
126 : 2025/10/06(月) 02:30:18.664 ID:b9mGulYwj
デジモンっていまいちどういうコンテンツなのかわからんわ
キャラもアグモンぐらいしか知らんし
137 : 2025/10/06(月) 02:31:33.985 ID:FJkUTgNxp
>>126
せやねん核がないねん
デジモンはテレビゲームなのかカードなのかあるいはあのうんこみたいなたまごっちなのか
結局よく分からんまま無限大な夢の後の何もない世の中になってしまった
129 : 2025/10/06(月) 02:30:46.625 ID:PcNZ2ttlB
そもそも言うたら悪いが初代の時点で世界でバカほど売れまくったポケモンと
あくまで国内のキッズ向け人気コンテンツの一つの枠におったデジモンって最初からガチのライバル関係ちゃうで
長くレジェンドやってるポケモンにとってその時代毎に競り合う仲間がいた、程度のもん

そう考えるとむしろポケモンと徹底して差別化した方がお得やしエ口売りもアリやで
徹底してポケモンを見習って後についていく路線にしたらそのままポケモンに踏み潰されて終わるわ

130 : 2025/10/06(月) 02:31:03.055 ID:Udz8OQj9t
最新のゲームのやつストーリークリアまでエンジェウーモンに進化しないでテイルモンのままで使えたりしますか?🥺
143 : 2025/10/06(月) 02:31:50.094 ID:yIoLWcIDL
>>130
愛があればなんとか
144 : 2025/10/06(月) 02:31:55.081 ID:xqtXcqynd
>>130
できるしなんならテイルモンのままでステータスカンストまで育成できるで
132 : 2025/10/06(月) 02:31:12.843 ID:M8tvFCAF0
メタルグレイモンってワイが知ってるの青いやつだったのに知らん間にオレンジのやつが正義みたいになってた
133 : 2025/10/06(月) 02:31:14.255 ID:GsAr8viX/
初代は赤緑みたいなオーソドックスなデザインだったけど続編から即デジモンのデザインが変なのばっかりになったのがな
作品が持つSF要素のせいでデザインが悪い意味で均一化したよね
134 : 2025/10/06(月) 02:31:17.465 ID:rLyNx.8Uk
デジモンってガンダム以上に子供入ってこないからいつまでも初代と02が人気よな
136 : 2025/10/06(月) 02:31:25.826 ID:55RBY0J4c
ゲームやると分かるが
何か派生進化多くてごちゃごちゃなのがあかんわ
ポケモンはこれはこれってシンプルやからな
139 : 2025/10/06(月) 02:31:34.747 ID:yIoLWcIDL
ワイはもうテリアモン助手だけでええわ
141 : 2025/10/06(月) 02:31:46.785 ID:rFu0AlIuq
あとは人間世界に住んで共存してるポケモンには別世界に住んで文明築いてるデジモンは敵わん
142 : 2025/10/06(月) 02:31:48.419 ID:P1YJOZAro
進化ああああああ!!!からの緑のデータ世界みたいので進化するのは伝統芸能として入れろ

コメント