反AI「任天堂がAI潰してくれるぞ!ウオオオオオ」任天堂「え、そんなことやってへんけど…」

1 : 2025/10/05(日) 18:44:18.054 ID:8VagT.UmN
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6
2 : 2025/10/05(日) 18:44:56.705 ID:8VagT.UmN
人間なのにどうしてハルシネーションを起こすんだい…?
4 : 2025/10/05(日) 18:45:21.942 ID:2mG.p8Pyh
フェイクやん
5 : 2025/10/05(日) 18:45:25.011 ID:Wcphzii1L
任天堂やれええええええ!
6 : 2025/10/05(日) 18:45:33.800 ID:XQP5vcZaa
反AIほんまオワコンやな
8 : 2025/10/05(日) 18:46:25.804 ID:XQP5vcZaa
最強の任天堂法務部に目をつけられたらAIももう終わりだねw
規制確定!w(ホルッ
10 : 2025/10/05(日) 18:47:25.049 ID:BNBeHMIN1
また議員がデマ流したのか
11 : 2025/10/05(日) 18:47:28.178 ID:pxJNiM5zB
パルワールドは潰せそうですか?
12 : 2025/10/05(日) 18:47:50.141 ID:JMmDGYGaW
まあ普通に考えてこれほど大きな企業が反AI活動なんて馬鹿な事出来るわけないよな
15 : 2025/10/05(日) 18:48:39.314 ID:8VagT.UmN
>>12
普通に業務効率化のために今後使うだろうしな
19 : 2025/10/05(日) 18:49:39.384 ID:NLG/jFpsD
>>15
というかもう使ってるやろ当然
21 : 2025/10/05(日) 18:50:09.674 ID:xXpxOpfyP
>>12
そもそも反対する理由なんかない定期
14 : 2025/10/05(日) 18:47:52.763 ID:P9nFrigAg
個人は知らんけどエンタメ企業でもうAI使ってないところなんてないやろ
100%AIではないってだけで
16 : 2025/10/05(日) 18:48:55.964 ID:vVZeyVtQV
国民民主の議員ってちゃんと書けよ
20 : 2025/10/05(日) 18:49:51.701 ID:8VagT.UmN
>>16
わざわざプロフのスクショ貼ってるやん
チテショ?
17 : 2025/10/05(日) 18:49:26.102 ID:9qfefxWzv
使わない選択肢なんて無いのにな
22 : 2025/10/05(日) 18:50:20.584 ID:yXALnAu9/
これがAIを使ったデマか
おそろしいね
23 : 2025/10/05(日) 18:50:26.846 ID:icZnPDymr
こんな大企業がAI使わないわけないやろ
反AIって働いたことないんか?
24 : 2025/10/05(日) 18:50:56.539 ID:Yeasnasv6
現状オタクが好き勝手二次創作してるのにAIごときでガタガタ言うわけ無いやろ
25 : 2025/10/05(日) 18:51:29.470 ID:aLb8Z3Kkd
そもそもゲーム会社がAI活用しないわけないやん
26 : 2025/10/05(日) 18:51:40.475 ID:QNylJUS0J
DHSのポケモンゲットだぜの奴に何も言わないのはそれが適切な対応なんか?
28 : 2025/10/05(日) 18:51:47.904 ID:Zzkh4e1xn
反AIってなんか勝手に絵オンリーでAI語るよな
30 : 2025/10/05(日) 18:52:51.683 ID:8VagT.UmN
>>28
オタククリエイターの食い扶持が奪われるのは許せないけど翻訳AIとか文章生成は使いたいからね
32 : 2025/10/05(日) 18:54:45.053 ID:E6Rr3cYpi
>>30
もっと単純に絵のAIとそれ以外のAIは全く別物だと思ってそうや
36 : 2025/10/05(日) 18:55:42.739 ID:Zzkh4e1xn
>>30
オタククリエイターでも企業案件多い売れっ子とかなら背景や構図をAIで出力してそれを元に自分の絵を描くとかやっとんのにな
37 : 2025/10/05(日) 18:56:23.407 ID:FyGLXsXRN
>>28
アンチ乙
声優AIにもブチギレてるから
まだ絵だけに入れてる方が著作権とか言いやすそうでわかる
38 : 2025/10/05(日) 18:57:25.935 ID:h0toDHary
>>37
絵はどうでもいいけど
声優はマジなんとかした方がええと思うわ

悪用されたら洒落にならん

41 : 2025/10/05(日) 18:59:41.227 ID:FyGLXsXRN
>>38
いうて人の声なんてどうやって守んねん
絵は似てたら著作権やろうけど声で似てても別になんもないし
42 : 2025/10/05(日) 18:59:55.933 ID:8VagT.UmN
>>38
でもティーダのちんぽとか好き勝手やっtrきたやん
31 : 2025/10/05(日) 18:52:52.872 ID:jcQLt3dKB
ゲーム業界だと積極活用しない企業は生き残れないよ
33 : 2025/10/05(日) 18:54:46.268 ID:h0toDHary
>>31
開発費の高騰ヤバいしなぁ
EAすら身売りした時代やし
35 : 2025/10/05(日) 18:55:40.704 ID:wmVR8CBWD
Switch2自体がDLSSというAI使って高画質化する技術使ってるから反AIはSwitch2では遊べないぞ
39 : 2025/10/05(日) 18:57:28.453 ID:fwN7axJN0
今の時代テック企業でAI使いませんとか言ったら株主に詰められるだろ
40 : 2025/10/05(日) 18:58:38.346 ID:v8H8BbL/t
カネノート先生、せっかく糖質が寛解してアンフェネトウヨ卒業出来たのに反AIになってるんじゃ甲斐がない

コメント