メディアさん、新米の話題しなくなるwww

1 : 2025/10/02(木) 23:34:02.68 ID:Mdu1KQnK0
今が売れ時なんじゃ?
3 : 2025/10/02(木) 23:36:37.54 ID:tZoVOGiO0
小泉ステマネタに奈良鹿ネタぶっかけて炎上してるのは見た
12 : 2025/10/02(木) 23:42:15.81 ID:ObOObo1H0
>>3
文春は小泉進次郎ネタをあと数発持ってるらしいな

2弾目の党員勝手に解雇(党員費とってるのに)はやべぇ

神奈川県のボスでもある菅元総理の後ろ盾あるから好き勝手やっとるな

4 : 2025/10/02(木) 23:37:14.47 ID:K9f6PbUW0
カルローズうめえからな
関税撤廃してくれ
26 : 2025/10/02(木) 23:55:30.24 ID:NyOh3gTV0
>>4
ほんそれ 言われ無いとわからんわ
5 : 2025/10/02(木) 23:37:47.49 ID:UUBj7SqP0
掘り下げれば下げる程古米でいいって答えに辿りつくからしゃーない
6 : 2025/10/02(木) 23:38:07.91 ID:Yi06zdmJr
新米去年の在庫余ってるから業者の引き合い弱くて
去年の半分くらいしか売れてないらしいな
7 : 2025/10/02(木) 23:39:13.60 ID:KrxalKw70
煽るだけ煽って売れてないとわかったらそらフェードアウトが一番ですよね
8 : 2025/10/02(木) 23:40:51.57 ID:MqbXgapF0
うちの母ちゃんはもみで買ってる実質20Kg1万円の新米食って毎日うめえうめえ叫んでるよ
地方関係者はなんだかんだ安く買えてる
9 : 2025/10/02(木) 23:41:23.69 ID:MqbXgapF0
ああ実質てのは精米したら20㎏てことね
10 : 2025/10/02(木) 23:41:29.56 ID:ZVj4htoF0
障壁はゲーム業界だけにしてくれよ
11 : 2025/10/02(木) 23:42:09.93 ID:MqbXgapF0
いうて2年前は5000円だったからそれでも倍にはなってるんだけどさ
13 : 2025/10/02(木) 23:43:04.86 ID:obQGqfrXr
普通の日本人にはもう買えねんだわ
14 : 2025/10/02(木) 23:43:08.61 ID:BdL2MO610
米20㎏を籾で買ったらどのくらいの量になんの?
重さもだけど体積やばそう
軽トラに積む?
17 : 2025/10/02(木) 23:44:31.48 ID:mF1A7esB0
>>14
田舎じゃ普通の光景だぞ?
コメ袋に30㎏のモミ入ってるだけよ
ちょうど縛りやすい程度に上が空く
20 : 2025/10/02(木) 23:47:44.66 ID:BdL2MO610
>>17
マジかよ
うちは田舎だと思ってたけど普通にスーパーで新米4500円だわ
23 : 2025/10/02(木) 23:49:46.71 ID:9jFo8uAS0
>>14
体重計で重さ測って来たらピッタリ25㎏だったよ
15 : 2025/10/02(木) 23:44:02.34 ID:70SgRbkX0
自民党が勝手にやってる身内選挙なんて法律で定められてること何もないから何やろうが罪に問えるわけじゃないし
むしろ選挙の形式とってる方が変わってて他の政党こんなことやってないだろ
16 : 2025/10/02(木) 23:44:11.00 ID:ip+I3irO0
そりゃだれかさんの備蓄米がなんの効果もなかったってバレちゃうからな
19 : 2025/10/02(木) 23:46:40.82 ID:DGl3Dul80
地方は至る所に精米機があってその横にモミの糠がゴマンと落ちてるよな
21 : 2025/10/02(木) 23:48:31.28 ID:/9gMzrSq0
進次郎がやらなくなったら話題にならん
22 : 2025/10/02(木) 23:48:47.83 ID:UQLrUDjL0
古米でいいのに新米しか売ってない
ツライ
24 : 2025/10/02(木) 23:51:39.28 ID:khlha6Cg0
>>22
去年産の古米が税込3500売ってたよ
他所もやればいいのに
古米と言っても8月くらいまでは普通に売ってた米なんだし
28 : 2025/10/02(木) 23:56:33.49 ID:UQLrUDjL0
>>24
そうなんだよな
今年売ってたやつだから全く問題ないのに
在庫が無くなったのか隠してるのか知らんけど
25 : 2025/10/02(木) 23:51:41.94 ID:NfuMGN0P0
知らん。先物取引だのマネーゲームに使われる商材化してんだろ
アホくさ。何が農家を守るだよ農家が信用ごと身売りしてんじゃん
輸入米でもなんでも仕入れて競合させなきゃ目覚めないよあいつらは
27 : 2025/10/02(木) 23:55:59.08 ID:6kLn7sb10
なあ飲食店がカルローズに目を付けて一般人が買えなくなったんやが
29 : 2025/10/03(金) 00:01:35.54 ID:IPBOxyzs0
ゲハでやる話題か?
30 : 2025/10/03(金) 00:13:33.09 ID:3vsjOGiY0
オールドメディアって分が悪くなるとすぐ逃げるよな
31 : 2025/10/03(金) 00:15:03.53 ID:eJ4CrPKu0
メディアが騒げば騒ぐほどアホな民衆が扇動されて行動しまくって米問題が大きくなってただけだからなぁ
ぶっちゃけ多少の不作はあったがSNSやメディアが騒いで扇動されて買い占め買い溜めしなければ米は足りてたから価格がこんなことにはならなかったよw
行動する無能が一番の敵ってのは事実なんだな
32 : 2025/10/03(金) 00:15:59.44 ID:JOGwMIIP0
日本米とかどうでもいいからカルローズの関税撤廃してくれ
33 : 2025/10/03(金) 00:16:49.39 ID:JOGwMIIP0
もしくは日本の農家がカルローズ作ればいい
空から種撒いて季節ごとに適せん農薬撒くだけや
34 : 2025/10/03(金) 00:17:49.08 ID:nE3eYR4s0
JAが高値で買い取った新米を国が備蓄米として買い戻します
もちろん原資は有り余ってる税金です
35 : 2025/10/03(金) 00:19:50.36 ID:eJ4CrPKu0
アホはすぐ輸入米を考えるけど
需要がないから今まで安かっただけで需要が出たら値上げしていくのが商売なんだがわかってないのか?
既に数年前より明らかに高くなってるだろ?
40 : 2025/10/03(金) 00:25:37.33 ID:LjETshjv0
>>35
米が金になるって飛びついただけだぞ
消費者の買い占めじゃねンだわ
36 : 2025/10/03(金) 00:19:57.69 ID:u4tY8yjJ0
売れなくて山積みの新米の横でバカ売れ品切れのカルローズ

どーしてこーなった

37 : 2025/10/03(金) 00:20:36.46 ID:Z58OZJpS0
ネット書き込みサクラ疑惑で進次郎はもう終わりだからコメの報道しなくていいってマスコミ判断だろ。
後は適当に冬野菜とか価格安定してる時期あたりに値上がりマインド醸成に報道するくらいだろうな。
38 : 2025/10/03(金) 00:21:12.70 ID:xQeT9pAC0
日本米て無駄に甘くてビチャビチャしてて健康に悪そうに見えてきたもんな
まあ新米煽りは悪手だったね
39 : 2025/10/03(金) 00:22:20.94 ID:ToBbQdnj0
小泉ステマ疑惑で様子見入っただけだろ
ほとぼり冷めたらまた新米高い新米売れてる言い出すよ

コメント