カプコンとコナミがいまだに独立資本を保っている理由

記事サムネイル
1 : 2025/09/30(火) 12:08:34.57 ID:haZZft3bd
他の大手はことごとく経営不振で合併したのに
2 : 2025/09/30(火) 12:09:42.79 ID:0m4PtiJZ0
カプコンは辻本一族による一族経営だから合併はないだろ
4 : 2025/09/30(火) 12:22:03.75 ID:ut3Nj1gE0
逆にタカラ取り込んでただろコナミ
5 : 2025/09/30(火) 12:23:37.26 ID:i9b7obVx0
カプコンは調子に乗って会社が傾く度に
新たなヒット商品が産まれて立ち直るのを
繰り返しているイメージ
6 : 2025/09/30(火) 12:29:56.71 ID:c/66g/DYM
カプコンは身の丈に合ったレベルでしかやってない
7 : 2025/09/30(火) 12:32:40.38 ID:IiIZbY2nM
カプコンもコナミも一族経営だからな
独立資本を保つために頑張ってるようなもの
8 : 2025/09/30(火) 12:34:15.23 ID:zspax6wV0
同族企業だから
9 : 2025/09/30(火) 12:36:48.81 ID:k7pzZS/c0
コナミはハドソン吸収してるし、カプコンだけじゃね
10 : 2025/09/30(火) 12:37:03.56 ID:ut3Nj1gE0
とりあえずコナミはおそらく日本で一番バンダイみたいになりたいメーカー
15 : 2025/09/30(火) 13:52:02.42 ID:pv7Pqiif0
>>10
ゲーム業界で日経225銘柄入り一番乗りを果たしたゲーム業界の日本代表なんだから
もう超えてね
16 : 2025/09/30(火) 14:14:46.31 ID:g0QZZG3W0
>>15
バンナムじゃなくて「バンダイ」でしょ
ドラゴンボールにアンパンマン、プリキュアにガンダムに戦隊にライダーと、
あらゆる方面のIPを抱えて、下請けに投げっぱなしにしておいて自分は何も作らなくても利益を吸い上げられる形
11 : 2025/09/30(火) 12:41:39.62 ID:zTCHsxrV0
合併に取り残された感があったけど
それでよかった
12 : 2025/09/30(火) 12:43:01.03 ID:ut3Nj1gE0
>>11
いやハドソンの名前が残らない程度に吸収合併はしてる
13 : 2025/09/30(火) 12:43:45.29 ID:8DTBoo360
ヒント:副業
14 : 2025/09/30(火) 12:43:58.03 ID:spCS10be0
カプコンはバイオ6の時期に敵対的買収を仕掛けられる気配があって買収防衛策を取ろうとした
しかし外国資本を増やしすぎてたために否決されたという”事件”が印象深い
17 : 2025/09/30(火) 14:17:52.97 ID:Lnr+SMpY0
経営が──
うまいから──
18 : 2025/09/30(火) 14:20:10.72 ID:zsmnmr1G0
吉田のハドソン
19 : 2025/09/30(火) 14:59:40.68 ID:yWes5HBo0
合併してないところは少なくとも独立資本は守れてる
20 : 2025/09/30(火) 15:09:45.15 ID:vaOkgoTJ0
株主構成的にいうほど独立資本か?
21 : 2025/09/30(火) 15:31:43.74 ID:3wmhpbd80
そこにエニックスを入れてない理由を知りたい
なんならファルコムも
23 : 2025/09/30(火) 16:42:05.17 ID:L9USedag0
>>21
お前の世界ではエニックスは合併してないのかよアホ
30 : 2025/10/02(木) 07:20:04.45 ID:quz/TNz70
>>21
これどういう事??
22 : 2025/09/30(火) 16:37:58.17 ID:ZTM4j8e80
コナミとカプコンがまだ独立できてる理由は手を広げ過ぎないからだよ
世界向けAAA目指すと開発費回収できなくなって死ぬ
24 : 2025/09/30(火) 17:28:17.64 ID:/kinlJmJ0
コエテクこそ株式がめ過ぎだからもっと市場に放出しろ!

と何度も指導受けてるけど、テク要素がいるから独立資本守れてない判定?

25 : 2025/10/01(水) 04:53:43.19 ID:BJgv+NHz0
ハドソンタイトルで残ってるのは桃鉄とボンバーマンくらいか?
26 : 2025/10/01(水) 07:10:59.51 ID:uWB+u8oE0
コナミはスポーツジム経営で持ってるイメージ
カプコンは過去作の遺産でギリ食い繋いでるイメージ
両社共に名の残る新作を出せない現実
27 : 2025/10/01(水) 07:50:28.49 ID:XoQPdli5d
カプコンシビアだよね
売れないIPバンバン消していくし
28 : 2025/10/01(水) 19:49:38.34 ID:fKIK7QQl0
朝鮮堂とかは40年前の遺産で食いつないでるだけですやん
マリオゼルダ地獄
カプコンはストファイ以外は2000年前後のゲームだからまだ新しい
29 : 2025/10/01(水) 23:16:21.02 ID:Gaf8LDMW0
>>28
それじゃあ他の会社も40年前の遺産で食いつなげよアホ
特にカプコンならそれくらい簡単だろ
頭おかしいことほざく前に病院行ってこいやボケ
31 : 2025/10/02(木) 07:21:31.62 ID:quz/TNz70
>>28
ここ30年の利益はソニーより多いみたいなコピペ見たけど
ソースはゲハ
32 : 2025/10/02(木) 07:22:02.63 ID:quz/TNz70
あー遺産ってソフトの意匠の話かよ

コメント