格ゲー有名プレイヤーさん、自分達が上手いのは格ゲーだけで他のゲームはド下手だという真実に気づく

1 : 2025/09/30(火) 17:05:19.27 ID:Fm3h/poE0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1759210285/34
34: 名無しさんの野望(ワッチョイ 253c-MV5l) 2025/09/30(火) 16:34:26.94 ID:EfJt7e8N0
若い頃からアクションゲームが下手で尚且つガチギレしてコントローラー投げてたりしたけど、俺ってアクションゲームが嫌いだしヘタクソだったんだな
今さら気づいたわ
下手に格ゲーでゲーセンで顔知られるくらいになってたからアクションゲームが得意だと勘違いしてたわしかもオッサンになるまで
実際のとこ若い頃に俺が好きなゲームは三国志とか信長の野望とかタクティクスオウガとかFFTとかファイアーエムブレムとかだったもんな
格ゲーのせいで自分自身を見失ってたわこの歳になるまで
おまえらも人生のどこかのポイントで自分自身を見失ってるのかもしれんぞ
中々気づかんけどな
2 : 2025/09/30(火) 17:05:55.07 ID:Fm3h/poE0
なぜ格ゲーマーは格ゲー以外は下手なのか…
30 : 2025/09/30(火) 17:44:00.69 ID:FjqAzeZC0
>>2
ガチくんのマリオの下手さは世界を平和にする
3 : 2025/09/30(火) 17:06:35.59 ID:Fm3h/poE0
格ゲー勢って普段「あらゆるゲームジャンルの頂点に君臨する格ゲーで上手い俺達こそが最もゲームが上手い人種だよ?」って雰囲気出してるのにな…
4 : 2025/09/30(火) 17:07:19.49 ID:Fm3h/poE0
格ゲーの類似ジャンルのスマブラのプレイヤーはアクションゲーム上手いのに…
5 : 2025/09/30(火) 17:07:57.30 ID:Fm3h/poE0
最もゲームが上手い人が多いジャンルはなんだろう?
6 : 2025/09/30(火) 17:08:16.64 ID:DpWRordz0
昔ウメハラも言ってたじゃん
格ゲーで上手くなるにはいかに他で弱くなるかだと
7 : 2025/09/30(火) 17:10:49.01 ID:9E0xyb300
>>1
GO1は音ゲー全一だしバーチャのホムステも怒首領蜂で全一だったこともある
単に器用か不器用かの違いなだけ
8 : 2025/09/30(火) 17:14:47.07 ID:sFEOnFt20
スレ元見たら

「はい、次の患者さんどうぞ」とか言われてて草

12 : 2025/09/30(火) 17:20:39.18 ID:DpWRordz0
>>8
10年前の認識だしさすがに話にならんと思われたな
今はスマブラというか任天堂ゲーム全体のプロシーンがコミュ障多くて配信映えしないという問題を抱えてる
9 : 2025/09/30(火) 17:15:30.92 ID:hWcb1RNq0
格ゲーって、
知識と確率で戦うわけで
指先の器用さよりも地頭の良さが重要だと思う。
10 : 2025/09/30(火) 17:16:34.25 ID:4g+bXqYO0
ガチくんだかウメハラがマリオとかしてたけどびっくりするくらい下手だったしな
13 : 2025/09/30(火) 17:20:45.76 ID:4ZTbH3ehM
格ゲーマーは不用意にジャンプしないからマリオ系はヘタなんじゃね?
14 : 2025/09/30(火) 17:22:14.61 ID:wunfAHIs0
たいじとかいう何やってもプロ級に上手い人
16 : 2025/09/30(火) 17:24:04.48 ID:mapQe+x9d
閉じコンでイキってるだけ
17 : 2025/09/30(火) 17:24:04.77 ID:4dZDzi+L0
まあこれはプロと言うとるやろ
最近の格ゲーは必要な反応速度にキャップあるからな
まあ今の最上位は一周して差し合い必須の超反応ゲーなってるらしいが
18 : 2025/09/30(火) 17:26:20.32 ID:WiMTPGVu0
>>1
はいお薬出しておきますね
19 : 2025/09/30(火) 17:26:45.23 ID:NYkj9zfc0
そろそろシューおじのコピペが来るぞ
20 : 2025/09/30(火) 17:31:48.75 ID:dcsxrU3K0
同じようにFPS上手い奴もアクションはマジで糞下手なんよなw
21 : 2025/09/30(火) 17:32:09.74 ID:UQMazqv40
ししろんFPSもウマイだろ
22 : 2025/09/30(火) 17:32:49.07 ID:Zf1flP7W0
ゴキちゃんPC関係のスレ好きだよねw
23 : 2025/09/30(火) 17:33:04.67 ID:SZcdojxg0
ボクシングとチェスは上手い筈だからパンチアウトと大戦略はきっと得意。
24 : 2025/09/30(火) 17:33:07.41 ID:VQchUDlU0
他がズタボロでも対人ゲーでランカー名乗れる位まで行くと普通のゲームちょい上手おじさんよりは相当ヒエラルキーは高いから安心しろよな
25 : 2025/09/30(火) 17:34:33.73 ID:BsaWgZKr0
アルカノイドだけやってればアルカノイドが超上手くなる、って大山のぶ代が実証してただろ

基本的にアクションゲーム苦手な奴が格ゲーだけ波長があってそれなりに上達し、そのまま格ゲーだけずっとやってれば格ゲーだけが上手くなって他のアクションは下手くそのままってのは当たり前だと思うが

26 : 2025/09/30(火) 17:36:30.89 ID:1FkjQSvO0
これゲームの世界でしか自分を見つめられてないのが草ポイントだろ
27 : 2025/09/30(火) 17:37:29.60 ID:NtvMcAQw0
野球選手がサッカー上手いわけでもないんだし
普通のことじゃね
28 : 2025/09/30(火) 17:38:58.28 ID:he39nMlO0
一つのジャンルに縛られすぎると癖や特有の思考が染み付いて他ジャンルが下手になりそうだもんな
29 : 2025/09/30(火) 17:42:21.88 ID:93FE93OX0
めっちゃ高くジャンプするのに着地までは左右移動できない

こんなアクションゲームいまどき格ゲー以外に無いからね

31 : 2025/09/30(火) 17:47:38.93 ID:BAL1+LZA0
スト4時代に目押しコンボの練習しようと思って音ゲーやってた時期あるわ
それで上手くなったかは分からん
32 : 2025/09/30(火) 17:47:48.01 ID:Fm3h/poE0
でもさ、例えばマリオが上手い人はドンキーも上手いじゃん?
格ゲーもアクションゲームの一種だし、格ゲーが上手いなら他のアクションゲームも上手いって期待するよね?
35 : 2025/09/30(火) 17:54:24.43 ID:hWcb1RNq0
>>32
格ゲーは人間相手の駆け引きだから、
ポーカーとかカードゲームが近い。
麻雀とか。
36 : 2025/09/30(火) 17:55:02.99 ID:BAL1+LZA0
>>32
その例で言うなら、ストリートファイターが上手い人はギルティギアも上手い、とかじゃね
33 : 2025/09/30(火) 17:50:02.19 ID:n8ycDpZ50
スト6目押し無いから直ぐに飽きたわ
34 : 2025/09/30(火) 17:50:37.78 ID:vgHJpaqc0
ゲームが上手いって言葉の意味は今だと特定のジャンルが上手いってことではなく、解像度が高い目があるかどうかだと思う
システムの理解の速度と理解度が低いとなんらかのランキングで上位だとしても上手くはねーよなって思う
37 : 2025/09/30(火) 17:55:36.68 ID:RHfilsvb0
単純に色んなジャンル触り続けてないというお話
38 : 2025/09/30(火) 17:57:16.40 ID:hTiuYPP90
でもゲーム五輪開いたらかすのこが金取りそうだけどな
39 : 2025/09/30(火) 17:58:30.28 ID:0IDDlVod0
スト6プロにシルクソングやらせたら最初のレース倒せなくて2度と起動しなくなったなw
40 : 2025/09/30(火) 18:05:06.18 ID:ggcsOfWw0
どうでもよくね?w仕事じゃねぇんだからw
41 : 2025/09/30(火) 18:05:17.82 ID:4dZDzi+L0
でも、かずのことかふ~どは別格やな
何やっても上手い
42 : 2025/09/30(火) 18:07:12.40 ID:03sbTUoad
まぁゲームってコントローラー上で最適解を出来るか出来ないかだけだからな
43 : 2025/09/30(火) 18:15:11.25 ID:z+xy76bp0
格ゲーは心理戦とコマンド入力の速度と精度を高めてく競技だから潰しが効かんのよね
トッププロになるとほぼ格ゲー漬けになるからしゃーない
44 : 2025/09/30(火) 18:21:33.81 ID:k40ROFVI0
フェンりっちおじさんの8番出口沼ってて好きだわ
あんな糞鬼畜JP操ってるとは思えん沼加減
何もかも見逃してる
45 : 2025/09/30(火) 18:21:54.96 ID:FM/yHWFz0
これ元スレにいるアタオカだから有名プレイヤーですらないぞ
46 : 2025/09/30(火) 18:22:33.32 ID:z+xy76bp0
ナイトレインはふぇん様上手かったけど、かじゅはいまいちだった印象
47 : 2025/09/30(火) 18:22:41.70 ID:REuX05Ae0
格ゲーとか性格悪いやつ選手権みたいなとこあるからな
常に他人の嫌がること考えてるやつじゃないと勝てない
51 : 2025/09/30(火) 18:35:58.80 ID:DpWRordz0
>>47
これも昔の話
性格悪いやつには企業が案件を出さないから必然的にゲーマーの民度は向上する
そうなってない界隈もある
例えば企業の方がプロシーンに関心を持っていないとか
48 : 2025/09/30(火) 18:27:37.99 ID:2ZtQcjdn0
将棋の羽生さんはチェスでも日本一だったのに
49 : 2025/09/30(火) 18:30:01.95 ID:L/lJbExA0
3Dは酔わない才能がいる
50 : 2025/09/30(火) 18:32:25.19 ID:Hghi4DoGd
格ゲーうまい人は同じ対人戦のポケモンとか遊戯王はうまいのか
52 : 2025/09/30(火) 18:37:45.08 ID:hTiuYPP90
どぐらが性格悪いやつは対戦してくれなくなるから自然と淘汰される言ってたな
53 : 2025/09/30(火) 18:41:51.17 ID:dkERsw35p
他はまだ操作の共通点とかあるけど格ゲーの人はキーマウとか触っただけで思考停止しちゃうから仕方ないね
54 : 2025/09/30(火) 18:42:06.07 ID:8FqcoZEBM
さはらは元々フォトナの人じゃなかったっけ?
55 : 2025/09/30(火) 18:45:21.11 ID:FicpRJRd0
下手な事より物投げる方が問題じゃね

コメント