steamの評価が国別に見れることになって、日本人が飛び抜けて辛口なのバレたけどさ

1 : 2025/09/29(月) 09:53:40.633 ID:MoZXb/Kp.
これなんでなんだろうな?
2 : 2025/09/29(月) 09:53:47.943 ID:MoZXb/Kp.
日本人、Steamレビュー厳しすぎ…?日本語対応されないゲームはそのせいかも―再びSNS賑わす日本人ゲーマー悪玉論
https://news.yahoo.co.jp/articles/db00a1a8504d2775241b4e129b45d1c05b147a14
先日、Steamにおいて行われたレビューの表示仕様変更。利用者の言語圏を優先して切り分けた数字を表示するようになったこの仕様変更により、可視化されやすくなった「日本語圏の評価」をめぐり、SNSでゲーマーたちの間に、再び新たな議論と「まことしやかな事実」として流布される噂が表れているようです。

この議論は、(特に有名タイトルの)日本語圏評価の好評比率が多言語圏と比べて統計上低いことに着目し、それが何か日本人ならではの精神性に起因しているのではないか、ひいてはゲームの日本語展開において大きな問題を生んでいるのではないか、とするものです。

例を挙げると、「日本語版をリリースしたとしてもその大半が悪評価となるため、全体のレビュースコアに対してはマイナス影響になる。そのため日本語版のリリースは各社が避けているものだ」というような内容です。

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/09/29(月) 09:54:12.997 ID:MoZXb/Kp.
レビュー荒らしていると言われていた中国人より低評価してたのが日本人だった訳だけど
4 : 2025/09/29(月) 09:54:41.061 ID:1SV6vFMpG
日本人は90年代と00年代に高品質のゲーム浴びすぎたから目が肥えるのはしゃーない
5 : 2025/09/29(月) 09:54:44.603 ID:MoZXb/Kp.
まじでなに?
6 : 2025/09/29(月) 09:54:52.274 ID:UIsT4hPwV
作品を楽しむことより自分が玄人に見られる事に必死だから
14 : 2025/09/29(月) 09:58:57.966 ID:H.mSy5wo1
>>6
ガチでこれ
56 : 2025/09/29(月) 10:08:54.789 ID:e7.DIsgj5
>>6
ぐうエッヂこれ
7 : 2025/09/29(月) 09:55:58.676 ID:XKVoOwaVm
陰湿ジャップ
自国のゲーム会社にコメント禁止にされる
8 : 2025/09/29(月) 09:56:13.168 ID:NfnxOgxNN
でもシャドバには優しいぞ
9 : 2025/09/29(月) 09:57:04.722 ID:MoZXb/Kp.
ゲームに限らずどのレビュー見ても基準点3だよな
12 : 2025/09/29(月) 09:58:28.958 ID:bDMEg1WAx
>>9
本来はそうあるべきなんよ。
10 : 2025/09/29(月) 09:58:09.448 ID:bDMEg1WAx
評価の仕方として、日本人が一番正しいけどな。
簡単に上限いっぱいに評価してたら、それより良い作品を正しく評価できない。
17 : 2025/09/29(月) 09:59:12.518 ID:qEQ3pn/VZ
>>10
良いか悪いかしか選択肢ないよ?
18 : 2025/09/29(月) 09:59:49.188 ID:bDMEg1WAx
>>17
じゃあ最初からグッドボタンとバッドボタンの二択評価にとけよ
21 : 2025/09/29(月) 10:02:30.608 ID:SmXcGj.qI
>>18
二択評価やで
42 : 2025/09/29(月) 10:06:37.251 ID:k/9KDuFiN
>>18
steamエアプのゲェジがこんな熱く語っとるんか
47 : 2025/09/29(月) 10:07:17.763 ID:8lgG4I5p1
>>18
お前は一体何を言っているんだ
11 : 2025/09/29(月) 09:58:20.857 ID:DfQpLJXX4
絶賛すると隙を見せることになるんや
13 : 2025/09/29(月) 09:58:30.071 ID:Jopjtzkvf
エッヂのゲームスレ見てたらわかるやん
偉そうな奴ばっかり
15 : 2025/09/29(月) 09:59:07.071 ID:mhpAZAGAo
バカで生産者のやる気を出す方法を知らない
16 : 2025/09/29(月) 09:59:09.772 ID:bDMEg1WAx
これで陰湿とかいってるやつは、ただのアホ。
19 : 2025/09/29(月) 10:00:21.869 ID:XKVoOwaVm
steamって良いか悪いか(正確にはおすすめか否か)しか無いから積極的に悪い評価してんだよな
20 : 2025/09/29(月) 10:02:05.619 ID:NfnxOgxNN
2択評価はジャップには早すぎたか
22 : 2025/09/29(月) 10:02:54.498 ID:s33CqUma9
長文で叩くことはあっても長文で褒めることってないもんな
無言評価出来るなら多少は改善するんやないか
23 : 2025/09/29(月) 10:03:03.032 ID:uaZxexe4A
アマゾンレビューとか見てもわかるけど単純に頭が悪い
24 : 2025/09/29(月) 10:03:47.375 ID:XKVoOwaVm
あと大喜利してる馬鹿とかいるよな
寒気するわ
55 : 2025/09/29(月) 10:08:48.600 ID:MoZXb/Kp.
>>24
これまじで嫌い
「遊びすぎて人生壊れます 低評価」
60 : 2025/09/29(月) 10:09:15.607 ID:8lgG4I5p1
>>55
これに関しては海外もやってっからなぁ
25 : 2025/09/29(月) 10:04:06.050 ID:WtDLh/3IA
何年も前から国別評価は確認できたのに
steam本体がデフォ仕様にしたせいで馬鹿に見つかって
ジャップ煽りのコンテンツにされたのバカみたい
32 : 2025/09/29(月) 10:05:03.347 ID:XKVoOwaVm
>>25
馬鹿みたいなのは陰湿ジャップだろ
38 : 2025/09/29(月) 10:05:56.864 ID:HgZrJMxKA
>>25
今度はジャップがレビューされてるだけの話やん
48 : 2025/09/29(月) 10:07:27.511 ID:MkCKtgB.z
>>38
全部自分に返ってくるんやね
26 : 2025/09/29(月) 10:04:10.615 ID:YPi5QK8db
下手なのにハードコアゲーマー気取りだから
27 : 2025/09/29(月) 10:04:16.621 ID:3PMqsjG1z
このスレ見てればわかるやん
他人に厳しいやつばっかり
28 : 2025/09/29(月) 10:04:39.205 ID:HgZrJMxKA
えちえち要素あると高評価になりやすいとのこと
29 : 2025/09/29(月) 10:04:46.672 ID:EfjMrf1vg
日本の評価どうでもいいからストアで見れる評価を昔と同じ基準に戻す設定ないん?
30 : 2025/09/29(月) 10:04:47.965 ID:dQv2Jcaw7
日本はゲームの本場だからね
厳しいからこそ素晴らしいゲームを産み続けられる
31 : 2025/09/29(月) 10:04:51.921 ID:4WRYX1sI1
ケチつけたがりの土壌はあるわ
バイトのレジ店員にすら100点求める風潮根強いしな
34 : 2025/09/29(月) 10:05:08.882 ID:8lgG4I5p1
Steamに限らずどこでも★1つけてるイメージ
買ったけど思い通りじゃなかったので★1です!とか
クレーマーが多いんやろか
35 : 2025/09/29(月) 10:05:11.675 ID:x3jyIP9MZ
ゲハ戦争の末路
36 : 2025/09/29(月) 10:05:31.046 ID:k/9KDuFiN
ずっとバレてたやろ
見ないふりしとったけど
ちなみにサイトレントヒルも賛否両論や
39 : 2025/09/29(月) 10:06:01.288 ID:UIsT4hPwV
素直に褒めたらにわかみたいじゃん
ワイは玄人なんや!

通気取りやで

40 : 2025/09/29(月) 10:06:11.401 ID:/Cvu4/Uwi
辛口批評家きどりチー牛くんw
41 : 2025/09/29(月) 10:06:22.314 ID:ZiF06Q6Qy
ワイは評価なんかしないわ
めんどいし
43 : 2025/09/29(月) 10:06:37.313 ID:HUuuhGXWb
Googleマップ海外で見るとマジで4.5くらい平均だしな
店の評価落とすつもりじゃないなら5以外つけるべきじゃない
44 : 2025/09/29(月) 10:06:44.724 ID:ndjvaR7gL
評価じゃなくて批判を書いてるからや
面白かったと思ってもレビュー書かない
45 : 2025/09/29(月) 10:06:48.838 ID:E8ViFGK92
タモさんの辛口評価は国民性だったのか
46 : 2025/09/29(月) 10:07:09.767 ID:nhHCam99q
気に入らないものには文句言うけど良品にレビューしないからやろ
AmazonだろうがSteamだろうがレビュー少なすぎるんだよ
49 : 2025/09/29(月) 10:07:30.347 ID:R4Ehhl2h9
面白いと思ったら負けだと思ってるから
常に評論家気取りで何かを見下して優越感に浸りたいだけ
50 : 2025/09/29(月) 10:08:09.425 ID:BiuB6hwsr
お前ら「アマゾンは低評価の方が信頼できる」

これと同じやで

51 : 2025/09/29(月) 10:08:12.726 ID:eAsES1uro
減点方式の教育を施されるから
52 : 2025/09/29(月) 10:08:17.819 ID:MkCKtgB.z
日本人は星3が基準値でそこから上げたり下げたりするけどアメリカは星5が基準値やと聞いた
53 : 2025/09/29(月) 10:08:28.866 ID:eAsES1uro
構造に目を向けろ
54 : 2025/09/29(月) 10:08:42.284 ID:XKVoOwaVm
揚げ足取りと重箱の隅つつくのが目的な陰湿ジャップ
57 : 2025/09/29(月) 10:08:56.057 ID:/GWPGULnv
褒めてるレビューは信用出来ないとか言って
釣りサムネYouTuberの文句しか言ってないレビューを信用してるからな
58 : 2025/09/29(月) 10:08:58.136 ID:Bvt2IPwGA
steamは自分は好きだけどおすすめはしないとかいうひねくれたやつがいるからな
59 : 2025/09/29(月) 10:09:11.925 ID:BD6rCV8Cu
陰湿な国民性やな
61 : 2025/09/29(月) 10:09:28.256 ID:M92BBHL60
外国人はいいところがあれば悪いところがあっても高評価
日本人はいいところがあっても悪いところがあれば低評価
恐怖遺伝子のせいで不快感を中心に考えてしまうんや
62 : 2025/09/29(月) 10:09:37.527 ID:GVzixXnV0
自分のSteamレビューみたら10件中2件ぐらいしか低評価してなかったぞ
63 : 2025/09/29(月) 10:09:37.726 ID:e7.DIsgj5
基本ヌケたら★5のDLsiteを見習えよ
64 : 2025/09/29(月) 10:09:49.182 ID:m1/c/xDLw
ワイが作ったフリーゲームもいい評価くれたの外人ニキだったから外人最高やで
65 : 2025/09/29(月) 10:09:59.807 ID:/m32Eg2Hm
普通に性格悪いからやろ
募金とかボランティアも世界ランキングで下の方やし
66 : 2025/09/29(月) 10:10:16.950 ID:A701ajtjt
エッヂとかXでなんか面白くないらしいねって言われてるの見たゲームが
日本人だけ低評価のヤツやったりするとやっぱ勿体無いし害有るわ
67 : 2025/09/29(月) 10:10:39.769 ID:IWxUSlZ2c
このゲームおもろいやんレビューで褒めたろとはあんまならんけど
このゲームクソやんレビューで叩いたろってなる奴が多いんやろ
ワイはどtりもやらんけど
68 : 2025/09/29(月) 10:10:48.158 ID:uaZxexe4A
自分でレビューするときはいいと思ったものだけしてるがいいねボタンすらも押されない
逆に不評レビューはいいねの嵐
69 : 2025/09/29(月) 10:10:49.687 ID:d3Vci83eG
トリビアのビビる大木毎回20出してて何やこいつ思っとったわ
70 : 2025/09/29(月) 10:11:02.723 ID:HCuh3xSVI
日本でPCなんでゲームやってるやつやし捻くれてて性格終わってるんやろ
71 : 2025/09/29(月) 10:11:12.844 ID:/KGGrSTL1
steamに関してはグッドかバッド二択やから気に入らん時だけ評価入れに行く人が多いんやろうな
これに関しては別に辛口ってわけではないと思う
72 : 2025/09/29(月) 10:11:50.735 ID:JvPEShazZ
せめてシルクソングぐらいは遊んでから言ってくれ
ゲームどころかSteamすらエアプで日本人がどうこう言ってるやつおるやろ
83 : 2025/09/29(月) 10:13:53.767 ID:CoDYDa47v
>>72
100%クリアしたけどまあ評価低くなるのは仕方ないと思うわ
73 : 2025/09/29(月) 10:12:03.724 ID:9p/o7fmTm
傾向としてちょっと気に触るとこあったらそこだけ責めて低評価してるやつ多い
そいつらの分まで含めてるから全体としての評価が全然あてにならなくなる
74 : 2025/09/29(月) 10:12:36.423 ID:HgZrJMxKA
悪い評価の方が信用できるってのもバイアス掛かってる自覚なさそうなんよな
75 : 2025/09/29(月) 10:12:36.730 ID:WuPf4/oRU
逆になんで海外はあんなに甘いんだよ
金払ってるんよね?
84 : 2025/09/29(月) 10:13:54.064 ID:m1/c/xDLw
>>75
甘いというか積極的にいいところ見つけようとしてくれる
76 : 2025/09/29(月) 10:12:50.623 ID:YLlIc.Q20
俺は楽しんだけどお前らじゃ楽しめないだろうなぁwwwオススメしないポチー
77 : 2025/09/29(月) 10:12:59.018 ID:Bvt2IPwGA
初期の最適化不足とかバグですぐ低評価するのはもうちょい待てやと思う
80 : 2025/09/29(月) 10:13:26.100 ID:8lgG4I5p1
>>77
まあ金払ってるからな
78 : 2025/09/29(月) 10:13:15.344 ID:pvj.DRh9e
楽しんだゲームのレビュー書くこと少ないけど苛ついたゲームにはレビュー書いちゃうからね
79 : 2025/09/29(月) 10:13:21.190 ID:QKg4kIOjl
そもそも普通レビューなんてしない
好評不評に関わらず長文レビューしてるやつって何者やねん
81 : 2025/09/29(月) 10:13:38.545 ID:FMVA2fyFA
重箱の隅を突くことが批評だと思ってるからやろ
これに関してはゲームに限らん
82 : 2025/09/29(月) 10:13:48.748 ID:Nv.mjJBwN
クレーマー気質なのは間違いない
85 : 2025/09/29(月) 10:14:06.264 ID:DwAxy00Uk
サンブレイクやバニーガーデンみたいに日本人もちゃんと平均より評価するゲームはあるんやで
どういうゲームが日本人のお眼鏡にかなうか考えてな
86 : 2025/09/29(月) 10:14:18.969 ID:fkXWQpXjh
レビュー見た細かいこと知らん会社のお偉いさんが
評価高い地域を優遇した方が良いよねってなって日本の扱いが悪くなるだけだからな
87 : 2025/09/29(月) 10:14:36.664 ID:.uNfKi4wN
ジャップのことをわかってないな
どちらでもないボタンを与えてやれよ全員押すぞ
89 : 2025/09/29(月) 10:14:49.607 ID:H.mSy5wo1
昔2chでもネガキャンっていう批判潰す言葉の方が流行ってたけど
2010年くらいからステマ連呼一強になったよな
ネットでも褒めたらアカンってのが刷り込まれてる

コメント