- 1 : 2025/09/28(日) 20:43:14.56 ID:LfcU9RN+0
- ソニックレーシングが最近
- 2 : 2025/09/28(日) 20:44:22.37 ID:fxZD06Uk0
- ドンキーは?
- 20 : 2025/09/28(日) 22:41:12.05 ID:LfcU9RN+0
- >>2
バカにされまくってた - 3 : 2025/09/28(日) 20:49:26.38 ID:nSn5qmdn0
- ぽこあとかエアライダーもやばいな
- 5 : 2025/09/28(日) 20:51:33.28 ID:bwbbteEr0
- 車椅子バスケは酷かったね
- 7 : 2025/09/28(日) 20:56:10.91 ID:JKFc6rv/0
- >>5
スレタイ読めないのか
どこで賞賛されてたんだよ - 14 : 2025/09/28(日) 21:50:16.79 ID:bwbbteEr0
- >>7
えっ? - 17 : 2025/09/28(日) 22:06:24.69 ID:fxZD06Uk0
- >>7
発売前の体験会 - 6 : 2025/09/28(日) 20:52:05.17 ID:dC6zSFkX0
- スターフィールドのことか・・・スターフィールドのことか~
- 8 : 2025/09/28(日) 21:06:06.78 ID:36IgmXWJ0
- ほぼ全てのスクエニゲー
- 10 : 2025/09/28(日) 21:08:39.84 ID:iFV0wK170
- ソニックレーシング
スターフィールド
障壁スペライ - 11 : 2025/09/28(日) 21:11:53.25 ID:hGLxAH5L0
- ソニックレーシングはsteamでは圧倒的好評でしょ
何がどうなったらダメって判断になるか教えてほしい
売り上げだけで判断してるの? - 21 : 2025/09/28(日) 22:42:12.02 ID:LfcU9RN+0
- >>11
ビジネスはそれがすべてやねんで - 15 : 2025/09/28(日) 21:50:56.76 ID:/TlOigZj0
- 発売されるまで神ゲー
無かったことリスト入りは太古から今日まで続くゲハの日常
- 16 : 2025/09/28(日) 22:04:45.37 ID:P6jxrpyR0
- >>1
ソニックレーシングのどこがダメなのか具体的にゲーム内容の話をしてみせて? - 22 : 2025/09/28(日) 22:42:59.98 ID:LfcU9RN+0
- >>16
売り上げ - 23 : 2025/09/28(日) 22:44:33.10 ID:LfcU9RN+0
- >>16
車でもいい車が消えてなんでこんな車が乗れるの?ってあるだろ。
売り上げがすべてなんよ - 19 : 2025/09/28(日) 22:40:44.29 ID:GP4UqT2O0
- >>1
スターフィールドさん・・・ - 24 : 2025/09/28(日) 22:46:52.78 ID:9cQnM0//0
- ゲーム企業がメディアもある程度はコントロール出来るようになっちゃったからな。
前までは雑誌媒体に手を出してきて、今はネットに手を出して来るようになった。
まぁ忖度ないコメントかどうかと言うのはなんとなくわかるだろ。 - 25 : 2025/09/28(日) 22:49:47.19 ID:LuZlqHSA0
- 自信がない会社は広告の誇大広告やステマに必死になりがちだよな
- 26 : 2025/09/28(日) 23:05:51.10 ID:VQYffhtp0
- 称えればクソゲー
叩けば良ゲー敵愾機のエ口にも敏く
これを虫の知らせと呼び、人々は大変ありがたがった - 27 : 2025/09/29(月) 00:09:36.70 ID:HZzW8sDG0
- 最近はユーチューバーVチューバーにステマさせるのが流行り
発売前にゲームやらせて無理やり絶賛させるのが手口 - 28 : 2025/09/29(月) 00:11:36.80 ID:+GOudUA70
- ワイルズは体験版のキャラメイクで盛り上がっていたあたりがピークやったね
カプコンはやるべきことをやった上で余力で遊び心を発揮しているのだと誰もが思っていた - 29 : 2025/09/29(月) 00:29:50.49 ID:wv7FfjkD0
- 体験版がピークまで言われたFF16さん
- 30 : 2025/09/29(月) 00:43:51.76 ID:wAYN+PSZ0
- 発売直前に急に絶賛されまくるようになったやつは危ない
- 32 : 2025/09/29(月) 01:05:04.28 ID:iKgQqUnz0
- Expedition33は発売後に大絶賛で神ゲーだったな
ネットで発売前から賞賛されるゲームだいたいダメ

コメント
厳密には、“発売前から『任天堂終わった』と連呼し賞賛されたゲーム”が軒並み駄作に終わってる。