- 1 : 2025/09/28(日) 08:00:34.67 ID:chJ71C0o0
- なぜなのか
- 2 : 2025/09/28(日) 08:06:22.31 ID:BkORZChE0
- 結局2Dとやってる事同じなのがね…
格闘ゲームっていうジャンルの問題かも知れんけど - 3 : 2025/09/28(日) 08:12:23.16 ID:TZSkStmF0
- Switchに出してくれないからとりあえず叩いてる
- 4 : 2025/09/28(日) 08:14:39.84 ID:qoymr7Qn0
- 奥行き込みで自由に動き回れると逃ゲーになるだけなのよね
- 5 : 2025/09/28(日) 08:15:06.08 ID:NWLIJ1XJ0
- 間合いがガバガバでクソ適当だから
- 6 : 2025/09/28(日) 08:16:04.98 ID:XDASCfgp0
- 波動拳が出ないから
- 7 : 2025/09/28(日) 08:16:11.62 ID:Jf3el8aI0
- ゴキブリが毎度買わないからPSNがド過疎
オンラインに人がいないw - 8 : 2025/09/28(日) 08:18:13.11 ID:DiyBS6C40
- 勝てないから
- 9 : 2025/09/28(日) 08:26:01.39 ID:YYyBYaON0
- 2Dの方が視覚的にわかりやすかった
スト6とかはもう全てがゴチャゴチャ - 15 : 2025/09/28(日) 08:44:38.00 ID:/gMvYpbh0
- >>9
スト6が3D格闘てこの議論の前提にすら達してない - 11 : 2025/09/28(日) 08:34:51.33 ID:60viNtbC0
- いつまでも2Dがとかいう人ら
空中に浮いたやつ殴ってまた跳ねあがるとかウソ丸出しなを格闘とかいうのが2D時代からズレてるんだよ - 14 : 2025/09/28(日) 08:43:59.33 ID:JYE2/XDl0
- >>11
お前ひょっとして格闘がやりたくて格闘ゲームを求めてるとでも思ってんのかよアホ - 12 : 2025/09/28(日) 08:35:51.75 ID:mJIm40W00
- 1、無駄に技が多い上、使える技は決まってる
2、絵面が弱い。非手描きの弱点だが、スライムまとったスク水幼女とか無茶なキャラが作れない。技も似たのばっか
3、無駄に高グラフィックなのでロードが長くなる一方 - 13 : 2025/09/28(日) 08:42:48.25 ID:jeBLDGNF0
- 空中コンボ始めたの3Dやろ
- 16 : 2025/09/28(日) 08:46:28.06 ID:CCOSeyVJ0
- 奥行き判定がないのが3Dと思えばいいのか?
そういやSFは3Dになったけどそういう判定ってあんのかな - 17 : 2025/09/28(日) 08:48:40.82 ID:dk7GOKgY0
- スト6を見習えよ
神ゲーだぞあれ - 31 : 2025/09/28(日) 09:29:16.56 ID:0/Sgo6Bgd
- >>17
クソゲーとは言わんけどスト6は無理だろ・・・
少なくとも格ゲー勢は仕事でしか食わんぞあれ - 34 : 2025/09/28(日) 09:41:34.99 ID:tcndwIyAd
- >>17
あれじゃ劣化鉄拳じゃん・・・ - 18 : 2025/09/28(日) 08:51:53.38 ID:5aQimGmn0
- リアルになる→絵面が地味
という致命的な弱点があるんだよな
ゲームらしい派手さも必要だよ - 19 : 2025/09/28(日) 08:58:59.54 ID:7rV9hKS/0
- グラがリアルになればなるほど空中コンボの見た目の印象が最悪になる
2D格闘はゲームとしての記号感やファンタジー色が強いからマシだけどリアル系3Dはもうキツい - 20 : 2025/09/28(日) 09:01:11.28 ID:PS4ziMvc0
- 結局猫背でちょこちょこ細かく動いてなんかしてるのを眺めてるだけだからなぁ
- 22 : 2025/09/28(日) 09:03:37.34 ID:4QWPxnVh0
- あー、あとラッシュシステムという概念のせいでヒット確認が基本的に無くなったことも大きいな
困ったらインパクトどーん!!!で勝ちを拾えるってのも - 23 : 2025/09/28(日) 09:03:42.81 ID:XI6L94gUM
- 今や3D格闘のパクリシステムで生きながらえてるのに…?
- 24 : 2025/09/28(日) 09:07:58.69 ID:LLlELrx10
- 2Dもつまらんやろ、ペチペチ
- 25 : 2025/09/28(日) 09:12:23.06 ID:j6Iudtlsd
- 軸移動してもやってることは2Dと同じ
イーアルカンフーの時代から大差ない化石が格ゲー - 26 : 2025/09/28(日) 09:13:48.33 ID:dk7GOKgY0
- >>24
>>25
社会に適応出来ないおじさんで草 - 33 : 2025/09/28(日) 09:30:37.07 ID:LLlELrx10
- >>26
格ゲー爺キター - 27 : 2025/09/28(日) 09:18:13.52 ID:5JhHptMB0
- 動きやヒット時の跳ね方とか見た目がとにかくダサい
3Dはガチでダサすぎる - 28 : 2025/09/28(日) 09:19:30.39 ID:Z12Rqyci0
- スト6知らんけどあれって2D格ゲーじゃないん?
そもそもスト自体が2Dだったでしょ
3Dにして路線変えた?のにそこそこ流行ってるならすごいね - 30 : 2025/09/28(日) 09:28:30.95 ID:VQYffhtp0
- 動きがヌルヌルしすぎなんでは
そのくせ操作の自由度は低いからギャップになる - 32 : 2025/09/28(日) 09:29:35.48 ID:HOXv+bsI0
- 格ゲーはおもんくてしないけど
フォーオナーの格ゲーモドキは面白かったわ
シンプル且つ体感で勝負出来るから一時期ハマッたわ - 35 : 2025/09/28(日) 09:44:22.78 ID:Sp/856z30
- 強い技の押しつけ感が強いんよなー
2Dよりも運ゲーっぽく感じる - 36 : 2025/09/28(日) 09:45:34.21 ID:iORQ3p1D0
- 本格的なボクシングゲームしたい
- 37 : 2025/09/28(日) 09:45:52.90 ID:Dkxh5xSk0
- 技にキャンセルが効かないから
特にアークと比べると自由度かなり低いな
3D格闘ゲームがイマイチ面白くない理由

コメント