- 1 : 2025/09/27(土) 20:27:01.89 ID:J3VHIumU0
- 有名美少女ゲーム「異世界物にして新作を作るのでクラファンします」→まさかの結果に
- 2 : 2025/09/27(土) 20:27:39.37 ID:31ScglaQ0
- 異世界から来た人?
- 3 : 2025/09/27(土) 20:30:10.67 ID:H4zhgr8G0
- アニメって、ほとんど異世界じゃない?
- 4 : 2025/09/27(土) 20:32:36.43 ID:B42oI1pB0
- 不人気か?
- 7 : 2025/09/27(土) 20:36:43.82 ID:J3VHIumU0
- >>4
PIAキャロほどの知名度のゲームがクラファンで400万しか集められなかったってよっぽどだぞ
PIAキャロより知名度の低いゲームでも1000万くらいは集金できてたしな - 11 : 2025/09/27(土) 20:42:40.99 ID:B42oI1pB0
- >>7
ぴあキャロが人気シリーズというのが最大の誤認かと - 14 : 2025/09/27(土) 20:44:32.28 ID:J3VHIumU0
- >>11
ゴミみたいに量産されまくってる異世界物より全然人気だよw - 19 : 2025/09/27(土) 20:49:00.85 ID:B42oI1pB0
- >>14
異世界モノは不人気になってないし
現実とのギャップを認知できないのは病的かと - 20 : 2025/09/27(土) 20:51:18.87 ID:J3VHIumU0
- >>19
そっちこそ現実を受け入れた方がいいと思うけどな
それとここは中国じゃなくて日本だからな? - 23 : 2025/09/27(土) 20:53:42.47 ID:64eLJGMIM
- >>19
口だけなら何とでも言えるだろ
自決しろよゴキブリ - 5 : 2025/09/27(土) 20:35:30.45 ID:LnckFt4m0
- スレタイと本文どっちの話すればいいんだ
- 6 : 2025/09/27(土) 20:35:39.28 ID:ZRQyifkq0
- ゲームがリマスターとか連発するのと同じだろ
数だけは多いからスケジュール埋めや仕事に穴開けない為には丁度いい - 8 : 2025/09/27(土) 20:38:44.18 ID:J3VHIumU0
- もうみんなあの世界観にうんざりしてんだろうね
ドラクエに飽きたのと同じで中国は国の政策で異世界物を買い漁ってるだけなんだろうね
何故ならなろうが丸パクリした元ネタのドラクエは全く売れてないから - 9 : 2025/09/27(土) 20:41:06.66 ID:B42oI1pB0
- アンミラ自体が全店閉店するくらいの状況だしな
1でファンになったが2が出た時点で興味無くなったし
そういうシリーズブランド - 10 : 2025/09/27(土) 20:41:37.93 ID:ODPx2k1l0
- まあ異世界モノも選べば面白いよ
- 12 : 2025/09/27(土) 20:42:59.71 ID:ssn/2B+A0
- アニメ業界の当たるまで作る焼畑産業に耐えうるのはなろう系しかないからな
あと下手なのより上位にいる - 16 : 2025/09/27(土) 20:45:28.95 ID:J3VHIumU0
- >>12
焼畑という例えは疑問がある
現状は産業廃棄物を生み出してるだけなので - 13 : 2025/09/27(土) 20:43:50.60 ID:j6nUhHwJ0
- PIAキャロじゃ無理だろ
女神転生+ウィザードリィみたいな
かえって魅力が無い何かになってる - 15 : 2025/09/27(土) 20:44:35.85 ID:mSKgB46S0
- >>1
日本人アニオタも中国人アニオタも飽きてるよ。欧米もね
なんで沢山作られてるのかって言うとアニメ会社がアニメーター食わす為なのと、異世界なろう小説の出版社が金出すから - 17 : 2025/09/27(土) 20:46:36.66 ID:QSSn6OSXr
- なろう系は出版元がメディアミックス前提で展開してるからな
コミカライズとアニメ化はワンセットみたいなもん - 18 : 2025/09/27(土) 20:48:08.16 ID:8SOUuN0b0
- PIAキャロって2でもwin95の時代やん
無理やって当時ですらそこまでメインタイトルじゃないのに
- 21 : 2025/09/27(土) 20:52:45.58 ID:NjmYH0X50
- JRPGが衰退したので、その受け皿
- 22 : 2025/09/27(土) 20:53:22.94 ID:qkDZ3zKD0
- コミカライズはけっこう面白いんだよな
アニメ化すると低予算と変な演出とワンパターンの作画でかなり酷い出来になるが - 24 : 2025/09/27(土) 20:53:47.23 ID:1SQQm5VA0
- コミカライズが売れとるからな
アニメは宣伝 - 25 : 2025/09/27(土) 20:55:58.83 ID:PFwYAChR0
- 今現在もPiaキャロが人気とかいう脳内アプデ出来てない老人がのさばってエコチェンしてるのが今のゲハです
さっさと孤独死してくださいね - 26 : 2025/09/27(土) 20:56:51.80 ID:B42oI1pB0
- ファンディングに金を出したのがたった100人だけという人気コンテンツ
- 29 : 2025/09/27(土) 20:59:23.84 ID:J3VHIumU0
- >>26
まとめサイトにも大量に書かれてたぜ
「異世界物じゃなければ支援してた」とな - 27 : 2025/09/27(土) 20:57:37.02 ID:J3VHIumU0
- 中国で検閲を通過できるということは中国にとって有益なのかと他国にとって有害なのかのどちらかしかないわけだが
そんな物を日本人が支持できると思うか? - 28 : 2025/09/27(土) 20:58:11.04 ID:RjltOmDX0
- 漫画アニメ小説で一つの勢力みたいなものだし
総合的に黒字になったら問題無し - 30 : 2025/09/27(土) 20:59:46.79 ID:zRfcc1mE0
- JRPGが死にかけだから余計に需要が出てきた気がする
- 32 : 2025/09/27(土) 21:07:30.78 ID:J3VHIumU0
- >>30
むしろなろう系のせいでしょ、ドラクエが売れなくなったのって
JRPGでもペルソナは売れてるわけだしな - 34 : 2025/09/27(土) 21:09:50.15 ID:c5E3byFG0
- >>32
異世界から書き込むのやめて貰えますか? - 31 : 2025/09/27(土) 21:04:20.49 ID:J3VHIumU0
- アニメ業界なんて真っ先に中国に乗っ取られた情けない業界だもんな
中国人の機嫌を損ねるだけで干されるような世界だしな - 33 : 2025/09/27(土) 21:08:48.95 ID:j6nUhHwJ0
- ドラクエが売れなくなった…?
- 35 : 2025/09/27(土) 21:18:54.79 ID:ah0UGUBr0
- 悲しすぎることに今の日本のおっさんは若者より金持ってない
- 36 : 2025/09/27(土) 21:22:44.58 ID:c5E3byFG0
- クラファンって意外と集まるからな
世紀の大爆死映画と呼ばれたポッピンQすら続編小説のクラファンは目標金額大幅に超えて大成功だった - 37 : 2025/09/27(土) 21:22:51.36 ID:0aRzvpMI0
- オリジナルやる気骨がないだけじゃね?アニメ界隈の事情はよく知らんが
- 38 : 2025/09/27(土) 21:25:06.24 ID:SgkvGKpV0
- >9 来年かな復活するお
- 39 : 2025/09/27(土) 21:26:15.81 ID:H4zhgr8G0
- 創作物の時点で異世界の話だとおもうんだけど
異世界じゃないものって、史実なもの? - 40 : 2025/09/27(土) 21:27:55.37 ID:WS/VSm2V0
- 藤田和日郎でさえ異世界物を描く時代
【謎】日本では死ぬほど不人気な異世界物が未だにアニメ化されまくる理由

コメント