- 1 : 2025/09/25(木) 14:36:40.01 ID:DNJx4XDk0
- https://www.famitsu.com/article/202509/53339
――今後、「FFVII リメイク シリーズ」はマルチプラットフォームで展開していくというアナウンスがありました。
浜口
それは社長の桐生(桐生隆司氏)の方針ですね。桐生は、今後スクウェア・エニックスが届けるタイトルをマルチプラットフォームにしていく、というビジョンを掲げているので、その意向によるところが大きいと思います。 - 3 : 2025/09/25(木) 14:37:07.30 ID:qIh6cEyy0
- 売上激減だもんなあ
- 4 : 2025/09/25(木) 14:37:15.08 ID:Bp+oHh/L0
- 10年は遅かった
- 16 : 2025/09/25(木) 14:46:26.13 ID:z+aYt4Gd0
- >>4
松田体制より前の時代にはできていたことだったのに… - 5 : 2025/09/25(木) 14:37:18.87 ID:PTYUY9bg0
- ソニーマネーが足りないぞ
- 6 : 2025/09/25(木) 14:37:50.82 ID:svVoh6X/0
- スイッチがゴミすぎて出せなかっただけだろ
- 7 : 2025/09/25(木) 14:38:22.81 ID:FPSOoPk/0
- >>6
Steamとかも含めてだよw - 14 : 2025/09/25(木) 14:44:00.58 ID:JN7hnKE50
- >>6
まぁ要するにサードはゴキが夢見るようなPSの味方ではなかったってわけだ - 26 : 2025/09/25(木) 14:53:31.14 ID:XDIm3O2i0
- >>6
脳死で任天堂ガーかよ
ホント気持ち悪い - 45 : 2025/09/25(木) 15:03:41.89 ID:KWhWQac50
- >>6
お前が買わなかった末路の判断だろ、自覚しろ貧困 - 8 : 2025/09/25(木) 14:38:27.58 ID:nq6i06bO0
- 購買層がジジイしかいないから今更遅いと思うで
- 9 : 2025/09/25(木) 14:40:08.24 ID:6QK77+mGM
- ようやく気付いたのか
FFとか障壁5独占で完全に終わったのに - 10 : 2025/09/25(木) 14:40:30.58 ID:svVoh6X/0
- グラだけ凄くて似たようなゲームだらけで誰が買うんだ
- 11 : 2025/09/25(木) 14:40:43.80 ID:o1M6bidq0
- いつもXboxに出てたけど
- 12 : 2025/09/25(木) 14:41:55.41 ID:BRtUIp7hM
- 技術提供無しで一から作れんの?
3作目はHD2Dですとかやめてな - 15 : 2025/09/25(木) 14:46:14.32 ID:QOQG6XSQr
- >>12
いらんだろコエテクぐらいだろ、最適化に苦労してんの - 20 : 2025/09/25(木) 14:51:45.73 ID:BRtUIp7hM
- >>15
いや最適化とかじゃなく3作目はスクエニだけで一からAAAタイトル作れるんか?ってこと - 13 : 2025/09/25(木) 14:43:54.12 ID:POlWBIAX0
- Steamで売れてねえじゃんFF
しかもFF15に関しちゃ最初からマルチだけど酷かったよね
- 17 : 2025/09/25(木) 14:46:56.95 ID:073I2WM90
- >>1
オクトラもSwitch独占からマルチ化 - 18 : 2025/09/25(木) 14:49:23.72 ID:blAi7ili0
- 流通です
失敗などと人と琴も書いてませんよ! - 25 : 2025/09/25(木) 14:53:25.03 ID:JN7hnKE50
- >>18
お前は黙っておけ
どうせ痛い事書いてのちにそのレスほじくり返されて
俺のレス貼るな~それはなりすましだ俺じゃない~って言い訳する事になるんだから - 19 : 2025/09/25(木) 14:50:24.91 ID:/9+Ahozw0
- 障壁は回避するもの
正しい判断 - 21 : 2025/09/25(木) 14:52:29.29 ID:yqazZiMs0
- 会社が余裕ある内にマルチ体制にしたかったけど現場に反発されたのが和田
現場に好き放題させてまだ回ってる内は在任してたけどヤバそうになったらとっとと辞めたのが松田
FF本編出しても赤字になった事をもって現場にマルチを強制させているのが桐生 - 22 : 2025/09/25(木) 14:53:00.24 ID:6FNHGb5b0
- 松田時代は本当に無駄だったな
- 27 : 2025/09/25(木) 14:53:44.79 ID:uXjI0mwY0
- 浅野チームはSwitch独占を続けるべきだった
- 33 : 2025/09/25(木) 14:56:56.75 ID:6FNHGb5b0
- >>27
言うても独占にしてなくてもいまだにニンダイ先行で優遇は受けててエリオット体験版はswitch2のみだからマルチ体制の上でも未だ任天堂寄りではあるだろあそこは - 37 : 2025/09/25(木) 15:00:01.56 ID:Vx/JWg5d0
- >>27
何故?
マルチでごく僅かでも売り上げ増やした方が素人目線では良さそうだけど - 28 : 2025/09/25(木) 14:54:12.08 ID:y0CxDeNt0
- 和田「FFナンバリングシリーズの開発費用と宣伝費用を全額負担してもらう代わりにFFナンバリングシリーズはソニーの優先的な提供と任天堂へのリリース禁止の条件」
松田「FFリマスターシリーズはFFシリーズではないので、任天堂さんにもFFナンバリングと同じ内容で出せるんですね」
桐生「(株主のFF16が独占の理由とマルチ化の予定について質問)ハードメーカーさんとお話しないと今はPlayStation5しか予定はないとしか言えません」 - 29 : 2025/09/25(木) 14:54:15.25 ID:PVjd1jct0
- もうこいつらのファンはいない
- 30 : 2025/09/25(木) 14:54:34.60 ID:2mHwX1QO0
- ほんとにソニーマネーが切れたんだなぁ
- 31 : 2025/09/25(木) 14:55:41.59 ID:yqazZiMs0
- 映画の時もそうだったけど会社がヤバくならないと現場が経営に従わないんだなこの会社
- 32 : 2025/09/25(木) 14:55:54.80 ID:+cI7+UUj0
- 何があったんやろなあ
- 34 : 2025/09/25(木) 14:57:12.00 ID:2mHwX1QO0
- ソニーマネー引っ張ってこれてるのは俺らのおかげ
みたいな感じで開発がふんぞり返ってたんだろう
そのソニーマネーが切れたらこんなもん - 35 : 2025/09/25(木) 14:58:30.41 ID:ohxZPBS20
- Switchで出してこなかったからFFに子供のユーザー層いないだろ
今更遅いよ
FFについたのはゲーム買わずにVの配信見るだけの食べカスに群がるゴキ層のみ - 36 : 2025/09/25(木) 14:58:34.78 ID:8KnFmY4J0
- FFとかw
今更マルチ解禁したところでw
- 38 : 2025/09/25(木) 15:00:29.60 ID:s2m+sCZO0
- つまりクソステ5が【障壁】ってことだろ
- 42 : 2025/09/25(木) 15:02:20.34 ID:lrr9mdQc0
- >>38
スクエニにとってはカプコン以上に障壁と感じてるだろうな
FF7、フォースポ、FF16と連続して殺されてるし - 39 : 2025/09/25(木) 15:00:44.18 ID:EV7PhOpb0
- STEAM板も大して売れてないしSwitchも厳しいと思うけど
スクエニにはもうそれしか残されてないからね - 40 : 2025/09/25(木) 15:01:56.22 ID:hlrucF1M0
- 昔は障壁もちゃんとハードとソフト買ってたのに
いつの間にかハードすら買わなくなった結果が障壁呼ばわりだもんな - 43 : 2025/09/25(木) 15:03:07.81 ID:EcTH2dxT0
- ゲハは松田時代の他責思考やばかったよな何かあっても和田が悪いしか言わなかった
社長が変わった今はスクエニ叩きに必死なんだよなぁ ほんまわかりやすいw - 92 : 2025/09/25(木) 15:45:35.70 ID:al1l3CdU0
- >>43
寝言言ってんじゃねーよ(コ)誤:ゲハは
正:ゴキは
こうだろ - 44 : 2025/09/25(木) 15:03:32.97 ID:OnlN4get0
- 電通社長に一瞬で切り捨てられたPS恩義
- 46 : 2025/09/25(木) 15:04:02.52 ID:w+2dwBJx0
- 恩義マネー代もらってもそれ以上に無駄に使うからリターンがありませんでしたって
- 47 : 2025/09/25(木) 15:04:03.37 ID:cbIQfroT0
- 昔と今じゃ違うよ
今は同じベースから出すのが遥かに簡単なんだから
政治的理由でもなきゃ単一CSに拘る理由がない - 49 : 2025/09/25(木) 15:06:05.67 ID:550Su+Ob0
- FFブランドの最後の手段だった7リメイクが見事なまでに衰退して
リメイクにメタ並行世界みたいな勝手な設定を山程つけた野村は途中離脱っていうの
本当ひどかった - 50 : 2025/09/25(木) 15:06:15.47 ID:dDmzdqq10
- プレステで作ってた時はプレステで作るのもPC移植にすら四苦八苦してたからなあ
Switch1/2のソフトはガンガン作ってるみたいだし
技術的にも障壁ステーションなんじゃね - 51 : 2025/09/25(木) 15:06:23.60 ID:6JUKcBW10
- ドラクエリメイクにHD2Dを使えと指示したのも前社長だよな
ほんと糞だったな - 52 : 2025/09/25(木) 15:07:50.40 ID:cYzdchD/M
- PS5に出すこと自体がユーザー離れの原因なら独占やコスト云々の話でもないんだよな
- 58 : 2025/09/25(木) 15:09:34.61 ID:w+2dwBJx0
- >>52
HDが野放しにしてるクソゲー開発陣に好き放題させてゲームがクソなのが動画で即バレする時代だからな
ブランド買いの中年が死んだら終わるよ - 53 : 2025/09/25(木) 15:08:21.95 ID:KWhWQac50
- そもそもワンミスでゲームオーバーのPS5ベースでのゲーム作りなんて
今後は自●行為でしかないからどこのメーカーもやらなくなるだけやろ開発費を高騰させて日本のメーカーを傾かせただけのゲームハードでしかなかった
- 54 : 2025/09/25(木) 15:08:30.81 ID:dDmzdqq10
- ドラクエ11程度ですらプレステだとゴミみたいに作る時間かかってたし
何もかもゴミステとしか言いようがない - 55 : 2025/09/25(木) 15:08:40.75 ID:ST3lNyMF0
- >>1
さすが、桐生ちゃんや!! - 57 : 2025/09/25(木) 15:09:14.24 ID:AHbwsqvV0
- 若い客が欲しいならまた一から10年くらい頑張らないとね
- 59 : 2025/09/25(木) 15:09:38.14 ID:dC4O4ZMia
- 15年は空白期間できてるのでもう下積みからやり直す覚悟が必要
- 60 : 2025/09/25(木) 15:10:59.61 ID:rESxY5WoM
- >>59
Switchでコツコツ頑張って花開いたゲームより
そんなん関係なしに売れたゲームの方が多いんだから関係ない - 62 : 2025/09/25(木) 15:12:00.67 ID:B1wCgL9aH
- 前社長がPS信者やったんや。。。スイッチ1がPS4の普及台数を2年で追い抜いた2019年春に気付くべきだった。遅すぎ!
だが「FF7リメイク」は90ギガのキーカード版では全然、売れないけどな! 「ドラクエ7・リメイク」は7ギガ程だからキーカード版も結構 売れるはずやで~。
- 63 : 2025/09/25(木) 15:12:01.83 ID:inevUVoh0
- 障壁は乗り越えるもんやろ…
根性が足りんなぁ
そんなんじゃ何処行っても結果なんて付いて来ないわ - 64 : 2025/09/25(木) 15:13:04.98 ID:dDmzdqq10
- 障壁はアレ出荷300万が限界だからな・・・
- 86 : 2025/09/25(木) 15:42:15.98 ID:BpuJyp390
- >>64
ただアレはその後にSteam展開しても50万も伸びてねぇんだよな…障壁以前にゲームが(ry
- 93 : 2025/09/25(木) 15:46:11.65 ID:6FNHGb5b0
- >>86
しかしワイルズの事を考えるとアレも最初からsteamに出していれば評価される前にもう少し騙し売れた可能性はあるな - 65 : 2025/09/25(木) 15:14:37.63 ID:ON6Xt+gCH
- ブレブリリマスターは他でも出すのかな、最近だとあれだけ独占じゃない
- 66 : 2025/09/25(木) 15:15:15.96 ID:awEr9Rbo0
- PS4’5時代は爆死ばかりだったな
- 67 : 2025/09/25(木) 15:16:39.27 ID:XamXWVHJ0
- steamは良いけどswitchマルチだと色々と糞になるからなあ
- 68 : 2025/09/25(木) 15:18:16.48 ID:FPSOoPk/0
- >>67
それな
素直にPCとPSとかのマルチでいいよ
発売して好評だったら出すの検討くらいで - 73 : 2025/09/25(木) 15:21:23.33 ID:NpN6G9iK0
- >>67
独占でソフト出してても上手くいってたならそのセリフ言えるよね
PS独占で失敗したから会社として方針変えてるんだよ、素直に独占でもやってけるほどユーザー蛾買ってたならこうなってないから・・・ - 78 : 2025/09/25(木) 15:30:20.73 ID:6FNHGb5b0
- >>73
持ち上げるだけ持ち上げて買わないユーザーの希望なんて聞いても仕方ないからな - 69 : 2025/09/25(木) 15:18:26.21 ID:B1wCgL9aH
- もう今後「FF」が国内ミリオンを達成するのは絶対に無理。ミリオン出荷できるのは「ドラクエ」のみ。スクエニは弱小大手になってしまったんやで~。
しかも堀井雄二が死んだ後は まともな「ドラクエ」を作れるのか?疑問が残るしな! 株価は高すぎやろ!
- 70 : 2025/09/25(木) 15:18:48.70 ID:6FNHGb5b0
- switch2マルチでクソになるのはそもそもクソなだけでは?
- 71 : 2025/09/25(木) 15:19:05.94 ID:dDmzdqq10
- 現実はゴミステが足引っ張ってるだけだからな・・・
- 72 : 2025/09/25(木) 15:20:11.44 ID:OnlN4get0
- まだ負け犬がスイッチに出さないでクレクレしてるよ🤣
買わねえくせに🤣🤣🤣 - 74 : 2025/09/25(木) 15:22:51.01 ID:xzKd0aUs0
- これ
桐生ちゃんがマルチプラットフォームの方針出さなかったらPCとPS5のままにしてたって意味だよね - 75 : 2025/09/25(木) 15:25:33.26 ID:ADU1lO9M0
- さすがに今の惨状見たら、よっぽどの任天堂嫌いじゃなきゃ普通にスイッチにも出すよ
誰が社長でも当たり前の判断 - 76 : 2025/09/25(木) 15:28:39.43 ID:1Fsj0/rV0
- 噂されてたスクエニの特損まじでSIEとの契約破棄かもしれんなあ
- 77 : 2025/09/25(木) 15:29:24.74 ID:vWDa5I+F0
- つか前の社長が異常すぎた
今何やってるか知らんけど - 79 : 2025/09/25(木) 15:31:05.04 ID:bLeYLmkj0
- もともと同世代機の中でスペックの低いPS2に合わせて作ってた頃の方が人気だったタイトルなんだから
Switch2のスペックに合わせたら駄目になる理論はまったく的外れなんだよね - 80 : 2025/09/25(木) 15:32:06.49 ID:+aMP1TQX0
- 任天堂ハードに出さないとネガキャンの嵐だからな
任天堂信者って自分の食えない飯には山盛りの灰をかけてやれ精神の塊だからほんと質が悪い - 81 : 2025/09/25(木) 15:34:31.61 ID:dBZVXysY0
- 結局日本のPSユーザーが一番好きなのはスクエニカプコンアトラスとかのお決まりのメーカーだからね
他の洋ゲーとかは正直どうでよくてこのあたりのメーカーこそが優越感得られるんだよ - 82 : 2025/09/25(木) 15:35:32.07 ID:9nL8/bDr0
- >>81
そしてそれらはswitch2に逃げてるからヤバい
カプコンはバイオだけだが - 83 : 2025/09/25(木) 15:36:07.13 ID:OnlN4get0
- 見分けもつかないようなコピペ洋ゲーなんてどこに出ようがどうでもいいしね…
- 84 : 2025/09/25(木) 15:36:58.48 ID:q2KCoVpU0
- そもそも元祖プレイステーションは任天堂のDeNAが半分入ってるからな。
- 85 : 2025/09/25(木) 15:37:15.22 ID:mBq3ZBGMM
- 障壁独占してても3部作の最後に尻すぼみしていくの目に見えてたからな
- 87 : 2025/09/25(木) 15:42:22.39 ID:I47dhL8K0
- アレもそんな感じでSteam出したけど売上微妙だったなあ
- 88 : 2025/09/25(木) 15:42:56.69 ID:FSplezMR0
- 1番売れたのがFFだと7や8なんだからそれのちょっとマシ程度にしてSwitchに最適化してFF出してたらさすがに15、16のようにはならんかったわw
あっ、シナリオ脚本まともにかける人間おらんから雪室になっちゃうんで無理やったわw
- 89 : 2025/09/25(木) 15:44:28.59 ID:6hB4ywKMa
- もう遅いような気もするけど頑張れ
- 90 : 2025/09/25(木) 15:45:03.04 ID:OiRytCDn0
- 16だか7だかPS5だから実現できたみたいに言ってたろ
ほんと気色悪い - 91 : 2025/09/25(木) 15:45:07.55 ID:B3eMef+E0
- 国内PSを牽引してきたのはソニーではなくスクエニだしFFの衰退がそのままPSの衰退に繋がってる
16出すまでは言うてFFのためなら皆PS5買うやろ的驕りが少なからずあったんだろうな
想定以上に客が付いてきてない現実を知り愕然、慌てて軌道修正しようとしてる感じ - 95 : 2025/09/25(木) 15:49:29.02 ID:cj9eq5td0
- 国内サード全体に言える事だけどPS1時代はあのソニーが任天堂から王座奪ったから
未来永劫PSがトップに君臨すると踏んでたんだろうなぁ
PS独占なやり方はユーザー層狭めただけじゃなく自社開発の創造力まで低下させた
性能と容量にモノいわせるだけのゲーム開発のどこが「技術」なんかね…… - 96 : 2025/09/25(木) 15:51:39.19 ID:mmTn93R50
- 自ら首を絞めていたからね
- 97 : 2025/09/25(木) 15:55:50.14 ID:M31XFwjq0
- 独占してた事が問題なんじゃないよ
採算性の無い負けハードに独占してたのが間違いなだけだよ - 98 : 2025/09/25(木) 15:57:13.24 ID:6FNHGb5b0
- >>97
サードで独占するなら普通メジャーなハードに出すもんだからな、ファーストが負けハードであっても自社独占なのは分かるが - 99 : 2025/09/25(木) 16:00:30.61 ID:B3eMef+E0
- 新規ユーザーを一から育てるということは非常に難しくゲーム業界では任天堂くらいしか実現出来てない
初代PSが奪った客はまさにファミコンスーファミで育った世代
そして若い客が入ってこない市場は既存客の加齢と共に終わる
ここに気づけなかったのが最大の誤算だろうな
せめて10年前にもっと危機感を抱いていれば
スクエニ「これまでのタイトルでPlayStation独占にしていたことは失敗でした」

コメント