【ゲハ悲報】Mod製作者が権利を主張出来ると支離滅裂な事を言い始める

記事サムネイル
1 : 2025/09/19(金) 18:55:43.52 ID:PdYJ0Xxd0
彼の言っている権利とは何の権利なのでしょうか
謎は深まるばかりです…

891 名無しさん必死だな[] 2025/09/19(金) 18:11:19.60 ID:oWNorvtt0

ポケットペアの主張が認められる→MOD製作者が権利を主張できるようになりメーカーを訴える事が可能になる→今までMODを見逃してきたメーカーが見逃すと不味いことになるからMODの取締りが強化される→結果MODを楽しんでた人達や製作してた人達は自由にMOD使えなくなる、これ理解できてない人がいるってマジ?

2 : 2025/09/19(金) 18:56:07.69 ID:PdYJ0Xxd0
元スレ

『パルワールド』巡る訴訟で任天堂がModは先行技術に当たらないと主張
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758257247/

3 : 2025/09/19(金) 18:56:54.08 ID:98JGMvrx0
この主張が通ったらMOD界隈は荒れるだろうな
4 : 2025/09/19(金) 18:57:57.28 ID:PdYJ0Xxd0
http://hissi.org/read.php/ghard/20250919/b1dOb3J2dHQw.html
5 : 2025/09/19(金) 18:58:12.13 ID:mLeK/dzU0
特許取っていないから特に主張はしてないんだよな
特許の目的が発展させることだから取り締まるやつは排除されるかもな
6 : 2025/09/19(金) 18:59:22.09 ID:dPZMwQc90
MODなんて同人が勝手に改造してるだけだろ
その程度のやつが権利なんか主張するな
7 : 2025/09/19(金) 18:59:48.17 ID:MBXtCUkT0
公平にするためにはMOD製作者も権利を主張出来るようにするべきだな
8 : 2025/09/19(金) 18:59:56.51 ID:PdYJ0Xxd0
権利くんIDコロコロ中
9 : 2025/09/19(金) 19:00:58.23 ID:Tw+RAnWEH
MOD制作者が権利を主張とかぶーちゃんアホすぎ
10 : 2025/09/19(金) 19:05:14.08 ID:PjtW4OlD0
ニシ君の知能が低すぎて呆れている
11 : 2025/09/19(金) 19:05:29.43 ID:N2tXvtFx0
壁の中からMOD!
12 : 2025/09/19(金) 19:07:57.82 ID:q2gEPR+9M
別にこれ特許取得した訳じゃないんでしょ?主張してるアホは害虫だけでは
13 : 2025/09/19(金) 19:09:23.59 ID:J9ag2JoQ0
権利を主張して暴れてるのは任天堂なのに…w
14 : 2025/09/19(金) 19:10:03.64 ID:16bBbd8O0
ワンピースの非公認同人描いて
新しい悪魔の実出すじゃん
本物で似たような能力出たら「パクった!それを使う権利は俺だけにある」
とか言い出す奴いたら、精神病院だろ
16 : 2025/09/19(金) 19:12:39.80 ID:wNRO6zfp0
>>14
頭おかしいのはお前
21 : 2025/09/19(金) 19:13:20.10 ID:79O43w2y0
>>16
ちゃんと説明しろ
どうおかしいんだ?
32 : 2025/09/19(金) 19:25:02.61 ID:FYZqEduw0
>>14
そう言われると個人だと頭おかしい人だな
46 : 2025/09/19(金) 19:40:21.28 ID:0mSKKNyF0
>>14
それをポケットペアがしようとしてるんだが
15 : 2025/09/19(金) 19:11:45.15 ID:sOXvr4vB0
普通に考えて
不正アクセスして勝手に中身いじくっただけの物が先行事例として認められるわけが無いんだけどな
17 : 2025/09/19(金) 19:12:43.87 ID:3arxmPtV0
壁の民はmod否定派じゃなかったのか?

modはチートと同じだ!
だからチートがないPS5!

て言ってたのに

23 : 2025/09/19(金) 19:18:47.80 ID:RAIzZn1Y0
>>17
PCとSwitchがあればいいって人はmod否定する必要がないと思うよな
18 : 2025/09/19(金) 19:12:51.21 ID:79O43w2y0
ポケモンでこういうのあるよな
新しい公式ポケモンが同人ポケモンからパクってる!
とか、もうこの際MOD含む二次創作は禁止にしてくれ
アホどもがつけ上がった罰や
19 : 2025/09/19(金) 19:13:07.64 ID:J9ag2JoQ0
まだ著作権と混同してる人いるのwww
20 : 2025/09/19(金) 19:13:12.60 ID:RWTs0tBp0
MODってフリーソフト的な扱いだから存在を許されているのであって・・・
33 : 2025/09/19(金) 19:25:19.26 ID:IY7zfDV00
>>20
MSフライトシムなんかずっと有料Modが主役だったぞ
ベースゲームは土台扱いで
今のAsobo Studio製のは知らんけど
22 : 2025/09/19(金) 19:18:08.24 ID:NGY1nyRd0
二次創作物だろうとそれ自体の著作権はあるよ
例えばキャラクター自体の著作権は別だな
馬鹿なんだろ
28 : 2025/09/19(金) 19:22:59.25 ID:79O43w2y0
>>22
お前馬鹿だろ
原作者のお目溢しで同人誌描かせて頂いてる立場を忘れるな
それが描けなくなるぞって話だ
24 : 2025/09/19(金) 19:18:57.40 ID:NbZVeywE0
これが任天堂信者です😂😂😂😂😂😂😂
30 : 2025/09/19(金) 19:23:42.19 ID:79O43w2y0
>>24
お前の知能じゃ話分からないんだから無理に入ってくるなよw
25 : 2025/09/19(金) 19:20:57.34 ID:bLlJkvaR0
そもそもmod持ち出すパルワがゲェジ
26 : 2025/09/19(金) 19:20:58.13 ID:2dal8NiN0
パルワの「あいつが先にやってる」ってムーブコロプラもやってたよな
裁判さえもパクリなのか
27 : 2025/09/19(金) 19:22:50.52 ID:rpNPCQSu0
同人が必死に著作権主張してるようなもんか
34 : 2025/09/19(金) 19:26:15.64 ID:pX8NAhS4M
>>27
しかもそれとは無関係なやつが別の場所でポカしたのを言い訳するために使ってるっていう地獄よ
29 : 2025/09/19(金) 19:23:26.40 ID:rKO9Rb/90
発端はこれポケペアがダクソ3のMODみたいに先行技術があるから(特許申請はしてない)任天堂の特許は無効!って言い出したからこの反論してるだけだからね
31 : 2025/09/19(金) 19:24:50.03 ID:AFwi63/q0
modそのものの著作権はあるでしょ
modを逆コンパイルしてパクるとか普通にアウトでしょ
そういう話じゃないの?
51 : 2025/09/19(金) 19:42:48.48 ID:0mSKKNyF0
>>31
不正アクセスしてプログラム改造してるのに著作権あるわけないだろw、不正アクセスに権利認められるとか聞いたことねぇよw
35 : 2025/09/19(金) 19:28:28.00 ID:79O43w2y0
任天堂憎しのゴキブリはパルワの味方をする地獄
ほんま滅べよ害虫w
36 : 2025/09/19(金) 19:29:32.44 ID:cuz14WFS0
任天堂がこういう反論してるってだけで、そもそもダクソのmodが任天堂の特許と同じかどうかは不明だからな
39 : 2025/09/19(金) 19:33:17.71 ID:JP3AhEUA0
>>36
なら先行技術とは言えないって反論すればいいのにw
現実はmodは無効、無効😡!だからな
47 : 2025/09/19(金) 19:41:09.47 ID:79O43w2y0
>>39
馬鹿じゃんw
48 : 2025/09/19(金) 19:41:33.45 ID:0mSKKNyF0
>>39
任天堂は無効って反論してるやんw、それをパルワ擁護してる奴等がMOD製作者にも権利があるとか言い出してるんやで
37 : 2025/09/19(金) 19:31:29.14 ID:UyigM86C0
まぁ特許関係細かいけど結構ザルではあるから大元が登録等忘れてた場合2次が特許取れてしまうことはあるよ
ただ特許取れた日以前の物と証明できるものには特許適応できない
ただアーリー等正式発売されてない状態だと特許料払うか修正対象になる
パルワがあわてて正式リリースしたのそんな理由かもな
44 : 2025/09/19(金) 19:38:22.01 ID:M1CLslOB0
>>37
コロプラは特許を取っていたからな
38 : 2025/09/19(金) 19:32:48.40 ID:Ls4iLUxE0
これが通ったらポケペのせいでmod全部禁止になるわ
40 : 2025/09/19(金) 19:34:58.53 ID:pX8NAhS4M
MODは先行技術じゃないって言ってるだろw
41 : 2025/09/19(金) 19:35:07.94 ID:2dal8NiN0
mod禁止になるかはさておき任天堂が勝とうがパルワが勝とうが悪い影響出そうよなこれ
まさしく藪蛇
42 : 2025/09/19(金) 19:37:31.08 ID:w+MAYSp80
下手したらパルワ内に地雷埋まってる可能性あるからなw
43 : 2025/09/19(金) 19:37:31.42 ID:D6wIq1onM
むしろ、パルワ側が特許とは違う実装の仕方してますって反論できねぇのかよってところだぞw
45 : 2025/09/19(金) 19:38:40.77 ID:16bBbd8O0
MODは非公認だし商品でもない
仮に権利を主張されても
いや、うちのほうがもっと前に作ってたよ
公開はしてないし商品でもないが、で終わる話だぞ

「公認」で「商品」なら権利はあるがね

49 : 2025/09/19(金) 19:41:57.50 ID:oRexAw1N0
MOD製作者が権利を主張できるようになりメーカーを訴える事が可能になる

までの流れが全然わからない

53 : 2025/09/19(金) 19:44:07.00 ID:0mSKKNyF0
>>49
ポケットペアがMODにも権利あるから、先進的な技術として周知されてると主張してるんだよW、だからポケットペアの主張が認められてらMOD文化が終わると言われてる
50 : 2025/09/19(金) 19:42:00.28 ID:2dal8NiN0
そもそも先にあると指定しているmodがポケモン化modとかいうギャグ
52 : 2025/09/19(金) 19:43:43.34 ID:KxsGfR8c0
MOD作成者の権利
54 : 2025/09/19(金) 19:44:33.00 ID:xFIRW5+u0
よくわからんけど人が作ったMODでドヤ顔してる人達いるよね
55 : 2025/09/19(金) 19:46:16.50 ID:EV8DVHdZ0
MODだからどうとか関係なく、いままで誰も考えたことのないアイデアなら特許として有効で以前からあったアイデアなら特許とっても無効化されるってだけの話しでは
56 : 2025/09/19(金) 19:46:19.47 ID:Nda4LLTJ0
公開されたMODは公知ではあるよね
単独で成立しないシステムだから権利者にはなれないと思うけど
57 : 2025/09/19(金) 19:46:49.45 ID:M1CLslOB0
ID:0mSKKNyF0
これ本物か?
58 : 2025/09/19(金) 19:47:51.88 ID:hZD3B9O20
ポケぺはしょっちゅうファンネル装備しようとしてるけどマジでコミュニティ巻き込むの下手やなw
64 : 2025/09/19(金) 20:00:12.83 ID:Ls4iLUxE0
>>58
今まではユーザーには関係ないから
ポケペの苦し紛れの言い逃れを見物するだけだったが
この主張が通るようなことがあれば対岸の火事どころじゃないしな
59 : 2025/09/19(金) 19:48:18.19 ID:44Q+e5/q0
~世にも奇妙な障語り
60 : 2025/09/19(金) 19:48:51.87 ID:vGhjNqIc0
別にスレタイ自体はなにも間違ってないだろ
63 : 2025/09/19(金) 19:55:31.19 ID:0mSKKNyF0
>>60
パルワ擁護してる奴等が何も理解してないだけ
61 : 2025/09/19(金) 19:50:27.44 ID:v6aHW3ttH
判決次第だからなんとも言えんが
MODが権利主張すようになったらシステム大幅に変えないといけないゲームも有りそう
65 : 2025/09/19(金) 20:01:05.82 ID:Nda4LLTJ0
そもそもMOD製作者に権利があるかどうかは争点と関係なくないか
公知かどうかだろ

コメント

  1. 匿名 より:

    13 : 2025/09/19(金) 19:09:23.59 ID:J9ag2JoQ0
    権利を主張して暴れてるのは任天堂なのに…w

    それは現実逃避を繰り返してるパルワ信者の妄想なんだよ。