PS5買うか、ゲーミングPC買うか悩んでるんやが決められない…

記事サムネイル
1 : 2025/09/18(木) 10:24:58.487 ID:hrvmh4jon
PS5(8万)
メリット
・導入費用が安い
・グラボやら設定やらあれこれ考えなくて良い
・遊び終わったソフトを売れる(※重要)
・PS5飽きたら本体売れる
デメリット
・modがない
・PS+加入のランニングコスト

ゲーミングPC(25万)
メリット
・modが楽しい
・ゲームパスがコスパ最強
・PC自体officeやら使うのでどの道PCは必須(格安ノートでも十分ではあるが…)
デメリット
・フルプライスの遊び終わった、合わなかったソフトが売れない
・PS5の方がロードが速い

3 : 2025/09/18(木) 10:25:13.443 ID:hrvmh4jon
まじでどっちつかずや
4 : 2025/09/18(木) 10:25:52.462 ID:9jRr6we30
5060の11万のBTOでええやん
5 : 2025/09/18(木) 10:25:54.309 ID:hgGw/ArJB
両方買えばええやん!
7 : 2025/09/18(木) 10:27:29.528 ID:hrvmh4jon
>>5
まぁそうなるよな、でもSwitch含めてゲーム機3台って馬鹿みたいじゃない?
12 : 2025/09/18(木) 10:28:51.501 ID:Q5Fp3T8MR
>>7
Switchも捨ててPCに1本にすれば良いだけや
18 : 2025/09/18(木) 10:30:12.558 ID:hrvmh4jon
>>12
インディー、カジュアルゲーは携帯機でやりたいんや
6 : 2025/09/18(木) 10:27:25.434 ID:/rrWJYybT
ソフトをメルカリで売れるって最強だからな
ほぼ無理で新作ゲーム出来るようなもんだし
10 : 2025/09/18(木) 10:28:17.049 ID:hrvmh4jon
>>6
最新ソフトなら手数料引いても7割は確実に戻ってくるからな、Steamゲーはそれがネックだわ
8 : 2025/09/18(木) 10:27:47.731 ID:/s7sVKj6o
ソフト売るの重要視するくらい余裕ないならps5しかないやろ
15 : 2025/09/18(木) 10:29:41.754 ID:hrvmh4jon
>>8
余裕とかって話じゃないだろ
フルプライス1万のゲーム買って合わなかったらどうすんねん?!一万丸々マイナスやぞ
パッケージ版なら7000円位戻ってくる
これを貧乏人って言うのはおかしいやろ
19 : 2025/09/18(木) 10:30:43.948 ID:uMwhOxWUw
>>15
steamなら返品できるやん
23 : 2025/09/18(木) 10:31:16.287 ID:QHfbmQuoY
>>19
これ
28 : 2025/09/18(木) 10:31:53.426 ID:hrvmh4jon
>>19
banされるやろ
33 : 2025/09/18(木) 10:34:04.213 ID:QHfbmQuoY
>>28
BANされるくらい頻繁に合わないゲームにフルプライス突っ込むようなら買う前によく考えたほうが良い
9 : 2025/09/18(木) 10:28:12.470 ID:5KjqiOOZL
PC一つありゃいいだろ
11 : 2025/09/18(木) 10:28:35.163 ID:azz3sQ/kr
ドリキャス買おうや
13 : 2025/09/18(木) 10:29:17.314 ID:Bk94D2i23
両方買えば解決
14 : 2025/09/18(木) 10:29:34.555 ID:QHfbmQuoY
どっちも買えよ
17 : 2025/09/18(木) 10:30:07.034 ID:Pp.YXkCZ9
ロード早いってデマだろ
ホグレガとかサイパンでた時に散々検証されてPCの方が早かった
20 : 2025/09/18(木) 10:30:47.037 ID:sSjn2MhJk
金のない学生かなんかか?
どうせPC必要なら間取って15万くらいのゲーミングPCにしたらええやん
それでもPS5よりは性能高いやろ
29 : 2025/09/18(木) 10:32:23.601 ID:hrvmh4jon
>>20
15万じゃAAAは遊べないんやろ?
31 : 2025/09/18(木) 10:33:27.300 ID:sSjn2MhJk
>>29
フルHDならいけるやろ
知らんけど
21 : 2025/09/18(木) 10:30:56.949 ID:V20rqkalk
でもpcではオ●ニーできるし
22 : 2025/09/18(木) 10:30:57.495 ID:oKxFKBiSN
PS5考えてるわ
ヨーテイもGTA6もPCで最初でんやろ?
24 : 2025/09/18(木) 10:31:16.707 ID:tq4nEGdMb
>>1
メリットに生成AIでエ口画像入れとけ
ワイルズ飽きた後AI出来ないやつは発狂するしか無いんやで
25 : 2025/09/18(木) 10:31:33.020 ID:fpOwC.ehr
そこまで金のこと言うならPS5一択やろ
26 : 2025/09/18(木) 10:31:35.264 ID:VxPbAxZXA
PS+って入る必要あるん?
27 : 2025/09/18(木) 10:31:41.560 ID:Pu9wHppPl
ゲーミングPCって呼び名いつ考えてもバカみてえだよな
30 : 2025/09/18(木) 10:32:38.936 ID:r5h6syfJs
売ること考えてるならPS5しかないやん
32 : 2025/09/18(木) 10:33:28.315 ID:e77KuC.A2
PS5の最大メリットは持ち運びできることやな
実家でやることない時に重宝する
逆にそれ以外はPCの下位互換
34 : 2025/09/18(木) 10:34:24.490 ID:L3wu1yvdD
遊び終わったソフト売ってるような貧乏人なら無理せずPS5にすればいいよ
39 : 2025/09/18(木) 10:36:12.205 ID:yTdL6oeC7
>>34
これ
35 : 2025/09/18(木) 10:34:48.582 ID:BO1CmZQuP
イッチのハラはほぼ決まっとるんやないの
36 : 2025/09/18(木) 10:35:18.244 ID:FuqDR11KU
何万回やるんやこのやりとり
37 : 2025/09/18(木) 10:36:04.304 ID:5qroYnx7x
どんだけ金注ぎ込んでもPS5のロードの早さは超えられないんか?
38 : 2025/09/18(木) 10:36:10.380 ID:hrvmh4jon
ここの人ら金持ちやなー
PCゲーマーって売る事全然考えてないんだな
例えば龍が如くの海賊のやつやりたいけどSteamだと8000円位するやろ、でもメルカリ中古だと3000円や、でこんなRPG一回遊んだら終わりだからメルカリでまた2000円位で売れる、実質1000円で遊べちゃうぞ
41 : 2025/09/18(木) 10:37:14.908 ID:BO1CmZQuP
>>38
そらPS5相当のゲーム環境は30万~やし
セール乞食するやつなんかおらんやろ
44 : 2025/09/18(木) 10:37:26.457 ID:OItUZ0T5t
>>38
PCゲーマーにどれだけ力説しても伝わらんからそれはCSゲーマーの思考なんやろ諦めろ
53 : 2025/09/18(木) 10:39:33.655 ID:L3wu1yvdD
>>38
そもそもそういうタイプのゲームせえへんっていうのもあるな
そういう系はもうすでに飽きたから対人ゲーやらインディゲーをひたすらやってる
80 : 2025/09/18(木) 10:46:25.744 ID:vpJDy3xfg
>>38
PS5でそれやるならカタログでええやろ
40 : 2025/09/18(木) 10:37:13.743 ID:SU7ZGOSOC
通常ならPC一択だろうけど
悩むぐらい金に困ってるならゲーム機で良いんじゃないの
42 : 2025/09/18(木) 10:37:21.850 ID:azz3sQ/kr
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああw「prlwhw@絵kth@;:絵ktjhpkrptjk@」えらzktjp@」tkhj」@「kj:@」たk:pkrp:jk」@k、khぺkhp:えかfh:pけhp@k:えぱthkj」@らえzdpkyhp-@「r
43 : 2025/09/18(木) 10:37:25.811 ID:siVB3fHG1
ps5の方がロードが早い
↑ツッコミどころ作って対立煽りしてる感あるわ
45 : 2025/09/18(木) 10:38:06.881 ID:NvW8Uw0w3
性能や値段関係なくPCはデスク周りで1日過ごす習慣がないワイには宝の持ち腐れやったな
家やとソファかベッドで過ごすのがメインなワイには生活的にPS5のが合ってたわ
46 : 2025/09/18(木) 10:38:13.277 ID:MAtSN8ue7
ワイルズやるならPS5一択やで
PCよりは破壊リスク少ない
52 : 2025/09/18(木) 10:39:33.512 ID:q3gJ0Xrd3
>>46
ドライバー更新するたびにシェーダーコンパイルで辟易したわ
ワイの環境をワイルズからPCに切り替えたけど失敗や
47 : 2025/09/18(木) 10:38:24.658 ID:QHfbmQuoY
最初からPS5買う気しかねえなこいつ
48 : 2025/09/18(木) 10:38:28.967 ID:HjhYGgRzj
こういう人に聞いといて最初から意見決まってそうなやつ腹立つわ
49 : 2025/09/18(木) 10:39:10.875 ID:9LnbtsQqv
悩んでる時間を削って働く→金が貯まったらPCを買う

これが最強やで

50 : 2025/09/18(木) 10:39:23.410 ID:8LoSMMVHN
Pcでゲームやるやつは最新作殺らないぞ
ソースはSteam
56 : 2025/09/18(木) 10:40:12.908 ID:BO1CmZQuP
>>50
BF6がPCユーザー層の実態をバラしたのはウケた
51 : 2025/09/18(木) 10:39:23.582 ID:EFjCS4Y1Y
スチムーセールでくっそ安いで
54 : 2025/09/18(木) 10:39:54.122 ID:iPV.rday1
ps5のほうがロード早いとかマジで知識ないただのクソキッズやんけ
55 : 2025/09/18(木) 10:40:03.702 ID:yTdL6oeC7
ワイルズって激重まだ直らんの?
57 : 2025/09/18(木) 10:40:18.562 ID:2f.zZXpyj
なんでpc持ってないのにmodの楽しさが分かるんや
60 : 2025/09/18(木) 10:42:11.144 ID:azz3sQ/kr
>>57
遊ばなくてもそんくらい分かるやろ
58 : 2025/09/18(木) 10:40:20.232 ID:6B6e9ViTV
25万程度のゲーミングPC買うのを迷ってるくらいならPS5でええやろ
59 : 2025/09/18(木) 10:40:24.816 ID:9LnbtsQqv
ああこいつ最初から結論出てるのか
しょうもな
61 : 2025/09/18(木) 10:42:16.287 ID:ynQTwRrzF
デスクトップpcって高い値段で買っても数年もしたら価値落ちるから買うの怖いわ
64 : 2025/09/18(木) 10:43:16.973 ID:BO1CmZQuP
>>61
CS機なら後継機出るまで最先端やしな
ライバルおらんし
65 : 2025/09/18(木) 10:43:29.323 ID:L3wu1yvdD
>>61
CSにも当てはまってて草
66 : 2025/09/18(木) 10:43:50.935 ID:NvW8Uw0w3
>>61
型落ちの恐怖と戦わなあかんのもワイには辛かったな
71 : 2025/09/18(木) 10:44:48.432 ID:9jRr6we30
>>61
部品変えればいいぢゃん🥺
72 : 2025/09/18(木) 10:44:53.854 ID:siVB3fHG1
>>61
グラボ交換するだけでええよ
cpuなんか5、6年は交換しなくてええ
94 : 2025/09/18(木) 10:49:14.020 ID:q3gJ0Xrd3
>>61
グラボとか先物取引みたいな価格なってるわ
62 : 2025/09/18(木) 10:42:25.062 ID:Bk94D2i23
steamゲーなんて評判が固まったあとにセールで買うものだから
発売日買いしたいけど糞ゲーだったらって思うならPS5しかないやん
63 : 2025/09/18(木) 10:43:07.129 ID:wCWYDD1Ep
ps5は4KBlu-ray再生できるのも凄いよ
あとコントローラーの振動が凄い
ゲーム体験重視ならps5や
67 : 2025/09/18(木) 10:43:53.816 ID:AQcuSXyyI
ゲーム売るってイッチ中学生とかか?
68 : 2025/09/18(木) 10:44:06.020 ID:hYlhw3.0H
ゲームしかやらんならps5でいいよな
73 : 2025/09/18(木) 10:44:56.854 ID:4a3.O8GdK
>>68
まあどうしても4KヌルサクしたいとかじゃなきゃPS5でええとは思うわ
69 : 2025/09/18(木) 10:44:19.592 ID:NK.iftCZ5
なんのゲーム好きかにもよる
70 : 2025/09/18(木) 10:44:47.578 ID:ya6Du5IC9
PC一択やろ流石に
74 : 2025/09/18(木) 10:44:57.701 ID:OItUZ0T5t
VRも生成AIもやらん層ならCSで十分やろ
75 : 2025/09/18(木) 10:45:01.826 ID:sSjn2MhJk
PCでもSwitch2でもPS5でもやりたいタイトルはだいたい発売日に買ってるけど
わざわざ売るとか考えたこともないわ
76 : 2025/09/18(木) 10:45:25.228 ID:06ahOc/mN
ワイがゲームやってた時はPCと遊びたいゲームの本体全部買ってたわ
78 : 2025/09/18(木) 10:45:56.966 ID:BO1CmZQuP
>>76
コアゲーマーはそうあるべきやな
77 : 2025/09/18(木) 10:45:47.839 ID:11d./4dSH
ps5一択やん
steamユーザーでもセールの時しか買わない派とかおるけど発売日に買いたいかつ売る前提やろ?
modとかよりそれの方が重要っぽいしpcが選択肢にそもそも入らないやろ
79 : 2025/09/18(木) 10:46:16.014 ID:CfGKksGDG
悩むやつはPSで困らんからそっちにしとけ
81 : 2025/09/18(木) 10:46:29.552 ID:hrvmh4jon
いや結論は固まってないぞ
むしろスレ見てPCで良いかなと思ってきてる
どの道ノートPCがへたってきて買い替えたいなと思っててゲーミングPCに興味持ったから、んで更にPS5買うのは金かかるしな
AAAフルプライスも月1本やるかやらないかだしな
84 : 2025/09/18(木) 10:47:17.021 ID:azz3sQ/kr
>>81
ゲーム売りたいならパソコン売ればいいんや
89 : 2025/09/18(木) 10:48:01.276 ID:vpJDy3xfg
>>81
デスクトップPCはノートPCの代わりにはならんで
97 : 2025/09/18(木) 10:50:13.805 ID:hrvmh4jon
>>89
ノートつっても持ち運ばず家でモニター繋いでデスクトップとして使ってるから
101 : 2025/09/18(木) 10:51:44.613 ID:vpJDy3xfg
>>97
ならPCでええよ
100 : 2025/09/18(木) 10:51:41.246 ID:q3gJ0Xrd3
>>81
じゃ差額の17万で買うモバイルラップトップスレにしろ

1kg切ってる良いやつ探そ
APUマシンならPS5で無理な2Dインディーズもできるし

82 : 2025/09/18(木) 10:46:37.436 ID:drkLMkvoY
てゆうか
素直に聞きたいんやが

今は何でゲームやってるの???
本当にゆうほどゲームやるの???

83 : 2025/09/18(木) 10:46:47.723 ID:PwuKtNBP/
ディスク入れ替えるの思ったより面倒やで
昔はようやってたわ
85 : 2025/09/18(木) 10:47:17.186 ID:ya6Du5IC9
PS5ってそもそもやれるゲーム少なすぎんか?
Hoi4もkenshiもヴァロもないやろ
90 : 2025/09/18(木) 10:48:17.251 ID:BO1CmZQuP
>>85
ニッチゲーやりたいならPC一択や
95 : 2025/09/18(木) 10:49:30.966 ID:wCWYDD1Ep
>>85
ヴァロはあるよ
キーマウで出来ないからクソつまらんけど
98 : 2025/09/18(木) 10:50:35.489 ID:BTWeN1omh
>>85
ぶっちゃけその辺やりたいって奴がおらんからPS5が売れてるんやしなんならSwitchが覇権取ってるんだよな
99 : 2025/09/18(木) 10:51:11.129 ID:mpNwPbNMP
>>98
一般人とゲーマーでやってるゲーム違うしね
86 : 2025/09/18(木) 10:47:18.383 ID:mpNwPbNMP
まあお金は有限だし趣味のゲームにどれだけお金使えるか次第よね
他に趣味ある人とゲームだけ趣味な人でも予算違いすぎるしね
87 : 2025/09/18(木) 10:47:46.244 ID:PwuKtNBP/
PSプラス代はほんま無駄や
昔よりバカ高いし
88 : 2025/09/18(木) 10:47:55.495 ID:cCC0OiE/C
結構重要なこというと
ps5はオンライン利用権がネックな
金気にしてるやつが短期だけ払うとしてその時点でゲームやることに対してゲームやること自体の動機が既に狭められてるって点
91 : 2025/09/18(木) 10:48:48.136 ID:Eh7br3anX
昨日ゲオで六本くらい売ってきたけど一万越えたで
92 : 2025/09/18(木) 10:48:54.337 ID:Ugl.IQzKj
しょーもないマルチインディーゲー友達とやったりせんならええんちゃうか
93 : 2025/09/18(木) 10:48:58.366 ID:8JCrp5p5f
売れるのはデカいPCもパッケージほしいわ
2時間で何がわかるねん
106 : 2025/09/18(木) 10:52:59.912 ID:q3gJ0Xrd3
>>93
ダウンロード専だけどコレクション欲もな
パッケージ無いの寂しいで
フロムは出してるけど紙でちゃちやわ

シリアルコード入れて売るだけで良いからやって欲しい

96 : 2025/09/18(木) 10:49:47.725 ID:yTdL6oeC7
プレステもキーマウ開放すれば多少は残るやついそうなのに
102 : 2025/09/18(木) 10:51:50.102 ID:ZT/FlO9Pw
グラボやCPUて以外と値下がりしないからスペック更新するとき外した部品売れば割と費用抑えられるよね
CSは次世代化でたら前世代が安くなったりそもそも前世代のソフト遊べないから売れなかったりするの面倒
104 : 2025/09/18(木) 10:52:36.446 ID:EnwAK7IMA
ゲーム以外もできるPC一択やろ
105 : 2025/09/18(木) 10:52:42.394 ID:8JCrp5p5f
個人的にはSteamレベルのキーコンフィグがPS5でデュアルセンスエッヂ使ってもできんのが一番不快やな
107 : 2025/09/18(木) 10:53:07.363 ID:APMDcIYlY
タルコフやるなら4070、メモリ64必要やから25万でいけるかな
108 : 2025/09/18(木) 10:53:27.361 ID:ECtWhH1.w
PS5とPCでどっちか悩む程度ならPCいらねぇだろ
109 : 2025/09/18(木) 10:54:01.141 ID:Jh6n.dDw4
ワイハッタショやから同じゲーム何度もやるから売る発想にならんわ
110 : 2025/09/18(木) 10:54:10.065 ID:AQcuSXyyI
PSもSwitchも売り上げ台数基準ですらpcゲーの人気タイトルのアクティブに及ばんやろ
111 : 2025/09/18(木) 10:54:18.720 ID:VpFZerOr6
対戦やるからチーターだらけでPCは無理だった
112 : 2025/09/18(木) 10:54:27.592 ID:2RKjKAq7.
pc一択定期
ps5とかネトゲするのに金取られるんちゃうの?
119 : 2025/09/18(木) 10:56:57.404 ID:BO1CmZQuP
>>112
全部のネトゲが必須なワケちゃうで
PSplus不要のネトゲもある
113 : 2025/09/18(木) 10:54:34.324 ID:ENTMeP7Ve
PS5とPS5proだったらどっちがええ?
正直proの性能活かしてるゲームはFF7リバースくらいしかないみたいだけど
115 : 2025/09/18(木) 10:55:15.084 ID:tVE7re6lv
ぷす5(笑)とかないやろ😂
117 : 2025/09/18(木) 10:56:37.987 ID:O.3rSkVyv
ゲームが目的ならPS5一択に決まってるやろ
PCの方がコスパ良いとか言ってるのは生成AIみたいな他の用途でも使う前提の層や
120 : 2025/09/18(木) 10:57:19.561 ID:Ay4ENwceB
普段リビングでTVの前にいるならPS
PCデスクに座ってるならPC
生活習慣に合わせたほうがいいよ
121 : 2025/09/18(木) 10:57:32.389 ID:Ea7AsuWMc
pcはエ口ゲも出来るやで
123 : 2025/09/18(木) 10:57:39.258 ID:QG/pleRcG
パソコンガは刺さるやつ多すぎて流行らなかったな
127 : 2025/09/18(木) 10:59:22.343 ID:3ZMVqIFfV
3070 AM5構成でSamsung 2tb ssd積んでWQHD27モニター込みで約10万で組んだわ
ほとんどポイント使ったから実質的に支払ったのはssdメモリグラボくらいだけど
128 : 2025/09/18(木) 10:59:44.432 ID:11d./4dSH
AAAフルプライス月一本やるかやらないかのレベルなら尚更ps5でええやろ
ゲーミングpcになんのメリットがあるんや
むしろps4で事足りるレベルやろ
130 : 2025/09/18(木) 11:00:44.858 ID:2RKjKAq7.
PCのデカいデメリット
定価購入が基本、クソゲーだと売れない(steamは2時間だけ猶予アリ)
212 : 2025/09/18(木) 11:23:43.437 ID:en17JPAvT
>>130
ワイはほぼセールでしか買わんからセーフ
なおインディーはセール外でも買っちゃう模様
131 : 2025/09/18(木) 11:00:49.360 ID:9G6LhAmF6
fpsやるならPC
132 : 2025/09/18(木) 11:01:03.757 ID:IjKpb0Lrl
なんか技術革新起きてグラボ安くならんか?
133 : 2025/09/18(木) 11:01:24.701 ID:2RKjKAq7.
>>132
中国が開発しだしたら下がるんやけどやらんなぁ
135 : 2025/09/18(木) 11:02:16.044 ID:HPQSzvYHG
>>132
革ジャン一強終われば競争起きるけどなぁ
134 : 2025/09/18(木) 11:02:13.704 ID:yTdL6oeC7
PS5買うならxboxシリーズSでよくない?
136 : 2025/09/18(木) 11:02:19.013 ID:7Fi9F4HNl
pcだとゲーパス込みでやけど年間数十本以上ゲームやるから本体高くてもお得
PS5はカタログあるしAAAもあってゲームには困らんけどPCほど多くはない
switchは年1本任天堂ゲーやるかどうか
なんでswitchは一番コスパ悪いと思ってるのがワイ
137 : 2025/09/18(木) 11:03:11.074 ID:mpNwPbNMP
>>136
まあ人によるわな
139 : 2025/09/18(木) 11:04:44.668 ID:8JCrp5p5f
>>136
switchはパーティで遊ぶ用途になるよなPS5はあるけどGEOでレンタルやってほしいわ
140 : 2025/09/18(木) 11:05:09.574 ID:sSjn2MhJk
>>136
ワイは任天堂のソフトはそれなりにやるからPCとラインナップ被りがちなPS5が埃被りがちやわ
148 : 2025/09/18(木) 11:06:54.764 ID:AQcuSXyyI
>>140
ワイもこれ
独占タイトルがある以上全持ちが正解ではあるけどpsが1番使う機会少ないわ
143 : 2025/09/18(木) 11:06:23.030 ID:BO1CmZQuP
>>136
Switchは子供の接待しか出番ないわ
去年アストロボット買ってからはPS5のがやりたがるし
151 : 2025/09/18(木) 11:08:31.321 ID:lQDkPOrQJ
>>136
おまワイ
PS5はクロスプレイ無しマルチでトッモと遊ぶためでもあるけど
138 : 2025/09/18(木) 11:04:18.725 ID:R3w6VG7Ej
いやPC以外に選択肢ある?😅
142 : 2025/09/18(木) 11:05:42.288 ID:fdCqe5MZb
PCは15万でいい すぐ安くなるから
144 : 2025/09/18(木) 11:06:24.281 ID:9NhgvEgrx
TSMC一強が続く限りグラボもCPUも安くならんよな
6090買う予定やけど60万超えても驚かん
145 : 2025/09/18(木) 11:06:31.162 ID:Ls4W8ADNm
オンゲやるならPC一択 新作のオンラインゲームって大体💻先行だし
150 : 2025/09/18(木) 11:08:09.581 ID:jj2pN8wD3
PCはぶっちゃけインディーズゲーやるかどうかやな
んでインディーズゲーにそこまでスペックはいらんって言う
152 : 2025/09/18(木) 11:08:40.994 ID:d3tINisPx
値上げした後の型落ちを今更買おうと思う判断すごいわ
154 : 2025/09/18(木) 11:09:26.741 ID:GGm3ONgls
>>152
ほんこれ
今安くなってるのはPCで買い時やんね
153 : 2025/09/18(木) 11:08:53.283 ID:dr0a09tt9
ワイもPCかPSかですごい悩んどったわ
エッヂのゲームスレってほんま金持ち多いよな
155 : 2025/09/18(木) 11:09:36.342 ID:R3w6VG7Ej
マジでPC買わん奴って何考えてるんや😅
158 : 2025/09/18(木) 11:10:24.274 ID:BO1CmZQuP
>>155
一家に一台必須の時代やないしな
162 : 2025/09/18(木) 11:11:31.572 ID:R3w6VG7Ej
>>158
だからデジタル後進国になったんやろな😅
170 : 2025/09/18(木) 11:14:16.357 ID:BO1CmZQuP
>>162
関係ないやろ
PCでやるようなことはスマホで十分やん
175 : 2025/09/18(木) 11:15:29.278 ID:R3w6VG7Ej
>>170
仕事遅そう😅
180 : 2025/09/18(木) 11:16:06.115 ID:BO1CmZQuP
>>175
家のPCで何やるんや
188 : 2025/09/18(木) 11:17:35.363 ID:R3w6VG7Ej
>>180
全て😅
192 : 2025/09/18(木) 11:18:50.611 ID:BO1CmZQuP
>>188
具体的に何やろか
176 : 2025/09/18(木) 11:15:29.614 ID:HPQSzvYHG
>>170
コンテンツ消費だけならな
157 : 2025/09/18(木) 11:10:18.230 ID:vpJDy3xfg
金持ちならPCもPS5もSwitch2もその周辺機器も買うよね
165 : 2025/09/18(木) 11:12:12.659 ID:11d./4dSH
>>157
そりゃ全部持ってるやろ
ps5が一番使ってないわ
166 : 2025/09/18(木) 11:12:52.738 ID:vpJDy3xfg
>>165
ワイ新作空白期間はカタログ漁るから結構使っとるわ
159 : 2025/09/18(木) 11:10:39.438 ID:nHePKdRJk
ワイはパラドゲーやるからPC必須や
コントローラーであのゲームやる気はおきひん
160 : 2025/09/18(木) 11:10:51.277 ID:wScOm8iz8
ワイも買おうか迷っていたけど、
PS5はお値段据え置きでお求めやすい容量()にしてくれたからPCで十分かな
161 : 2025/09/18(木) 11:10:58.835 ID:R3w6VG7Ej
そもそもPCゲーもクラックすればいいだろ😅
これだから情弱は😅
163 : 2025/09/18(木) 11:12:07.727 ID:2RKjKAq7.
結局つべとか買い物とかPCでみてるし
あれば使うPC
164 : 2025/09/18(木) 11:12:09.787 ID:9NhgvEgrx
結局全機種持ちが1番丸い
167 : 2025/09/18(木) 11:13:39.352 ID:SsWFSZBwR
ゲームなんかそんなせんしボロいPCありゃええよ
168 : 2025/09/18(木) 11:13:41.792 ID:813zzAS63
25万なら5070いけるやろ
あと5万出して5070tiならなお良し
169 : 2025/09/18(木) 11:14:06.374 ID:1w4PlQbKx
同じ設定でSSD使ってるならpcのがロード早いやろ
それとも25万使ってクソスペPC買うつもりなんか?
171 : 2025/09/18(木) 11:14:31.062 ID:DNJuwXOzQ
ps5でも色々ゲームできておもろいけど結局PC欲しくなったわ
173 : 2025/09/18(木) 11:15:07.203 ID:Cgl8IvzNC
PCとSwitchあれば大体カバーできるからな
FFとかやりたい人は知らんが
177 : 2025/09/18(木) 11:15:39.676 ID:BO1CmZQuP
>>173
最適化問題と付き合うのダルいやん?
174 : 2025/09/18(木) 11:15:29.185 ID:6Pvx5S7xf
今のゲーミングpcって最新作遊ぼうとしたら20万くらいかかるから金欠ワイはクーポン使用して初期型ps5を4万で買ったで
178 : 2025/09/18(木) 11:15:50.238 ID:AKFow3J0x
ps5とは別に普段使い用のpc揃えようとしてるならpc
普段pc使わないならps5
181 : 2025/09/18(木) 11:16:21.508 ID:DNJuwXOzQ
VRCやりたいわ
239 : 2025/09/18(木) 11:27:48.375 ID:UKiYfENKb
>>181
あれPSないんか?
250 : 2025/09/18(木) 11:28:53.675 ID:IFPvTorIp
>>239
ないぞ
しかも4090でも上見れば足りないレベル
182 : 2025/09/18(木) 11:17:17.856 ID:rpPgnMHnq
ワイはパワプロがPC版だせばコンシューマー買わなくて済むのに…
184 : 2025/09/18(木) 11:17:31.756 ID:0QCBGOA8k
今LoLの待ち時間につべ流しながら仕事しながらエッヂおるけど
185 : 2025/09/18(木) 11:17:33.163 ID:iPV.rday1
今時スマホで十分()とか真顔でいうやつまだおるんか
こいつゆとりやろ
190 : 2025/09/18(木) 11:18:18.726 ID:BO1CmZQuP
>>185
ホンマ出番ないで
プリンターもスマホでいけるしやな
191 : 2025/09/18(木) 11:18:39.067 ID:vpJDy3xfg
>>185
ゆとり世代はPC直撃世代や
スマホで十分はゆとりより下のさとり世代Z世代やで
249 : 2025/09/18(木) 11:28:52.932 ID:en17JPAvT
>>191
Z世代は配信者のアレでPC回帰してないか?
202 : 2025/09/18(木) 11:21:52.058 ID:UKiYfENKb
>>185
年々若者の所持率減ってるとまで言われとるのにむしろスマホで十分じゃない方がおっちゃんくさいよ
240 : 2025/09/18(木) 11:27:56.755 ID:O.3rSkVyv
>>185
むしろゆとりは両方使える世代なんだよなあ…
186 : 2025/09/18(木) 11:17:33.950 ID:9ZJQodPVW
PS5一択やろ
PCなんてあってもゲーム時以外置物や
187 : 2025/09/18(木) 11:17:35.078 ID:ZkainDwGZ
いや普通ゲームって大型テレビでやりたいやろ
だからPS5やな
197 : 2025/09/18(木) 11:20:32.952 ID:BO1CmZQuP
>>187
せっかくの高画質やし小さい画面やと迫力なくて残念よな
189 : 2025/09/18(木) 11:17:51.799 ID:ZkainDwGZ
てかどっちも買え
193 : 2025/09/18(木) 11:19:32.915 ID:2RKjKAq7.
PCとSwitch2でカバーできてるからps5欲しくならないんだよな
194 : 2025/09/18(木) 11:19:37.866 ID:SsWFSZBwR
報告書スマホで書いてそう
198 : 2025/09/18(木) 11:20:53.835 ID:BO1CmZQuP
>>194
自宅で報告書やるんか
195 : 2025/09/18(木) 11:20:07.491 ID:Hdcwtznqi
ワイ雑食ゲーマー的にはpcが良いけど
最新の重量級ゲームを遊んでいく人にはps5がコスパ良いな
216 : 2025/09/18(木) 11:24:27.791 ID:UKiYfENKb
>>195
雑食って重いのから軽いのまで全部やるってことやろ?
なおPCがええやろ
245 : 2025/09/18(木) 11:28:26.911 ID:Hdcwtznqi
>>216
エ口ゲー 弱小インディーズゲー 古いゲーム エミュとかもやな
196 : 2025/09/18(木) 11:20:14.903 ID:ZkainDwGZ
RPGを27インチ以下のモニターでやるとか貧乏すぎるやろ
199 : 2025/09/18(木) 11:21:03.164 ID:11d./4dSH
スマホで下位互換のことは出来るやろうけど快適性はデスクPC>=ノートpc=タブレット>スマホやろ
作業系にしても動画鑑賞やとしてもスマホの画面と向き合うとか嫌やぞ
201 : 2025/09/18(木) 11:21:46.606 ID:BO1CmZQuP
>>199
動画はテレビで観たらええやん
200 : 2025/09/18(木) 11:21:17.950 ID:mbgy1MWHZ
もうPS6待った方がええやろ
208 : 2025/09/18(木) 11:22:44.655 ID:BTWeN1omh
>>200
ここまでPS5買わずに来れたならこれが正解よな
6は安くなるらしいし
206 : 2025/09/18(木) 11:22:41.365 ID:ENTMeP7Ve
ゲーミングPCって基本小さい画面でやるだろ?アレ嫌なんだけど
222 : 2025/09/18(木) 11:25:24.163 ID:31y8/r/UO
>>206
ワイもPC24インチとか聞いて衝撃だったわ
RPGとかやるとき悲しいやろ
226 : 2025/09/18(木) 11:26:26.695 ID:en17JPAvT
>>222
テレビみたいに離れるわけじゃないし視野に対する画面の割合は変わらんぞ
228 : 2025/09/18(木) 11:26:31.831 ID:9jRr6we30
>>222
そんなんモニター買えばいいだけで草
232 : 2025/09/18(木) 11:27:02.354 ID:mbgy1MWHZ
>>222
テレビに繋げりゃええやん
244 : 2025/09/18(木) 11:28:25.355 ID:BO1CmZQuP
>>232
リビング圧迫するやん
237 : 2025/09/18(木) 11:27:35.881 ID:R3w6VG7Ej
>>222
どんなモニターにでも繋げるけど😅
247 : 2025/09/18(木) 11:28:36.410 ID:ZkainDwGZ
>>232
>>237
そんなん誰でも知っとるわ
使い勝手が悪いやろ
255 : 2025/09/18(木) 11:29:34.455 ID:mbgy1MWHZ
>>247
いや、全然
260 : 2025/09/18(木) 11:29:57.494 ID:ZkainDwGZ
>>255
いや、悪い
207 : 2025/09/18(木) 11:22:44.382 ID:cCC0OiE/C
やりたい時にやるのがおじ世代のゲーム環境やろ?
その時にオンライン利用権が一つやらない理由になり得る
そんなストレスを感じてやらずに置き物になるコンシューマーとか嫌だね
210 : 2025/09/18(木) 11:23:20.129 ID:31y8/r/UO
ワイはPCにするならいいけど他人にゲーミングPCにしろって勧めるのやめたほうがいい
情弱層がゲーミングPC買って簡単な不具合すら対処できないのSteamレビューでさえちらちら見るようになってきた
211 : 2025/09/18(木) 11:23:25.662 ID:GGm3ONgls
ライト層が25万もするPC買っても持て余すと思うし後悔するやろ
だから10万の奴で試すのオススメしてるんや
214 : 2025/09/18(木) 11:23:59.495 ID:2RKjKAq7.
20万越えとかいらんのはそれはそう
グラボは60シリーズでええ
215 : 2025/09/18(木) 11:24:20.096 ID:cWufdWtKP
ヨウテイとかGTA5みたいなPS5独占(時限含め)がやりたくてPC版待てないってんならPS5買えばええけどそうやないならPC買っとけ
218 : 2025/09/18(木) 11:24:48.747 ID:n8iDwlWMj
どっちも買ったらええやん
ワイはPCもPS5もSwitch2も持ってるぞ
219 : 2025/09/18(木) 11:24:53.907 ID:cCC0OiE/C
せやから結果としてpsは無料ゲーに人が集まってるんやろ
psにある無料ソシャゲやりたいならps5でもええかもな
223 : 2025/09/18(木) 11:25:58.756 ID:UKiYfENKb
>>219
steamランキングとかみたことないんか?
243 : 2025/09/18(木) 11:28:17.398 ID:31y8/r/UO
>>223
SteamにないからわからないだけでPCでも無料の実際LoLとか原神とかフォトナのユーザーは相当多いんやないの?
220 : 2025/09/18(木) 11:25:03.615 ID:IFPvTorIp
PS5ってやれるゲームぜんぜんないやん
論外やろ
221 : 2025/09/18(木) 11:25:13.088 ID:9jRr6we30
PS5ってグラボで言えば2060sクラスやろ?
本来ならばPCと比べられるような代物じゃない
241 : 2025/09/18(木) 11:28:05.226 ID:ZT/FlO9Pw
>>221
もうちょっい性能良さそうやけど発売が5年前やしな
ちょうど3000代が発売された時期ぐらいなはず
258 : 2025/09/18(木) 11:29:48.497 ID:9jRr6we30
>>241
値上げし過ぎて全然旨味のないハードになってもうてる気がするわ😫
224 : 2025/09/18(木) 11:25:59.572 ID:ERQLLtf1x
PSの独占でやりたいのなかったらPC以外ないぞ
227 : 2025/09/18(木) 11:26:27.446 ID:TeZEZAi0Z
まあ中古売れるってのはいいよな
ヤフーフリマのクーポン使って買って売ればゲームタダでできるどころか金入ってくるわ
229 : 2025/09/18(木) 11:26:43.582 ID:AQcuSXyyI
別にでかいモニターでも出来るで
誰もそんな無駄なことせんだけで
233 : 2025/09/18(木) 11:27:09.728 ID:2RKjKAq7.
24小さいならデカいモニター買えばええやろ
なんなん?
234 : 2025/09/18(木) 11:27:21.005 ID:IFPvTorIp
今年からゲーミングPC使ってるけどセールでゲームいろいろ安いのがええわ
236 : 2025/09/18(木) 11:27:29.314 ID:q/C5lq19f
社会人にもなっていちいちクリアしたゲーム売りにいかんだろ
238 : 2025/09/18(木) 11:27:43.927 ID:11d./4dSH
24インチでps5やってる連中もおるやろ
248 : 2025/09/18(木) 11:28:43.917 ID:IlwZrnse.
ps5の悲劇
251 : 2025/09/18(木) 11:28:54.393 ID:UKiYfENKb
PCで仕事できるってやつほんまなら社名晒して欲しいわ
地雷確定やん
せいぜいモニター共有できることくらいやで
253 : 2025/09/18(木) 11:28:58.159 ID:mpNwPbNMP
映画観るために離れるならでかいのがいいけどあの距離感で見るなら24でも問題なくね?
ソファとかで離れてゲームやるならでかいの選べばええと思うわ
256 : 2025/09/18(木) 11:29:34.567 ID:pkcB1MI4w
5070tiだいぶ安くなったから買うかずっと悩んでたけど結局PS5でええやってなった
アップスケーリングだけどほとんどのタイトルが4k60fpsで遊べるから十分すぎる
高fps欲しいタイトルは対人シューターぐらいだわ
259 : 2025/09/18(木) 11:29:54.913 ID:tpQSug9EH
PS5と5090のPCでナイトレインやってるけど4K最高設定でプレイできるPCの圧勝や

コメント