- 1 : 2025/09/16(火) 18:20:20.38 ID:GBlPK+6n0
- https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/2045647.html
そこで植松氏は非常に興奮したのだが、肝心の中村氏は「プログラマーとして、この音がなぜ鳴っているのかがわからなくて怖い」と言い、植松氏は「でも鳴るんだから使おうよ」と中村氏を説得し、中村氏は「でもこれでバグが出たら怖い」となかなか首を縦に振らなかったそうだ。結局植松氏は、「だめだってバレたらやめよう」と半ば強引に中村氏をうなずかせたという。
- 2 : 2025/09/16(火) 18:29:52.30 ID:SZd7n91e0
- ff3はバグが多いのは有名
飛行船エンタープライズが8倍のスピードで飛んでるのもバグ - 4 : 2025/09/16(火) 18:33:27.52 ID:qLBC9WrF0
- >>2
どこをどうすると本来どうなるはずが実際はどうなるバグ? - 3 : 2025/09/16(火) 18:33:09.41 ID:FQeyjLzb0
- イース岩崎がFF3の変態プログラム全否定してたな。
ハドソン時代にわてが最初にやってたと・・・ - 24 : 2025/09/16(火) 21:05:44.72 ID:1aapDiS70
- >>3
わてはアルファシステムやろ
桃伝に関われたんか? - 27 : 2025/09/17(水) 00:11:11.37 ID:AwZe6OIf0
- >>24
岩崎はハドソン時代は最初からハドソン側
アルファシステムスタッフはハドソンへの出向仕事 - 28 : 2025/09/17(水) 00:18:59.71 ID:QxuFZ4xo0
- >>3
この人は意気がってるけどガチの天才だった木屋善夫と橋本昌哉のことは何も言わんよね
スプライト描画機能の無い8bit-PCでアーケードゲームなみの描画(とサウンド)を実現してるという - 5 : 2025/09/16(火) 18:37:33.73 ID:7SUbVQZb0
- ナーシャのバグは聖剣伝説2のほうが凄かったな
主人公が追い出された村の中に仲間を上手くズラしてから操作キャラ変えたらまた中に入れたりした - 6 : 2025/09/16(火) 18:50:35.23 ID:0DE1Jos80
- ナーシャ・ジベリにまかせればなんでもできるぜ
そういやスクウェアのゲームの質が落ちたのはナーシャがいなくなってからか
今なにしてんだろうな - 7 : 2025/09/16(火) 18:54:08.17 ID:2Z988Jtb0
- >>6
前にNHKのドキュメンタリーに出てたよ
今はスマートホームの会社やってるとか言ってた - 9 : 2025/09/16(火) 18:59:56.82 ID:+darfWrE0
- FF3 はアイテム変化、2つ同時入手で経験値MAX のバグの原理が凄まじかった
ナーシャ まじで天才、そしておっちょこい過ぎたw
- 13 : 2025/09/16(火) 19:15:05.77 ID:rZ9R9znm0
- >>9
ナーシャはウィンドウとか画面処理の人
バトル担当は田中だぞ - 11 : 2025/09/16(火) 19:08:03.87 ID:tBQO2SZg0
- ナーシャは聖剣2が最後じゃなかったか?
スクエアの全盛期が93年以降とすると全盛期には既にいない人だよ - 14 : 2025/09/16(火) 19:16:30.92 ID:loItkmXu0
- 聖剣2は完成した時バグまみれでヤバかったって話をどっかで見たな
- 30 : 2025/09/17(水) 01:14:34.69 ID:uU1MHE/q0
- >>14
聖剣2は、初期バージョンマジでヤバかった
ボス倒したらフリーズ
フリーズしなくても進行不能などなど致命的なものが多かった - 17 : 2025/09/16(火) 19:25:59.76 ID:vdulyVI8d
- 3は吉田さんがリメイクしたいって言ってられたよね。
本当に作ってくれないかな。 - 19 : 2025/09/16(火) 19:44:07.58 ID:sDYtKjty0
- ドラム音サンプリングした事有るけど
電源onした時のノイズみたいな波形で
なんでこんな波形にしたんだと思ったら
やっぱそんな感じのテクニックで出してたのね - 20 : 2025/09/16(火) 19:54:08.21 ID:iE6OA+YaM
- すごく面白い記事だったけど
> 当時、坂口氏はもちろんのこと、周りでゲームを一緒に作っているチームに映画ファンがとても多く、映画に対する憧れがあったそうだ。そこで「映画みたいなゲームを作りたい」という思いがあったため、スタッフロールも長くなったのだという。
ここで全て台無しになった
あー、だからねってw - 21 : 2025/09/16(火) 20:05:45.39 ID:0zqF//WMH
- >>1
パクリバレたら今の時代ネタ出きってるから似てても当たり前とか
言い訳したのがほんとにかっこ悪かったな - 22 : 2025/09/16(火) 20:56:18.56 ID:gXKtYcK+0
- 記事の中村くんはガチャポン戦士4(3も?)のサウンドプログラムもやってたな
あれも神曲が多い
FF3の召喚音やメテオの音がまんま鳴ってたのはいいのかこれ?って思ったけど - 25 : 2025/09/16(火) 23:48:25.00 ID:7RwZrA8q0
- ここまで明日のナーシャなし
- 29 : 2025/09/17(水) 01:00:01.15 ID:NbkKgPXvM
- まあ過去の人だよね
現代で何かをなしたわけでもなし
植松伸夫「FF3の戦闘曲のドラムの音はなんで出てるのか分からない。けど実際鳴ってるんだから使った」

コメント