- 1 : 2025/09/15(月) 10:46:16.31 ID:ez+lijge0
- 2 : 2025/09/15(月) 10:47:14.47 ID:zwf8NKMk0
- どこが変わったか分からんレベルでグラフィックが向上した代償に激重になった
ありがとうNVIDIA - 3 : 2025/09/15(月) 10:50:51.67 ID:PjhUmgd70
- 最適化って正しく行えてたら
海外AAAタイトルのような物量と美麗グラになるわけでなぁ国内サードのアピールする最適化って何だろう
- 4 : 2025/09/15(月) 10:51:40.46 ID:BwGm9f7p0
- CSライクでCPUフルに使うゲームをPCでやるのは無理があるんだよね
- 6 : 2025/09/15(月) 10:53:02.51 ID:5gvyzSSn0
- >>4
低性能CSのCPUをフルに使っても
今のPCだと大昔のCPUじゃん
Zen2とか売ってねえわ - 9 : 2025/09/15(月) 10:54:49.12 ID:PjhUmgd70
- >>6
意味不明なのよね
GPUマシマシの代わりにCPUが弱いのがCSのハズなのに - 19 : 2025/09/15(月) 11:14:00.62 ID:hVZItI2m0
- >>6
CPUの世代なんか関係無いだろ
PCはいろんなものに想定外にCPUリソース奪われてるからゲームに想定外の不具合を起こす - 5 : 2025/09/15(月) 10:52:04.73 ID:jFRTl5Qi0
- お前が環境最適化するんだよバカ
昔のPCゲーマーなら当たり前だぞ - 7 : 2025/09/15(月) 10:54:13.72 ID:PjhUmgd70
- >>5
好みの映像になるように設定パラメータを調整する
のは最適化とは言わんなぁ - 8 : 2025/09/15(月) 10:54:15.57 ID:uvnGABU90
- 5600Xクラス使ってそう
- 23 : 2025/09/15(月) 11:19:42.93 ID:j7c4dtH+0
- >>8
昨秋ワイルズのテストを5600XでやってCPU使用率ほぼ100%になってたな
今は9800X3Dに変えたからだいぶ改善されたPCゲームはユーザー側のスペックも様々だけど、開発側がいい加減だと
スペックごり押しの作りになって最適化不足になりやすい - 25 : 2025/09/15(月) 11:23:35.02 ID:PjhUmgd70
- >>23
PCでゲーム中に CPU100% 達成できるのは天才的な最適化による成果では? - 27 : 2025/09/15(月) 11:25:28.79 ID:j2BjhrIc0
- >>25
100になる場合ってのはだいたい100じゃ足りてないときだぞ馬鹿 - 10 : 2025/09/15(月) 10:58:38.49 ID:tLmL6yNc0
- ゴキさんさぁ…
お前の親の持ち物の一昔前のPCではまともにゲームは遊べないんだよ…? - 11 : 2025/09/15(月) 10:59:38.46 ID:6Ih9xMB10
- ほとんどとは?
最近出たPCに出てるゲーム全てやった上で言ってるの? - 12 : 2025/09/15(月) 11:00:45.68 ID:MEdS8/BZ0
- 最近のスマホゲームと同じだよ
もう新しい機種でしかテストしてないから - 15 : 2025/09/15(月) 11:02:33.54 ID:5gvyzSSn0
- >>12
PCゲームを知らん奴だな
PCゲームは最低スペックから推奨スペックまで動作保証してる - 13 : 2025/09/15(月) 11:01:32.42 ID:7gaA9tSqr
- 明らかに色々マルチで出すようになって
ゲームの安定性って悪くなったよね - 14 : 2025/09/15(月) 11:01:46.35 ID:26KQDB+s0
- 大手が出してるUE5製のゲームは大体最適過不足でリリース直後は荒れてるな
- 16 : 2025/09/15(月) 11:03:14.01 ID:TQPKg5OU0
- テストプレイしてないんだろうね
- 17 : 2025/09/15(月) 11:11:17.63 ID:g2Mpm5Fq0
- ボダランは昨日のアプデでかなり改善したな
TSRとかいう酷いアプスケを使わなければ4070sでも高設定でfps3桁出るようになった - 18 : 2025/09/15(月) 11:12:51.52 ID:/nqerlwu0
- poe2も0.3.0は好評だしな
ボダラン4出たから今は遊んでないけど - 20 : 2025/09/15(月) 11:16:17.40 ID:DAwwItTx0
- Windowsとかいうゴミが悪い
- 24 : 2025/09/15(月) 11:22:37.16 ID:g2Mpm5Fq0
- 想定外のリソースって普段の使用率なんて1桁とかザラじゃん
- 29 : 2025/09/15(月) 11:27:47.06 ID:j7c4dtH+0
- >>24
Webブラウザ2つ、、5chブラウザ、エディタの4つアプリ起動してるけど
操作せずただ表示してるだけなら使用率1桁だな
この状態でゲーム起動して遊んでも、上記アプリに処理食われて
ゲームに悪影響出る可能性なんてまずない
上の人はPCの素人なんだろうね - 26 : 2025/09/15(月) 11:23:42.11 ID:/p4B24KF0
- パソゴミはアホしかいねぇからな
- 30 : 2025/09/15(月) 11:29:13.81 ID:PjhUmgd70
- ハードディスク時代
デフラグ走ったり、セキュリティフルスキャンしたりという昔のOSの挙動を言ってるのかもしれん
ゲーム優先モードがあるなんて尻もしないだろう
- 31 : 2025/09/15(月) 11:29:18.48 ID:YqJ7259/0
- だいたいDRMが無駄にCPU使って不具合を巻き起こす
- 32 : 2025/09/15(月) 11:31:10.34 ID:PjhUmgd70
- DRM が負荷かかるというロジックが分からん
処理自体はハード支援効くから CPU としてはほぼゼロだろ?アンチチート系の何かをDRMと勘違いしてるか?
- 33 : 2025/09/15(月) 11:33:20.94 ID:VC8jzn470
- PCゲーマーなら毎年余裕あるスペックに刷新しとけよ
貧乏臭いユーザーが増えたな - 35 : 2025/09/15(月) 11:34:11.27 ID:5gvyzSSn0
- >>33
RTX5090見せて - 34 : 2025/09/15(月) 11:33:42.05 ID:niawZlEJ0
- そもそも>>1のどこを見ても最適化不足なんてデーターは無い
- 36 : 2025/09/15(月) 11:35:34.02 ID:OsUyvYqd0
- 信者脳でおま環にしようとするアホがいるからPCは一般には普及しないんだろうな
- 39 : 2025/09/15(月) 11:38:37.37 ID:5gvyzSSn0
- >>36
カプコンの売上の半分以上はPCだけど - 41 : 2025/09/15(月) 11:40:12.75 ID:6MA+3z+G0
- >>39
じゃあ障壁はないじゃん
一般層に障壁があるから売れない言ってるんだろ - 40 : 2025/09/15(月) 11:39:03.27 ID:94AX5yLt0
- ボダランはGPU性能が高いほどクラッシュするみたいだからCPUタイミングの調整不足だろうな
- 44 : 2025/09/15(月) 11:42:30.32 ID:PjhUmgd70
- >>40
>>38という側面を説明したけど高速なGPU ⇒ リソースが余る ⇒ 追加で余計な事をする ⇒ そこにチェック不足のバグ
という可能性も。 GPUのバグにCPUタイミングは全く関係ないと思う
- 42 : 2025/09/15(月) 11:41:15.35 ID:F4KUB1Dz0
- なんか最適化って言葉が魔法の言葉みたいに使われてる気がしなくもない
- 45 : 2025/09/15(月) 11:42:53.06 ID:PjhUmgd70
- >>42
『リソースの効率的な活用』 以外にあるのか? - 43 : 2025/09/15(月) 11:41:25.57 ID:u1YhhUqH0
- 自分で考えたり調べたり出来ない人はマジでCSにしとけ
- 46 : 2025/09/15(月) 11:45:42.04 ID:AvWDdonl0
- PS5じゃ全然クラッシュしねぇわw
PCお爺さんは大変だねw - 47 : 2025/09/15(月) 11:46:39.41 ID:at4xmUTo0
- バグだらけで発売するの流行ってるの?
- 48 : 2025/09/15(月) 11:47:16.58 ID:3rsLBI8M0
- そりゃ動かさないならクラッシュしねえわな🤣
PCゲーム出るゲームほとんど最適化不足で逝く

コメント