
- 1 : 2025/09/14(日) 15:07:31.61 ID:64+sTyWH0
- セガサターン最高のJRPGとして出来はかなり良かった
- 2 : 2025/09/14(日) 15:13:24.57 ID:sI9QXKoZ0
- 元祖障壁ゲー
- 3 : 2025/09/14(日) 15:13:58.10 ID:fIxjKgXt0
- 1で終わってれば名作だった
- 4 : 2025/09/14(日) 15:17:07.08 ID:Y+xfTqCf0
- いや実際にも別にドラクエにもFFにも遥か遠く及んでない
ユーザーとセガとメーカーがその期待をしていただけ
そんなタイトルは他にもごまんとあるし - 5 : 2025/09/14(日) 15:17:26.49 ID:pzYEX6Jya
- 発売時期が遅かったな、もうサターンの負けほぼ確定のタイミングで発売だった
- 6 : 2025/09/14(日) 15:18:16.87 ID:IpwNx7ji0
- 軌跡シリーズが精神的な継承ゲームということでよかろう
- 7 : 2025/09/14(日) 15:23:33.31 ID:NIYYFBm80
- ライバルではない
ドラクエより先にぐるぐる回してたなってくらいでマップはスカスカだった - 8 : 2025/09/14(日) 15:24:02.02 ID:wgAsljDR0
- FFのATBを一段進めた功績がある
- 9 : 2025/09/14(日) 15:27:23.29 ID:hLIpMMuGr
- 3の出来が良ければまだシリーズ続いていたかもな
なぜリマスターにxがなかったんだ? - 12 : 2025/09/14(日) 15:29:14.94 ID:Y+xfTqCf0
- >>9
なぜって言っても権利元の問題なんじゃね
グランディア1と2はガンホー
Xと3はスクエニにあるから
あとXは藤原カムイがキャラデザなのも影響あるのかも - 10 : 2025/09/14(日) 15:27:32.78 ID:hEAU+yx30
- 40万本くらいは売れてた
今となってはサターン派の人たちが驚異的なまでに持ち上げたって感じは否めない - 11 : 2025/09/14(日) 15:28:10.34 ID:Y+xfTqCf0
- 2もクソでは無いよ
3はやったことないから知らん
- 20 : 2025/09/14(日) 16:59:19.18 ID:fPB00F8q0
- >>11
当時の掲示板の書き込みからすると2に否定的な人って主に1の冒険活劇的なところが好きだったので2でもそれを期待したのに違ったからガッカリ!みたいに見えました.3はこれを遊ぶために中古プレステ2を購入したくらいだったのですがアマゾンでの散々なレビューを読んで回避しました.多分遊ばなくて正解.
- 13 : 2025/09/14(日) 15:33:44.69 ID:UeKm2uK+M
- グランディアフォロワーのubiのチャイルドオブライト
- 14 : 2025/09/14(日) 15:37:54.67 ID:pzYEX6Jya
- FF7が1997年1月 グランディアが1997年12月
完全に負けハードにリリースされた名作扱いなんだよね発売が1年早かったらサターンもう少し頑張れたかも
- 15 : 2025/09/14(日) 15:54:21.75 ID:RBYIlIBL0
- ルナ・エターナルブルーからグランディアって一体何があったのかってほど技術力の見せ方が違ったな
まあでももしもゲームアーツがサターンではなくPS専用でグランディアを出しても
スクウェアなんかのRPGの数々と同じゲーム機で強豪するんだから
よく出来たRPGで終わっていたのかもしれないけど - 16 : 2025/09/14(日) 15:55:24.37 ID:vJRY5w3H0
- これはない
セガファンだったけど、ドラクエFFと戦えるとは思ってなかった
ただ渇望してたRPGを出してくれて感謝はしてた - 18 : 2025/09/14(日) 16:17:33.89 ID:/s3f05kt0
- セガ派だったけど当時ゲーム屋でバイトしてたのもあってSSとPSの勢力差は痛い程わかってたな
あと今ほどゲハ思想が広まってないから大して気にしても無かったしPSも持ってて色々遊んでたし
グランディアはゲームバランス面が一部雑だったけど良いゲームだったよ - 19 : 2025/09/14(日) 16:28:29.47 ID:LbIrePHSM
- 当時ですら序盤で投げてたからセガファンが持ち上げてただけの凡ゲーだよ
更にキャラや世界観も弱いわ - 21 : 2025/09/14(日) 16:59:56.12 ID:oCWTybYa0
- ライバルとは思わなかったが1作目は面白かった
- 22 : 2025/09/14(日) 17:06:33.67 ID:EtTExh5f0
- 今の目線では信じられないかもしれないが
ゲームアーツのグランディア3はローグギャラクシーのライバルだった - 28 : 2025/09/14(日) 18:03:12.71 ID:Y+xfTqCf0
- >>22
まぁ、それは間違ってないな - 23 : 2025/09/14(日) 17:41:22.44 ID:GbbCgRf20
- グランディア1のストーリーとキャラの魅せ方をみると
ドラクエやFFが幼稚に見える - 29 : 2025/09/14(日) 18:06:02.02 ID:IpwNx7ji0
- >>23
FFはともかくDQとグランディアはキャラの見せ方が同じ土俵にないと思う
スタンドアップコメディと落語みたいにフォーマットが違う - 24 : 2025/09/14(日) 17:42:14.25 ID:vJRY5w3H0
- どちらかといけざルナの方が秘密の誇りって感じだったな
- 25 : 2025/09/14(日) 17:45:18.24 ID:DjXPtvLR0
- ゲームアーツ…ガンホーになってるんか
- 26 : 2025/09/14(日) 17:50:42.30 ID:Pl3K1zcu0
- 壁を登りきったところがピーク
- 27 : 2025/09/14(日) 18:00:05.34 ID:81HM+FXX0
- いまやると、凡ゲー
当時サターンにはRPG少なくてこれしかない感で必要以上にもちあげられてた。知り合いにやらせたら、これおもしろくないとコントローラー10分で投げてた。 - 30 : 2025/09/14(日) 18:11:31.95 ID:mZRAqoJN0
- まさしく障壁を自ら登ったゲーム
- 31 : 2025/09/14(日) 18:20:30.08 ID:KWfzpXNw0
- ライバルは言いすぎだろ
これしかないから持ち上げられた
コメント