【感動】任天堂信者でPS嫌いだった僕が全機種を愛するゲーマーに更生した話

1 : 2025/09/14(日) 10:59:26.76 ID:JRbGJkA10
任天堂信者でPS嫌いだった僕が全機種を愛するゲーマーに更生した話
https://kentworld-blog.com/archives/nintendo-sinzya1.html
https://web.archive.org/web/20250124062410/https://kentworld-blog.com/archives/nintendo-sinzya1.html

【特別対談】元任天堂信者兼アンチソニー同士が語る信者になった要因や更生したきっかけとは?【kentworld×ナスタ】
https://kentworld-blog.com/archives/ninsin-taidan.html

2 : 2025/09/14(日) 10:59:43.99 ID:JRbGJkA10
レス2番の画像1

レス2番の画像2

レス2番の画像3

レス2番の画像4

レス2番の画像5

レス2番の画像6

レス2番の画像7

レス2番の画像8

レス2番の画像9

レス2番の画像10

レス2番の画像11

レス2番の画像12

レス2番の画像13

レス2番の画像14

レス2番の画像15

レス2番の画像16

レス2番の画像17
3 : 2025/09/14(日) 10:59:52.81 ID:zRjL/JDL0
任天堂以外のゲームを買うやつは悪
4 : 2025/09/14(日) 11:00:16.18 ID:JRbGJkA10
要約

1. 最初は普通のゲームファンだった
・初プレイはファミコン「スーパーマリオブラザーズ」。
・幼少期は2Dアクションを中心に、メーカーやハードを意識せず遊んでいた。
・ゲームは友達との交流ツールでもあった。

2. N64と時のオカリナが運命を決定付ける
・N64購入後、ソフト不足で後悔するも「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に出会い衝撃を受ける。
・3Dゲームの進化や作り込みに魅了され、ゼルダファンに。
・関連雑誌「64ドリーム」購入をきっかけに任天堂に傾倒していく。

3. 64ドリームで知った任天堂の信念
・雑誌を通じて開発者の苦労や山内溥社長の発言に触れ、任天堂を「正義」と認識。
・ROMカセットの容量制限を逆に強みとする姿勢に惚れ込み、任天堂の信念を信じるようになる。
・任天堂こそゲームの本質を理解していると感じ、ますます好きに。

4. 最高に楽しかったN64の絶頂期
・「スマブラ」「バンジョー」「ムジュラ」「シレン2」など数々の名作に熱中、1000時間以上遊んだソフトも。
・しかし市場ではN64が劣勢で、PSがクラスで主流に。
・周囲に馬鹿にされ、孤独感や怒りからPSとソニーを敵視するようになる。

5. 狂信者だった日々
・任天堂愛が過剰になり、PSを徹底否定。弟や友人に「絶対に買うな」と強要。
・売上ランキングに執着し、PSソフトの好調に絶望する日々。
・任天堂の成功を祈願するほど熱狂的になり、価値観を他人に押し付けるように。

6. 任天堂狂信者になったせいで狭まっていく視野
・プレイステーション関連が出る漫画・アニメを拒絶するようになり、結果的に多くの名作に触れ損ねた。
・サブカル全般が任天堂一辺倒になり、趣味の幅を狭めてしまう。
・今振り返ると「大きな損失だった」と後悔している。

5 : 2025/09/14(日) 11:00:27.64 ID:JRbGJkA10
7. PS2を買ったきっかけ
・ゲーム好きの弟が「どうしてもやりたいソフトがある」と懇願。
・当時の自分はPSを嫌っていたが、弟の熱意に押されてついにPS2を購入。
・それが信者から抜け出すきっかけになっていく。

8. 初めてのPS2ソフトと衝撃
・最初に遊んだのは「FF10」。
・映像美と演出に衝撃を受け、「PSもすごい」と考え始める。
・今まで見下していたPSハードへの偏見が崩れ、世界が広がる実感を得る。

9. ゲーム観の変化
・その後「鬼武者」「ドラクエVIII」「MGS2」などを体験し、PS2の豊富なラインナップに驚く。
・「任天堂だけが正義ではない」と気づき始める。
・ゲームの多様性を受け入れ、楽しみ方の幅が広がっていった。

10. DSとWiiの成功で複雑な気持ち
・任天堂がDS・Wiiで大成功し「任天堂が勝った」と嬉しく感じる反面、昔の信者的な執着心が少し顔を出す。
・ただし以前のような狂信的な態度ではなく、「他ハードも楽しめばいい」という気持ちも芽生えていた。

11. 他ハードやジャンルに触れるようになる
・XboxやPCゲーム、洋ゲーにも挑戦するようになり、世界がさらに広がる。
・かつて拒絶していたアニメ・漫画・映画などのサブカルにも徐々に触れるようになった。
・「視野を広げたことで人生が豊かになった」と実感。

12. 更生した今だからこそ思うこと
・任天堂信者時代は楽しくもあったが、同時に多くの機会を失った。
・「好きなものを貫くのは大事だが、偏りすぎると自分を縛る」と痛感。
・今は任天堂もソニーもマイクロソフトも、ゲーム全体を愛せるようになった。
・当時の過激な自分を反省しつつも、そこから学んだことを大切にしている。

全体まとめ
・子供時代、N64と「時のオカリナ」によって任天堂狂信者に。
・PSを敵視し、他の文化まで拒絶するほど偏った価値観に。
・しかしPS2を遊んだことで世界が広がり、信者を脱却。
・DS/Wiiブームや他ハードの体験を経て「どのゲームも楽しめばいい」と考えられるようになった。
・今は偏見なくゲーム文化全体を愛し、信者時代の反省を糧にしている。

34 : 2025/09/14(日) 11:32:11.72 ID:/fNXpjQU0
>>5-6
弟がこっそり買ってたのを筆者が買ったと捏造要約するし
AIってやっぱり馬鹿なんだな
6 : 2025/09/14(日) 11:01:11.10 ID:JRbGJkA10
任天堂信者から更生までのストーリー年表

🟢 ファミコン〜スーファミ時代
出来事: 初めて遊んだのは「スーパーマリオブラザーズ」。友達と2Dアクションを中心に楽しむ。
心境: まだメーカーやハードの意識はなく、ただ純粋に「ゲームが楽しい」。

🔵 N64との出会い
出来事: N64購入。「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に衝撃。雑誌「64ドリーム」を通じ任天堂の哲学に触れる。
心境: 任天堂を「正義」と感じ、強い信頼を抱く。次第に「任天堂以外=敵」と考え始める。

🔴 信者時代のピーク
出来事: 「スマブラ」「ムジュラ」「シレン2」などN64名作をやり込み。しかし市場ではPSが主流で、周囲から馬鹿にされ孤立。
心境: 怒りと執着から「ソニー嫌い」へ。PS購入を弟にまで禁止するなど過激化。売上ランキングに一喜一憂し、任天堂の勝利を祈る狂信的な態度に。

🟠 視野の狭まり
出来事: 任天堂以外のゲーム、PS関連アニメ・漫画を拒絶。
心境: 趣味が極端に偏り、多くの名作に触れ損ねる。
→ 後年「この時期の損失は大きかった」と後悔する。

🟡 転機:PS2購入
出来事: 弟の希望でPS2購入。「FF10」「鬼武者」「MGS2」などを体験。
心境: 映像やゲーム性に衝撃。「PSもすごい」と価値観が崩れ、世界が広がる。

🟣 多様性を受け入れる
出来事: 任天堂はDS/Wiiで大成功。Xbox・PC・洋ゲーにも触れる。
心境: 任天堂の躍進を喜びつつ、他ハードやジャンルの魅力も素直に認められるように。
サブカル全般を再び楽しむ姿勢が芽生える。

⚪ 更生後
出来事: 任天堂もソニーもマイクロソフトも関係なく、幅広くゲームを楽しんでいる。
心境: 「信者だったからこそ得た学び」も大切にしつつ、偏見なくゲーム文化全体を愛している。
→ 「好きなものを貫くのは良いが、視野を狭めすぎると人生を損する」と実感。

一文まとめ
「任天堂一筋の狂信者」から「全てのゲームを愛せるゲーマー」へと成長した物語。

7 : 2025/09/14(日) 11:02:05.46 ID:UmTErVDM0
任豚は更生できなかったね
8 : 2025/09/14(日) 11:02:20.28 ID:Xat33lmF0
こいつって任天堂YouTuberのケント?
10 : 2025/09/14(日) 11:04:22.73 ID:lGHDP5rZ0
>>8
ビジネス任天堂信者な
wiiu時代のこいつとか酷いもんだぞ
造語使わないaltみたいなもん
9 : 2025/09/14(日) 11:03:36.59 ID:xGeLDk4w0
大人ゲーを嗜む弟のおかげで救われた

元任豚売上豚のKENTくん😭

11 : 2025/09/14(日) 11:05:03.66 ID:uobAOgu50
任天堂信者の異常性を教えてくれた名記事(´・ω・`)
12 : 2025/09/14(日) 11:05:43.22 ID:wQmsv3hB0
任豚に100万回読ませたい名文じゃないか
13 : 2025/09/14(日) 11:07:19.05 ID:q17ODkEq0
要するにクソステはうれまちぇーんwwwってことだね😆
14 : 2025/09/14(日) 11:07:36.53 ID:SdiBYqP00
いつまで経っても更正せず悪化の一途を辿るPS識者界隈も見習ってほしいね
20 : 2025/09/14(日) 11:12:11.59 ID:D/K8BwXB0
>>14
N64の頃の社会に認められないからこそ視野が狭くなり攻撃的になるってフェーズが今のPS界隈と同じ
15 : 2025/09/14(日) 11:08:12.99 ID:wQmsv3hB0
任天堂が大好きなだけなら別に害はないが
任豚は任天堂ハードをハブってPSに出たゲームを徹底ネガキャンする
それがどんな難癖だろうとも「自分は事実を言ってるだけ!」と馬鹿な事を言って自分を肯定する始末
17 : 2025/09/14(日) 11:09:51.98 ID:SdiBYqP00
>>15
それ全部PSと任天堂を逆にしたら現状とピッタリ合うよね
19 : 2025/09/14(日) 11:12:02.60 ID:v/IB7WoXd
>>15
なんでゲハはサード新作の個別叩きスレで埋まらないの
メジャータイトルで数十スレかぶるだけでしょ
この15年はお前みたいな奴が同じ嘘を延々と繰り返していただけ
16 : 2025/09/14(日) 11:09:24.15 ID:Addoq3u/0
色々体験して任天堂が一番ってことでしょ
18 : 2025/09/14(日) 11:10:18.77 ID:abmLVfCG0
KENT君はPS2やPSPを買ってた弟のおかげで助かったけどニシ君は手遅れ
21 : 2025/09/14(日) 11:13:13.51 ID:Txraa0Pa0
消費者を徹底的に食い物にする営利企業に
株主でもないガキなのに自分を重ねる精神病 定期
22 : 2025/09/14(日) 11:13:23.77 ID:wQmsv3hB0
KENT君と違って任豚の救いようの無いところは
Switchの大ヒットを自分の成功体験のように感じてしまって「PSをネガキャンし続ければ望みは叶う」と
思い込んでしまった事
25 : 2025/09/14(日) 11:21:55.11 ID:wQmsv3hB0
普通なら大人になって社会を経験すればゲーム業界それぞれの立ち位置も理解できて
特定企業への憎悪なども薄れていく物だが・・・

>>22の通り任豚は任天堂ゲームしかまともに体験しないまま
Switchの大ヒットが自分貧しい経験の中心になってしまい洋ゲーなどの面白さをもう理解できない
そして中年になってもソニーを憎みPSにでたゲームをネガキャンするバケモノになってしまった

23 : 2025/09/14(日) 11:14:58.17 ID:nP1ZvLeR0
ここで任天堂信者は見習えとか言ってるやつ全部
ハード違いなだけのかつての>>1なのを炙り出すスレ
そしてこいつらはもう手遅れ
24 : 2025/09/14(日) 11:16:45.79 ID:v/IB7WoXd
世の中は時オカフォーマットのゲーム進化と
任天堂資産の変わらぬ強さとサードのレトロゲーム再評価があるだけ
プレステに固執した奴だけが半生を否定されてひたすらみじめな思いをする
海外傾倒のせいですごかったPS和ゲーの正しい姿は任天堂ハードに移行したからな
27 : 2025/09/14(日) 11:24:21.54 ID:wQmsv3hB0
>>24
未だに「時オカガー」とか言ってるバケモノが早速現れた
洋ゲーのFPSはDOOMからの進化だしマイクラフォトナも任天堂とは無関係の文脈から生まれたゲームや
28 : 2025/09/14(日) 11:25:40.40 ID:v/IB7WoXd
3DSeshopのレビュー機能は甘々でSwitchにはなくて
Steamレビューが公開処刑の場だろう
なぜ惨めな願望を垂れ流すのか
29 : 2025/09/14(日) 11:25:54.71 ID:OvuAK+GK0
やっぱり任天堂って宗教だな
30 : 2025/09/14(日) 11:26:14.10 ID:hRnPi/d00
自演だらけっすね
31 : 2025/09/14(日) 11:28:48.86 ID:v/IB7WoXd
速攻でFPSの話に逃げるよね
ローリング、サイドステップ、バックステップするのを決めたのも時オカだから
別ジャンルの話に逃げるしかないよねえ
33 : 2025/09/14(日) 11:30:56.12 ID:wQmsv3hB0
>>31
だーめだこいつ
ほんまゲハが生み出したバケモノ
思い込みと任天堂以外の否定しかしない
32 : 2025/09/14(日) 11:29:09.43 ID:wQmsv3hB0
ついでに言うけど時オカの前にトゥームレイダーが発売されてたから
時オカなんか無くたってアクションアドベンチャーというジャンルは普通に発展したよ
35 : 2025/09/14(日) 11:33:46.51 ID:v/IB7WoXd
>>32
より合理的な設計で時オカフォーマットを否定すればいいわけだから
それが出来ない未来しか作れないんだね
36 : 2025/09/14(日) 11:44:55.27 ID:wQmsv3hB0
>>35
時オカ前の初代トゥームの時点でサイドステップしてるぞw

コメント

  1. 匿名 より:

    任天堂に傾倒せず視野を広く持つことが大事だと認識したって話。
    プレステ信者はそれを都合良く抽出して任豚に読ませるべきとか抜かす。
    視野が狭いまま、プレステから任天堂にソフトを出すようになったところを裏切り者扱いするプレステ信者はキチガイチー牛。