
- 1 : 2025/09/14(日) 02:56:00.603 ID:C/UPTgq/N
- 択とかカッコつけてるけど運ゲーですやん
- 2 : 2025/09/14(日) 02:58:14.533 ID:C/UPTgq/N
- 相手の反撃絞れないやんこれ
 攻撃しても反撃のリスクがあるから萎えるわ
- 3 : 2025/09/14(日) 02:59:42.910 ID:u6g5vBZL7
- 運要素は当然あるけどガード技術や攻めの技術で運要素を減らすことができるだからうまい人はランクマでもMR2000とかまで無敗でいったりする
- 6 : 2025/09/14(日) 03:01:40.912 ID:C/UPTgq/N
- >>3
 普通につまんね
 ワイみたいにリスクを極力減らしたい人間には向かないゲーム性やわ
- 14 : 2025/09/14(日) 03:10:23.596 ID:CxbGGmQie
- >>6
 格ゲーはリスクというより効率勝ちが根幹やな
- 18 : 2025/09/14(日) 03:12:12.614 ID:C/UPTgq/N
- >>14
 バカバカしいゲーム性だな
- 4 : 2025/09/14(日) 02:59:48.978 ID:F0lJJ6HO3
- “読み合い”な?
- 5 : 2025/09/14(日) 03:00:55.449 ID:C/UPTgq/N
- >>4
 同じ相手と何戦も重ねたら読み合いが発生するのはわかるけどカジュアル回すだけなら運ゲーやんこれ
 つまんねーよ
- 7 : 2025/09/14(日) 03:01:54.813 ID:u5x2WHEKc
- 運ゲーを択って言ってかっこつけてるだけやからな
- 8 : 2025/09/14(日) 03:04:12.124 ID:C/UPTgq/N
- >>7
 やっぱ競技はFPSよ
 格ゲーなんて博打やってるだけや
- 9 : 2025/09/14(日) 03:06:54.023 ID:u6g5vBZL7
- 逆に運要素ないFPSなんか今ほとんどないやろましてカジュアルで回す前提ならなおのことFPSの方が運ゲーやん
- 11 : 2025/09/14(日) 03:08:40.510 ID:C/UPTgq/N
- >>9
 パーティー組めばええだけやん
 それに立ち回りで射線管理も簡単にできるわ
 格ゲーみたいな純粋な運ゲーと同じにしないでくれるか?
 FPSやったことないやろる
- 10 : 2025/09/14(日) 03:07:55.916 ID:GzLXtVy2Z
- 頭悪い人はそうなる
- 12 : 2025/09/14(日) 03:09:13.882 ID:C/UPTgq/N
- >>10
 確かに運ゲーを”択”なんてカッコつけてる頭が悪い人は格ゲーに夢中になるわな
- 13 : 2025/09/14(日) 03:09:58.839 ID:YUi48idWV
- FPSも先に敵見つけた運のええ奴が勝つやんけw
- 16 : 2025/09/14(日) 03:11:03.334 ID:C/UPTgq/N
- >>13
 だから射線管理できるやんけ…
 どんな立ち回りしてんねん
- 15 : 2025/09/14(日) 03:10:24.014 ID:zZpv5YxlU
- 数年後ガキにボコボコにされてキレてそう
- 17 : 2025/09/14(日) 03:11:38.295 ID:s7gtnZ1eA
- 結構前にプロゲーマーが200連勝以上してマスターまで上がってたぞ
 どうしても運は絡むけど差があれば実力でねじ伏せられるんや
- 19 : 2025/09/14(日) 03:14:35.981 ID:.tz47S1sX
- 運ゲーなのに何故か勝率3割切ってるイッチなのであったトホホ
- 20 : 2025/09/14(日) 03:15:25.293 ID:C/UPTgq/N
- >>19
 ちょうど5割やね
 やっててアホらしいわこれ
- 22 : 2025/09/14(日) 03:17:26.120 ID:s7gtnZ1eA
- >>20
 マッチングがちゃんと機能してるだけやんけ
- 23 : 2025/09/14(日) 03:18:41.152 ID:FKa723Uoc
- >>20
 適正位置やん
- 21 : 2025/09/14(日) 03:16:21.796 ID:2bYLH0ix3
- 確かに択になるからどうしてもじゃんけんにはなる
 まあでも勝率が実力をほぼ反映してるわけで、率だから運と言えば運かもしれんが運ゲーって言い方は雑すぎるやろ
- 26 : 2025/09/14(日) 03:20:52.043 ID:C/UPTgq/N
- >>21
 いくら堅実に立ち回ってもリスクがついて回るからつまらん
 ストレスが溜まるだけ
- 28 : 2025/09/14(日) 03:21:43.109 ID:s7gtnZ1eA
- >>26
 上級者同士のサムスピみたいのがやりたいのか?
- 31 : 2025/09/14(日) 03:26:27.923 ID:2bYLH0ix3
- >>26
 そういうことならよくわかるで
 ランクマやと基本勝率5割だからかどっかで刺されて不快になる記憶のほうが多くなるしな
 同じ役割で戦うゲームな以上常にリスクが無いとアカンのはわかるけどワイは常に気持ちよく勝ちたいわ
- 24 : 2025/09/14(日) 03:19:08.569 ID:yvC.pniyj
- 運ゲーに出来ることを知らずに食らいまくってることも多々あるからなあ
- 25 : 2025/09/14(日) 03:20:13.088 ID:C/UPTgq/N
- バトルハブで同じくらいの相手見つけてやるのが一番おもろい
 そいつとひたすら対戦するとやっと読み合いができる
 通常マッチはただのギャンブル
- 27 : 2025/09/14(日) 03:21:03.310 ID:FKa723Uoc
- >>25
 それはそう
 ハブの同レベルのやつとの戦いが長引くとおもろい
- 29 : 2025/09/14(日) 03:24:38.175 ID:eloNAnN.M
- FPSは負け試合でも芋砂や自爆特攻で
 嫌がらせする楽しみはあるからな格ゲーは春麗がボコられてるのを眺める位しか楽しみ無いやろ 
- 30 : 2025/09/14(日) 03:26:24.409 ID:u6g5vBZL7
- エペのようなバトロワ系はエリアが狭まることによってそれこそ射線管理とかをできない状況を作って運要素をあえて付加してるゲームやし
 valorantはアビリティが強いから構成運ゲー要素高いしcs2とかフルパ組んでやってんのか?
- 34 : 2025/09/14(日) 03:31:06.814 ID:C/UPTgq/N
- >>30
 一時期はシージ回してた
 パーティー組めばいくらでもカバーできたからな
 BFでも遮蔽物多いから前線さえ把握してればそこそこ安全
- 37 : 2025/09/14(日) 03:34:35.506 ID:u6g5vBZL7
- >>34
 虹6ってやったことなかったけど硬派系のゲームなんか
 まあfpsでもそうやけど硬派であれば硬派であるほど流行らんからなスト5後期とか死ぬほど硬派で実力ゲーやったけどプレイヤーも競技シーンも盛り下がってたし運要素ないと流行らんねん
- 32 : 2025/09/14(日) 03:26:50.423 ID:xvPKVR5WS
- 知識ゲーやぞ
- 33 : 2025/09/14(日) 03:28:48.858 ID:07/FT8V5h
- インパクト擦りまくるの楽しいンゴ
- 35 : 2025/09/14(日) 03:32:24.216 ID:VHNA3EWOo
- 運ゲーじゃなくて運要素があるだけやな
- 36 : 2025/09/14(日) 03:34:35.172 ID:CdlNH90/h
- 後出しジャンケンで勝てる部分をしっかり咎めていけないと運ゲーになる
- 38 : 2025/09/14(日) 03:41:44.705 ID:cxMhAVldD
- こういうやつに限ってリプレイ見るとコンボぐちゃぐちゃ勝ち逃してたりするから面白いよなw
- 39 : 2025/09/14(日) 03:45:24.632 ID:/Q1VHW24B
- そのバカバカしいゲーム性を更に悪化させたのがクソ6より鉄拳やで


コメント