- 1 : 2025/09/11(木) 09:31:53.35 ID:xYyfot0C0
- 何が起きてるんだよ
- 2 : 2025/09/11(木) 09:33:07.48 ID:obDj+q+t0
- 悟空だってスーパーサイヤ人に覚醒したらめっちゃ元気になってただろ
- 3 : 2025/09/11(木) 09:34:53.78 ID:ehnhV0tf0
- は?
戦闘が終わったら全回復するが? - 4 : 2025/09/11(木) 09:36:20.16 ID:U50AlWbc0
- おじいちゃんゲームに向いてないよ
- 5 : 2025/09/11(木) 09:37:57.03 ID:idHCoKzU0
- 「HP」がなんだよ
- 6 : 2025/09/11(木) 09:39:12.86 ID:8NXJ9+Yrd
- 何が起きてるんだと言われたら
プログラムでレベルアップしたら
HPMP回復するように作られてる
としか言えないな - 7 : 2025/09/11(木) 09:39:19.86 ID:R5pEhNQr0
- 昔はお布施しないと上がらなかった上に回復もしなかったのにね
- 8 : 2025/09/11(木) 09:39:39.62 ID:kP4tVBoH0
- レベルアップは戦闘経験の積み重ねで壁を突破したイメージ。体力回復は意味分からん
- 10 : 2025/09/11(木) 09:40:32.87 ID:KGJdsjeQ0
- 難易度が上がりすぎないようにするため
- 11 : 2025/09/11(木) 09:40:41.88 ID:rUeRy5/60
- 反対だよ
本当に死ぬまで戦ってるわけないだろ
戦う気力、やる気みたいなもので
部位欠損などしたら戦線復帰しないよ - 12 : 2025/09/11(木) 09:40:43.62 ID:rwec3koD0
- 1レベル前の古い肉体を脱皮して脱ぎ捨て、レベルの上がった新たな肉体に置き換わっていくからに決まってんだろ
行間を読めよ - 14 : 2025/09/11(木) 09:41:20.17 ID:w0RuHgm60
- 女神のご加護か何かでレベルアップのご褒美をもらってるんだよ
- 15 : 2025/09/11(木) 09:41:29.32 ID:a2maAGAf0
- そんなこと言ってたら死んだのに生き返るとかありえないって議論もしないとw
- 17 : 2025/09/11(木) 09:43:33.68 ID:kP4tVBoH0
- >>15
生き返りは「仮死状態だから」で説明できる - 16 : 2025/09/11(木) 09:43:02.58 ID:Flms1iHg0
- レベルアップと言う現象に疑問持たないのかよ
- 18 : 2025/09/11(木) 09:44:15.17 ID:4iMmCCck0
- 天外2やれ
敵に「(戦って強くなったら体力全開する)お前らみたいな化け物と正気で戦えるか!!」って言われるぞ - 19 : 2025/09/11(木) 09:45:51.45 ID:aBeTklqEd
- 結論:ゲームだから
- 20 : 2025/09/11(木) 09:45:53.38 ID:koXJhMpm0
- ドラクエ3はこの仕様含めて色々ヌルくなったくせに宿屋泊まっても毒が治らないのはマジでセンスないと思った
- 21 : 2025/09/11(木) 09:46:13.58 ID:R5pEhNQr0
- そもそもHPなんてなぞの数値1つで健康状態が管理されているのが異常
即死の10%を一撃で受けた時点で行動不能になってもおかしくないレベルの大ケガしているだろうに
- 44 : 2025/09/11(木) 10:18:05.69 ID:LYcjHdgj0
- >>21
そもそものHPて生命力じゃ無いからね - 22 : 2025/09/11(木) 09:47:51.64 ID:eICntzldM
- これ宿屋が機能しないシステムだよな
- 26 : 2025/09/11(木) 09:48:51.61 ID:LJQH4zMo0
- >>22
バランスによるだろ - 23 : 2025/09/11(木) 09:48:21.93 ID:qXsZTHsE0
- MPも回復するのなんで?
- 24 : 2025/09/11(木) 09:48:27.20 ID:Zdxz9TMk0
- そもそもLevelUpがおかしい現象なんだし
- 25 : 2025/09/11(木) 09:48:37.82 ID:tl+G8SrO0
- HPとはヒットポイント、体力とか負傷度合いを表す物では無いんだよね
HPがゼロになるまでは攻撃がヒットしていない、もしくは致命傷は受けていない
HPとはそういうものらしい
だからレベルアップで回復する理由にはならんが
ならばそもそもレベルアップって何やねんとなるし - 27 : 2025/09/11(木) 09:50:59.64 ID:tl+G8SrO0
- 一言で説明するなら、魔法です
- 28 : 2025/09/11(木) 09:53:31.36 ID:TrL+5xjw0
- 未だにドラクエ式のレベルアップ続けてるのがアホ
10年以上前に使った能力だけ少しずつ上がる方式の大ヒットゲームがあるのにな - 70 : 2025/09/11(木) 11:17:37.50 ID:m7XFegM90
- >>28
FF2は40年くらい前だな - 71 : 2025/09/11(木) 11:21:29.43 ID:UjBlYGHx0
- >>28
レベル制の方がライトユーザー受けが良いと
洋ゲーの開発者が発言しているぐらいだからなあ、 - 29 : 2025/09/11(木) 09:58:26.83 ID:MQP7KA8y0
- ハドソンのというかレッドカンパニー製は昔からそういうイメージある
- 30 : 2025/09/11(木) 10:00:22.61 ID:UjBlYGHx0
- HP(ヒットポイント)は致命的な攻撃を避けられる回数を数値化したもの
AC(アーマークラス)は攻撃を受け流す能力の数値化
だから、高レベルの忍者は防具を脱いだ方がACが良くなる。本来ならロマサガみたいに戦闘が終わる毎にHP全回復でもおかしくはない。
- 31 : 2025/09/11(木) 10:03:08.39 ID:z+uslvpF0
- 他にもドラクエみたいにダンジョンに入った途端、全マップが表示されるのとか面白いか???
- 32 : 2025/09/11(木) 10:05:12.49 ID:PXfXqKEz0
- FPSなんて拾ったアイテムで銃で撃たれた傷を補修するんやで
- 33 : 2025/09/11(木) 10:07:16.37 ID:9B5obXV+M
- それすらないFPSもある
- 34 : 2025/09/11(木) 10:07:55.84 ID:4gOVrmty0
- HPってのが体力ではなくモチベゲージだった可能性
- 35 : 2025/09/11(木) 10:10:40.26 ID:37MqJhGy0
- HPもMPもギリギリのとこで全快になると脳汁出る爽快感がある
- 36 : 2025/09/11(木) 10:11:45.13 ID:TJX0gDhRM
- 最初にやったのは誰なのかしら
- 40 : 2025/09/11(木) 10:14:11.30 ID:9B5obXV+M
- >>36
初はわからんが河津なんかは真っ先に取り入れてた - 37 : 2025/09/11(木) 10:12:07.77 ID:2gXrrSAr0
- この話をしたところで、なにか結意義な結果ってあるの?
- 38 : 2025/09/11(木) 10:12:30.90 ID:yH+pkakEd
- リソース枯渇と回復ポイント発見の小躍りがRPGだろ
アンチ任天堂はマリオに対してRPGの魅力を掲げ、建前としてその醍醐味を味わっていたはずなのに
ゲームは映像に近づくべきだって連中は結局頭を使いたくないからRPGをぬるま湯にするんだよな - 39 : 2025/09/11(木) 10:13:21.89 ID:R5pEhNQr0
- 銃創が秒で自動回復するゲーム
- 41 : 2025/09/11(木) 10:14:33.55 ID:rFRyUZG+0
- お前だって成功体験したら元気になるんだぞ
- 42 : 2025/09/11(木) 10:15:47.73 ID:1zPsuZ7B0
- 今はいちいち拠点に戻って回復させプレイ時間を水増しするタイプは受けないからな
ダンジョン探索型くらいじゃないか - 43 : 2025/09/11(木) 10:16:55.63 ID:wdwxuvbl0
- 敵のHPもなんでわかるんだろうな
死神の目でも持ってるのだろうか - 46 : 2025/09/11(木) 10:25:35.65 ID:4gOVrmty0
- まぁこういうの納得いかない人には
リザルト画面で背景に薄く野営してる絵でも出しときゃ気にならなく成りそう - 47 : 2025/09/11(木) 10:27:01.27 ID:POlwfqXm0
- 超回復なのだ
- 48 : 2025/09/11(木) 10:35:39.38 ID:Or8voq750
- 何もしなくても回復するFPS…
- 49 : 2025/09/11(木) 10:40:35.13 ID:/pSk29/s0
- >>48
ソレも含めるとやはりモチベーションが一番しっくりくるな痛いとヤル気無くなるけど美味しいお菓子やイイ香りでモチベ回復するし
痛すぎてもうイイヤ…ってなっても仲間にガンバってされ続ければもう一回頑張るかとなる
で放置されるとリタイア - 51 : 2025/09/11(木) 10:42:54.88 ID:snuquzMm0
- >>48
あれのおかげでゲーム展開がだいぶスピーディーになってるから結構すごい発明だと思う
最初に採用した作品はなんなんだろう - 50 : 2025/09/11(木) 10:42:19.77 ID:YKosflZi0
- 傷薬で怪我が一瞬で治るのに今さら何言ってんだ
- 52 : 2025/09/11(木) 10:45:48.86 ID:I9Ow6JWM0
- 成長ホルモンの回復力は凄いもんな
年取って疲れが取れないということはレベルアップが無いということなんかね - 69 : 2025/09/11(木) 11:10:17.46 ID:Nwpy4MPU0
- >>52
フェイブルだとレベルアップ=加齢だぞ - 53 : 2025/09/11(木) 10:48:05.63 ID:+HSY2RRv0
- ゲームならともかくなろう系小説で同じことやってて笑った
やべえそろそろMPが切れる→レベルアップで全回復したぜうおおおお
どういう原理だよ - 57 : 2025/09/11(木) 10:52:23.52 ID:/pSk29/s0
- >>53
プレイヤー側が世界原理を利用して行動するのは何も変では無い
疑問符をつけるなら読者側に納得感を出せてない作者の力量かと… - 54 : 2025/09/11(木) 10:50:00.81 ID:Oc9U1atM0
- 昔のゲームは宿屋で寝ないとレベルアップしないとか寝ても1日では全快しないとか普通だったのにどうして
- 55 : 2025/09/11(木) 10:51:32.59 ID:zXgd04300
- リアル思考より効率化快適化だな
- 56 : 2025/09/11(木) 10:51:50.42 ID:g74CP1dd0
- >>1
ごぼうび - 58 : 2025/09/11(木) 10:52:23.70 ID:tfWKhOK60
- 経験値1ずつで段階的に強くならずに
ある一定のところでいきなり強くなるのがレベルアップその世界の神が作った物理法則みたいなものなんだろう
- 60 : 2025/09/11(木) 10:54:27.98 ID:/uBRapMA0
- レベルアップってのがある一定の経験を得たら
その世界にある何らかのエネルギーを吸収してパワーアップみたいな設定なら
問題ない - 61 : 2025/09/11(木) 10:55:11.25 ID:m7h9YVZ+0
- ファミコン時代の黎明期RPGからLVUPで全回復は良くあったよ
昔の方がLVUPの間隔は短かったので、回復薬をケチるために瀕死でもむりやり戦闘してLVUPで回復したり - 62 : 2025/09/11(木) 10:55:14.42 ID:MNGwEbyv0
- 過去の自分()から脱皮すんだろ
- 63 : 2025/09/11(木) 10:57:34.23 ID:FPNJ1ZNya
- レベルアップで増えた数値分だけ回復するのは良い
- 64 : 2025/09/11(木) 10:57:45.26 ID:yjWiuv0H0
- プレイヤー「簡単にクリアさせると悔しい」
開発「簡単にクリアしてほしい」 - 65 : 2025/09/11(木) 11:04:34.39 ID:n32SjTIZ0
- 一定のexpで急にレベルアップってのもおかしな話ってなるから
よりリアルな考え方はFF2の熟練度システムなのかもね - 66 : 2025/09/11(木) 11:05:47.53 ID:Bwqee1Hx0
- レベルUP全回復ってウルティマが最初なんか?相当昔からあるみたいだな
- 67 : 2025/09/11(木) 11:07:22.13 ID:+HSY2RRv0
- 昔のRPGで一定数経験値貯めた後に宿屋で寝るとレベルアップするやつがあったけどあれはリアリティあったよな
現実でも筋トレや運動をして一時的に疲れるけど寝て起きたら前より体力上がってるみたいな
ゲームとして面白いかは別として - 75 : 2025/09/11(木) 11:42:09.57 ID:yjWiuv0H0
- >>67
FF15もそれだな - 68 : 2025/09/11(木) 11:08:33.96 ID:rgo0lL2v0
- HPが残り1だろうが1000だろうが同じように動けるのは疑問にならんのか?
- 72 : 2025/09/11(木) 11:29:58.96 ID:gKmzv2Tzd
- >>68
普段と同じように動けなくなった時点で、それは戦闘という状況下においてはすぐさま殺される事を意味する
そして「いつも通りに動けなくなる負傷度」の境界を示す数字がHP0 - 73 : 2025/09/11(木) 11:37:07.28 ID:N5mcS8n00
- 桃太郎伝説「最近だと…?」
- 74 : 2025/09/11(木) 11:39:51.02 ID:XNF7l5/c0
- ゲームとして面白ければ下らんことに説明なくても全く構わんよ
- 76 : 2025/09/11(木) 11:44:31.22 ID:JoygRZpS0
- 最初にこれ仕様採用したのは桃太郎伝説だな
- 77 : 2025/09/11(木) 11:46:35.91 ID:/pSk29/s0
- 戦闘後にLvUpする奴や
戦闘中にLvUpする奴や
寝るとLvUpする奴を
マゼコゼでもゲームが成立するかもな… - 78 : 2025/09/11(木) 11:51:09.23 ID:Nwpy4MPU0
- スカイリムは戦闘中にレベルアップできるから、やられそうになったときにレベルアップして「勝ったと思ったか?これからが本番だ」ごっこしてた
最近のRPG「レベルアップするとHP全回復」←なんでキズまで治るんだよ

コメント