
- 1 : 2025/09/10(水) 19:23:23.94 ID:rWh9Y+c50
- これを簡単に外せるとか言ってるPS公式やばすぎ
- 2 : 2025/09/10(水) 19:24:37.25 ID:p+MdOJML0
- 簡単に取り外されたら悔しいじゃないですか
- 3 : 2025/09/10(水) 19:25:12.29 ID:8ZkmJpRz0
- 外したカバーはゴミになるし
- 4 : 2025/09/10(水) 19:29:00.87 ID:uZBnRWE10
- あの障壁接続も変だよね…
- 6 : 2025/09/10(水) 19:31:53.34 ID:bnLVB7lQ0
- 簡単に外せるよ
でも外す時のあの音にOK出したのはまともじゃない
- 7 : 2025/09/10(水) 19:34:39.17 ID:lpdOqDs3M
- バキッ!って落として割れたと思ったら正規の音だったらしい
- 8 : 2025/09/10(水) 19:35:30.55 ID:edscLE7Z0
- すんげぇ傷がつくぞ、本体にもカバーにもな壊れたら買いなおせ!という仕様だ
- 9 : 2025/09/10(水) 19:37:27.98 ID:s5fuU6/Fd
- 最初怖いよねw
勇気出してバキッと行くと気持ちいいんだわ
空冷ファンを掃除できるのも良き - 10 : 2025/09/10(水) 19:40:06.44 ID:O6p+e4RUM
- syamuさんかな?
- 11 : 2025/09/10(水) 19:41:11.99 ID:MTB01Qx00
- 外す時にほぼ確実に傷がつくとか発売初期に言われてなかったっけ
- 12 : 2025/09/10(水) 19:42:25.78 ID:MTB01Qx00
- 引き戸PS3のHDDアクセスもかなり怖かったんだよな
なんであんなカッチカチにするのか - 14 : 2025/09/10(水) 19:55:54.84 ID:dEMHQyK90
- 外す時に絶対に傷がつく仕様って見たけど今は傷つかない?
- 15 : 2025/09/10(水) 20:02:16.83 ID:Hk/zf3/l0
- 外すのめっちゃ怖かった
- 16 : 2025/09/10(水) 20:06:40.51 ID:Nv3sPAC8M
- 気持ちは分かるな
まあ一応外すことは想定されているし、DualSenseのカバー剥がすよりかは難易度低い - 17 : 2025/09/10(水) 20:13:30.79 ID:bfQQoYHad
- 本体側にめっちゃ引っかき傷出来て少しテンション下がった記憶はある
- 18 : 2025/09/10(水) 20:25:16.36 ID:SAQ844DT0
- 公式で着せ替えカバーまで出してるのに
- 19 : 2025/09/10(水) 20:27:16.74 ID:YMwPo7dh0
- 普通にやれば傷付くだろうな
俺は傷付けずに済んだけど - 26 : 2025/09/10(水) 22:29:31.87 ID:/rTk775Z0
- >>19
ほんとですかー?
ちょっと外して傷ないか確認してみて - 27 : 2025/09/10(水) 22:33:27.02 ID:YMwPo7dh0
- >>26
いやもうproに買い替えて押し入れ入れたから無理てか旧型の方が見た目は好き
- 20 : 2025/09/10(水) 20:52:20.99 ID:YF5DeO3z0
- パソコンのパーツとかも外すときぶっ壊れるんじゃないかと心配になるくらい力入れさせてくるししょうがないんじゃない?
- 21 : 2025/09/10(水) 21:07:11.12 ID:YMwPo7dh0
- 初めてメモリとか刺す時な
控えめな性格だと刺さってない - 23 : 2025/09/10(水) 21:33:21.52 ID:3hK+u/rra
- 城壁は固いんだよ
- 24 : 2025/09/10(水) 22:03:41.56 ID:dYW+f73K0
- 頑張れ
障壁に比べたら大した事無いぞ - 28 : 2025/09/11(木) 05:32:23.13 ID:bpe5P13+0
- 外せるけど「バキッ」って結構ヤバげな音するよな
普通の感覚だとPCみたくネジで止めれるようにするけどコストダウンなのかねえ… - 29 : 2025/09/11(木) 05:34:05.34 ID:YSeCC3KFr
- え、核爆弾でも外せないっすか
- 30 : 2025/09/11(木) 05:48:24.36 ID:7b5vKQYf0
- どういう脳してたらあんな複雑なキチゲェ構造にしようと思えるのか、もっと設計のしようあったろ
コメント