大人気ソシャゲブルアカなどを運営のyostar、自社決済導入 セルラン煽り終焉へ

1 : 2025/09/07(日) 05:44:52.456 ID:JQvQEpc07
https://payment.yostar.co.jp/index
3 : 2025/09/07(日) 05:45:19.297 ID:JQvQEpc07
終わりやね
4 : 2025/09/07(日) 05:45:57.033 ID:JQvQEpc07
ヨスタもミホヨもサイゲもみんな撤退や
5 : 2025/09/07(日) 05:46:03.374 ID:yOhMbs6Fw
アズレンだけかよ
7 : 2025/09/07(日) 05:47:22.320 ID:JQvQEpc07
>>5
ブルアカも次の生放送でやるやろたぶん
6 : 2025/09/07(日) 05:47:06.535 ID:EmLthfk2a
そんなの関係無く煽られるに決まってんだろ
ホヨバとかPCPSがメインなのに一生セルラン煽りされてるやん
8 : 2025/09/07(日) 05:48:37.880 ID:tiLcIgAxy
>>6
ホヨバのセルラン煽りはぷにぷに板にある原神スレの仕業だからあいつらが消えれば無くなるぞ
9 : 2025/09/07(日) 05:48:50.261 ID:JQvQEpc07
>>6
でも無意味さは加速したやろ
10 : 2025/09/07(日) 05:49:38.257 ID:Wo8wSTLbL
自社決済なくてもセルランゴミだったのに今更どうにもならんやろ
11 : 2025/09/07(日) 05:51:43.891 ID:7Zz/biRGT
よかったやん
みんな自社決済化すればええ
12 : 2025/09/07(日) 05:51:51.740 ID:ln9bPe9rg
GoogleやApple経由するメリットねえもんな
13 : 2025/09/07(日) 05:52:44.147 ID:H9idHBlJD
アップルとかググプレのショバ代がキツいからみんな自社決済にし始めてるみたいやけど
逆にアップルとグーグルはなんでそれを許してるんやろ
自社決済するなら配信止めるぞとか言える立場ちゃうんか
14 : 2025/09/07(日) 05:53:55.479 ID:IlJNegZ0e
>>13
そこまでやると裁判負けるんやない?
15 : 2025/09/07(日) 05:53:59.050 ID:DPNV8B7vg
>>13
テンセント相手にアップルがなんやかんやしたら独占禁止法で問題になったからやないっけ
16 : 2025/09/07(日) 05:54:11.752 ID:JQvQEpc07
>>13
独占禁止法だかの違反になったんやなかったっけ
18 : 2025/09/07(日) 05:56:08.850 ID:xFxkG/Jfj
>>13
エピックがフォトナのストア関係で裁判起こして勝ったからや
20 : 2025/09/07(日) 05:56:29.869 ID:cYKEOoiKF
>>13
それやって独禁法引っかかったからみんなこぞってやりだしたんや
22 : 2025/09/07(日) 05:57:04.232 ID:tiLcIgAxy
>>13
epicが自社決済で金取れるようにしたらアップルがアプリをストアから削除した事件あったで
その後epicが裁判起こしてまさかのアップル大敗や
24 : 2025/09/07(日) 05:57:32.535 ID:ln9bPe9rg
>>13
Epic GamesがGoogleとの裁判で再び勝訴。Google Playにおける決済方法の自由化や,他社ストアが不利となる制約を禁止する命令が下る
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241008031/

今回の判決により,裁判所はGoogleに対し,2024年11月1日から2027年11月1日までの3年間,Google Playにおける「Play Billing」の強制や,ほかの支払い方法の使用制限を禁止する命令を下した。また,他社のストアアプリを導入しないことを条件に,Google Play側で優遇処置をしてはならないなど,多くの禁止事項があげられた。

レス24番のリンク先のサムネイル画像
27 : 2025/09/07(日) 05:59:06.134 ID:JQvQEpc07
>>24
ググプレやんけ
28 : 2025/09/07(日) 05:59:56.189 ID:tiLcIgAxy
>>27

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4fcdec95bd086aa014360928e0cb6005a22db03e

31 : 2025/09/07(日) 06:01:13.004 ID:JQvQEpc07
>>28
結局両方ともなんか
17 : 2025/09/07(日) 05:55:43.620 ID:ztn2I8.In
既に煽り界の土俵に立ててないやん
19 : 2025/09/07(日) 05:56:20.541 ID:K6kPFGvqc
セルラン煽りほんま謎なんやけど
ゲハみたいなもんか?
21 : 2025/09/07(日) 05:56:52.717 ID:JQvQEpc07
でも確かに収入にならんならショップに置いておく意味ないよな
23 : 2025/09/07(日) 05:57:28.960 ID:7Zz/biRGT
ほんま戦犯判決よな
ストアに抜け道決済のアプリいくらでも置けるならストア側は置き損やん
26 : 2025/09/07(日) 05:57:56.917 ID:Wo8wSTLbL
>>23
どっちの姿勢なんだよ
29 : 2025/09/07(日) 06:00:02.697 ID:7Zz/biRGT
>>26
ワイはグーグルとかアップルとか大手の横暴は嫌いやけど、これに関してはフォトナのゴネ得みたいなとこある
ストアにアプリ置かせてもらってるのにロイヤリティ払わんかったらストア側はサーバー代タダで払うだけ損になるやん
しかもそのロイヤリティも他と比較しても対して高額じゃなくてスチームとかと比べても相場相応らしいし
25 : 2025/09/07(日) 05:57:53.768 ID:BC7V30bId
サーバーとUIが貧相に見えるな
ウマのは見やすかった
30 : 2025/09/07(日) 06:01:03.067 ID:7J/M./zti
セルラン煽りっていうけどさぁ
「セルラン一位で石配りますw」とかやってる奴が一番悪いよね
そりゃ消費者の目がそっちに向くわ

コメント