任天堂「ハードはソフトを遊ぶために仕方なく買う箱」ネトフリ「なるほど」

記事サムネイル
1 : 2025/09/06(土) 16:53:13.61 ID:G8D/siZa0
ネトフリ「WBCを独占してコンテンツを充実させて仕方なくネトフリを契約してもらおう」

ニシ「ネトフリはWBCを独占するな!」

なぜなのか?

2 : 2025/09/06(土) 16:54:22.65 ID:9Gn/2oz2M
別にいいんじゃね?FFを独占するようなもんだろ
3 : 2025/09/06(土) 16:58:07.01 ID:kwzU/CTw0
ゲームと有料放送は違うからな
4 : 2025/09/06(土) 16:58:41.39 ID:tPT/X+RC0
そのニシはどこでそんなこと言ってたの?
お前の脳内?
5 : 2025/09/06(土) 16:59:34.22 ID:gGCn1+t30
他所から持ってきたものだから
6 : 2025/09/06(土) 17:00:37.46 ID:L+8fymS50
真面目にこの件は真っ先にFFが思い浮かんだわ
9 : 2025/09/06(土) 17:05:40.97 ID:NvtKghmX0
興味ないから加入してないわ
10 : 2025/09/06(土) 17:06:22.36 ID:nK5IUeuq0
WBCの運営までやるならまだしも借り物を独占するんじゃ叩かれる
ネトフリはサードソフトを独占にしたソニーの位置
12 : 2025/09/06(土) 17:08:49.23 ID:TcDwRTpt0
>>10
結局任天堂以外がなにかを独占したらケチつけてんの草
14 : 2025/09/06(土) 17:15:38.28 ID:b30dXgXN0
>>10
金を出してるなら十分だろ
放送会社が運営までやるとか意味わからん
23 : 2025/09/06(土) 18:24:50.49 ID:pbHHcX8q0
>>10
なんでもソニーにみえるのもう病んでるよ
あんな球拾いゲーム地上波からさっさと消えてほしい見たいやつは金払え
13 : 2025/09/06(土) 17:09:47.12 ID:kGy+r3Yw0
どのくらいの日本人がネトフリに加入するか見ものだな
ちょっとした実験だよこれは
15 : 2025/09/06(土) 17:23:52.26 ID:d7ysU1AP0
WBC「“Netflixの障壁”が思いのほか大きいことも分かりました」

こうならないといいな…

16 : 2025/09/06(土) 17:28:42.16 ID:SKjdZbwyM
1番ダサいのが慌てて独占を叩いてるマスゴミだなw
お前らだって〇〇を独占放送!とかやってんじゃん
中継したきゃ金出せよw
18 : 2025/09/06(土) 17:48:27.81 ID:GONjotdM0
略奪って発想すごいな
20 : 2025/09/06(土) 17:50:09.90 ID:GONjotdM0
あれだゴキと一緒だ
ベセスダ買収して独占したのを略奪とか強奪とか言ってたわ
21 : 2025/09/06(土) 17:53:04.07 ID:O51MRvUy0
>>1
WBCが潰えても個人的には困らん(野球嫌いだし)
22 : 2025/09/06(土) 18:18:49.22 ID:ga2f0yUl0
>>1
野球で見たい番組潰されるの迷惑だから是非々々独占してください
24 : 2025/09/06(土) 18:25:25.98 ID:nCqRE/0H0
>>22
その感想は昭和から来たのか?
25 : 2025/09/06(土) 18:25:43.47 ID:zLl75LRC0
現実はハード買うために仕方なくソフト買わされてんだけどな
同梱版しかまとまな数用意されてないから
27 : 2025/09/06(土) 18:42:11.36 ID:05NKn7Vd0
元々開かれていたコンテンツを独占するのと、1からコンテンツを育てるのは当然別物
権利をどこも獲得しようとせず仕方なく獲得した結果独占になってしまったのならまた話も変わるが
28 : 2025/09/06(土) 19:04:02.72 ID:WVSd9KEY0
>>27
何が違うの?
何か問題があるの?
29 : 2025/09/06(土) 19:10:01.78 ID:P1OhA+9C0
>>27
ちびロボはバンダイから出る予定だったのを任天堂が頼み込んで任天堂での販売にしたらしいけど、その理屈だとこれはアウトだな
30 : 2025/09/06(土) 19:14:28.61 ID:HytU+ewi0
>>29
らしいってのは伝聞?したなら「した」してないなら「してない」とはっきりしてくれないと
勿論関係者から語られた明確なソースがあるんだよね?
32 : 2025/09/06(土) 19:30:09.93 ID:Do9qi7Ov0
開発難航中に任天堂から助力の話があり開発やり直して4年かかってできたのがちびロボ
ついでに版権もSKIP、バンダイ、任天堂で持ってる
その時点であるものを横からとったとかじゃなくコンテンツの始まりに関わった
33 : 2025/09/06(土) 19:33:22.86 ID:4SmMThg20
>>32
そんな事書いてねーじゃん
任天堂がキャラがいいから声をかけたってあるし
なんならSKIP西は設定から作るタイプだから任天堂に拒絶反応あったとまで書いてあるが
34 : 2025/09/06(土) 19:40:04.21 ID:r85Da9Wg0
>>32
それ言ったら別にWBCは日本のテレビ局のものじゃないしネトフリは正規のルートで買ったんで何も問題なくねw

コメント