識者「PS5の高すぎる価格が『障壁』『ワイルズ』PS版があまり売れない初のモンハンに」

1 : 2025/09/05(金) 07:38:12.60 ID:a0Gf/V280
カプコンのモンスターハンター最新作『モンスターハンターワイルズ』は、発売からわずか1ヶ月で1000万本を達成しました。しかし一方で、同社の辻本社長はPS5本体の高価格が“障壁”になっていると指摘。実際、初週のPS5版パッケージ売上は約60万本にとどまり、かつて『モンスターハンター:ワールド』が記録した135万本から半減しています。

エキスパートの補足・見解
歴代モンハン作品はPlayStationプラットフォームを中心に大きな売上を記録してきました。たとえば、PSP用の「ポータブル」シリーズは国内で数百万本規模、「ワールド」の売上もPS4版が大部分を占めています。
2024年時点でも、PlayStationアクティブユーザーの約半数がPS4を利用しているとのソニー公式データもあります。その意味では、「ワイルズ」もPS4対応する方が合理的にも思えます。が、カプコンとしては、大規模なオープンワールドや高画質表現を重視し、さらに将来的な市場の成長を考えて、対応機種を高性能なPS5以上に絞ったようです。
将来的な市場とは、具体的にはゲーミングPC市場です。「ワイルズ」のSteam販売比率は、特に米国では過半数を占めています。また、巨大市場のひとつ中国も家庭用ゲーム機があまり普及せず、Steamが主流となっています。
つまり、「ライトユーザーが値上がりしたゲーム専用機から離れていく」ことと、「コアゲーマーがPCに移行する」ことが同時に起きているようです。任天堂がSwitch 2の価格を約5万円に抑えたのも、こうした市場の流れを見据えての判断なのかもしれません。

PS5の高すぎる価格が「障壁」『モンスターハンターワイルズ』プレステ版があまり売れない初のモンハンに #エキスパートトピ(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
カプコンのモンスターハンター最新作『モンスターハンターワイルズ』は、発売からわずか1ヶ月で1000万本を達成しました。しかし一方で、同社の辻本社長はPS5本体の高価格が“障壁”になっていると指摘。実際
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/05(金) 07:41:25.48 ID:mPy5gM/90
多根と河村、どちらが先に食いつくかと思っていたがやはり来たか
3 : 2025/09/05(金) 07:41:30.31 ID:8T+sx9280
障壁効きすぎだろww
5 : 2025/09/05(金) 07:43:54.28 ID:LszVXC1iM
正確なタイトルは↓
『プレステ版があまり売れない~』

プレステと書くあたりビミョーな煽りになってる

6 : 2025/09/05(金) 07:44:42.47 ID:jA21VPG+0
やっぱり、障壁5かよっ!!

ワイルズの設計があんなになったのも「障壁リードプラットフォーム」のせいやろっ!

生まれてこなかったら良かったのに!!

7 : 2025/09/05(金) 07:45:52.63 ID:UACfZtUm0
流石ゲハライター
8 : 2025/09/05(金) 07:48:10.08 ID:4NxXmqxf0
種にしては辛辣な記事だな、SONYからの小遣い切れたか?
9 : 2025/09/05(金) 07:49:00.13 ID:L/Keyvhp0
多根ってPSのネガ記事も書けるんだ
18 : 2025/09/05(金) 07:59:39.23 ID:xt7oycOW0
>>9
昔PS3オワコン本出した人だぞ
10 : 2025/09/05(金) 07:49:03.32 ID:Fyikn+qJ0
>>1
原文はPS版が売上の中心と言ってるで
1000万本からさらにに売れるには価格が障壁になるって意味や
26 : 2025/09/05(金) 08:15:56.96 ID:0/FH51/+0
>>10
原文版はPSとは指定してないだろ
というか
これまでのPS5向けに出てたソフト全体に対して
「障壁があった」としてるから
むしろPS版は前々から売れてないって言ってる
11 : 2025/09/05(金) 07:49:44.05 ID:Vo/aKQlG0
任天堂機のモンハンを徹底的に無視してて笑う
言うほどモンハンはPS中心のシリーズじゃないだろ
半分くらい任天堂機だったろ
12 : 2025/09/05(金) 07:51:35.72 ID:GYZfS4zz0
「steamが米国でワイルズの売上の半数を占めている」と言えば聞こえはいいが、それってPS5版が売れなかった結果steamの比率が上がっただけで、元々大した数売れてませんよね?
その証拠に米国のピークタイムになるとsteam同接は過疎ってますよね?
13 : 2025/09/05(金) 07:52:43.82 ID:9VnuGE6Z0
「歴代モンハンは~」のとこはあれだがいつもに比べりゃまあまあエキスパートらしい記事なんじゃないか?
14 : 2025/09/05(金) 07:53:28.19 ID:ixIkIeDh0
>ワイルズ」のSteam販売比率は、特に米国では過半数を占めています。

よくソース無しで書けるよな

20 : 2025/09/05(金) 07:59:54.09 ID:rXY8aMh20
>>14
ある筋から聞きました
間違えてたらそいつが悪い(キリッ
なんでもありやで
15 : 2025/09/05(金) 07:54:23.18 ID:eqhkAXiN0
valveが載るだけでソニー、マイクロソフト、任天堂が主要取引先に載らないぐらいだからね
16 : 2025/09/05(金) 07:55:05.57 ID:Oc+qja970
ワールドが出る前は日本でしか売れないって散々言われてたのを忘れたんかね
17 : 2025/09/05(金) 07:58:13.16 ID:R+AgbHSkM
本数だけならワールドの時点でPCのほうが多いやろ
買いなおしとかは確実にあるだろうが
21 : 2025/09/05(金) 08:00:13.24 ID:9gXJxjRN0
鎧の巨人でも破れない壁
22 : 2025/09/05(金) 08:04:36.76 ID:in14hAo10
PS5は別途4Kゲーミングモニターも必要だからな
PS5Proだと更に金がかかる

まあゲーミングPC一台でそれ合わせたよりも金かかるわけだが

23 : 2025/09/05(金) 08:09:06.23 ID:GYZfS4zz0
『米国のピークタイム(アジアの朝)にsteam同接が底になるくらい過疎る』ってことは、そもそもsteamでワイルズは全然売れてないってこと
エキスパート(笑)ならそういう視点も絡めて文章書けアホ
25 : 2025/09/05(金) 08:13:59.94 ID:LszVXC1iM
>>23
まあそれだけだと全機種で北米市場を落としたからPS版はさらに売れてない
故にSteamが過半数という悲しい分析もできるw
24 : 2025/09/05(金) 08:11:07.90 ID:ygeyC/M60
裏切りSEEDに追加だクソっ
27 : 2025/09/05(金) 08:20:02.40 ID:Ro+KX70V0
モンハンはFみたいにネトゲのまた出して欲しいけど採算取れないんかな
30 : 2025/09/05(金) 08:24:21.75 ID:A1M8+wfkr
高くて面白くないという障壁2枚看板
31 : 2025/09/05(金) 08:26:47.13 ID:sa4gegSm0
PSストア月間ダウンロードランキングでも米国カナダで
ワイルズは4月以降ずっとベスト20圏外だしな
32 : 2025/09/05(金) 08:36:47.96 ID:8asniTwz0
やっとゲハ民に追いついたのか

コメント