プロコンはSwitch2でも使えます。スリープ解除は不可です。←これ

記事サムネイル
1 : 2025/09/03(水) 17:44:10.91 ID:Kn6H8RQ5d
セコすぎて笑うわ
2 : 2025/09/03(水) 17:44:47.22 ID:koUdUoax0
使ってて何も困らんけど
8 : 2025/09/03(水) 18:04:44.36 ID:d/71IjhC0
>>2
え?プロコン2使ってないの?
3 : 2025/09/03(水) 17:45:50.47 ID:TEeP7AuY0
その為だけに買わないやつは買わなきゃええやん
4 : 2025/09/03(水) 17:46:39.53 ID:Kn6H8RQ5d
任さん流石っすわ…
5 : 2025/09/03(水) 17:49:32.89 ID:q5sOH1mAM
>>1のセンスが無くてすぐ落ちるスレ
6 : 2025/09/03(水) 17:51:17.61 ID:CDHjcHygd
使えるだけでもOKや

前ハードのコントローラーが使えないハードも存在するし

7 : 2025/09/03(水) 18:00:58.96 ID:3XFwdliy0
物理的に無理なら仕方ないけどわざと使えなくしてたら酷いな
9 : 2025/09/03(水) 18:09:12.53 ID:rTqI7OKs0
スチームで今だに360コン使えるからゲーム側はなんでもいいんだろ
10 : 2025/09/03(水) 18:09:33.07 ID:qqcJb/mL0
確かにセコいと思ったわ
プロコン2買ったけど1の方が質感好きだったし
11 : 2025/09/03(水) 18:10:32.96 ID:Kn6H8RQ5d
NSO限定抽選で小銭集めたりさ…
最近の任さんちょっとセコすぎるよ…
12 : 2025/09/03(水) 18:12:31.92 ID:DI9ENfRg0
通信仕様の問題かねぇ
13 : 2025/09/03(水) 18:27:48.46 ID:+yGsWcpG0
いちいちSwitch持ち上げて起動しないといけないから不便だわ
14 : 2025/09/03(水) 18:32:09.76 ID:fdAtOkhy0
実際不便だしこれは思うわ
15 : 2025/09/03(水) 18:33:21.97 ID:BAF5/mlV0
Switch2はプロコン2かジョイコン2でないと遠隔でスリープ解除できません
ホリコンとかダダ余りしてます
プロコン2は売ってないので苦肉の策で充電グリップを買う人もいます
本体にただのグリップじゃなくて充電グリップを付けろとの意見も多いです
これが任天堂のドケチ技術力無し品薄商法です
16 : 2025/09/03(水) 18:41:56.08 ID:g1cnfaB00
有線のホリコンってスリープ解除できる?
17 : 2025/09/03(水) 18:45:11.93 ID:BAF5/mlV0
>>16
スリープ解除できません
スリープ状態にすることはできます
18 : 2025/09/03(水) 18:51:14.84 ID:LvyWy3cj0
言うて困らんでしょ
19 : 2025/09/03(水) 19:10:40.67 ID:+kQ6G3Ic0
とりあえずジョイコンもプロコンもカラバリ欲しいわ
現状の普及率じゃしゃーないんだろうけど
20 : 2025/09/03(水) 19:15:22.38 ID:Kn6H8RQ5d
新たな価値を生み出せず、わざと不便にして買い替えされるの最高ですね
21 : 2025/09/03(水) 19:20:05.44 ID:Kn6H8RQ5d
技術なし、アイディアなし
これが今の任天堂です
22 : 2025/09/03(水) 20:43:38.68 ID:oV5+7vcj0
スリープ解除できるのはプロコン2と8BitDo Pro 3の振って解除の他に何かあるのかね
23 : 2025/09/03(水) 21:01:02.42 ID:u8sc85lK0
スリーブ解除ようにジョイコン手元に置いておけばいんじゃね?
24 : 2025/09/03(水) 21:15:36.33 ID:oV5+7vcj0
>>23
それ最初やってたけど何か違うとなりプロコン2買ってしまったな
25 : 2025/09/04(木) 07:44:07.64 ID:J4Mafp3h0
>>23
これ思い付いたけど
わざわざ2のプロコン買うメリットってスリープ解除以外あるの?
26 : 2025/09/04(木) 07:51:46.33 ID:x0zAtQpo0
まぁセコいとは思ったわ
未使用のプロコンあったけどそれが理由でプロコン2買っちゃったし

>>25
C、GL、GRボタンとヘッドホンマイク端子がある

27 : 2025/09/04(木) 07:54:49.77 ID:4XNFYfUXd
対応できるならしろよとは思う
28 : 2025/09/04(木) 07:58:01.83 ID:8UQzAuZc0
任天度としては2を普及させて2仕様でのハプティックやらも今後多用したいだろうしなー
アダプターにも背面あるにせよ背面使いが増えるとソフトの対応もそれ相応になっていきそうだし
どんどん2買え
29 : 2025/09/04(木) 08:08:23.81 ID:rga9Opk70
なんか通信規格変わってるっぽいんだよな。
プロコン1ではホームボタン数回押さないとスリープ復帰しないことがあったのが、2では一回で確実に復帰するようになった。
31 : 2025/09/04(木) 15:12:31.80 ID:XbvN52bPH
>>29
2になってスリープ復帰よくなったよな
30 : 2025/09/04(木) 11:16:23.09 ID:YINI0Pja0
プロコン2はマジ過去一やわ
他のコントローラー握ったら違和感しかない
32 : 2025/09/04(木) 17:53:18.99 ID:PW/gsx9e0
プロコン2は、もう普通に売ってないかい?
33 : 2025/09/04(木) 17:55:43.87 ID:5QxmsPlB0
それなりに見かけるが
品切れもID等チェックで1個だけとかもまだまだ多い
34 : 2025/09/04(木) 22:36:05.27 ID:jzb+h0oA0
金曜の夕方GEO行くと売ってるよ!
35 : 2025/09/04(木) 23:31:28.08 ID:GnpZQ1JQ0
背面の追加ボタンが便利すぎてプロコン1にはもう戻れんわ

コメント