ゲーム・漫画の作者「実は裏設定があってぇ(ニチャァ)」←これ

1 : 2025/09/04(木) 12:04:16.297 ID:jZ3muiNIt
それは言わんでよくない…?
2 : 2025/09/04(木) 12:04:46.389 ID:DahegiD6B
部外者「実は裏設定があってぇ(ニチャァ)」これよりはマシやろ
4 : 2025/09/04(木) 12:05:34.847 ID:jZ3muiNIt
>>2
それはもちろんそう
13 : 2025/09/04(木) 12:14:54.625 ID:zzOVXZdp3
>>2
岡田登志夫チャンネルおもしろいよお…😭
3 : 2025/09/04(木) 12:05:20.169 ID:jZ3muiNIt
開示しない設定があるのは別にええけど
それを作品の外で発言したら、情報を知ってる人と知らない人が出てくるわけやん
5 : 2025/09/04(木) 12:07:03.455 ID:jvdyRb0hD
まあ設定全部盛り込んでもワンピみたいになるだけたし
6 : 2025/09/04(木) 12:09:34.339 ID:jZ3muiNIt
>>5
ワンピは作内に全部盛り込んでない奴ちゃう?
単行本のおまけページで色々書いてるらしいやん
7 : 2025/09/04(木) 12:10:28.623 ID:edvZaf/5d
このサブキャラはこういう意図で行動してたけど、作品内で描写まではしませんでしたってだけじゃないの?
9 : 2025/09/04(木) 12:12:16.884 ID:jZ3muiNIt
>>7
それ自体は普通にあることだと思うけど
インタビューとかツイッターとかで「実はサブキャラはこういう意図で行動してたんですよ~w」って言うのは良くないよねって
8 : 2025/09/04(木) 12:11:08.243 ID:OAazJTCDE
入りきらなかったボツ設定は裏設定にしてほしくない
11 : 2025/09/04(木) 12:14:05.112 ID:jZ3muiNIt
>>8
なるほど
10 : 2025/09/04(木) 12:13:20.227 ID:bCK2gG4rp
Bloodborneは流石にもうちょい作中で説明欲しかったわ
製作者の中では色々設定あったみたいやし
そのせいで自分の妄想をさも公式設定みたいに語るキモいヤツ出てくるし
24 : 2025/09/04(木) 12:30:06.788 ID:IxzL8xKm9
>>10
まあただブラボはあのわけわからなさが作品の魅力だからあれ以上説明されると萎える
36 : 2025/09/04(木) 12:42:44.372 ID:bCK2gG4rp
>>24
奇跡のバランスなんは凄いわ
12 : 2025/09/04(木) 12:14:42.144 ID:ovc/QaVko
今日本で1番売れてる映画の鬼滅が裏設定まみれだから
裏設定作るのが正しいんだよね
14 : 2025/09/04(木) 12:16:29.218 ID:jL3Wu8.71
ボツ設定をあたかも正式版のように記述するサイト嫌い
15 : 2025/09/04(木) 12:16:29.643 ID:b7mWkMcWi
知ってる人知らない人出てもいいじゃん
16 : 2025/09/04(木) 12:18:49.018 ID:jZ3muiNIt
>>15
ワイが表設定だけで作品語ってる状況で
裏設定前提で語ってくる奴が出てきてキショいんや
17 : 2025/09/04(木) 12:20:11.878 ID:irw2bwEWe
最近スターウォーズのスレ見たらこんなんばっかだった
映画ではクソ雑魚にしかみえないこいつは実は超強くてえみたいな
18 : 2025/09/04(木) 12:21:20.844 ID:BaQCHUGPb
実は本編以外の特典短編でめちゃくちゃ重要なストーリがあってぇ…←こっちのが嫌い
19 : 2025/09/04(木) 12:23:59.708 ID:2uCf3dbXy
でもファンブックとかでそういうの出してくれると嬉しいよね
21 : 2025/09/04(木) 12:26:29.170 ID:jZ3muiNIt
>>19
それはそう
20 : 2025/09/04(木) 12:26:19.440 ID:8ibMSrWnV
アニメも小説も裏設定を拾えないガンパレードマーチ
22 : 2025/09/04(木) 12:27:46.661 ID:jZ3muiNIt
>>20
芝村がどっかで喋ったのがめっちゃあるんだっけ?
ガンパレはどこいっても裏設定前提で喋る奴しかいない印象
23 : 2025/09/04(木) 12:29:33.169 ID:rb7gN.i7b
ファイブスター物語とか全部追えてる奴いるの
25 : 2025/09/04(木) 12:30:39.808 ID:v.ijp3LOa
完全な部外者がしたり顔で裏設定裏事情を語る世の中
26 : 2025/09/04(木) 12:31:37.935 ID:gCvUErG18
尺やテンポがへんになるから開示できないことあるやろし
27 : 2025/09/04(木) 12:33:14.876 ID:jZ3muiNIt
>>26
作品に設定を全部出さんでもええねん
けど作者だけの情報(=裏設定)にしたのならツイッターとかで言うなよって意見や
28 : 2025/09/04(木) 12:34:32.098 ID:9WvuECTJn
でも設定集とかに書いてあると嬉しいよね
30 : 2025/09/04(木) 12:35:13.129 ID:jZ3muiNIt
>>28
それはそう
29 : 2025/09/04(木) 12:35:01.466 ID:b.KUIUL6T
ダンジョン飯ぐらい作者がしっかり作り込んでるなってファンブックは必要
鬼滅のファンブックみたいなのはぶっちゃけ要らんわ
32 : 2025/09/04(木) 12:35:58.662 ID:Ae9ZfE7yy
実は過去作と繋がりがあってぇ
33 : 2025/09/04(木) 12:36:25.621 ID:EJwyusW8R
R-TYPEとかただのシューティングゲーかと思ったのに設定エグいな
34 : 2025/09/04(木) 12:37:06.741 ID:DI0x8xe4Z
別にどっちでもいいけど
35 : 2025/09/04(木) 12:39:48.151 ID:MdaGs7jP5
単行本に書くくらいええやろ
37 : 2025/09/04(木) 12:45:05.100 ID:2oeWwMOPV
ワーキングの裏設定とかいう表に出ることは無いけどしっかり設定生きてる奴

コメント