Steamですごく評価が高い謎解きインディーズゲームがあってそれをクリアした時に萎えたんやが

記事サムネイル
1 : 2025/09/04(木) 08:20:42.495 ID:sr7yOQp/i
オブラディン号の帰還っていう謎解きインディーゲームなんやけどお前ら知っとるか?

このゲーム攻略見ずに普通にやってたら最初は必ず失敗エンドのルートに入って失敗エンドの実績取るんよ
でもSteamの全ユーザーの実績取得の割合みたら失敗エンド見たことある人よりも一発でトゥルーエンド行った人の割合の方が圧倒的に高いねんな

それって不自然やねん
やったらわかるけど一発でトゥルーエンドに行けるような構成のゲームじゃないねんこれ

つまりこのゲームクリアしたやつの大半は、最初から攻略サイト見て一度も自分で悩まずクリアしたわけで、そんな奴がゴロゴロおるってのが取得割合からわかるんねんな

ゲーム自体は面白かったけどこのゲームのファンの大半がこんな奴らなんや…ってわかってちょっと萎えた🥺

3 : 2025/09/04(木) 08:22:21.061 ID://wU55ZJQ
話題のゲーム完クリしてる俺カッケェーー
的な?
6 : 2025/09/04(木) 08:22:44.703 ID:hqeyr.tBy
気持ちはわかるで
7 : 2025/09/04(木) 08:22:46.578 ID:wnbNS9KQB
他人のプレイスタイルとか関係なくない?
8 : 2025/09/04(木) 08:22:49.161 ID:FGQvrAT2g
アプデで追加されたルートなんじゃね
9 : 2025/09/04(木) 08:22:52.432 ID:sr7yOQp/i
✋️🥺
10 : 2025/09/04(木) 08:24:03.284 ID:sr7yOQp/i
>>6
ありがとう
>>7
プレイスタイルっていうか
普通にゲームやってなくて最初から攻略見てる奴ばっかなんや
>>9
それはない
というかそういうゲームじゃない
16 : 2025/09/04(木) 08:27:00.059 ID:wnbNS9KQB
>>10
いやそれがプレイスタイルやろ
11 : 2025/09/04(木) 08:24:12.211 ID:VcChntweo
このゲームのファンというよりゲームしてる人の多くがそうってだけやないの?
13 : 2025/09/04(木) 08:24:37.797 ID:/zhR6QwqM
面白いらないいじゃん
14 : 2025/09/04(木) 08:24:40.323 ID:wi.Ut6eJ7
やったけど全部謎解きして船降りるか途中で帰って失敗エンドじゃなかったっけ?
普通全部やってから帰るやろ
19 : 2025/09/04(木) 08:27:55.772 ID:FGQvrAT2g
>>14
イッチがゲェジパターンなんか草
23 : 2025/09/04(木) 08:29:56.113 ID:f.q0qkHdV
>>14
イッチが途中で船降りてる無能ってコト!?
42 : 2025/09/04(木) 08:34:37.752 ID:sr7yOQp/i
>>11
そう
まあファンと言うか金払ってクリアした奴らというか
>>13
うん🥺
>>14
そもそも船降りるまでに全部の謎解くかーってならんのよ
ヒント少なすぎね?まだ話の続きあるだろ?って感じで船降りたらそのままエンディング行って「このヒントだけで全員の名簿の名前はめて行くんかよ…」ってなるところからスタートや
最初からネタバレ見てて全部知ってたらまだしも初回プレイは心理的にはそうなる
50 : 2025/09/04(木) 08:36:44.261 ID:NiK.AgUiT
>>42
いやそうはならんやろw
普通に初回から納得するまでヒント探すわ
72 : 2025/09/04(木) 08:40:43.780 ID:K5r80xvgS
>>42
謎解きゲーならとりあえず全部に手つけるやろ
163 : 2025/09/04(木) 09:06:26.027 ID:1.j8vTfEH
>>42
いやいやいや、お前働いたこともないのかよ
15 : 2025/09/04(木) 08:25:03.146 ID:vTiP5mBmd
お前はあえてハードモード選んだんや
誇れ
17 : 2025/09/04(木) 08:27:38.653 ID:571ee7049
インディーゲーならそんなもんやろ
18 : 2025/09/04(木) 08:27:51.835 ID:LfhTyo799
こういうジャンルは場面ごとに正解不正解分かる形式の方がええよな
56 : 2025/09/04(木) 08:37:10.539 ID:sr7yOQp/i
>>15
ハードモードというか普通にプレイしてたらこのルートになる
バーチャルおばあちゃんとか実況でやってたけど最初から攻略見て決められた通りに解いててガチで何が面白いんやろ…ってなったわ
>>16
最初から全部の攻略見て謎解きせずに一本道でクリアするのがプレイスタイルて
>>18
一応そういうのはある
たしか毎回三人くらい名前が当たってたらその都度正解不正解教えてくれたはず
20 : 2025/09/04(木) 08:28:59.699 ID:ctm5428ls
この前配信者に真エンド見て欲しいから指示したいとか言ってたやつか?
21 : 2025/09/04(木) 08:29:33.546 ID:N7lD5Wyc3
ノベルゲーだったら攻略サイト見てる
22 : 2025/09/04(木) 08:29:43.260 ID:tGxirNMEU
英語の訛りが理解出来ないと謎解けないよな
54 : 2025/09/04(木) 08:37:08.724 ID:EYsKgd81z
>>22
英語の訛りとか服装の特徴とかが出身地のヒントになってるけど
一般日本人だと理解できないから難易度跳ね上がってるよな🥺
24 : 2025/09/04(木) 08:30:02.287 ID:IeuYMzpjp
リスト埋めて帰るか未完全なまま帰るかやろ?
根気はいるけど別に攻略見なくても埋めれる
25 : 2025/09/04(木) 08:30:12.426 ID:WkD8ImrGb
そのゲームをやった奴が少ないからイッチが正しいのかゲェジなのか判別付かねえよ
26 : 2025/09/04(木) 08:30:35.150 ID:sr7yOQp/i
自分で悩んで推理して当たってたら達成感得られるタイプのソロゲーなんやけど、逆に攻略見て結末見たらその面白さがわからなくなるゲームでもあるんよな
「この人が次のシーンのここで死んでる!」とか「こいつ犯人かよ!」とか頭の中で時系列が繋がって初めて面白いってなるゲーム性なんやけど
そういうのも感じずに攻略見てパズル解いてクリアして…ってなんのためにゲームやってんだこいつら…ってなる

失敗ルート自体はいつでも行ける(なんなら導線になってて最初入った時はあれ?もう終わり?って感じるようになってる)のに一回も失敗ルートに行ってないやつが大半ってのはつまりそういうことなんよ

27 : 2025/09/04(木) 08:30:51.947 ID:iOyohi0lE
本当にそうかな?
28 : 2025/09/04(木) 08:31:21.483 ID:NiK.AgUiT
オブラディン号そこまでむずいか?
ワイも初回はトゥルーじゃなかったけど解けなかった謎ひとつだけやしそれも「あ~これ気づけばわかったな」って感じだったわ
そこまで高難易度じゃないだろ
69 : 2025/09/04(木) 08:40:20.159 ID:sr7yOQp/i
>>20
しらん
でも真エンド見てないようなクリアの仕方したんならちゃんと謎解いてて偉いわ
いきなり攻略見てなんのカタルシスもなく真エンド行くやつおるからな
>>22
訛あったっけ?
体にタトゥー入れとるトライバル?おったのは草生えたわ
>>24
だから攻略見ずにやったんやってワイは
>>28
そう
普通に考えたらそこで失敗下船ルートに入って実績取るはずなんよ
それですら取ってない奴めっちゃ多くて引くわ
普通にやってたら一回はそのルート行くはずなんよ
80 : 2025/09/04(木) 08:43:09.831 ID:LayX4oKbQ
>>69
お前の言ってる「普通」って何のこと?
29 : 2025/09/04(木) 08:31:33.686 ID:/HRCn6PuF
ワイも1発で行ったぞ
そんなに難しくないものあれ
30 : 2025/09/04(木) 08:31:35.174 ID:tJe6tHyjV
ワイはなんも見なくても全員特定できたし、別にそんなに難しくもないやろ
31 : 2025/09/04(木) 08:31:39.243 ID:WYyjHwiVW
なんだ初見クリア余裕だっただけか
ADV初見攻略見るの多数なら終わってんなと思ったが
41 : 2025/09/04(木) 08:34:16.343 ID:NiK.AgUiT
>>31
そもそも全ヒント開示されて時間制限もないゲームだから完全に解けるまで考えるか途中で諦めて適当に答えるかの二択のゲームやしな
32 : 2025/09/04(木) 08:32:01.190 ID:GhOZEZ7Rm
一発でトゥルーエンドいける仕様なら作者がそれでもええと思ってるんやから諦めろ
33 : 2025/09/04(木) 08:32:24.489 ID:CzmVj.12D
実績みたら職務放棄っていうのがバットエンドってことか?
これ「途中で仕事やめたら獲得」って書いてるから辞めるほうがおかしいんちゃうか
34 : 2025/09/04(木) 08:32:33.146 ID:.RFF9NqnG
イッチの「普通」が世間とズレてる可能性は考えないんか
35 : 2025/09/04(木) 08:32:42.963 ID:CcH8t4CD9
イッチは自分で思ってたよりアホやったってだけや
気づけてよかったやないか
36 : 2025/09/04(木) 08:32:46.813 ID:5L//QgoyC
なんかイッチがただのゲェジみたいな流れやなw
37 : 2025/09/04(木) 08:32:50.261 ID:/HRCn6PuF
だってオブラディン号ってローラーできるやん
死因もそこまでパターンないし行ける人は行けるやろ
38 : 2025/09/04(木) 08:33:05.903 ID:wnbNS9KQB
ここまで見るとイッチが悪いっぽいな
39 : 2025/09/04(木) 08:33:54.652 ID:WYyjHwiVW
誰もやって無いから分からないの草
40 : 2025/09/04(木) 08:34:03.535 ID:pXy1M7pSm
今シュタインズゲートやったらトゥルーだけやるやろ
43 : 2025/09/04(木) 08:35:05.975 ID:FLCsmMH3P
全員船長に殺されたことにするエンド好き
45 : 2025/09/04(木) 08:35:32.658 ID:Kzk46YMRG
言いたいことはわかるけど
あんま周りに流されるな
46 : 2025/09/04(木) 08:35:42.950 ID:GPyxldrmK
アンダーテールで速攻Gルート行くみたいな感じやろ
お前は真っ当に楽しんだんやから切り替えていけ
87 : 2025/09/04(木) 08:44:00.506 ID:sr7yOQp/i
>>45
ありがとう
>>46
そう!そんな感じ
普通にゲームやってたら一回はノーマルルート行くはずなのに、なぜかノーマルルートの実勢よりGルートの実績“だけ”持っとるやつがワンサカおるって感じ
伝わってよかった
47 : 2025/09/04(木) 08:36:02.694 ID:XbgMcpXW6
いや普通に最後まで解いてから降りるやろ
48 : 2025/09/04(木) 08:36:11.698 ID:VWCU0r8Bf
最初から攻略見る勢っておるからな
本人が楽しめてるならええわ金も払ってるし割れよりマシ
49 : 2025/09/04(木) 08:36:24.730 ID:wPCYBlJ4Q
檣楼員とかクソむずいのがチラホラ居たはずだけど何でこんなイキリが湧いてるのか分からん
76 : 2025/09/04(木) 08:41:48.055 ID:sr7yOQp/i
>>49
檣楼員ガチでむずいの何人かおるよな
89 : 2025/09/04(木) 08:44:43.436 ID:/HRCn6PuF
>>49
イキってんのは勝手に攻略見てることにしてお気持ちしてるイッチやろ
115 : 2025/09/04(木) 08:53:31.412 ID:wPCYBlJ4Q
>>89
ローラーってまさか総当たりしたのか?
クリアした後他の人の動画だいぶ観て回った感想やけどイキってんのはお前や
51 : 2025/09/04(木) 08:36:45.259 ID:qbtrawiCc
始める前から時限イベ見落としとかでもう一周するの考えたくないからすぐ攻略見るわフロムとか
52 : 2025/09/04(木) 08:36:56.971 ID:dqwND5lzr
俺が負けるわけないから相手はチートしてると思い込むやつの亜種やね
53 : 2025/09/04(木) 08:37:04.008 ID:L.Qmw.V2p
Bloodborneも1番難しいエンディングがトロフィー獲得率1番高かったな
55 : 2025/09/04(木) 08:37:10.311 ID:W4gE63/fb
どんなゲームなん
ゴールデンアイドルみたいな感じ?
71 : 2025/09/04(木) 08:40:40.735 ID:wi.Ut6eJ7
>>55
それにだいぶ近いかもしれん
台詞とか文章よりイラストというか状況で推理する方がメインになったって感じかな
57 : 2025/09/04(木) 08:37:12.558 ID:bagnxFu5x
実績の取得率的にはお前が少数派なんやろ?頭おかしいんとちゃうか?
58 : 2025/09/04(木) 08:37:14.227 ID:VQq.Kz0qH
自由度のないJRPGとか言ってたバカの正体だよねw
59 : 2025/09/04(木) 08:37:40.078 ID:Mp7q1nyIV
「インディーゲーがクソな理由」
60 : 2025/09/04(木) 08:37:49.665 ID:ctm5428ls
消えたと思ったらイッチ返って来てて草
61 : 2025/09/04(木) 08:37:59.796 ID:BDPscmnnS
自分と違うからきっと攻略見てるだけや!ってなってるだけで
普通に攻略見なくても一発でトゥルーエンドいってるやつは別に居てもおかしくないってことやろ?
てか自分がおもろかったんやったら別にどうでもよくないか?
62 : 2025/09/04(木) 08:38:01.895 ID:NoY8iJHy1
トゥルーエンドってなんや
全部埋めんと終わらんやろ
63 : 2025/09/04(木) 08:38:08.975 ID:9U3dBZTAv
type helpっていうテキスト版のオブラディンみたいなブラウザゲー面白いよ🥺
64 : 2025/09/04(木) 08:38:28.769 ID:FLCsmMH3P
でも真面目に推理してると途中で脱糞音めちゃくちゃ聞かされるやん
65 : 2025/09/04(木) 08:38:51.347 ID:f.q0qkHdV
スタッパーケースみたいに1周目は明らかに誘導されて別エンド回収してくようなのならわかるけど
66 : 2025/09/04(木) 08:38:57.838 ID:g8PThxlFQ
ちなみにどうやってトゥルーエンドいくん?
詳しく教えて
67 : 2025/09/04(木) 08:39:14.805 ID:8GD038fbl
最初の船長辺りの回想覗いたとこで
ハハァ…船内の内紛がテーマの探索系推理ゲーなんやな!って勝手に理解してたから
その後のクラーケンでマジでビビったのはいい思い出
70 : 2025/09/04(木) 08:40:32.693 ID:C8FdtprB2
みんながイージーモードを選んだんやない
イッチが生まれつきハードモードなだけや
73 : 2025/09/04(木) 08:41:05.596 ID:9EoFULECc
協力型のゲームで攻略見てガンガン進めるやつに当たって激萎えしたことあるわ
ワイはイッチのプレイスタイルには大いに賛同するで
101 : 2025/09/04(木) 08:48:48.985 ID:Kzk46YMRG
>>73
それはさすがにゲェジやな
74 : 2025/09/04(木) 08:41:16.042 ID:wnbNS9KQB
トゥルーエンドはたしかに最後の調査書に全部正解を選べれば正解やたしかに穴埋めやった
75 : 2025/09/04(木) 08:41:33.080 ID:VQq.Kz0qH
まあ今は配信オンリーでプレイしてるつもりになってるゲェジがいるからバカの格差がやべえよw
77 : 2025/09/04(木) 08:41:48.525 ID:zjnBWkXku
クリア実績だけ欲しくてゲームやっとる奴おるよな
78 : 2025/09/04(木) 08:42:24.627 ID:BG475FPjE
実績見てて草
79 : 2025/09/04(木) 08:42:49.514 ID:sPFVatqdA
初見前情報無しでプレイしたけどゲームを理解するのに時間かかったわ
81 : 2025/09/04(木) 08:43:18.341 ID:8GD038fbl
特にゲーム内に不満はなかったけど足のタトゥーを見てどっかの島の民族って当てる奴だけは若干理不尽感じた記憶
95 : 2025/09/04(木) 08:46:52.117 ID:EYsKgd81z
>>81
リアル世界のメタ知識が活きるのは良くも悪くもって感じやったわ
そういうの使わないでもゲーム内で完結する情報でクリアできるようにはなってたけど
107 : 2025/09/04(木) 08:51:13.897 ID:sr7yOQp/i
>>81
ワイは「お!こいつタトゥーあるやん!絶対これ島国の人やろ!白人ちゃうやろ!」ってなったから人によりけりなんかな
逆に階級のある将校らへんや通常の船員は解き方わからんくてめっちゃ難しく感じた記憶
82 : 2025/09/04(木) 08:43:30.027 ID:qxFlJ/2R4
難しいゲームではあるけど普通にイッチがゲェジなだけやで
83 : 2025/09/04(木) 08:43:46.537 ID:wi.Ut6eJ7
確かイベントみたいなの全部発生させたらオッサンに終わったなら帰るぞみたいに言われて後は謎解いて航海日誌埋めるんやなってなる流れやった気がするな
まあ言われるままオッサンにノコノコついてってバッドエンドって人もありえる導線やったかもしれん
91 : 2025/09/04(木) 08:45:14.787 ID:VkZj3KuGC
>>83
あーなんか納得できたわ
ゲーム結構やってたら回避できそうやな
99 : 2025/09/04(木) 08:48:44.205 ID:sr7yOQp/i
>>83
そうそれ
普通にやってたらそのまま進めて失敗エンド入るんよな
で終わった後に「え?このヒントの量で全員の名前を当てるんか?ガチ?」ってなって本編ゲームスタートする
それまでは断片的にストーリー追ってるだけや
84 : 2025/09/04(木) 08:43:50.083 ID:YEhzxesZA
ワイは全ルート見るためにやったけどイッチがゲェジだと思います
85 : 2025/09/04(木) 08:43:55.804 ID:N601oviUR
初見トゥルー余裕やったぞ
86 : 2025/09/04(木) 08:43:58.341 ID:n.8EnO9lU
イッチ…お前船降りろ
88 : 2025/09/04(木) 08:44:29.789 ID:eAaJUa9jN
難しい、というか考えるのが面倒で詰んでるわ
92 : 2025/09/04(木) 08:45:26.850 ID:3mHLRQl4P
あれ見づらいのがなあ
93 : 2025/09/04(木) 08:45:59.571 ID:hY8ookxVm
メモ帳作ってがっつりやった記憶あるわ
94 : 2025/09/04(木) 08:46:48.864 ID:PGUbaJALp
どっちかというとそっちが隠しルートやろ…
98 : 2025/09/04(木) 08:48:21.105 ID:VWRygXF3q
ハンモックに気付かないままゴリ押しでクリアしたのがこの俺
100 : 2025/09/04(木) 08:48:46.531 ID:.D.QLysN0
攻略見る人ならむしろ途中下船の実績くらい埋めときそうだけどな
102 : 2025/09/04(木) 08:49:24.084 ID:45tCyrrF6
これむずかしい
103 : 2025/09/04(木) 08:49:31.052 ID:SWIqmz7AA
クラーケン大暴れのあたりで保険調査官もクソもない話になるよなあれ
104 : 2025/09/04(木) 08:49:40.308 ID:YEhzxesZA
壁の裏にいるあいつ以外はそこまで理不尽やないと思う
あいつだけはほんまクソ
106 : 2025/09/04(木) 08:50:08.352 ID:DkBR6ztME
これやろうとするやつ実況プレイ見てるのが多いんちゃうか
128 : 2025/09/04(木) 08:56:38.766 ID:sr7yOQp/i
>>106
それやとしても全部の名前を実況で見て覚えて自分でプレイする時に埋めるのはわりと無理ゲーに近いと思う
137 : 2025/09/04(木) 08:59:33.115 ID:DkBR6ztME
>>128
名前覚えなくても詰まりそうなやつの解き方の参考には出来るしな
109 : 2025/09/04(木) 08:51:25.774 ID:65SuqD0vS
オブラディンは正直過大評価やとは思う
というか謎解きゲームではないよねあれ
110 : 2025/09/04(木) 08:51:27.507 ID:jtUeXIl8a
シュタゲ攻略見ましたごめんなさい😭
114 : 2025/09/04(木) 08:53:29.029 ID:WYyjHwiVW
>>110
実は萌郁スチル回収に攻略見ました
誠にごめんなさい
111 : 2025/09/04(木) 08:51:31.207 ID:FLCsmMH3P
なんか船員が寝てるだけの状況なのに名前を当てなきゃ行けなくて確信がある訳じゃない穴埋めみたいなのやらされてちょっと萎える
122 : 2025/09/04(木) 08:55:32.778 ID:qxFlJ/2R4
>>111
ここが一番難しかったな
総当たりでいけたけど
112 : 2025/09/04(木) 08:51:57.682 ID:DlmnNRf22
難しいゲームだとは思うけど全部名簿埋めてから降りるか途中で萎えてゲーム自体を開かなくなるかの二択やろ
途中で降りるのは少数派やと思う
142 : 2025/09/04(木) 09:00:53.327 ID:sr7yOQp/i
>>112
てかあまりにもヒントが少なすぎて「え?これもう降りていいの?」ってなって適当に死因のとこ埋めて船降りる
→船長が全員殺した?んなわけねえだろ!→じゃあやっぱあのヒントだけで全員の名簿埋めなあかんのかよ!ドヒェー!👀
ってなるまでが事前知識なくゲームやってる一般的なプレイヤーの心理やと思う

そこで「これで過去の回想全部終わりか!よっしゃ!こっから推理するんやな!全部埋めよ!」ってなるやつ多分おらん
普通にやってたら「え…今のどこに名前とヒントあったの…?」って面食らう

148 : 2025/09/04(木) 09:03:12.887 ID:8TNZKcPzj
>>142
なわけねえだろ
ゲェジ
ある程度ゲームやってたら別にクリアでもなんでもないてわかるわ
152 : 2025/09/04(木) 09:03:55.266 ID:3Njhcw17s
>>142
いや、このゲームの目的である全員の名簿と死因の付け合わせは初めに提示されるし
正解したらわかりやすい正解演出入るんやから
全部埋められると考える人もおるやろ
あくまで正解のあるゲームなんやから
176 : 2025/09/04(木) 09:10:53.796 ID:sr7yOQp/i
>>152
それはそうやけどワイが少数派なんかな
あの名簿の数と文字的なヒントの少なさ見たらガチで最初に適当に埋めて船降りたくなる
(まだ追加のヒント貰えるんじゃないかとかこれ全部のヒント出し切ってないやろとか色々思って)
メメントモリの演出もクッソ淡白やし
196 : 2025/09/04(木) 09:14:55.718 ID:3Njhcw17s
>>176
船降りてからもストーリー続くと思ったってこと?
まあそう考える人ももいるやろうけど、初見クリアが全員攻略見てる扱いは論理が飛躍しすぎてる
俺みたいに総当たりでゴリ押ししたやつも結構いるやろうし
153 : 2025/09/04(木) 09:03:55.428 ID:qxFlJ/2R4
>>142
どこにヒントあったんだ?回想見返さなきゃ・・・ってなるのが大抵のプレイヤーの思考やろ
謎解きゲームなのにまともに謎解かずに終わろうとするプレイヤーが多数派なわけないやん
158 : 2025/09/04(木) 09:05:10.720 ID:/HRCn6PuF
>>142
無理があるよ
113 : 2025/09/04(木) 08:53:26.080 ID:3mHLRQl4P
途中で投げて1年はたつ
久々にやるか、最初からやらにゃもう意味不明やろな
116 : 2025/09/04(木) 08:54:18.651 ID:sr7yOQp/i
ハンモックのとこむずいよな
あれゴリ押しで解いた後に攻略サイトで解き方見ていやこれ気づいてもわからんわ…ってなった
なんか旗のマークやっけ?あんま覚えてない
117 : 2025/09/04(木) 08:54:50.932 ID:.KjctzMuc
画家がウ●コするシーンが結構情報あって重要だから
何回も見なきゃいけないの草
118 : 2025/09/04(木) 08:55:00.094 ID:3Njhcw17s
後半は勘と総当たりでしか解けんかった
これガチで理屈だけで解けたやついんの?
119 : 2025/09/04(木) 08:55:01.675 ID:UsmC4P3iu
オブラディン号の帰還って何が個人的に好きじゃないかってどうしても当てずっぽうで行かないといけないシーンが多々ある事なんだよな
気持ちよさに欠ける
120 : 2025/09/04(木) 08:55:03.314 ID:0zaAJVjWI
このゲーム謎の化け物出てきてなえたわ
化け物ありなら推理とか茶番やん
127 : 2025/09/04(木) 08:56:37.588 ID:DlmnNRf22
>>120
それ言い出したら死の瞬間を見れる時計の時点で茶番やろ
121 : 2025/09/04(木) 08:55:25.568 ID:CfiDnFHlU
他人がどうプレイしたかとかお前に関係ある?
123 : 2025/09/04(木) 08:56:05.982 ID:Vd1lYSdXB
わからんわゲームだけ見てろよ
なんでファンでいちいち気持ち変わるのかわからん
女みたいな精神性やな
124 : 2025/09/04(木) 08:56:18.593 ID:MM3pTj1Jk
どうしても1人に絞り込めない時は総当たりでやってたな
125 : 2025/09/04(木) 08:56:27.684 ID:8TNZKcPzj
ちょっとうろ覚えだけど途中で帰らんだろ?
イッチがアホなだけ
126 : 2025/09/04(木) 08:56:28.454 ID:wnbNS9KQB
前提で全員死ななきゃいけないのがね雑に化け物に処理させてる
129 : 2025/09/04(木) 08:57:08.559 ID:tGGY6cPLx
楽しかったで!って語りたい時にファン層のそういう実態知っちゃうと確かにつらそう
131 : 2025/09/04(木) 08:57:55.247 ID:qxFlJ/2R4
>>129
実態(イッチの妄想)
130 : 2025/09/04(木) 08:57:51.311 ID:8GD038fbl
ワイはクッソ名作やと思ってるけどオチの弱さだけが残念やったなぁって記憶がなんとなく残っとる
132 : 2025/09/04(木) 08:58:20.884 ID:DkBR6ztME
テーマ曲がいい
133 : 2025/09/04(木) 08:58:24.097 ID:l.Dus2DPn
昔クリアしたけどそんなゲームやっけ
135 : 2025/09/04(木) 08:59:02.815 ID:3Njhcw17s
ラストどんな流れやっけ?
なんか🐒に時計使わんとあかんかったのは覚えてる
生き残りのおじさんから🐒の手がくるんやっけ?

総当たりでゴリ押ししたら初見でもいけた気がする

136 : 2025/09/04(木) 08:59:27.710 ID:VWRygXF3q
船医の居場所に気付いた時の快感
138 : 2025/09/04(木) 08:59:36.252 ID:.mvYTduGc
ワイにとっては3Dでもないのに3D酔いするクソゲーだったわ
139 : 2025/09/04(木) 08:59:36.431 ID:6/Qlath84
普通にゲーム遊んでる人の方が少ないやろ
140 : 2025/09/04(木) 09:00:12.531 ID:l.Dus2DPn
「自分で何も見ずにプレイしてこそ意味がある」みたいなゲームを
攻略見たりプレイ動画見たりするアホもおるんやなあとは思う
まあそいつらにとってはゲームってなんか違うものなんやよ
147 : 2025/09/04(木) 09:02:53.823 ID:sr7yOQp/i
>>140
まじでそうなんよなあ
実況者で謎解きゲーやってて攻略見ながら喋って片手間でクリアしとる人とか普通におってビビるし
なんか違う世界の人よな
141 : 2025/09/04(木) 09:00:21.358 ID:9EoFULECc
ソシャゲが流行ってる今イッチが少数派なのはそうやろなぁ
143 : 2025/09/04(木) 09:00:56.537 ID:2sRVeT2JV
普通に謎解きとしてやってても「クッソ!全然わからんから答え見たろ!」ってなるやろ
それをイッチが勝手に「最初から答え見て一本道で解いたやつ」と同一視するからおかしいことなってるんやん
155 : 2025/09/04(木) 09:04:10.768 ID:Vd1lYSdXB
>>143
一言一句その通りで草
144 : 2025/09/04(木) 09:01:51.944 ID:l.Dus2DPn
そんなバッドエンドあったっけ?
145 : 2025/09/04(木) 09:01:53.360 ID:kkQNgShYN
>>1
途中でめんどくさくなったんだぞ
146 : 2025/09/04(木) 09:02:32.737 ID:Q/kr1Cr8R
Steamの評価って意味ないよな
とくにインディーゲームの高評価は
149 : 2025/09/04(木) 09:03:28.561 ID:IVWkUfOwl
クリアしたら説教でもされたんかと思ったわ
エ口漫画とかでも最後の方でいきなり政治色強くなったりする作品あるじゃん?あんな感じで萎えたのかと
150 : 2025/09/04(木) 09:03:39.577 ID:6/Qlath84
プロセスを楽しめるのは選ばれた者だけだから誇っていいぞ
151 : 2025/09/04(木) 09:03:47.488 ID:YrCSDaFuq
パワプロで例えてくれ
187 : 2025/09/04(木) 09:13:03.637 ID:pXy1M7pSm
>>151
ペナントでいきなり中日ドラゴンズ優勝させたと思ったらオールSのオリジナル選手入れてた
154 : 2025/09/04(木) 09:03:57.971 ID:f8AHHB/BJ
雰囲気ゲー好きだからそのゲーム気になってる
159 : 2025/09/04(木) 09:05:17.800 ID:3Njhcw17s
>>154
おもろいからやれ
雰囲気はすごく良い
ビジュアルは人を選ぶ
156 : 2025/09/04(木) 09:04:39.689 ID:NINacVutT
エルデンリングのエンディングも通常エンドより星の世紀の方がクリア率多いし世間では攻略見ながらやるのが普通なんやろ
178 : 2025/09/04(木) 09:11:58.542 ID:sr7yOQp/i
>>156
そうなんや…
157 : 2025/09/04(木) 09:05:05.941 ID:l.Dus2DPn
ワイも今見たら普通にその実績持ってねえわ
つまりあっちが勝手に人を決めつけてるだけか
160 : 2025/09/04(木) 09:05:41.264 ID:irM8OG04C
失敗ルートって職務放棄って実績のこと?
やったらワイは全部終わってから取りに行ったで
小船に乗ってたらなんかフェードアウトしそうやから慌てて戻った記憶がある
165 : 2025/09/04(木) 09:06:41.638 ID:sr7yOQp/i
>>160
はえーそういう人もおるんか…ワイ普通に漕いじゃったわ
171 : 2025/09/04(木) 09:09:08.205 ID:l.Dus2DPn
>>160
やったのだいぶ前やけど
そのシーンなんか記憶あるかも
船で去ろうとしたら途中でこのまま帰るか?みたいな選択肢出るやつやっけ?
そんなん帰るやつおらんやろ
161 : 2025/09/04(木) 09:05:43.528 ID:sr7yOQp/i
てかゴールデンアイドル初めて知ったわ、レスした人ありがとう
Her storyとか未解決事件は終わらせないといけないからも好きなんよな
162 : 2025/09/04(木) 09:05:47.241 ID:FLCsmMH3P
イッチOuter Wildsもやれよ
あれも自分で謎解きするのが醍醐味のゲームだから
164 : 2025/09/04(木) 09:06:33.076 ID:8TNZKcPzj
>>162
あれはほんとに神ゲーだった
168 : 2025/09/04(木) 09:07:34.380 ID:sr7yOQp/i
>>162
持っとるけどまだやってないなあ…やりたいんやけどなんか忘れてるわ
ありがとう
166 : 2025/09/04(木) 09:07:25.804 ID:FLCsmMH3P
未解決事件は終わらせないといけないからは良かったな
なんか心のどこかにそっとしまっておきたくなる作品
167 : 2025/09/04(木) 09:07:28.894 ID:3Njhcw17s
ゴールデンアイドルは2の方の終わり頃まできて放置してしまっとる
1がおもろすぎて2はちょっと微妙
169 : 2025/09/04(木) 09:07:46.896 ID:HG7Qbyaaa
いや普通に一発クリアできるだろあのゲーム
170 : 2025/09/04(木) 09:08:15.747 ID:6xkmPe9zJ
むしろバッドエンドてわざと未完成で帰らなきゃ見れないやろ
172 : 2025/09/04(木) 09:09:26.374 ID:yevzNgSSk
初見は必ずバッドエンドに入るとか嘘ついてる時点でな
率直に言ってイッチがただアホなだけやぞ
179 : 2025/09/04(木) 09:11:59.735 ID:/XZ8/TwyA
>>172
その時点で推理パズル下手糞なのがよく分かるわな
180 : 2025/09/04(木) 09:12:05.791 ID:6xkmPe9zJ
>>172
うっかりBADエンド到達しちゃったはギリわかるけど
実績見てトゥルーエンドの取得率が高い…みんなズルしてるんだ😡😡😡😡😡😡
は確実になんらかの疾患持ってるわ
通り魔殺人とかし始めそうだから社会に出てこないでほしい
188 : 2025/09/04(木) 09:13:06.782 ID:/XZ8/TwyA
>>180
「あの女は確実に俺に惚れてるんだ」とか勘違いして事件起こすタイプなんよな
173 : 2025/09/04(木) 09:10:12.645 ID:PGUbaJALp
決めつけがましすぎる
174 : 2025/09/04(木) 09:10:21.879 ID:.B8eA.4kO
知能足りないのに謎解きゲームやるなよ
175 : 2025/09/04(木) 09:10:29.570 ID:3Njhcw17s
推理ゲーム好きだけどオブラディンは適当に埋めてクリアしたつもりになってたってこと?
じゃあ他のゲームはどうやってプレイしてんねん
177 : 2025/09/04(木) 09:11:14.216 ID:m1LN8jsNu
オブラディンほど練られたゲームで適当に埋めてたらいかんでしょ
181 : 2025/09/04(木) 09:12:10.035 ID:.D.QLysN0
もうこれでクリアなんや←思い込み
普通はバットエンド←思い込み
みんな攻略見てる←思い込み

うーん 自分に問題があるだけやん

195 : 2025/09/04(木) 09:14:47.931 ID:/XZ8/TwyA
>>181
実際推理作品好きなら馬鹿な探偵役でそういうの出てくるやろうにな
182 : 2025/09/04(木) 09:12:10.313 ID:2sRVeT2JV
ほかにおもろい謎解きゲームないんか
the witnessはやった
191 : 2025/09/04(木) 09:13:47.638 ID:SAiX9jRgO
>>182
なんだっけ完全に名前忘れたけどPS初代にwitnessみたいな3D風景歩く系のクッソ難しくて誰ができるねんみたいなゲームあったよな
183 : 2025/09/04(木) 09:12:23.918 ID:yMXnAdTyX
謎解きゲーやる割には決めつけ癖酷いのちょっと草
184 : 2025/09/04(木) 09:12:46.287 ID:FLCsmMH3P
オブラディン号好きならThe Case of the GOLDEN IDOLもやるべき
193 : 2025/09/04(木) 09:14:11.646 ID:sr7yOQp/i
>>184
教えてくれてありがとうやるわ
これ系すきやわ
185 : 2025/09/04(木) 09:12:48.410 ID:HG7Qbyaaa
ワイは分からなかったからみんな攻略見てるんだ~!!
ゲェジかな
186 : 2025/09/04(木) 09:12:58.760 ID:pLIKysNt9
お前のプレイスタイルのせいやん
189 : 2025/09/04(木) 09:13:15.495 ID:l.Dus2DPn
つかああいう推理ゲームで適当に埋めるやつはマジでゲームなんもわかってない
そういうゲームじゃねえから
そういうすることやるやつはゴミみたいな脱出ゲームでそこらじゅう無心でポチポチ連打してればええわ
190 : 2025/09/04(木) 09:13:16.923 ID:qNIkSq.iq
la noirやろうぜ
おもしろいぞ
192 : 2025/09/04(木) 09:14:10.732 ID:THoQ3QMCV
あれ攻略見るゲームじゃないでしょ🥺
194 : 2025/09/04(木) 09:14:28.997 ID:qWhR8FwC8
これ糖質って奴?
こんなんが人間社会に紛れ込んでるの怖すぎやな
197 : 2025/09/04(木) 09:15:01.247 ID:kgyhL137Y
もうちょっと手軽に回想見させて欲しかったわ
途中からダルさが上回ってくる

コメント