
- 1 : 2025/09/03(水) 19:22:26.82 ID:jJt+szsj0
- ドラゴンクエスト宣伝担当
@DQ_PR暗い洞窟では たいまつを掲げながら進みます🕯
かつては自分の周りしか照らせなかったたいまつも進化した!? - 2 : 2025/09/03(水) 19:22:47.16 ID:jJt+szsj0
- https://video.twimg.com/amplify_video/1961355439507230721/vid/avc1/1080×1920/ZMEHHwB90g2W5AuD.mp4
- 5 : 2025/09/03(水) 19:24:38.42 ID:lFlUKfOa0
- 洞窟内の壁に燭台あるやんけ
めっちゃ人間に手入れされとる
松明いらんやろ - 6 : 2025/09/03(水) 19:24:55.51 ID:BVyws+F/0
- せめて道中で灯しながら進むようにすりゃいいのに、始めから点いてるとか冒険感無さすぎて草
- 7 : 2025/09/03(水) 19:25:27.91 ID:ULBkyExe0
- なんの比較やねん
- 8 : 2025/09/03(水) 19:25:44.72 ID:0gXjdCgP0
- アイテムとしてのたいまつ削除?
レミーラは? - 9 : 2025/09/03(水) 19:27:00.40 ID:09DgmBvF0
- 松明ないと何も見えないくらい暗くするくらいしろや
- 10 : 2025/09/03(水) 19:28:48.43 ID:qfvgUYGq0
- これでフルプライス
- 11 : 2025/09/03(水) 19:30:32.18 ID:VWmO2/ai0
- たいまつが必要な仕様自体もう要らんよ
- 12 : 2025/09/03(水) 19:30:37.29 ID:AIznpB8V0
- いつも通る洞窟とか道覚えて真っ暗でも通れるようになるんだよな
自分の成長を感じられる体験なんだけどタイパ重視のこの時代には合わんか - 13 : 2025/09/03(水) 19:31:24.46 ID:K6jziKXM0
- 身体が一切ブレずに直線の軌道で歩くのがめっちゃ違和感あるな
何かしらの工夫すりゃええのにほんまゲーム作るセンスないわここ - 14 : 2025/09/03(水) 19:32:15.12 ID:dvPoc9Um0
- 松明が無くなるどころかどうせマップの形が最初から表示されてるんだろ?
HD2D版3みたいに
3Dのゲームならともかく2DのRPGでそれやると最早探索ではないわ - 15 : 2025/09/03(水) 19:34:08.29 ID:84iXjU6X0
- いやごめん、壁にかかってるのは何?
まじで頭おかしいのかこれ作ったやつ - 16 : 2025/09/03(水) 19:35:03.74 ID:X/u/vkVm0
- マップも穴埋め式にすれば良いのにな
探索感も踏破感も得られて一石二鳥なのに - 17 : 2025/09/03(水) 19:35:34.22 ID:zGXISTsz0
- まあ今どきは不便な作りは許されないんだろうけどもうちょっと視界を制限するとかやって欲しかったなあ
- 18 : 2025/09/03(水) 19:36:33.41 ID:b9X5CVwS0
- もうちょいアピールする所ないんか?斜めグラも何回も擦るし
- 19 : 2025/09/03(水) 19:36:44.15 ID:DdHcP4dd0
- たいまつシステムって狭いマップしか作る余裕がない容量の壁に対処するための苦肉の策だしな
あんなん再現したところで面白くはならん - 32 : 2025/09/03(水) 19:50:49.46 ID:mq8RChVN0
- >>19
それなら最初から暗闇の視野なんて作る必要無い - 35 : 2025/09/03(水) 19:53:00.07 ID:Xmh+8NCk0
- >>19
レミーラは? - 20 : 2025/09/03(水) 19:37:30.17 ID:pvdRNEUP0
- 1の魅力は周囲1コマしか見えないダンジョンだからな
- 21 : 2025/09/03(水) 19:38:10.26 ID:Jy/d1UupM
- ゲーム性が変わっちゃってるんだよな
どうせ洞窟入ったらマップ見れちゃうんだろ… - 22 : 2025/09/03(水) 19:39:44.31 ID:RSz4z4dc0
- 壁に燭台あるの草
- 23 : 2025/09/03(水) 19:39:48.37 ID:zo/zLVBZd
- つまらなそうなゲームだなあ
こんなんでも老人が買うんだろうけど - 24 : 2025/09/03(水) 19:40:15.77 ID:4KxGBr230
- なんで壁の燭台に火灯ってるんだ
せめて壁に穴が空いてて陽が射し込んでるとかさ - 25 : 2025/09/03(水) 19:41:03.72 ID:c0TjgIFhd
- >>24
どうでもいいw - 29 : 2025/09/03(水) 19:45:21.85 ID:K6jziKXM0
- >>24
なんで松明持ってんやろなあ
普通は灯りあったら無駄に松明持たずモンスター警戒して両手空けとくやろw
なにを安心しきってとるねん - 39 : 2025/09/03(水) 19:58:05.36 ID:1l7NqSsb0
- >>24
ここ海底洞窟やで - 26 : 2025/09/03(水) 19:41:35.16 ID:JAtBb7QtM
- カニ歩きじゃない!
- 27 : 2025/09/03(水) 19:42:41.07 ID:SjoBqnhGH
- つーか動画の作り方もな
余計な後付け序奏の部分をカットするとか
メインメロディが始まってから動き出す動画にしたほうが…いやするべきだったろ
過去の探索イメージを思い出させたいなら - 43 : 2025/09/03(水) 20:00:18.05 ID:1l7NqSsb0
- >>27
曲の使い方がなんかおかしいよなDQ3もエンディング曲をプロモーションに使ってるのもなんかなぁ……と
- 28 : 2025/09/03(水) 19:44:48.71 ID:zo8MXKtD0
- 意味なさ過ぎて草
- 30 : 2025/09/03(水) 19:48:23.99 ID:SvSgIrjs0
- 作ってておかしいな、と思わないのか
- 31 : 2025/09/03(水) 19:49:57.37 ID:Flz/OBzLa
- そもそも松明仕様なんかいらんやろ
サプライズのように書いてるけどバカじゃねーの? - 33 : 2025/09/03(水) 19:51:08.75 ID:Xmh+8NCk0
- こんなもんでもしないと広報に仕事がないんだよ
察してやれ - 34 : 2025/09/03(水) 19:52:19.49 ID:4ViDHiNd0
- ゲーム性劣化してない?
- 36 : 2025/09/03(水) 19:53:34.93 ID:P9WdKgZe0
- いや…付ける意味あるのっていう照明
- 37 : 2025/09/03(水) 19:55:30.69 ID:iU0U81f40
- ドラクエで当時評価されてたポイントだったんやからここは真っ暗にしたほーが良かったろ…(´・ω・`)
どーじのガッコの先生ですら興奮しとったっちゅーのに(´・ω・`)
- 38 : 2025/09/03(水) 19:57:20.98 ID:XE/eCW3f0
- ドラクエ3HDの夜のグラは綺麗だった
- 40 : 2025/09/03(水) 19:58:55.39 ID:0aDO8voi0
- ひたすら楽にすればいいと思ってるよな
ストレス性と面白さは比例でも反比例でもないっていうゲームの根本を理解してなさそう - 41 : 2025/09/03(水) 19:59:01.57 ID:Jgzkbt760
- ドラテンには勝てんな
- 42 : 2025/09/03(水) 19:59:39.39 ID:2r9Ax6IY0
- 松明いらねえじゃん
- 44 : 2025/09/03(水) 20:00:32.05 ID:K6jziKXM0
- 燭台の一部しか灯ってないとか突然燭台の火が消えることもある
とかちょっとは捻りゃいいのにな
マジで惰性で作ってそう - 45 : 2025/09/03(水) 20:00:41.13 ID:gdF3Q14p0
- レベルアップで回復するし
ルーラで帰れるし
洞窟である要素は雰囲気だけになってしまった - 46 : 2025/09/03(水) 20:01:07.73 ID:Qi9puUre0
- この比較が宣伝として許されるのって30年前やろ
コメント