
- 1 : 2025/09/02(火) 18:14:54.22 ID:L7Gx3ExX0
- モデリング使い回しでリメイクすればいいのに
何故やらんねん
特にドラクエ3なんかローシュ使い回しでいけたやん - 2 : 2025/09/02(火) 18:18:11.01 ID:Ug/cG4wnH
- 海外受けせずコストの割に売れないのが分かりきってる
- 3 : 2025/09/02(火) 18:19:01.81 ID:m19co83XM
- ドラクエXオフラインがゲェジすぎるわ
わざわざ手抜き変換器つくるくらいならそほままにしてほしかっま - 4 : 2025/09/02(火) 18:19:20.41 ID:3vlxO/9d0
- ロマサガ2は出来ただろ
ああいうのでいいんだよ - 5 : 2025/09/02(火) 18:20:40.57 ID:5IjY8jW00
- 11のグラっていうほどじゃん
- 6 : 2025/09/02(火) 18:22:08.36 ID://ts4wiU0
- ロマサガ2が正に理想的なリメイクだよな
FF7リメイクもあれくらいで良かったのに - 7 : 2025/09/02(火) 18:25:58.76 ID:YwI8zaqe0
- 3で地球作れてか
- 8 : 2025/09/02(火) 18:27:03.61 ID:80gYa3wR0
- ロマサガ2は順当な出来だけど予想を超えるものは無かった感じ
ドラクエ11と比べるとカメラが近いのがきついきつい - 9 : 2025/09/02(火) 18:27:46.49 ID:YGTVYfDx0
- あれ2Dと3Dで別々に売れば2回売れるよな
出来れば作ってくれたら2回買うよ - 10 : 2025/09/02(火) 18:29:50.06 ID:Y1AcCSQY0
- 3Dで戦士に腰布とかあったら余計切ないわ(´・ω・`)
- 11 : 2025/09/02(火) 18:32:05.45 ID:Z7TUqE9r0
- モンスター使い回せそうなのはメリットよな
- 12 : 2025/09/02(火) 18:32:33.94 ID:XaUdimEi0
- 11発売後にその声が結構あったんだけど
hd2dとかいうゴミみたいなのになって終わった - 13 : 2025/09/02(火) 18:35:15.14 ID:80gYa3wR0
- そもそもドラクエ3をHD2Dと言い張るのはちょっと苦しい
その辺を歩いてる人を美少女と言い張るくらい - 14 : 2025/09/02(火) 18:36:17.33 ID:qjLe5KSE0
- 11風3Dで作っても画面を回転すること知らない忘れてる昭和のドラクエ世代が生きてる間は気を遣って2Dも用意しないとダメなのでHD2Dでもうええやんって流れですね
- 15 : 2025/09/02(火) 18:40:45.92 ID:W8Cql1G10
- HD2Dとやらを一通りやり終えたらドラクエ11というか8ふうにリメイクするつもりなんだと思ってる
- 16 : 2025/09/02(火) 18:41:19.81 ID:qjLe5KSE0
- ドラクエ最後の最後でフルモデルチェンジしてくる思うけど
そこで若い世代にウケが悪ければ終了
サクラ大戦みたいに新世代向けに作ってコケなければ明スギやん堀井関わらない居ないドラクエで続くでしょ - 17 : 2025/09/02(火) 18:45:17.62 ID:NO9c+Tn00
- モデルチェンジはするだろうな。堀井の総括は11で終わり。堀井最後に若手とフルモデルチェンジをして、バトンタッチかな
- 18 : 2025/09/02(火) 18:46:16.91 ID:IlkDBJwh0
- 老人受けが悪いから
- 19 : 2025/09/02(火) 18:50:06.08 ID:Lj8Hlk8ud
- 初期作やDQMという任天堂ハード主体で売れる任天堂ハードで出さなきゃ明確におかしいもの
そういうものについてドラクエブランドが傾く危機を感じるまで作らないからだよ
だからフル3Dリメイクなんて叶わない - 20 : 2025/09/02(火) 18:51:09.01 ID:4Izvmp+V0
- 作れることは作れるけど
ナンバリング1回それに置き換わってもいいのか? - 21 : 2025/09/02(火) 18:53:53.04 ID:DdwSDqlG0
- 11のドット版なら行けるんじゃね?
ドット版のマップも3Dに合わせて不自然な形状にしてたくらいなのに
元から3D化を前提にしてない過去作のマップをフル3D化は無理だろ - 22 : 2025/09/02(火) 18:55:24.68 ID:5ExttrhM0
- HD2Dでもいいところはそのままに完璧な作品を目指すならいいんだけどな
手抜きやおかしいなところが多いのは勘弁だわ
性格は改悪されてるし魅力になってない追加要素とかあれ完璧に手抜きっしょ - 23 : 2025/09/02(火) 18:55:39.32 ID:QT5upvYu0
- リメイクしてる暇があるならさっさと12出せやで終わる
- 24 : 2025/09/02(火) 18:56:35.52 ID:4Izvmp+V0
- んでどれか1つを11並にするとして
1~10、どれでやるの?
9なら大賛成だが - 27 : 2025/09/02(火) 19:00:22.17 ID:80gYa3wR0
- >>24
キャラ押しの4が最もヒットする可能性が高いと思う
個人的には6希望だが - 31 : 2025/09/02(火) 19:07:56.87 ID:DdwSDqlG0
- >>27
6はHD2Dですら厳しいだろ
上、下、海底、狭間の4つもフィールドを作らなきゃいけない - 32 : 2025/09/02(火) 19:10:19.76 ID:nL7jXi76r
- >>31
やろうと思えばやれる
やる気が無いだけ - 35 : 2025/09/02(火) 19:20:10.45 ID:DdwSDqlG0
- >>32
リメイクにそこまでのコストを掛ける気があるならな
DS版4〜6もまず6をどうする問題があったから携帯機に逃げたってのもあると思ってるわ - 25 : 2025/09/02(火) 18:57:30.54 ID:CGFqhWqL0
- RPGで3Dリメイクされてもね
- 26 : 2025/09/02(火) 18:57:53.11 ID:80gYa3wR0
- じっちゃんは11の3Dでも道にめちゃ迷うらしい
あれ最も見やすくて分かりやすい3Dゲームの一つだと思うのだが - 28 : 2025/09/02(火) 19:01:08.96 ID:Lj8Hlk8ud
- 任天堂機に出さなきゃいけない残弾ほど
いざという時に低予算でDQブランドごと蘇生できる用途として舐められてるから仕方ないんだ - 30 : 2025/09/02(火) 19:04:03.63 ID:feZmxWCd0
- ソシャゲが無ければやる可能性あったかもね
- 33 : 2025/09/02(火) 19:16:06.83 ID:hpkSNWeI0
- ピクリマとか過去のドラクエリメイクみたいに
トーセにそこそこの出来の1~6作らせれば良かったんじゃないの - 37 : 2025/09/02(火) 19:25:10.04 ID:5ExttrhM0
- >>3
あれはそのまま出すとだだっ広いスカスカマップになったんだろう
>>33
手抜きで出すくらいならそれでよかったよな
57リメイクみたく完璧を目指すならいいけど完全版になり得ないなら微妙でしかない
3は2週目やるかわからない - 34 : 2025/09/02(火) 19:18:11.60 ID:wHinXphT0
- 何でもいいからブレワイ仕様のドラクエやりたい
パクってガワ被せるだけなんだから頼むわ - 36 : 2025/09/02(火) 19:21:25.70 ID:X3XlKUdq0
- 反応動画用だろうけど11の検証でアリアハン3D化やってたのは著名な話
- 38 : 2025/09/02(火) 19:25:19.86 ID:DdwSDqlG0
- >>36
逆に言うとアリアハンだけで限界だった - 40 : 2025/09/02(火) 19:30:42.83 ID:4Izvmp+V0
- これは「ナンバリング1回潰すけど、その代わり1~10どれかを11グラにします」
となってもやってほしいのか?
コメント