成人向けゲーム削除問題の団体「反対する性的コンテンツは「合法かどうかは問題ではない」と主張」

1 : 2025/09/02(火) 15:28:37.37 ID:gQql/HBc0
Steamやitch.ioにおける成人向けゲーム削除問題、きっかけとなった団体Collective Shoutが、反対する性的コンテンツについて「合法かどうかは問題ではない」と主張。海外メディアによるインタビューが公開
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250902r

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/02(火) 15:29:29.98 ID:gQql/HBc0
ゲームプラットフォーム「Steam」や「itch.io」で一部の成人向けゲームが削除された問題で、そのきっかけとなったオーストラリアの団体「Collective Shout」のキャンペーンが、現在に至るまで注目を集めている。
同団体は、女性への性的暴力を描くゲームを問題視し、決済事業者を通じてプラットフォームに働きかけたと自身で主張している。

この件について、海外のテックメディア「TweakTown」が、同団体のキャンペーンマネージャーであるケイトリン・ローパー(Caitlin Roper)氏への新たなインタビュー記事を公開した。

インタビューの中でローパー氏は、団体の活動の根幹にある思想として「女性と少女の地位を損ない、彼女らを客体化し、非人間的に扱うコンテンツに対して、
その合法・非合法性に関わらず反対する(原文:We object to content that harms the status of women and girls, that objectifies and dehumanises them, regardless of legal or illegal status.)」と明確に主張している。

3 : 2025/09/02(火) 15:30:28.41 ID:gQql/HBc0
TweakTownのインタビューでローパー氏は、なぜ合法性だけを判断基準としないのかについて、同団体が根拠としている考え方を詳しく説明している。
同氏が主張するには、団体の活動は「証拠に基づく(evidence-based)」ものであり、その論拠として、女性や少女の性的客体化が悪影響をもたらすことを数十年にわたり明らかにしてきたとされる世界的な研究を挙げている。

同団体の説明によれば、これらの研究は、女性を単なる性的対象として描くことが、女性自身の身体的・精神的健康に深刻な害を与えるだけでなく、社会における女性の地位にも影響を及ぼすと指摘しているという。

さらに、女性を客体化する描写が、男女双方に「女性の能力、道徳性、人間性」を低く見させる傾向を生み、ひいては男性による女性への暴力の一因にもなり得ると考えている。
こうした理由から、同団体は単に法律に違反しているかどうかではなく、「女性と少女への危害が記録された証拠」を基準に問題となるコンテンツに反対している、と述べている。

また、このキャンペーンがゲーマーコミュニティの一部から「検閲」であると批判されていることに対して、ローパー氏は「レイプや女性への極端な暴力をシミュレートし、実行するファンタジーを抱くことは、誰の人権でもない」と反論。
そのようなゲームにアクセスできなくなることは、人権侵害ではなく「些細な不便」に過ぎないとの考えを示している。

4 : 2025/09/02(火) 15:30:56.38 ID:gQql/HBc0
さらにインタビューでは、同団体が問題視する性的コンテンツに触れることが、現実世界での加害行為に繋がる可能性についても質問が及んだ。

ローパー氏は、キャンペーンへの反発として、自身たちが殺害予告や個人情報の暴露、顔を使ったポルノ画像の作成といった犯罪的脅迫を受けている現状を挙げた。
その上で、「レイプゲームを擁護する男性の多くが女性に対する暴力犯罪を犯していることは明らかです。なぜなら、彼らは今まさに私たちに対してそれを実行しているからです」と述べた。

そして、レイプゲームを擁護する人々が見せる女性蔑視の態度はフィクションに留まらず、現実の女性への虐待に繋がるものであり、実際に虐待が行われているとの見解を示した。

5 : 2025/09/02(火) 15:31:22.33 ID:vWEoAeVFM
言論の自由とゴネたもん勝ちは別
7 : 2025/09/02(火) 15:32:16.37 ID:FrhS9JUb0
合法なら対応する必要ありませんね
8 : 2025/09/02(火) 15:32:26.33 ID:cOlmOTtJ0
レイプゲーしてなくても、文化が遅れてる民族は女性を虐待するやろwwwwwww
9 : 2025/09/02(火) 15:33:38.32 ID:pZtM7/vU0
こいつらの言う性暴力の定義がめちゃくちゃだからな
10 : 2025/09/02(火) 15:34:13.44 ID:cSw1R/8H0
法律無視するなら殺されても犯されても文句言えないのでは?
土人かよ
11 : 2025/09/02(火) 15:36:04.14 ID:JNJjPnvz0
創作くらい許したれよ
ゲームなんて性別どころか人蔑視ジャンルたくさんあるだろw
12 : 2025/09/02(火) 15:36:31.23 ID:0+4kdew+0
女性からの性暴力ゲーを作ってBANされるか試してみても良いかもしれない
13 : 2025/09/02(火) 15:36:59.59 ID:o/HrYGeu0
SNS全盛時代の欠点の一つはこういう基地が表に出てきてしまった事だよな
17 : 2025/09/02(火) 15:42:01.94 ID:cOlmOTtJ0
>>13
声だけでかい少数派にスポットライトがあたったからな

LGBTなんかも、利権のためにギャーギャー騒いだせいでスポットライトあたってるけど
静かに暮らしてた当人たちが一番迷惑してるだろっていう話

21 : 2025/09/02(火) 15:45:00.78 ID:o/HrYGeu0
>>17
テレビがコンプラコンプラ言い出したのも数少ないクレーマーの声ばかり拾った結果だしな
ほんと終わってるわ
22 : 2025/09/02(火) 15:47:48.70 ID:mssZE1Es0
>>21
テレビへは少数派じゃないと思うよ
14 : 2025/09/02(火) 15:37:21.95 ID:Fh1ZVM1Q0
>>1
我々は法律を超越して罰する!!
…やめなよ
15 : 2025/09/02(火) 15:40:25.98 ID:K+VX4GC+0
つまり法治国家は敵だと
16 : 2025/09/02(火) 15:40:47.97 ID:X0atrdsX0
法律なんてクソ喰らえ!
18 : 2025/09/02(火) 15:43:48.88 ID:JKiJ85ZE0
現実で行われてるレイプ事件には目もくれず
法すら無視して二次元のエ口を叩くこの無能集団こそ世界の歪み
19 : 2025/09/02(火) 15:44:05.63 ID:BDtjaCGC0
不快だと意思表明するのは自由だからな
20 : 2025/09/02(火) 15:44:51.41 ID:XekiKgJYd
自分たちの気に入らないモノを潰して回る感情的に行動するあたおか
23 : 2025/09/02(火) 15:48:02.96 ID:NnfYKT8x0
まさに無法w
24 : 2025/09/02(火) 15:50:42.83 ID:naONQ8JS0
今の権利団体って特に上層部が腐ってるからCEROは大丈夫なのかってなるよな
25 : 2025/09/02(火) 15:59:18.47 ID:YuarLNWu0
not for me で流せばいいのに
26 : 2025/09/02(火) 16:12:38.89 ID:gvefFoDi0
>キャンペーンへの反発として、自身たちが殺害予告や個人情報の暴露、顔を使ったポルノ画像の作成といった犯罪的脅迫を受けている

合法かどうかは問題ではないので仕方ありませんね

28 : 2025/09/02(火) 16:25:20.88 ID:1JqjdctNH
まぁ言ってる事は否定ありきなので
持ち出す論理としては
「ウェッブルールなんてクソ喰らえ
俺が嫌だと言っている」
と大して変わらんけどなw
29 : 2025/09/02(火) 16:25:21.12 ID:cOlmOTtJ0
多様性と言いながら多様性を否定してるから存在が矛盾してるwwwwwwwww
30 : 2025/09/02(火) 16:28:17.73 ID:L98g4OYj0
従わなければそれでよくない?

コメント