【上上下下】近年のゲームで「隠しコマンド」が採用されなくなった理由【左右左右】

1 : 2025/09/02(火) 07:53:35.86 ID:A0H7Yw0U0
もはや死語、遺物と化したゲームの隠しコマンド

何故採用しなくなったん?

BA

2 : 2025/09/02(火) 07:59:10.63 ID:nBadlYpG0
ネットで拡散されて終わりだから
29 : 2025/09/02(火) 12:03:07.08 ID:FB6CBCdWa
>>2で終わってた
3 : 2025/09/02(火) 08:00:45.71 ID:VAXnrE2UM
グラディウスオリジンコレクションで使った
4 : 2025/09/02(火) 08:02:30.82 ID:rc3Bi4rp0
発見されてないだけのパターンは意外と多そう
スト6は結構仕込んであるよな
5 : 2025/09/02(火) 08:05:06.00 ID:F/SOnNtN0
攻略本売るための小技だからな
今なら一瞬で広まるから意味がない
6 : 2025/09/02(火) 08:08:33.88 ID:aO6TdCKu0
攻略本もネットのおかげでいらず時代
8 : 2025/09/02(火) 08:11:29.60 ID:mssZE1Es0
ロマンはあったよな
9 : 2025/09/02(火) 08:11:51.06 ID:SW+sXPaod
隠しコマンドよりもDLCとして追加要素を売った方が儲かるからな
10 : 2025/09/02(火) 08:14:02.90 ID:zFAn2j430
M2ガジェットも隠しコマンドで一つずつ出せるようにしとけばいいのにな
とは思ったがめんどくさいから最初から出しとけまたはオプションに入れとけで終わるのか
もう適当に隠すよりこんな機能標準で入ってますの方が売れる時代
初動も大事
11 : 2025/09/02(火) 08:16:48.43 ID:mhJ45PDq0
隠してるんだからあると認知された時点で隠してなくない?
12 : 2025/09/02(火) 08:18:11.73 ID:cPPFMFIop
スパ2Xで豪鬼を使おうとしてキャラセレ画面で隠し操作をするも失敗続出
全国のゲーセンに茶リュウ、別名うんこリュウが量産される事になる
13 : 2025/09/02(火) 08:20:18.28 ID:4UG1+Vbi0
スト6は対戦前画面で下・R1・上・L1・□・×・△・◯を入力すると実況が動物の音声になる隠しコマンドがある
後はテリーで昔のパワーゲイザーコマンドを入力すると昔風のエフェクトになる
14 : 2025/09/02(火) 08:21:47.87 ID:R5exvdru0
隠すこと自体が不親切だと批判されるようになったから
15 : 2025/09/02(火) 08:27:19.40 ID:Vc14R8G90
コナミコマンドだからコナミ作品にしかないと思う
シャドウラビリスは今年発売のゲームだけどあった
私がよく遊ぶゲームだとラッシュデュエルで入力するとデイリー報酬が手に入る
16 : 2025/09/02(火) 08:28:28.01 ID:sRMx4vzXp
オウガバトルは開発者も忘れてた隠し操作を有志がソフト発売から10何年後に見つけたんだっけ
テイルズもつい最近なんかそういうのあったな
17 : 2025/09/02(火) 08:28:52.01 ID:1Awn6jcG0
どうせ攻略や配信みるだけで無駄や取り逃がし云々言うだけだし
18 : 2025/09/02(火) 08:29:29.58 ID:zFAn2j430
今も隠しメッセージ含め表に出てないものあるのかね
開発も忘れてたり亡くなってたりでアーカイブやらで解析されて発見されるみたいなの
19 : 2025/09/02(火) 08:30:55.01 ID:/53+3bxk0
バニーガーデンで隠しコマンドあったろ
20 : 2025/09/02(火) 08:45:06.12 ID:KmjUyVI70
開発者にここがクソだってレビューしたら隠しコマンド教えてくれたぞ
最近でも普通にある
21 : 2025/09/02(火) 08:57:48.36 ID:GjP2kTTC0
ポーズボタンが無いから
22 : 2025/09/02(火) 09:28:33.64 ID:PEARNLQX0
デバッグがそのまま残ってたケースもあるし、見付かってないだけで探せば今もあると思うぞ
バイナリにお〇〇こしたいとか仕込む奴がいるくらい、ゲーム開発者ってのはオ〇ニーが好き
お〇〇こしたいのにオ〇ニーが好きというのもおかしな話だが
23 : 2025/09/02(火) 09:30:01.28 ID:x2fOE4hc0
ゼビウスの無敵って発表されたらまた売上伸びたんだってな
その後各社無敵コマンド仕込みまくった
24 : 2025/09/02(火) 09:36:35.83 ID:kfzQXF8b0
ドルアーガみたいなの今出したらただのクソゲー評価だろうな
25 : 2025/09/02(火) 10:48:24.15 ID:E/O6ooVH0
コナミコマンドを他社が使う理由もない

他社が新たに生み出す理由もないわ

26 : 2025/09/02(火) 10:57:16.04 ID:3hR2YrbFp
エンディング画面でしばらく放置したり特定の操作したら隠し要素見られるとか昔は結構あったような
27 : 2025/09/02(火) 11:10:48.40 ID:7aghgwW00
GTA5でもあるがGTA6はどうなるかな
28 : 2025/09/02(火) 11:15:23.28 ID:41SclVKn0
無双アビスの最高難易度はコマンドで隠されてたな
30 : 2025/09/02(火) 12:24:07.79 ID:1OW2lSP70
セーブ機能無いファミコン時代は復活の呪文でそういうの入れ込むの結構あったな
ドラクエ2のもょもととか桃伝のふとか
今で言う強くてニューゲーム
34 : 2025/09/02(火) 13:44:32.56 ID:rOwwfpep0
>>30
桃伝でいうならももたろうおんがくしつやろ…
33 : 2025/09/02(火) 13:43:20.43 ID:rOwwfpep0
難易度ダウンもクリアしたことにするも自由に選べる時代に何を隠せと
35 : 2025/09/02(火) 13:47:22.16 ID:rOwwfpep0
昔は開発者がテストコマンドを仕込んでただけよな
ゼビウスの無敵なんてあんなんディップスイッチやん
今はテストモードは潰してから売ることになってる
理由は知らん

コメント