40代人気ですらドラクエはポケモン以下だと判明

1 : 2025/09/01(月) 17:46:03.91 ID:Ng4kK/Up0
10~30代は言わずもがな
https://www.nrc.co.jp/report/241018.html

レス1番の画像1
2 : 2025/09/01(月) 17:46:45.70 ID:1dXewVn30
子持ちがドラクエやらねえもん
3 : 2025/09/01(月) 17:46:50.99 ID:Ng4kK/Up0
10代に限ってはモンハンとドラクエはVTuber以下
5 : 2025/09/01(月) 17:53:15.24 ID:Xl3tmWeq0
Vの調査もしてるのな。
あれ?デスペコさんは……
6 : 2025/09/01(月) 18:03:39.75 ID:U8RKdnyQd
ゼルダが新規IPみたいな分布で笑う
それはそれとしてクラウドの好感度調べても今のFF人気のことは大してわからなそう
7 : 2025/09/01(月) 18:05:36.58 ID:UCjyf/fN0
初期ドラクエをプレーしてた小学生はもう50過ぎてるもんな
8 : 2025/09/01(月) 18:23:14.71 ID:Wxh0JIf60
ハッタショ限定アンケート?
9 : 2025/09/01(月) 18:25:00.61 ID:xr7XkPtG0
Vチューバーが全員死んでも1ミリも悲しくない
10 : 2025/09/01(月) 18:25:57.96 ID:xr7XkPtG0
Vチューバー全員の命よりそこらへんの柴犬一匹の命の方が大事だ
11 : 2025/09/01(月) 18:26:13.67 ID:iNxa6MNA0
人気だから遊ぶ事あっても特別にポケモン好きって奴も一部界隈だけわろ
12 : 2025/09/01(月) 18:30:54.17 ID:jplRoism0
ポケモンの好感度女性>男性なんだな
中年独身男性効果出てるじゃん
13 : 2025/09/01(月) 18:33:47.04 ID:XBes9c390
10年しか差が無いからな
初代ポケモン世代が40代に入りだしてる
14 : 2025/09/01(月) 18:35:49.32 ID:aM1TBl9OM
ドラクエが男に偏ってるのもそうだが40代になるともう男でも子供と一緒に遊べる方を重視するようになるからな
15 : 2025/09/01(月) 18:43:13.18 ID:xkGcPphK0
ポケモンとFFを両立してVtuberにも理解ある三十代が理想のオタクやなぁ
17 : 2025/09/01(月) 18:49:04.32 ID:YOQMU5HV0
個人的にはこういうのでマイクラやエペの認知度をちょっと見てみたいんだがね
基本的に若年層メインになるとは思うが、その比率がどんなもんかと
18 : 2025/09/01(月) 18:57:47.20 ID:7e7E9HZ70
普通に生活してたらポケモンは嫌でも目に付くからな
必ず何かしらの商品にポケモンが印刷されている
小学校の夏休みの宿題の教材にまでポケモンに侵食されててヤバいと思ったね
そのうちポケモン合衆国に改名しそう
19 : 2025/09/01(月) 19:05:41.32 ID:Aj/279uf0
ポケモンは世代を跨いで資産を持ち越しできる要素がプラスになってるのがやっぱつえーわ
普通のRPGだとそんな事できないしな
20 : 2025/09/01(月) 19:11:16.62 ID:lxwPVTvW0
小学校の時ポケモンブルーやってた ゲームボーイで
21 : 2025/09/01(月) 20:12:58.38 ID:ZGkvywip0
今更ドラクエなんかやる気にならんが
ポケモンの旧作はやりたくなる不思議
金銀とBW現行機で遊べるようにしてや
22 : 2025/09/01(月) 20:14:59.56 ID:ZGkvywip0
それ以下にエフゴミがいるの草

これ地味に召喚の儀になってねーか?w

24 : 2025/09/01(月) 20:21:40.21 ID:jplRoism0
>>22
女性人気あるって騒いでる割には女性人気全然無いのは笑える
23 : 2025/09/01(月) 20:17:38.29 ID:JdimbyL90
ドラクエは3を並んで買った世代の声が大きいだけ
4の頃には既にマンネリだの時代遅れだの言われてとんだぞ
25 : 2025/09/01(月) 20:35:04.38 ID:vm6CEp740
ポケモン体験版しか触ったことないんだが
やっぱソロプレイはそんな面白くないのか?
26 : 2025/09/01(月) 20:39:49.79 ID:ZGkvywip0
>>25
まぁやってる知り合いが居たほうが楽しいかな
ポケモンが好きならそれだけでもモチベにはなるけど、
SVは妻や妻の友達とか内輪で対戦とかしたけどやっぱそっちの方が楽しかったわ
27 : 2025/09/01(月) 20:46:34.65 ID:IskURpwh0
>>26
やっぱそうかぁ…
まあボッチが無理してプレイすることないか
28 : 2025/09/01(月) 20:55:51.32 ID:ZGkvywip0
>>27
まぁ合うか合わないか、やってみるのが一番手っ取り早いと思うけどな
スイッチ持ってるならBDSPなら安く手に入るし、合わなくてもそこまで金銭的に痛くないやろ
29 : 2025/09/01(月) 20:57:16.96 ID:Xl3tmWeq0
主人公が可愛くないとモチベ上がらないせいでドラクエはクリアした事ないな
30 : 2025/09/01(月) 21:01:43.68 ID:blUEYLoz0
うだうだしすぎて既に人気に陰りが出まくりなのに
いまだに大型人気キラータイトル仕草しててもう滑稽なレベル
FFも
31 : 2025/09/01(月) 21:09:06.39 ID:g4BGdHpC0
ほんと任天堂が支配しすぎだろこの業界
32 : 2025/09/01(月) 21:10:51.08 ID:Xnj7zZ8d0
とはいっても40代でポケモンやる大人にはなりたくねぇなぁ
36 : 2025/09/01(月) 21:41:38.18 ID:q0JOwIgP0
>>32
ジャスト40とかなら子の影響やろ
37 : 2025/09/01(月) 21:49:57.69 ID:ayMV69N60
>>36
小学校高学年で赤緑が発売された世代だから意外と復帰組がおるねんな
41 : 2025/09/01(月) 21:56:05.15 ID:q0JOwIgP0
>>37
でも49とかだと中高大だな
33 : 2025/09/01(月) 21:13:10.20 ID:kwUGyIY60
ポケモンは目的がチャンピオンになることだから実は大人でもやりやすい。スポーツみたいな感覚。
魔王を倒すだの世界を救うだのの方がきつい。
34 : 2025/09/01(月) 21:17:33.86 ID:MgpTI6U60
ゲハ民が国民的コンテンツであるポケモンを頑なに子供向けだと信じているのは何故か?
それは赤緑が出た時既に大人だったから
下の世代が楽しくポケモンの話をしていても全く混ざれないから
悲しいなあ
38 : 2025/09/01(月) 21:51:54.89 ID:q0JOwIgP0
>>34
俺は赤緑より後に産まれたけど
上と普通にDQの話するけどな
35 : 2025/09/01(月) 21:41:17.70 ID:5fRQam6t0
35から40くらいのやつは赤緑直撃世代でなおかつ定期的にエモいCMしやがるのでそれでカムバックしてるやつとかもいそう
この層はドラクエに愛着はないけど他のみんながやってるからとりあえず自分もって世代なんよね

ドラクエに思い入れがあるのは一回り上の世代

39 : 2025/09/01(月) 21:53:31.92 ID:5fRQam6t0
てかゼルダが地味に面白いことになってるな
やっぱ子供が持ってるハードでしっかり子供に受けることがコンテンツ維持の鉄則だよなあ
40 : 2025/09/01(月) 21:54:39.91 ID:lxwPVTvW0
子供の頃はポケモン好きだったけど高校くらいからは全く興味も関心もなくなったわ アニメ全般だけどね
44 : 2025/09/01(月) 22:02:42.20 ID:q0JOwIgP0
>>40
ここはオトナニナッタラプレステワンツーヤラナイトダメ世代だからな
42 : 2025/09/01(月) 21:57:59.86 ID:g4BGdHpC0
逆にポケモン世代はずっとドラクエやってるおっさんをきめえと思ってるよ
ポケモンと違って全然流行ってないからなおさら
43 : 2025/09/01(月) 21:59:26.17 ID:q0JOwIgP0
でもおっさんがDQ卒業しろと言われないのもまた
おっさんがDQやりまくってるおかげなんだよね

コメント