予言「東京ゲームショウで任天堂陣営🐷は大恥を搔くことになる」

記事サムネイル
1 : 2025/09/01(月) 10:08:52.08 ID:pgz/wTmo0
🐷ーくん達荒れないようにね。
3 : 2025/09/01(月) 10:12:46.34 ID:U/cszOxn0
🐷の方がかわいいし絶対そっちの方がいいと思う
🪳とか言われるよりも🐷の方が絶対いい
あだ名交換しない?
4 : 2025/09/01(月) 10:14:26.37 ID:kyKTCyc40
TGSってどういう経緯で作られたか知ってる?
8 : 2025/09/01(月) 10:26:56.88 ID:fUwNI9N10
>>4
これ誤解してる人多いけど「もうお前ら他所でやれ!」ってゲーム全般が東京おもちゃショーを追い出されて急遽受け皿になるイベントが必要になったという前提があるんだ
12 : 2025/09/01(月) 10:51:29.44 ID:kyKTCyc40
>>8
そもそもPCエンジンやメガドラみたいな非任天堂ソフトの展示会を初心会(任天堂)枠でやるわけにはいかないし、各メーカーが自前でやってたorおもちゃショーでやってたところ、CSG結成してメーカー同士で合同展示会やるようになって、それがTGSのベースになった
追い出されていきなりやったわけではなくて、反初心会が根っこにあって
25 : 2025/09/01(月) 18:09:56.11 ID:xDC0ZmVE0
>>4
任天堂の敵対勢力であるCESAが開催したイベントで、任天堂ブースが出した金を客寄せパンダにしてゲームファンを集めようとした節があったんで組長が「割に合わねえ」って出展しない方向にしたんだろ。

ただ敵対組織の急先鋒であるンニーが協賛金に関してCESAのエリちゃんともめて自爆していた話は別としてもwwwww

最近はめっきり勢いを失った日本ゲーム業界の数少ないイベントってことでちょっとだけ顔出してるみたいだけど。

28 : 2025/09/01(月) 18:36:23.26 ID:kyKTCyc40
>>25
CESA自体は任天堂も認めてて、設立年に任天堂もハード会社が担当する賛助会員に入ってる(ソニーもセガもこれ)
TGSは根っこが反初心会のCSG展示会だから任天堂としては参加できないし、CESAからしても「主導権は任天堂じゃなくてこっちにあるぜ!」って感じ
任天堂は「まあ頑張りんなさい」っていって参加料は払ってる
6 : 2025/09/01(月) 10:24:29.97 ID:369ENMec0
TGSでまたソニーIPが脱Pか
7 : 2025/09/01(月) 10:24:51.34 ID:+EEmzxV10
任天堂陣営の紹介しないといけなくなっちゃった今の東京ゲームショー
時代は変わるね
9 : 2025/09/01(月) 10:28:06.13 ID:/D0HOSQL0
もう1ヶ月切って出展する会社も出てるのにまるで盛り上がってないな
10 : 2025/09/01(月) 10:34:28.72 ID:369ENMec0
>>9
和サードの現状を的確に表してるだろ
これでニンダイ来たら全部持ってかれる
11 : 2025/09/01(月) 10:48:23.88 ID:Xl3tmWeq0
TGSってコンパニオンとスマホゲームの話題しかないし
13 : 2025/09/01(月) 11:01:33.90 ID:Fj2cyu5o0
てか元々任天堂ハブる為のイベントだろ?
今更何があるんだ?
32 : 2025/09/01(月) 18:46:09.11 ID:OzzR9tlZ0
>>13
DQ12がPS5独占って発表されるさ
14 : 2025/09/01(月) 11:12:33.43 ID:ayMV69N60
今年みたいな年でも独自イベント開いてTGSはビジネスブースどまりなあたり
任天堂がTGSに本格出展することは当分なさそうよな
16 : 2025/09/01(月) 11:15:22.35 ID:yytY9oUG0
というかサプライズは絶対無いイベントだよな
17 : 2025/09/01(月) 11:18:10.73 ID:HLb8c8Zn0
>>16
Wiiの初披露はTGSだったよ
19 : 2025/09/01(月) 11:22:50.39 ID:ayMV69N60
>>17
あの頃はE3の基調講演を真似しようとしてたからな
いつの間にかやめたけど
18 : 2025/09/01(月) 11:18:24.15 ID:R1OjL+am0
9月ニンダイ初報→TGSで続報というパターンも増えてきたからサプライズは本当に少ない
20 : 2025/09/01(月) 11:39:23.19 ID:/8JNC1230
スペライは予言好き
22 : 2025/09/01(月) 13:26:09.00 ID:3XYjuBV60
何処ぞの陣営がネガキャンしてくるからなw
金出さないハードメーカー側のマスゴミとかw
23 : 2025/09/01(月) 13:58:49.92 ID:M6uNCPu60
あーなんか毎年ゲハで騒がれるけど特に何も情報ないやつか
24 : 2025/09/01(月) 14:16:41.86 ID:OoXj42Qj0
「えりちゃんさぁ…。」
26 : 2025/09/01(月) 18:14:43.27 ID:lZPJ3vmY0
任天堂スペースワールド(にんてんどうスペースワールド、Nintendo Space World)は、かつて任天堂が開催していたコンピュータゲームの展示会。同社と取引の有る問屋による組織・初心会が1989年より東京または千葉で開催していた会員向け展示会を前身とする。

ここでは、任天堂スペースワールドと名乗る前身に関しても記載する。

なお、「スペースワールド」と称しているが、福岡県北九州市八幡東区にかつて存在した遊園地「スペースワールド」とは一切関係ない。

27 : 2025/09/01(月) 18:31:44.56 ID:lZPJ3vmY0
東京ゲームショウ

本展示会は1990年代当時、家庭用ゲーム業界で圧倒的なシェアを誇っていた任天堂から独立する形でソフトメーカーなどが中心となって開催を始めたという経緯があった。この様な事情から任天堂は長年に渡り、本展示会とは距離を置いていたが、2003年と2005年は同社社長(当時)の岩田聡が基調講演を行ったり、2018年には前年(2017年)に発売したNintendo Switch向けソフトの展示をサポートするために業界関係者向けの商談スペースではあるが本展示会に出展したことがある。

30 : 2025/09/01(月) 18:44:47.68 ID:OzzR9tlZ0
>>1
マジかあ
34 : 2025/09/01(月) 18:49:11.95 ID:AFLE60XXr
日本捨てて海外に逃げてるらしいゴキブリには関係ない話
35 : 2025/09/01(月) 18:55:38.86 ID:lZPJ3vmY0
CESA大賞 ’96
作品賞 – 『サクラ大戦』(セガ・エンタープライゼス、セガサターン)
36 : 2025/09/01(月) 18:57:11.82 ID:lZPJ3vmY0
ポケモンはゲームじゃない!

コメント