- 1 : 2025/08/31(日) 09:48:05.37 ID:dDE360eK0
- 膨大な予算かけてキャラクターの毛穴とか皺とか見たいか?
- 2 : 2025/08/31(日) 09:48:41.78 ID:GbndcaxR0
- 必要ないならPC必要ねぇじゃん
- 12 : 2025/08/31(日) 10:15:30.97 ID:SL2CkS4VH
- >>2
PS6もいらねーな - 3 : 2025/08/31(日) 09:51:00.71 ID:YFD+Gyhe0
- PCは元々ゲーム機じゃない
- 4 : 2025/08/31(日) 09:53:14.72 ID:9fVClPhd0
- modやVRをやるならスペックアップが必要
RTX5090でもまだスペックが足りない - 6 : 2025/08/31(日) 09:57:28.70 ID:bWJMQMqb0
- ゲームしか出来ないゲーム機に高額払うくらいならPCでいいからPC不要にはならんな
PCはゲームも出来るってだけでゲームメインではない - 7 : 2025/08/31(日) 09:58:24.24 ID:Q9bzvQtz0
- 60fps完全安定してWQHD以上で動くんならそうだろう
PS5やXBOXでも30fpsのゲームがある時点でね
物によっちゃFHDなんかまで落とさなきゃいけないのが有るしPCならもうfps固定は最低値で60fpsだから
ゲームは最低60fps前提で作られてるしな - 8 : 2025/08/31(日) 10:04:36.74 ID:ymsqR8880
- ゲーム機がスペックアップしないならどんどんスペックアップしていくPCやスマホに置いていかれるだけだよ
社会はゲーム機中心で回ってないし止まってくれないからね
- 9 : 2025/08/31(日) 10:08:06.33 ID:GbndcaxR0
- 60fpsで満足してんのかよ豚
何がもう十分だよ - 13 : 2025/08/31(日) 10:16:45.37 ID:SL2CkS4VH
- >>9
なんなら30で満足だし大半の人がそれで満足できるから任天堂が勝ってる - 29 : 2025/08/31(日) 11:50:26.10 ID:LrpzGPB90
- >>9
人間の目は120fpsをこえると認識できないらしいので、フレーム性能の向上ははそこが打ち止めだろうね - 32 : 2025/08/31(日) 12:18:35.60 ID:Q9bzvQtz0
- >>29
FPSだけは事情が違う本当に差が出るんでフレームレートは高ければ良いほど良いって事になってるからFHD
ただ彼らもFPS以外はWQHD以上でプレイしてるのが多いモニターなんて複数が普通だからな - 10 : 2025/08/31(日) 10:08:50.39 ID:Q9bzvQtz0
- 付いて来れないならCSは置いてくだけだね
それでも30fpsとかFHDで無理して付いて来るんだろうけどCSは良い養分では有る - 11 : 2025/08/31(日) 10:11:36.87 ID:F2m5ix9N0
- >>1
任天堂はそう思ってないようだぞ
そして任天堂信者も性能アップで大はしゃぎしてるぞ - 14 : 2025/08/31(日) 10:17:15.78 ID:C8/G/Dd30
- >>1
これ地上波のテレビでも言えることだよな
アナログから地デジになって芸能人の毛穴、しわが目立つようになって嫌悪感を覚えた - 15 : 2025/08/31(日) 10:22:08.52 ID:Q9bzvQtz0
- 30はアクションゲームの技のタイミングとか変わって別のゲームになるんでだから最近のPCは最低固定fpsが60固定になる120以上に固定も出来るけど
60以上はfps以外ではそこまでゲーム性は変わらないんで
60fpsがデファクトスタンダード化してるんだ
つまり30fpsはメーカーの想定外まあ資金回収の養分の為に出すわけでそれで満足してるならそれで良いんじゃないか? - 16 : 2025/08/31(日) 10:23:06.49 ID:WEEuo8Wya
- 基本はswitch2で全然いいけど
バッテリーとストレージだけ増やしてって欲しい - 17 : 2025/08/31(日) 10:24:14.54 ID:5V52NXsaM
- 放っておいてもnVidiaやAMDは新商品を出してくる
- 18 : 2025/08/31(日) 10:26:26.92 ID:Q9bzvQtz0
- FPSでフレームレート重視に何故するのか?を考えれば
30fpsで良いって話にはならないんだけどな何を見てるんだろう - 19 : 2025/08/31(日) 10:42:32.00 ID:PtymGRgo0
- フレームレートを性能の論争に持ち出すのはなんかズレてる気がする
今のハードウェアならプロセッサの処理量を減らせば60fpsは出せる
結局のところ、フレームレートを高くするか、画面をどれだけ綺麗にするかのトレードオフでしょ - 20 : 2025/08/31(日) 10:48:49.66 ID:Q9bzvQtz0
- フレームレートも性能アップの恩恵だろ
しかもFSRやDLSSのフレーム生成は遅延はまだまだ
シビアなアクションやFPSではPCでは歓迎されないからな
画質を落としすぎてるんならそれはもう別ゲーだし無理して出さなくても良いんじゃない?
そんな劣化品でも欲しがるのが滑稽って話要らないってキッパリ言ってる人の方がよっぽど良いよ - 22 : 2025/08/31(日) 11:01:46.56 ID:PtymGRgo0
- >>20
今のゲーム機の60fpsもPCからすると画面を劣化させた上での妥協でしかない
結局、トレードオフの結果だよ - 23 : 2025/08/31(日) 11:03:43.09 ID:Q9bzvQtz0
- >>22
だからSwitch2だろうがPS5だろうがXSXだろうが妥協劣化の養分って言ってるでしょ - 21 : 2025/08/31(日) 11:00:50.85 ID:K113d1Ur0
- 対任「30fpsのおこちゃまハードwww」
対PC「映画は24fpsなんだから30あれば十分!!」
- 24 : 2025/08/31(日) 11:11:44.16 ID:T/+3ijCn0
- Switch2は少し物足りないわ
- 31 : 2025/08/31(日) 12:16:38.48 ID:ymsqR8880
- >>24
Switch2はさすがにスペック低すぎるわ - 25 : 2025/08/31(日) 11:19:38.90 ID:BeN7sLRu0
- 今だに30で充分とか言ってるような人は害悪でしかない20年以上前のユニクロ着てそう
- 26 : 2025/08/31(日) 11:20:00.80 ID:ivOb5xPu0
- 性能は高いに越したことはないので>>1は間違い
毛穴とか皺がどうとかは性能の使い方の問題であって、もっとマシな使い方をしているゲームはいくらでもあるただしゲーム機には性能より優先すべき点が多いので実際には妥協が必要
携帯性や画面サイズなどの方がはるかに優先度が高い - 27 : 2025/08/31(日) 11:43:47.92 ID:wHZ4JLEK0
- ゲーム機のスペックを上げるより開発者のスペックを上げないとダメ
- 28 : 2025/08/31(日) 11:48:59.83 ID:Q9bzvQtz0
- >>27
カプコン筆頭に最近酷いもんな
MSもWindowsで糞アプデを連発しすぎて世界中で顰蹙買ってるし全体で良いプログラマーが減ってる - 33 : 2025/08/31(日) 12:21:37.27 ID:0n9MmUO1M
- >>28
時代が進めばより複雑で巨大で難関なことをやってくことになるから
必然的に問題が多くなるだけのこと
世の中、何事もそうだな
昔の方が優秀だった、なんて言い出したら
老害の始まりだね - 30 : 2025/08/31(日) 12:11:21.21 ID:uZztGvZs0
- さすがにブヒッチは低スペすぎるよ
もうこれ以上ゲーム機のスペックアップは必要ない

コメント