小島秀夫さん、ゲーム開発者なのに『年に1本』しかゲームをプレイしないと明かすwww

1 : 2025/08/31(日) 11:21:50.373 ID:o4MCSNlvw
小島秀夫は、年に1本程度しかゲームをしないと言い、代わりに周囲の世界からインスピレーションを得ています。

「私はあまりゲームをしません。映画を見たり、本を読んだり、人と会ったり、美術館に行ったりします。そして、ゲームから何かをコピーしているわけではありません。多くのゲームクリエイターが他のゲームばかり見ています。」

「若い人たちがたくさんゲームをしているのは良いことだと思います。しかし、それだけでなく、アートを感じたり、アートを見たりして、それを自分の中で消化し、新しいゲームを作ってほしいと思います。」

「ゲームは多くの時間を必要としますし、私はおそらく年に1本程度しか遊びません。自分のゲームはチェックするために遊びますが、枠にとらわれず考える必要があります。ゲームの世界の外で起こっていることの方が、私にとってはゲームに取り入れる上でより重要です。」

2 : 2025/08/31(日) 11:22:05.389 ID:o4MCSNlvw
https://x.com/Genki_JPN/status/1961798317333254292
4 : 2025/08/31(日) 11:22:39.325 ID:o4MCSNlvw
世界の小島がこう言ってるんやから、ゲーム開発者こそゲームしないほうがいいやろ
7 : 2025/08/31(日) 11:23:39.594 ID:G2c7C031z
みんなはどう思う?
8 : 2025/08/31(日) 11:23:44.387 ID:cDG0BYNSk
ゲームもたくさんプレイしつつ外からも吸収しろよ
11 : 2025/08/31(日) 11:24:46.711 ID:o4MCSNlvw
>>8
まあ小島秀夫レベルやとゲームプレイする時間ないんやろ
9 : 2025/08/31(日) 11:24:15.613 ID:aZtSsXvT9
作りたいのは「映画」やけん
10 : 2025/08/31(日) 11:24:38.731 ID:6gx/NZvp5
遊んでる暇ないだろ 歳だし
12 : 2025/08/31(日) 11:24:47.515 ID:5Af0i1OWT
こいつはゲーム作りたい訳じゃないし、ええんでね
13 : 2025/08/31(日) 11:24:53.804 ID:9ryZS4ySN
漫画家でも漫画全く読まない人もおるし人それぞれや
14 : 2025/08/31(日) 11:25:30.538 ID:.5aozaa3L
アニメにか興味の無い奴がアニメーターになるなとか見たし何処の界隈も似たようなモノなんやな
15 : 2025/08/31(日) 11:25:31.815 ID:AagyFlXhW
なろう作家「なろう作品しか見てません。売れ線の要素をパクリまくって粗製濫造劣化コピーし続けます」
16 : 2025/08/31(日) 11:26:37.133 ID:h2HkiYrA7
ゲームやってるvの配信は見てそう
17 : 2025/08/31(日) 11:27:19.542 ID:koFiWMlDP
vtuberは毎日見るのかな
18 : 2025/08/31(日) 11:27:25.441 ID:LfIQO9Sfu
映画監督になれないからゲームで映画みたいなことしたろってのが根源にあるから別に自分をゲームクリエイターとは思ってないでしょ
22 : 2025/08/31(日) 11:28:42.299 ID:o4MCSNlvw
>>18
映画監督でもあるけど、ゲームプレイ部分作るのも天才だろ
19 : 2025/08/31(日) 11:27:40.292 ID:0V1ak5NzV
任天堂「ゲーマーは採用しません。ゲーム以外の趣味をもった人を採用する」
125 : 2025/08/31(日) 11:52:43.501 ID:x7p/mX5Kb
>>19
これなんでなん?
149 : 2025/08/31(日) 11:55:20.821 ID:9VIifvf5A
>>125
自分のやりたいこと優先するからちゃう
179 : 2025/08/31(日) 11:56:45.750 ID:7b.J3iF69
>>125
ゲーム以外のインプットもないと駄目って話が
ゲーマーは落とすという話にすり替わってるだけやで
それを真に受けて面接で普通に好きなゲーム聞いたら
普段ゲームしませんって答えるアホが出てきて困ったらしい
235 : 2025/08/31(日) 11:58:29.862 ID:LvPfKdzQn
>>179
ゲーマーじゃない人の方がどんなゲームでもユーザー数は多いわけやからな
一時期のフリーゲームとかやればわかるけどマニア向けに作るのはもうなんか陰鬱で死にゲーでとてもじゃないけど商品展開なんて出来るわけがない
262 : 2025/08/31(日) 11:59:14.773 ID:zV2FL1zAY
>>125
オタクの作る作品は幼稚やからや
冨野も創作者は映画見ろって言ってる
20 : 2025/08/31(日) 11:27:57.389 ID:Pjy2CmzJd
年に一本のゲームが気になるわ
何プレイしたんや
21 : 2025/08/31(日) 11:28:24.514 ID:dsHaLC9A4
逆に何をプレイしたんやろか
ここまで行くとプレイしなさそうなもんやのに
23 : 2025/08/31(日) 11:28:48.922 ID:K9qPv3PdS
普通に映画撮ればええのに
38 : 2025/08/31(日) 11:33:15.757 ID:iKT7Vj1OT
>>23
独立直後はゲームより手軽な映像作品作る予定だったけど映画監督のギレルモ・デル・トロにゲーム製作しろと熱弁されたから映画を撮ってない
24 : 2025/08/31(日) 11:29:11.335 ID:N4BMOjmjG
ファミコン時代はゲームはやらないのは当たり前だった
25 : 2025/08/31(日) 11:29:18.381 ID:QugvPK07N
数少ないリソースからんほってるんか
26 : 2025/08/31(日) 11:29:37.612 ID:lxyYP1kNB
小島はそもそもゲーム作りたくてゲーム業界入ったわけではないし
27 : 2025/08/31(日) 11:29:41.914 ID:3Zd1qiATg
だってこいつ映画すきやん
28 : 2025/08/31(日) 11:30:32.679 ID:/UxixzHtt
普通に映画撮らせたら2時間とかの枠に収めれへんやろなデスストのムービーだけでも10時間超えてるのたまげるわ
30 : 2025/08/31(日) 11:31:45.690 ID:o4MCSNlvw
>>28
そういえばデススト実写化するらしいけど、どうするんやろな
ゲーム内容もただ歩くだけやし、設定も複雑やから映画にするの大変やろ
40 : 2025/08/31(日) 11:33:59.096 ID:YR4ci3hzN
>>30
糞映画だとしてもぺこら登場すれば話題になる
54 : 2025/08/31(日) 11:37:30.265 ID:dsHaLC9A4
>>30
ああいうのってネトフリとかでドラマ化やないの?
フォールアウトみたいに
65 : 2025/08/31(日) 11:39:10.789 ID:o4MCSNlvw
>>54
A24が映画として出すって言ってる
それとは別にデスストのアニメシリーズも制作中やから、それがフォールアウトみたいなタイプなんやろ
29 : 2025/08/31(日) 11:30:50.533 ID:OFtHsbcJW
庵野もアニメーターはアニメばっか観るなみたいなの言ってたな
35 : 2025/08/31(日) 11:32:41.869 ID:B/.myC6zg
>>29
庵野に言われてもな
113 : 2025/08/31(日) 11:50:02.448 ID:g2b5U35t2
>>35
俺みたいになるなってことやろ
31 : 2025/08/31(日) 11:31:52.454 ID:LHtEKpzQ0
こちとらゲームがしたいのに、ムービー多いのゲームって正直ちょっと萎えるわ
32 : 2025/08/31(日) 11:31:57.547 ID:/Xap75FHd
ゲーム業界から映画なんてのは小島の二流IPじゃ無理
33 : 2025/08/31(日) 11:32:05.954 ID:10pLYaL4A
映画作りたいなら映画業界行けよ
34 : 2025/08/31(日) 11:32:36.457 ID:z.WPu.CvM
こいつが作りたいのは映画定期
だからコンプ拗らせて自分を監督って言わせてる
41 : 2025/08/31(日) 11:34:08.819 ID:8SJjwPMoc
>>34
映画監督のオファーなんて無数に来てるだろうしやりたきゃやってんだろ
偉そうなこと書く前に最低限の想像力を働かせろよ
36 : 2025/08/31(日) 11:32:43.644 ID:jnjKIGiHd
まぁワイも社会人なのに本読んだりセミナー受けたりもしないからあんま人のこと言えんわ
37 : 2025/08/31(日) 11:32:53.841 ID:.kP8ieL0E
映画好きにしてはデススト2は説明過多やわ
39 : 2025/08/31(日) 11:33:32.107 ID:NmLEWth5x
>>37
1でよく訳わかんない言われたからやないん
42 : 2025/08/31(日) 11:34:27.329 ID:ATW46vSWU
そらデスストがああなるわけや
43 : 2025/08/31(日) 11:34:38.255 ID:3slRt2GUD
正直才能枯れたよな
ご自慢の演出やストーリーもメタルギアの方が良かったやろ
44 : 2025/08/31(日) 11:35:01.140 ID:nII8SkO1A
その結果がぺこらなら意味ないよ
45 : 2025/08/31(日) 11:35:06.153 ID:o4MCSNlvw
小島は何かのインタビューで映画は僕の分野じゃないから取らないとか言ってたで
46 : 2025/08/31(日) 11:35:07.262 ID:aM6oLHaJ2
実際映画とか他のジャンルのものを観るのはいい影響ありそう
47 : 2025/08/31(日) 11:35:12.682 ID:0s7SaqzkP
でもアニメは見ますVの配信も見ます
48 : 2025/08/31(日) 11:35:21.789 ID:PtU2ARU2i
宮崎駿も普段アニメ観ないらしいやん
例外としてイカ娘は鈴木Pに勧められて見たって言ってたが
49 : 2025/08/31(日) 11:35:32.238 ID:3//inCoqc
DS2面白い?
全く評判きかないんだが
52 : 2025/08/31(日) 11:36:47.558 ID:o4MCSNlvw
>>49
1が楽しかったなら神ゲーや
ゲームプレイはほぼ上位互換やし、ストーリーもワイは好き
53 : 2025/08/31(日) 11:36:49.861 ID:pvP7bTOjo
>>49
ペコーラ出てくるんやっけ?
67 : 2025/08/31(日) 11:39:22.378 ID:NmLEWth5x
>>49
ストーリーはMGS3並に分かりやすいしゲーム性はデススト1の正統進化でおもろいぞ
73 : 2025/08/31(日) 11:40:13.528 ID:U8dC0ov06
>>49
ゲームはかなりおもしろい
ストーリーは1と比べると微妙かも
悪くはないけど1のストーリーが良すぎたな
50 : 2025/08/31(日) 11:35:33.589 ID:6G6v.YOFW
桜井政博「ゲームしながらサイクリングマシン乗ってます。ゲームしながら2倍速で動画見ます。」
59 : 2025/08/31(日) 11:38:35.810 ID:JGqCR/LiY
>>50
桜井とか小島とかこの世代が最後の著名なゲームクリエイターになりそう
51 : 2025/08/31(日) 11:36:23.786 ID:hXNfmh4nq
メタルギアの時代からムービーゲーム作ってたよな
55 : 2025/08/31(日) 11:37:57.647 ID:gkGgDOLbL
自分のゲームのがおもろいやろ
56 : 2025/08/31(日) 11:38:12.591 ID:bReQkZPPn
現実からインスピレーション得ろって言う人は多いな
57 : 2025/08/31(日) 11:38:22.088 ID:P5muJ8oLS
優秀なクリエイターなら時間枠内に伝えたい事収めれるようにテーマを設定するべきしゃないの
80 : 2025/08/31(日) 11:41:11.493 ID:iKT7Vj1OT
>>57
ザックシュナイダーのジャスティスリーグや指輪物語は4時間近くあるし映画監督も実際に時間足りないと思ってるんじゃないか?配給の関係でかなり削ってるし
89 : 2025/08/31(日) 11:43:23.094 ID:U8dC0ov06
>>80
もうドラマにすればいいのに
91 : 2025/08/31(日) 11:43:41.462 ID:o4MCSNlvw
>>80
作る題材によるやろ
58 : 2025/08/31(日) 11:38:33.355 ID:NmLEWth5x
そもそも小島はデススト映画化の際にも監督としてのオファーも来たけど断ってるぞ
60 : 2025/08/31(日) 11:38:38.074 ID:yJOtBt7Fr
自分がプレイしない代わりにバチャ豚になったんか
61 : 2025/08/31(日) 11:38:52.888 ID:RpiADvvmi
こいつのゲーム好きなやつってバチャ豚なんだよな
メタルギアとか
63 : 2025/08/31(日) 11:38:54.533 ID:5msBfzkkv
小島の世界観好きやで
メタルギアも結局小島節がきいてるから面白いと思うし
デスストもデザインは唯一無二や
中華のパクリゲームはなにも新しいもんがない
64 : 2025/08/31(日) 11:39:08.844 ID:UDV/S/dEQ
あーだから作るゲームつまんないのか
66 : 2025/08/31(日) 11:39:18.907 ID:1DorL18/0
小島のゲームってほぼムービーだしそういうの作るならゲームより映画とかの方が参考になりそう
68 : 2025/08/31(日) 11:39:42.803 ID:Vo4rEVhGQ
1やらずにデススト2プレイしたけどストーリーは正直ついていけなかった
ゲームプレイは良かった
69 : 2025/08/31(日) 11:39:46.534 ID:w8jLRZwqM
理不尽で面倒なところも信者に「それがいいのにわかってないなぁw」って庇ってもらえる段階になる
ゲーム開発者が目指すのはそこやからな
快適なゲームを作るよりもファンを調教する方がコスパええんやぞ
78 : 2025/08/31(日) 11:40:49.676 ID:wMghnfXiX
>>69
これやな
迎合するよりついてきてくれるファン作ったほうがええ
82 : 2025/08/31(日) 11:41:43.434 ID:dsHaLC9A4
>>69
フロムゲーとかまんまこれやしな
70 : 2025/08/31(日) 11:39:52.460 ID:X1zRxVa4b
フロム宮崎はめっちゃゲームやってるらしいな
77 : 2025/08/31(日) 11:40:44.679 ID:ecc/9zt/8
>>70
あの比較画像思い出すわ
71 : 2025/08/31(日) 11:40:02.228 ID:oxUaTN2Vp
ナンバリングのゲームばっかでやる必要ないやろ
72 : 2025/08/31(日) 11:40:03.214 ID:PZecKqq8q
めっちゃやったら多分作品に影響が出やすそう
74 : 2025/08/31(日) 11:40:24.904 ID:f8MU1VATq
通りで底が浅いわけだ
75 : 2025/08/31(日) 11:40:29.864 ID:gffuw0qQG
仮に小島が他のゲームをやりまくった所でプラスになるとは思えんし
76 : 2025/08/31(日) 11:40:35.837 ID:WRHBdZ91N
若い頃にアホほど研究したんやろ
79 : 2025/08/31(日) 11:40:56.924 ID:43.Y4tTJP
逆パターンはもっと本読めって言われる小説家くらいやな
だから滅びたのかもしれんけど
111 : 2025/08/31(日) 11:49:08.149 ID:3Zd1qiATg
>>79
小説家が滅びたて何の冗談やねん
81 : 2025/08/31(日) 11:41:19.491 ID:eXMeBwzmw
革新的なもの作りたいなら他の分野からアイデア探せって言うよな
83 : 2025/08/31(日) 11:41:55.776 ID:JGqCR/LiY
デスストも良いけどホラー作ってほしいわ
84 : 2025/08/31(日) 11:42:16.458 ID:NmLEWth5x
>>83
次はODってホラゲーやぞ
94 : 2025/08/31(日) 11:44:14.270 ID:JGqCR/LiY
>>84
マジかPT好きやから楽しみや
85 : 2025/08/31(日) 11:42:22.315 ID:N5A4Txd/U
まあゲーム部分はどんどん劣化してるわ
86 : 2025/08/31(日) 11:42:29.887 ID:T.Bq/YRU8
じゃあ映画作れよってのは置いといて、別にこいつ一人でゲーム作ってるわけじゃないから全く問題ない
他のクリエイターが他のゲームの良いところ取り入れる役割は担ってくれてるでしょ
87 : 2025/08/31(日) 11:42:30.427 ID:WRHBdZ91N
今学歴関係なく本読んでるやつ少なすぎて少し読むだけで簡単に抜きん出られると思うわ
88 : 2025/08/31(日) 11:43:15.495 ID:H9kFTKaRn
昔だと制約が多すぎたけど今ならゲームプレイ部分もゲームを参考にする必要もないからな
90 : 2025/08/31(日) 11:43:32.950 ID:3Zd1qiATg
だからこいつのゲームつまらないのか
92 : 2025/08/31(日) 11:43:53.238 ID:QLbFQ6pHJ
これやると「すごいこと考えついたぞ」と作ったら
他の人が既にやってると後から知るパターンにハマります
93 : 2025/08/31(日) 11:44:11.238 ID:f1p25AbZ6
毎日映画見てるのに
95 : 2025/08/31(日) 11:44:56.521 ID:xKASUOMXA
実際小島が作った作品は映画からのコピーが多いからゲームやるよりもそっちに時間使った方が有意義なんやろう
96 : 2025/08/31(日) 11:45:37.145 ID:654Lno/oV
mgs3やったけどやっぱおもろかったわ
ああいうゲーム作ればええのに
105 : 2025/08/31(日) 11:47:46.130 ID:U8dC0ov06
>>96
次の次の作品はメタルギアみたいなのになるっぽいぞ
発売は2030年ぐらいかな
109 : 2025/08/31(日) 11:48:29.476 ID:A/6chifpR
>>105
35年の間違えやろ
97 : 2025/08/31(日) 11:45:44.960 ID:fGPOtaKpz
小島監督みたいなタイプがいないと
ワンパターンなろうみたいになるしな
98 : 2025/08/31(日) 11:45:47.855 ID:F4ZdR.1kK
自分が作る側になると同業他社の製品が精神的に見るの厳しい的なアレやろ
99 : 2025/08/31(日) 11:46:15.342 ID:LxvNlkZ8v
元々がスナッチャー作ってた人やし
100 : 2025/08/31(日) 11:46:22.666 ID:okh0fclvu
音楽のセンスはガチだな北欧のインディーバンドとか発掘してきてゲームに起用したりするし映画監督として素晴らしい才能
101 : 2025/08/31(日) 11:46:54.881 ID:iFFSLDJGE
いい歳してゲームしてるチー牛は大人がゲームするの当然だと思ってそう
102 : 2025/08/31(日) 11:46:54.923 ID:5msBfzkkv
PTもアホほどパクられたもんな
やっぱ発想力は他と違うわ
ゲーム漬けじゃ出てこないやろ
104 : 2025/08/31(日) 11:47:28.986 ID:o4MCSNlvw
>>102
他の分野にしか触れてないからこそでるアイデアってあるよな
103 : 2025/08/31(日) 11:47:18.985 ID:zSxWRMm6.
桜井は他社ハードのゲームも買いまくってやりまくってるけど
108 : 2025/08/31(日) 11:48:23.829 ID:oxUaTN2Vp
>>103
桜井のゲームっていつもと同じやんけ
120 : 2025/08/31(日) 11:51:37.792 ID:LxvNlkZ8v
>>103
あの人はゲーム中毒よね仕事もゲーム趣味もゲームであそこまでのめり込めるの凄いわ
131 : 2025/08/31(日) 11:53:10.734 ID:7b.J3iF69
>>103
桜井のはエアロバイク漕ぎながら録画したテレビ倍速で観ながら最低難易度で消化する作業じゃん
ただの仕様確認でホンマにそれゲーム遊んでると言えるか?
169 : 2025/08/31(日) 11:56:24.424 ID:9VIifvf5A
>>131
最低難易度ってほんまか…
218 : 2025/08/31(日) 11:58:05.393 ID:7b.J3iF69
>>169
厳密にはつまらないと感じたゲームは
最低難易度でさっさと消化するとコラムで言ってる
132 : 2025/08/31(日) 11:53:17.445 ID:c3Gj2wzVk
>>103
その桜井って人は何を作ったの?
106 : 2025/08/31(日) 11:48:05.657 ID:qcp.pHRTv
優れた漫画家は映画好きな人が多いなそういえば
112 : 2025/08/31(日) 11:49:22.142 ID:gRmPI7fO2
>>106
手塚治虫が映画見まくってたからな
107 : 2025/08/31(日) 11:48:17.522 ID:bKn2BYo3u
やっぱりVtuber見てるヤツってゲームしないんやな
クソ害悪やん
110 : 2025/08/31(日) 11:48:51.907 ID:P5muJ8oLS
つーかもう60超えてるんだな
今のゲームってどんだけ早くても開発に5年かかるしあと1,2作くらいしか作れないんじゃね
114 : 2025/08/31(日) 11:50:35.159 ID:NmLEWth5x
>>110
デススト2作るまえくらいに遺書書くくらいの病気してたらしいからもしかしたら2作もつくれるかわからんぞ
115 : 2025/08/31(日) 11:50:48.578 ID:tmu9TMM0d
インプットを広く多くしろよって事やな
デススト2やったけどおもろかったでストーリーはイマイチやったけど
116 : 2025/08/31(日) 11:50:51.514 ID:9zgSeCYnv
この手のスレが盛り上がるのって絶対内容よりゲームばっかやってる自分を肯定したいだけだよな
117 : 2025/08/31(日) 11:51:06.370 ID:5msBfzkkv
もう62だし次くらいが最後になるかな
やっぱデスストやると思うけどメタルギアをこの雰囲気でやりたいわ
308 : 2025/08/31(日) 12:00:34.810 ID:pom.cOfsk
>>117
デススト2とODとPHYSINTってのを三本同時にやってたらしいしまだまだ十年は現役やろ
118 : 2025/08/31(日) 11:51:16.414 ID:fGPOtaKpz
よく考えると近年のポリコレゲーとかやればやるほど
お客さんの目線から離れちゃうんでは
119 : 2025/08/31(日) 11:51:25.312 ID:N6AFg3Oe9
vtuberのゲーム配信はいっぱい見てるから
122 : 2025/08/31(日) 11:51:51.354 ID:5QU5FcRU.
パクるのは止めろと言ってる
123 : 2025/08/31(日) 11:51:53.867 ID:RF.Agd/RI
俺もゲーム会社で働いとるけどあんまりゲームしないな

でもする人はめっちゃしてる

124 : 2025/08/31(日) 11:52:13.166 ID:bz6XaTPad
まあリコリス・リコイルとかホロライブとか他に見るべきものは山ほどあるからな
145 : 2025/08/31(日) 11:55:00.585 ID:8ExBJ7k8c
>>124
こういうオタクコンテンツしか知らない人間が小島を叩いてるイメージやわ
小島は毎日何回も映画や小説の感想述べてるけどリコリコやホロライブの話題だけやたらとお前みたいなのが騒ぎ出すもんな
それってつまりオタクコンテンツしか知らないからやろ
174 : 2025/08/31(日) 11:56:37.174 ID:c3Gj2wzVk
>>145
オタクの意味も変わってきた
小島が若い頃のオタクってアニメオタクだけを指す言葉じゃなかったやろ
126 : 2025/08/31(日) 11:52:46.172 ID:ZGc9G2Sx.
デススト2の評判全然聞かんのやけど空気過ぎへん?
151 : 2025/08/31(日) 11:55:25.228 ID:U8dC0ov06
>>126
1でだいぶ脱落したからな
ワイは2すきやでクリアまでめちゃくちゃ楽しめた
127 : 2025/08/31(日) 11:52:53.145 ID:RF.Agd/RI
興味あるゲームしかやってなくて、こんなんでいいのかなぁとか思ってたけど
小島秀夫があんま遊んでないならOKやな
自己正当化できたわ
128 : 2025/08/31(日) 11:52:59.038 ID:.kP8ieL0E
コジプロの社員全員が映画しか見てないなら問題だけど、製作者の中には他社ゲーム研究してる奴もいるだろうから大丈夫でしょ
129 : 2025/08/31(日) 11:53:07.761 ID:SYpfa5ayi
これでも全盛期はほんまに凄い人やったんや…
135 : 2025/08/31(日) 11:54:01.928 ID:NmLEWth5x
>>129
ワイは今でも凄いと思ってるけど
152 : 2025/08/31(日) 11:55:25.639 ID:oxUaTN2Vp
>>129
独立してゲーム作ってんだから今でもすごいやろ
199 : 2025/08/31(日) 11:57:30.997 ID:fLzPAO1Dz
>>129
むしろ今こそ再評価されるべきクリエイターやろ
独立してデススト2相当を生み出せるのは凄い才能と開発力やと思うんやが
130 : 2025/08/31(日) 11:53:10.187 ID:fje4mlDJe
ええんちゃう
MGSってストーリーばっか語られるけどゲームシステムは1→5に至るまで一切劣化せず進化し続けてたし
ゲームデザインの天才やからストーリーの勉強だけでええと思う
133 : 2025/08/31(日) 11:53:28.796 ID:gMC/utfSV
デススト2あくPCにこいや
134 : 2025/08/31(日) 11:53:46.515 ID:03Gqhgb6z
ドラマだと売れないと打ち切りやん
なら映画のほうがよくない
136 : 2025/08/31(日) 11:54:04.050 ID:xCwLcll8V
メタルギアはなんで映画撮らんかったんやカプコンはバイオ映画化しとるのに
140 : 2025/08/31(日) 11:54:43.441 ID:c3Gj2wzVk
>>136
完結してから撮りたかったとか?
167 : 2025/08/31(日) 11:56:20.035 ID:NmLEWth5x
>>136
実は2011年くらいにMGSVの初報が出た時、一緒に実写映画化も発表されたんや…
そのあと監督がジョーダンヴォートロバーツ、スネークがオスカーアイザックに決まったって話移行何も聞かないが
137 : 2025/08/31(日) 11:54:11.271 ID:2USlp2hZt
信者が持ち上げてるけど正直この人のゲームやったことないンゴ
138 : 2025/08/31(日) 11:54:25.090 ID:5msBfzkkv
売れ専狙って尖ったゲーム作るやつがほぼ絶滅したから
なんだかんだ小島の存在はでかい
139 : 2025/08/31(日) 11:54:42.541 ID:tmu9TMM0d
映画好きなら尚更ちゃんとした脚本家つけた方がええと思ったわ
最近の和ゲーってストーリーのクオリティないがしろにしすぎやろ
155 : 2025/08/31(日) 11:55:34.185 ID:zHyqEJwDO
でも結局みんなメタルギアがやりたいんだよね
今後あと何本ゲーム作れるのかわからんけどメタルギア以上の世界観とスネーク以上のキャラはもう作れないだろうし
172 : 2025/08/31(日) 11:56:36.049 ID:oxUaTN2Vp
>>155
もう完成してるしコナミが作ったらええんやないんか
201 : 2025/08/31(日) 11:57:35.322 ID:U8dC0ov06
>>172
小島監督自体は自分じゃない次のスタッフにメタルギア作って欲しいって言ってたわけだしな
347 : 2025/08/31(日) 12:01:42.917 ID:oxUaTN2Vp
>>201
OPSみたいな評判良い外伝作もあったのに全部止まったのは残念やな
359 : 2025/08/31(日) 12:02:07.457 ID:LvPfKdzQn
>>347
だってMGRも含めて小島が作ってないだけでボロカス評価やもの
161 : 2025/08/31(日) 11:56:01.333 ID:gRmPI7fO2
スレもお開きやね
162 : 2025/08/31(日) 11:56:04.546 ID:0s7SaqzkP
なんか悲劇発狂してて草
165 : 2025/08/31(日) 11:56:15.266 ID:g9y1.g/CO
昔はときメモとか作ってたのにどうして…
176 : 2025/08/31(日) 11:56:39.937 ID:WiaBGTie3
めちゃくちゃ本読むんやっけ
182 : 2025/08/31(日) 11:56:50.386 ID:LvPfKdzQn
なんで小島のスレなのにモンハンで任天堂のコピペなんや……
194 : 2025/08/31(日) 11:57:23.115 ID:m3sDQx5d.
シューティングゲームとしてはそこまでって感じよねこの人のゲーム
197 : 2025/08/31(日) 11:57:28.721 ID:JGqCR/LiY
こんなスレでもゲハが湧くんや🙁
204 : 2025/08/31(日) 11:57:40.360 ID:dRszGUpvr
最近は桜井より小島秀夫の方が頑張ってると思う
207 : 2025/08/31(日) 11:57:44.917 ID:kkjipqs16
ゲームは時間かかるから年一本しかやらないです
でもぺこらの配信は観てるンゴオオオオオオオオ

ほんまキモイなこいつ

214 : 2025/08/31(日) 11:58:01.949 ID:6OTkDLW1Y
それにしては割とUIとか丁寧だよな
他のスタッフが有能なんか
215 : 2025/08/31(日) 11:58:04.149 ID:HcO.09omp
流石に歳考えたらそうなるやろ
なおあの歳でV豚のもよつ
216 : 2025/08/31(日) 11:58:04.843 ID:oEAhHoHp.
ゲームなんてつまんないしな
いい歳してやるもんじゃないよ
226 : 2025/08/31(日) 11:58:17.650 ID:7mCrQRLR8
何か発狂してて草
231 : 2025/08/31(日) 11:58:25.264 ID:gkGgDOLbL
ホロライブインディーから出そう
243 : 2025/08/31(日) 11:58:43.967 ID:U8dC0ov06
このスレで発狂する要素ある?プレステ叩きだと思ったのか?
247 : 2025/08/31(日) 11:58:50.471 ID:KpB6a//N1
デスストはむしろゲーム部分がちゃんとしてる
小島のオ●ニー映画部分が足を引っ張ってる
253 : 2025/08/31(日) 11:58:58.365 ID:gkGgDOLbL
なんかID変えながらコピペ貼ってる人居て草
258 : 2025/08/31(日) 11:59:05.361 ID:pom.cOfsk
デススト2で感動した後デススト1の奴見直したら凄すぎて失禁したわ
やっぱ小島 is god
271 : 2025/08/31(日) 11:59:33.487 ID:LvPfKdzQn
金持ちに好かれた時点でクリエイターとしてはもう頂点や
だから別にゲームやらなくてもゲーム作らなくてもええ
284 : 2025/08/31(日) 11:59:53.831 ID:a9I4o9Mq4
年1本でメタルギアソリッド生み出せるの天才やん
291 : 2025/08/31(日) 12:00:05.299 ID:KwPs.5V3m
小説家は小説読むし映画監督は映画観るしミュージシャンは音楽聴くしマニアレベルで深掘りするのが当たり前やのに
オタクコンテンツだけが漫画ばっかじゃダメ!ゲームばっかじゃダメ!ってわけわからんこと言ってんのほんまなんなんやろ
手塚治虫みたいな黎明期の作家が言うのはわかるけどいつまで言うてんねん
320 : 2025/08/31(日) 12:00:53.221 ID:LvPfKdzQn
>>291
オタクはオタクが嫌いやからや
363 : 2025/08/31(日) 12:02:13.151 ID:c3Gj2wzVk
>>291
こういう的外れで極端にしか物事を考えられない白痴が批判してるんだもんな
364 : 2025/08/31(日) 12:02:14.162 ID:poUqHYvri
>>291
そこらへんだけファンダムの物語を読むセンスがなさすぎる
八番出口の評価見てたらゲームファンが以下にズレてるかわかるで
292 : 2025/08/31(日) 12:00:06.632 ID:poUqHYvri
ニール・ドラックマンとかもあんまゲームやってなさそうやし物語を描く人はあんまやらんのやろな
295 : 2025/08/31(日) 12:00:10.176 ID:su4tDb1qD
ODの他になんかアクションゲーム作ってるらしいな
そっちに西島とか出そう
312 : 2025/08/31(日) 12:00:41.760 ID:vxZPKNxkm
vtuberとか見てそう
322 : 2025/08/31(日) 12:00:57.699 ID:a9I4o9Mq4
逆に何のゲームやってるのか知りたい
343 : 2025/08/31(日) 12:01:36.494 ID:KkuKYnqKL
昔の小島って結構映画モチーフにしてたけど
デスストってわかりやすい元ネタある?
350 : 2025/08/31(日) 12:01:47.639 ID:Z.odo/Skm
デススト2はデススト1のストーリーがよくできてたと再確認し
ゲーム部分は快適になったと再確認する
まあ好みの問題だが
358 : 2025/08/31(日) 12:02:06.447 ID:t01p7U5r6
今はぺこーらが配信してくれるからな
ぺこーらを観ておけばプレイしなくていいって訳
360 : 2025/08/31(日) 12:02:11.006 ID:kKfslWSAf
発狂してる奴は何に発狂してんだ?
任天堂アンチっぽいけど小島秀夫は関係ないだろ
368 : 2025/08/31(日) 12:02:24.310 ID:3WEdaPhvl
MGSΔはやらないとかドヤ顔で言ってたのがダサかった
新しいメタルギアがどうなっていくか楽しみですくらいお世辞でも言えよ
370 : 2025/08/31(日) 12:02:26.504 ID:mv4tJSyBV
富野「アニメーターになりたいならアニメなんか見るな」
380 : 2025/08/31(日) 12:02:41.878 ID:WxySp2D7R
ぺこら見てるからな
382 : 2025/08/31(日) 12:02:43.624 ID:X1UR./p6P
MGO2だけsteamでリリースしてくれんかな

コメント