
- 1 : 2025/08/29(金) 05:26:43.05 ID:5ZBtrqdO0
- まず、出るペースが遅かった。『DQ6』あたりから新作の間隔が長くなって、ワクワク感がどんどん薄れていった。
次に、才能が枯れたというか、ネタが出尽くした感がある。堀井雄二や鳥山明の黄金コンビが作っていた頃の斬新さや驚きはもうあまり感じられない。内容も「いつも同じ展開」と言われることが増えた。
そして、FFやポケモン、ペルソナみたいなライバルたちがどんどん勢いをつける中で、DQは追いつけず、かつての「国民的RPG」の座も徐々に奪われていった。
- 3 : 2025/08/29(金) 05:39:54.95 ID:fLkNSLpO0
- ドラクエに勝ててるのポケモンだけじゃん。国民的RPGはポケモンとドラクエだけになったよ
- 4 : 2025/08/29(金) 05:42:31.96 ID:jlOsRiNa0
- この手の展開が止まってるわけでもない作品に対して「◯◯はオワコン」って言ってあたった事ってあんま無いのよね
FGOはオワコン、とか、鬼滅はオワコン、とか言われていたけど、そこからどんだけ存命しているんだよってね
新作が出て、それが泣かず飛ばずとか、何年も関連IPの展開が止まってるとかなら兎も角
ボクチンがつまんないと思ってるから、オワコンなんだーとか言われてもね - 5 : 2025/08/29(金) 05:47:23.50 ID:cmNBT+Ql0
- あれはあれで常に新しい要素を取り入れてくるし大したもんだと思うよ
開発期間の長さはやばいことになってるけど12が出ればダブルミリオンくらいは行くでしょう - 6 : 2025/08/29(金) 05:47:33.61 ID:c3ndnNOkd
- 真のドラゴンクエストってのはチュンソフトが開発したファミコン版1~4とスーファミの5までだと思う
それ以降のドラクエは何か違うドラクエもどきに感じた - 13 : 2025/08/29(金) 06:03:16.03 ID:VSbQu/k4a
- >>6
わかる
俺は7と8も好きだけど9以降は全くやってないわ
11はクレイアニメみたいな見た目で無理だった - 17 : 2025/08/29(金) 06:10:18.56 ID:ybnR8ZIh0
- >>6
まじそれな
それ以降は蛇足 - 8 : 2025/08/29(金) 05:52:45.03 ID:/7k1fBhT0
- 国内ではまだ強いな
- 9 : 2025/08/29(金) 05:54:47.42 ID:1VL5S+B90
- まあ見てなって、12がロンチされた暁には日本列島爆発するから
- 10 : 2025/08/29(金) 05:56:05.60 ID:qvaUTz3K0
- ナンバリングの新作が出ないから
- 11 : 2025/08/29(金) 05:59:46.97 ID:OIoFnXMW0
- 開発期間が長い。はっきり言うと待たせすぎ
今は別にドラクエやらなくても生きていけるので待たせすぎると興味も無くなる。 - 12 : 2025/08/29(金) 06:02:22.95 ID:z8wA4sY+0
- とくぎが出来てから
- 14 : 2025/08/29(金) 06:06:55.25 ID:uPaap7vW0
- どう擁護しても新作は10年に1本の時点で終わってるな
- 16 : 2025/08/29(金) 06:08:32.19 ID:reB5cMUB0
- 12が出なくて客層がジジババだらけなのが問題と言うだけでまだ国民的RPGだろ
FFは最新作が出てるのに売れないから終わり - 18 : 2025/08/29(金) 06:11:33.53 ID:ybnR8ZIh0
- 鳥山明もすぎやまこういちもいなくなったし
ドラクエはもう終わるよ - 20 : 2025/08/29(金) 06:14:45.11 ID:reB5cMUB0
- まあそれはそうだな
- 22 : 2025/08/29(金) 06:15:53.22 ID:olyUTHAUd
- 国民的とか言われる/言い出すタイトルは割と詰んでるんだよ
ドラクエまずーなーってなったのなんで5、6とかその辺の話だろ? - 23 : 2025/08/29(金) 06:16:30.21 ID:ILro8n1i0
- 子供向けなのに子供に相手にされてないしな
買い支えてる老人が逝ったら終わり - 24 : 2025/08/29(金) 06:19:15.91 ID:AESJRP6V0
- 藤原カムイのロト紋2があんま面白くなかったわ
ダイの大冒険のアバン先生の漫画もなぁ、今更そんなのやってもおっさんでもなかなかついていけんぞ - 25 : 2025/08/29(金) 06:21:13.96 ID:nnkFMk2J0
- 令和最新キャラデザで大ヒット中のライザ・鬼滅と
昭和から何も変わらないドラクエで大失敗してるダイ大 - 26 : 2025/08/29(金) 06:22:10.57 ID:PA6XVMc60
- 売上数的にはオワコンな訳がない
子どもと海外に売れないし売れる見込みもないというのが不安要素だが - 27 : 2025/08/29(金) 06:22:19.71 ID:g9LbDB+80
- 幼少時代に出たナンバリングが9、10あたりの世代には
定着出来なかったのも仕方がないと思う - 28 : 2025/08/29(金) 06:22:34.26 ID:/TIam4/B0
- 特技が出てからドラクエとは違う別物のような感じがした
- 29 : 2025/08/29(金) 06:25:03.97 ID:+rb97KTD0
- 9のブームすごかったのにな
もったいない - 30 : 2025/08/29(金) 06:25:06.76 ID:E6mWnWkY0
- 初期ファミコン時代までは謎解き感があったな
- 31 : 2025/08/29(金) 06:26:27.90 ID:UWSvPYnW0
- ゲームシステムが古いというのは利点
旧ナンバリングしか知らない人でも最新作で容易に復帰できる
年寄り向けというのは伊達じゃない - 32 : 2025/08/29(金) 06:30:08.39 ID:rVF4qQ9f0
- 老人専用ゲームとしてパチ●コと老人ホーム向けに出していけばええやん
- 33 : 2025/08/29(金) 06:30:57.16 ID:5ubUNeGA0
- 売上に山谷少ないのは凄いわ
海外で売れないから1000万本とかは無理だが
3~400万くらいで安定している - 34 : 2025/08/29(金) 06:35:04.78 ID:pfEo80Ln0
- 鳥山とすぎやんもう居ないしなあ
- 35 : 2025/08/29(金) 06:39:22.06 ID:XCmtr2iG0
- 去年の時点でドラクエウォークの累計売上が3000億円なんだから
ドラクエは日本人だけを対象にしたゲームで十分なんじゃないの?
無理に背伸びして、ポケモンになりたいとか思わない方がいい。 - 40 : 2025/08/29(金) 06:46:33.19 ID:JLPOC8NQ0
- >>35
世界世界で死のうとしてるの草なんよ - 36 : 2025/08/29(金) 06:39:42.35 ID:c3ndnNOkd
- せっかくドラクエ1&2がロトシリーズなんだからロトの紋章をアニメ化すれば良かったのにねぇ…
- 38 : 2025/08/29(金) 06:43:49.18 ID:XCmtr2iG0
- >>36
発行部数5000万部あるダイの大冒険のアニメ化ですら
活かせなかったスクエニがマイナーなロト紋をアニメ化させても
制作費回収出来ないでしょ笑 - 41 : 2025/08/29(金) 06:49:08.78 ID:c3ndnNOkd
- >>38
ロトの紋章は意外と面白いのになぁ~
アリアハンでの決戦とかキラが剣王になる所とか泣けるのに - 46 : 2025/08/29(金) 06:54:59.20 ID:KYlUDe7Gd
- >>36
藤原カムイがOK出さなかったんじゃない?知らんけど
ロト紋のドラマCDですら内容とか声優にボロクソにダメ出ししてたもんな
影でとかじゃなくそのドラマCDのジャケット内で - 37 : 2025/08/29(金) 06:40:52.37 ID:gGzv7ufL0
- あまりにも本編が出なさすぎるからだろ
1ハード1本も出せてない11は売れてたんだし
FFみたいにないようで死んだわけではない - 39 : 2025/08/29(金) 06:46:22.81 ID:8D1MB2JE0
- 出ないもんはどうしようもない
- 42 : 2025/08/29(金) 06:50:52.62 ID:xVC9cb0q0
- >>1
君は勘違いしている
ドラクエの発売ペースが遅いのは、前作が名前が有名な割に凡ゲーな作りだったのをユーザーが忘れた頃に出すペースにしてるからだぞ
ドラクエが毎年出たとしたら未だにプレイしてる老害ユーザーでさえつまらないゲームをやらされてたんだと流石に気づく - 43 : 2025/08/29(金) 06:52:41.62 ID:KYlUDe7Gd
- リメイクでも軽くミリオン超えるDQとナンバリング最新作でもハーフしか行かないFFと
何でここまで大きく差がついちゃったんだろうな - 53 : 2025/08/29(金) 07:09:53.67 ID:v2vjPMqO0
- >>43
ヒント:PS5独占 - 55 : 2025/08/29(金) 07:18:55.75 ID:pzLQuqoy0
- >>43
PSで育てたシリーズで任天堂ユーザーの好むものではなくなってしまったからだろうね
SFCで当時遊んだユーザーは下手すりゃ還暦だよ、もうゲームなんかやってない - 58 : 2025/08/29(金) 07:22:35.45 ID:sGXlkmYI0
- >>43
いい意味でも悪い意味でもドラクエは遅い
この前のリメイクも出来は散々だったが久しぶりのドラクエってことで買ってくれる
FFは最近はもちろん遅いけど16まできてる、駄作を積み重ねてやっとまた騙されるかもって即買いする人が減った
だから同じくらいだしてたらやっぱり似たようなことになってたと思う - 61 : 2025/08/29(金) 07:26:56.63 ID:q4PbOWMQ0
- >>58
そういう意味で3Rが微妙だったところから比較的短い間隔で出してくる1&2の売上がどうなるか気になるな - 62 : 2025/08/29(金) 07:33:17.71 ID:sGXlkmYI0
- >>61
それは俺も同じこと思ってた、流石にこの前出したばかりでしかも同じhd2dだしきついとおもってる
3の発売が遅れたから近くなっちゃったんだろうな
人間結局痛い思いしてもすぐに忘れてしまうのが大きい、ドラクエはブランドの摩耗が遅いってだけだと思う - 44 : 2025/08/29(金) 06:53:27.86 ID:8GCGGEgv0
- 戦闘&謎解きカンタンぬる過ぎ問題
- 45 : 2025/08/29(金) 06:54:46.95 ID:7H5KVLiQ0
- 出るペース遅すぎて今の子供達に対して無名だからなあ
ポケモンに食われた - 47 : 2025/08/29(金) 06:56:47.33 ID:E1mSIvZ60
- オワコンクエスト〜
- 48 : 2025/08/29(金) 06:56:53.41 ID:uCzgixLMd
- 「3のフィールドBGM流しときゃ客が勝手に感動するやろ」
- 49 : 2025/08/29(金) 06:59:17.43 ID:G9b7jr8WM
- バラエティで場違いな音楽を流すのやめたほうがいいと思う
- 50 : 2025/08/29(金) 07:00:39.72 ID:+uWaGm0E0
- FFよりはマシだと思うんだけども
まだドラクエの方が知名度がある - 51 : 2025/08/29(金) 07:05:46.32 ID:bGnHBdBM0
- おれ「DQ1~3のOP、音楽をヴァリスに入れ替えたら人気出るのかな~?・・・」
いやだからヴァリスなんかほとんど誰もやってねーだろ。そんなもん作ってどーすんだよな…
- 52 : 2025/08/29(金) 07:07:37.05 ID:JJkcdJXp0
- 印象操作スレか
- 54 : 2025/08/29(金) 07:12:45.61 ID:A0nroLgW0
- FF16の売上どうなってるのか知らんのか。
- 57 : 2025/08/29(金) 07:21:35.89 ID:Y5nAuHL60
- >>54
2年間新しく発表されてないから誰も知らないでしょ - 56 : 2025/08/29(金) 07:21:08.67 ID:7OVkoO+00
- ドラクエは海外でも売れなきゃ厳しいと製作者が言っているインタビュー見たことある
売上も価格も昔と大して変わらないのに開発費だけ何倍も増えてるんじゃそりゃ厳しい - 59 : 2025/08/29(金) 07:26:09.89 ID:S9KGqjwY0
- 屋根に登れます
川に入れます
カボチャ壊せます - 60 : 2025/08/29(金) 07:26:32.36 ID:sGXlkmYI0
- あと一応ドラクエはそれなりにクオリティは担保してるのが大きいもう飽きられたJRPGだけどゲームとして酷いものは出してない
FFなんて12から初週売り上げ毎回半減させてる、こんなんで良くシリーズ続いてるなって感じ - 63 : 2025/08/29(金) 07:36:25.09 ID:b51zHZsD0
- DQは御三家よりも中村光一の功績が大きいと思うよ
面白かったの5までだしな - 64 : 2025/08/29(金) 07:37:50.73 ID:vwQyJsS90
- FFと違って新しいことをしてこなかった
あっちはあっちでそれで成功してるかと言えば微妙だけど固定観念に縛られず新作出せるっていうメリットは確保出来た
ドラクエはずーっと保守的でそれで良しとされてきたけど流石にロト(おまけの天空)だけで続けるの無理がある
新作出す度に過去作と絡めるんじゃなくて新しいシリーズを作るべきだったのにしなかったのが敗因 - 65 : 2025/08/29(金) 07:38:52.51 ID:6edG+/nT0
- 楽曲好きな人には申し訳ないが音楽変わらなさすぎるのが個人的にはあまり好きじゃない
あーまたあのメインテーマか…みたいな - 67 : 2025/08/29(金) 07:43:54.01 ID:Qi4TGTxfM
- ナンバリング新作の期間空きすぎてムーブメントに乗ったことない連中がオワコン言ってるんでしょ
- 68 : 2025/08/29(金) 07:45:30.77 ID:IOnQYPMU0
- そもそも10年近く新作出してないんだからそりゃあ忘れられるわな
11発売時に小学生だった子がそろそろ成人だぞ?wどうせ進化なんて求められてないんだから、グラフィックとストーリーだけ更新した作品をポンポン出しゃあいいのに、12で変に新しい事やろうとして迷走しちゃったからな
- 69 : 2025/08/29(金) 07:46:35.00 ID:sGXlkmYI0
- 好き嫌いはともかくいつもの味をだしてくれる店なんよね、毎回、あー、これこれこの音楽、この戦闘、このモンスターって感覚になるだけ
だから飽きた、何回おんなじことやってるんだって人は出てきて当然、懐かしんで感動する人も古臭くて飽きたという人もどちらも正しい
コメント