- 1 : 2025/08/27(水) 12:11:03.27 ID:5kQ040Ef0
- ゲーマー「やーい。おまえのゲームはソウルライク~♪」フロム宮崎「他作品をソウルライクと言うのは止めましょう」
↑ダークソウルに限らず創作ファンダムはこれがないのはなぜ?
サイレントヒルf騒動見て思ったが、ファンが暴走して他コミュニティを攻撃してる時、原作者が干渉しないのはなんで?
原作者が自分が生み出したファンダムの民度管理したほうがいいぞ - 2 : 2025/08/27(水) 12:12:13.25 ID:thz2hQ9C0
- 令和の「エヴァのパクリ」
- 3 : 2025/08/27(水) 12:13:08.25 ID:z9byXyid0
- ソウルライクも最早「焚き火的なとこで休息すると敵がリスポーンするゲーム」くらいの意味に溶けてしまった
- 4 : 2025/08/27(水) 12:13:17.26 ID:wDbD3JnQ0
- ファンの界隈での騒ぎにいちいち首突っ込んでたらキリがないだろ
- 10 : 2025/08/27(水) 12:18:20.31 ID:5kQ040Ef0
- >>4
>ファンの界隈での騒ぎいや界隈での身内騒ぎならいいけど、サイレントヒルfのP岡本が
「正直に言って、ソウルライクと呼ぶのは少し不誠実です。スタミナメーターや回避があるだけで、すぐにソウルライクと決めつけられるのは違います。これらの要素は昔の『サイレントヒル』にもありました。」
って発言してる時点でね… - 11 : 2025/08/27(水) 12:22:59.01 ID:W58J1/yW0
- >>10
でもこれってこの騒動が無ければみんなソウルライクって認識してたってことじゃん
今回ユーザーがソウルライクだ!っつってそれを否定することで初めてソウルライクじゃない別の面白さがあるって弁明できるチャンスを与えられたわけだから
結果的に悪い事では無いと思うが - 19 : 2025/08/27(水) 12:29:59.94 ID:5kQ040Ef0
- >>11
いやまず「ソウルライクだ!」って言われる前提の思考や行動がおかしいのでは?
傲慢かもしれんが、
ワンピースファンや鬼滅ファンが新規で海賊題材や鬼盗伐の漫画に、「ワンピースライクだ!」「鬼滅ライク!」って言われても、原作者がそれ否定すれば別の面白さがあるって弁明できるぞ!
っていうことになるけど前提がおかしくないか?
ゲハ的に言うなら金髪で青い女騎士書いたら、Fateファンが「セイバーライクだ!」って言って、否定すれば別のキャラの面白さを弁明できるっていう上から目線やん。FFTアグリアスの教えは松野の教えはどうなってんだ教えは - 25 : 2025/08/27(水) 12:38:26.45 ID:W58J1/yW0
- >>19
そもそもプレゼンがおかしいんじゃないの
ぱっと見どれも同じゲームに見えて既存のジャンルにカテゴライズされるならソウルライクとは違うってのをちゃんと説明しないと
買うのはユーザーなんだからさ - 27 : 2025/08/27(水) 12:41:34.20 ID:5kQ040Ef0
- >>25
>プレゼンがおかしいんじゃないの
まぁこれはある。サイレントヒルのゲームでバイオのレオンがビックリするぐらいの格闘見せられるとね…
ゼルダBotwもトレーラー紹介に壁上りやシーカータワー(UBIタワー)出てたけど、UBIゲーやろ!ってなるべく言われないように演出してたしな - 26 : 2025/08/27(水) 12:40:05.80 ID:W58J1/yW0
- あと>>10の弁明もどうかと思うわ
スタミナとヤーナム回避は昔からウチがやってましたーってユーザーにとってはどうでもいいだろそんなもん
- 29 : 2025/08/27(水) 12:44:39.99 ID:5kQ040Ef0
- >>26
>>11
>今回ユーザーがソウルライクだ!っつってそれを否定することで初めてソウルライクじゃない別の面白さがあるって弁明できるチャンスを与えられたわけだからってあなたは言ったが
それが”弁明できるチャンス”じゃないの?否定しちゃいけないってこと? - 37 : 2025/08/27(水) 12:58:21.34 ID:P2zTp3+LM
- >>29
うんチャンスなのにちょっと的外れな弁明しちゃったねと思ってる - 5 : 2025/08/27(水) 12:13:18.34 ID:W58J1/yW0
- ソウルライクを売りにしてるゲームも沢山ある中でその判断を押し付けるのは無理あるだろ
- 7 : 2025/08/27(水) 12:15:59.62 ID:2ZDIDhSg0
- >>5
その場合なら自分からアピールしてるゲーム以外では言わないようにしようでいいんじゃね - 6 : 2025/08/27(水) 12:14:11.37 ID:BTsRRIwz0
- カン太がサツキに傘押し付けるシーン好き
- 8 : 2025/08/27(水) 12:16:53.41 ID:ZraXG+aEM
- フロムナードに民度求める方が間違い
害虫かなんかと思って無視しましょう - 9 : 2025/08/27(水) 12:18:15.10 ID:htB6XsIs0
- ソウルライクとタグをつけることで、フロムより下と格付けしてんだよね
ほんまきっしょい - 12 : 2025/08/27(水) 12:24:11.93 ID:W58J1/yW0
- それにソウルライクってもう独立したジャンルだからフロムがそれを管理するのも烏滸がましい話だろ
- 16 : 2025/08/27(水) 12:28:39.38 ID:ANjCMDIW0
- >>12
フロム自身が○○ソウルの名前を使わなくなったし一理ある - 13 : 2025/08/27(水) 12:24:21.17 ID:+b7OwyiB0
- 典型的な荒らしの言い分で草
- 14 : 2025/08/27(水) 12:25:38.57 ID:mwalOMlS0
- 画面が暗かったりゴミみたいなモーションの回避あったらプロムナードに言わせれば全てソウルライクだもんな
あほらし - 15 : 2025/08/27(水) 12:26:58.66 ID:iAdwMP8K0
- ゲームバランス調整やらずに高難度にしてもソウルライクだからと言えば許される
- 17 : 2025/08/27(水) 12:28:54.22 ID:YzF4PPyC0
- 8割くらいはソウルライクってジャンルにあやかってるからなぁ
- 35 : 2025/08/27(水) 12:52:26.38 ID:kDsDC2Iw0
- >>17
気持ち悪 - 18 : 2025/08/27(水) 12:29:27.31 ID:nLpunLD+0
- スマブラ桜井みたいにあれこれ言ってるわけじゃないから宮崎に管理責任はないわ
気に食わない開発者が釘させば十分よ - 20 : 2025/08/27(水) 12:31:16.64 ID:V75XxXnTr
- 宮崎はたぶん自覚してるよ
デモンズ以降のシリーズの本当に独創的な部分は、オンラインのシステムしか無くて
そこを真似してるゲームはDeathloopくらいしか存在せずゲーム業界にまったく影響与えてないってことをw - 38 : 2025/08/27(水) 12:58:59.79 ID:ANjCMDIW0
- 結局デモンズソウルの独自性って>>20の言う通り血文字(ゆるい繋がり)なのよな
経験値ドロップ&回収システムなんてEverQuest(1999年)の頃からある - 21 : 2025/08/27(水) 12:32:42.70 ID:bAq+3Jfa0
- 害陣なんてのは基本大雑把だからな
アニメ風の絵柄をHENTAIと一律呼称する程度には無知などんぶり
だから少しでも既存の何かに似てると
○○ライクと馬鹿面晒してのたまうのさw - 22 : 2025/08/27(水) 12:36:20.94 ID:QN36e+PP0
- 呼び方っつーよりやっぱその界隈の信者がシュバってくる事だよなー
加えてフロム信者はイキリでは業界一だから質が悪い - 23 : 2025/08/27(水) 12:37:32.56 ID:V75XxXnTr
- キャラクターを育成してボスをボコって気持ちよくなるゲームとして作ってるのに
信者は「レベル上げや遺灰や戦技を縛ってボス倒すのが至高の高難易度死にゲー」とかいう勘違いした遊び方してて、製作者とユーザーでこれほど乖離してるゲームも珍しいよw
ソウルライクソウルライクうるさいのはこういうアイデンティティのあやふやさゆえだよなw - 32 : 2025/08/27(水) 12:47:55.50 ID:Xk5ovzmva
- >>23
ほんこれ - 31 : 2025/08/27(水) 12:47:36.45 ID:Nu1yf/6y0
- そもそも○○ライクなんてのは、そのゲームを知らない人に対して
有名なタイトルっぽいことを説明するのにはわかりやすいワードだから開発側が使うなとか言い始めるのも変な話
- 33 : 2025/08/27(水) 12:48:35.22 ID:gO5QTu9UM
- 外人が言うソウルライクってゲーム性より雰囲気指してる気しかしない
- 36 : 2025/08/27(水) 12:56:44.97 ID:v/UsR5bm0
- SHfはユーザーが雰囲気とか動きでブラボっぽいってイジってただけなのに開発が言われてもないソウルライク云々って自分から言い出したんじゃないの?それともインタビューアーに誘導されたの?
あのシステムだけでソウルシリーズやライクやってる人は誰も言わんだろ
騒動になってから言い始めて遊んでる人はいるだろうけど - 40 : 2025/08/27(水) 13:02:56.52 ID:mpYQf8JJ0
- スタミナと回避ならモンハンにもあるけど、モンハンライクとは言われない。
- 42 : 2025/08/27(水) 13:06:28.56 ID:ANjCMDIW0
- >>40
フレーム回避付きのステップ移動からの攻撃もモンハンにあるのに
モンハンステップやランス・双剣ステップとは言わないしな - 47 : 2025/08/27(水) 13:13:03.92 ID:h1VWUc9K0
- >>40
モンハンはソウルライクのタグつけられてるぞ - 41 : 2025/08/27(水) 13:05:08.67 ID:J9rMsd8L0
- 戦闘システム
戦闘画面がダクソと似てたらそれはもうソウルライクやろ
ライズオブPやらウツロノハネやらそういうのな
- 43 : 2025/08/27(水) 13:09:01.80 ID:4oZIp4Av0
- これから出る中華のやつはかなり丸パクリっぽいけど?
韓国のLies of Pも結構なもんだけど - 45 : 2025/08/27(水) 13:10:06.92 ID:EQ8Mk4Fua
- アクション以外のシステム面でも
大型モンス相手にマルチ4人ぐらいのPvEは狩りゲーと言われることあるけどモンハンのモの字も出ないのがフロムナードとは違うところだな - 46 : 2025/08/27(水) 13:10:39.97 ID:ANjCMDIW0
- 結局”そういう言葉”を使う連中は自意識過剰かゲーム知識が浅い
しかも否定するとすぐ激昂するから面倒くさいのよ - 49 : 2025/08/27(水) 13:21:43.22 ID:1fucG+8J0
- 中華ってなんでソウルライク作りたがるんだ
- 50 : 2025/08/27(水) 13:25:01.57 ID:4oZIp4Av0
- 中華はパクリ好きだから 昔から変わらない
著作権とか関係ない - 51 : 2025/08/27(水) 13:26:54.49 ID:FuzDgScvr
- UUWがオープンワールドの雛形ならそれを引き継いだArks Fatalisこそ近年の暗めの3DアクションRPGの雛形なんじゃないの?
フロムってキングスフィールドのころからダンジョンマスターの模倣と3Dアクション化でしかない
アクション部分の軽快さなんかはマリオ64や時オカだのの日本の3Dゲーの影響もでかそうだけど - 52 : 2025/08/27(水) 13:27:49.31 ID:YZ3ITPSZ0
- ウィッチャー2をプレイするとソウル系の影響力のデカさがよくわかる
- 53 : 2025/08/27(水) 13:30:47.13 ID:k5nE1lNm0
- 他人がどう呼称しようが勝手だろ
なんの権限があって言論統制してんだ?
これもハラスメントになんの?w - 54 : 2025/08/27(水) 13:33:36.88 ID:2uT+B/AbH
- アンチは現実逃避したくなるがThe Golden Joystick Awardsでゲーム史上最高傑作に選ばれたのはダークソウル
日本人なら誇らしいな - 55 : 2025/08/27(水) 13:37:49.62 ID:k5nE1lNm0
- スマブラは格ゲー
……エッ?
じゃ、ダクソも格ゲーやな - 56 : 2025/08/27(水) 13:40:38.66 ID:nfzYluRz0
- ソウルライクと呼ぶとソウルシリーズのほうが優れているみたいだ!って思考回路ヤバすぎだろ
全てのローグライクよりローグが優れてると思ってるってことだろ
ローグをどんだけ絶対的な存在だと思ってんだよ
先祖信仰強すぎるだろ - 57 : 2025/08/27(水) 13:43:29.94 ID:s3MZLesa0
- ソウルライクというタグが付いていますが、ただ難易度を上げただけで調整がされていません
フロムを見習って欲しいですねこのような構文のレビューが多数あるし、ちな、デモエクのレビューでも似たような構文でAC6上げてる
フロム信さんの仕業以外に何があふんだよこれ - 58 : 2025/08/27(水) 13:44:39.14 ID:bZIz6W8d0
- ちょっとアクションゲームが話題になると全然似てないのにソウル信者がソウルライクソウルライク言いにくるからなw
マジキモい - 59 : 2025/08/27(水) 13:45:53.66 ID:k5nE1lNm0
- そーるらいく&JRPG
どっちやねん
対消滅しとるがな - 60 : 2025/08/27(水) 13:46:42.88 ID:nfzYluRz0
- まず低評価は出来が悪いのが悪いだろ
何と比較されようが同じや - 61 : 2025/08/27(水) 13:48:59.11 ID:98cNdSVp0
- サイレントヒルの件はついに業界人側が言ったのが大きいよな
よく言った - 62 : 2025/08/27(水) 13:54:31.95 ID:4oZIp4Av0
- まあフロムは凄くうまいこと配置したりして良く作ってある
SEKIROとかバランス凄いなと
パクリはそこらへんが甘い - 63 : 2025/08/27(水) 14:00:48.71 ID:k5nE1lNm0
- そもそも本家自身がデモンズを否定してるから谷村ソウルから別モンですわ
ここからはただのゼルダライク
外人がケチつけてから一気に侵入がつまらんくなった
?「やーい。このゲームはソウルライク~♪」フロム宮崎「他作品をソウルライクと言うのは止めよう」

コメント