- 1 : 2025/08/26(火) 10:15:36.74 ID:a4qXirlE0
- Feed4Gamerに掲載された最新インタビューで、次世代コンソールと『ファイナルファンタジーXIV』がそれらのプラットフォームで発売される可能性について尋ねられた吉田Pは、できるだけ多くのプレイヤーにゲームをプレイしてもらいたいと考えているため、新しいプラットフォームでゲームが発売される可能性は常にあると認めた。最近のプラットフォームは非常に高スペックなので、チームの仕事は以前よりもかなり楽になっているため、この点では新しいハードウェアのリリースは間違いなくプラスだ。しかし、ゲーマーの視点からすると、PlayStation 6やXboxの次世代システムは必要ありません、と吉田Pは付け加えた。現在、『ファイナルファンタジーXIV』のディレクターは、人々は現世代のシステムに満足していると感じており、新しいハードウェアの価格がこの感情に影響を与える可能性が高いことを強調した。
https://wccftech.com/no-need-playstation-6-final-fantasy-xiv-director/ - 2 : 2025/08/26(火) 10:17:04.63 ID:Mj0xmhUFd
- てか、それいくらになるの?って話よね
- 3 : 2025/08/26(火) 10:25:02.71 ID:N01VhOTi0
- そもそもこいつゲームやるの?
- 35 : 2025/08/26(火) 11:37:40.22 ID:hzvJqCri0
- >>3
インタビューで言ってるが、
部下にゲームの話聞いてそのゲームやった気になってるんだと。 - 4 : 2025/08/26(火) 10:26:06.37 ID:5i8bYzn10
- 何故ソフト核爆死させたアホがハードの話をするのか
- 5 : 2025/08/26(火) 10:38:38.86 ID:x3h8wWXG0
- こいつも
己の成長性が枯れてきただけなのを周知に😭シンポシナイデクレクレするだけの老害に成り果てたか
そりゃ中華に負けるわ - 6 : 2025/08/26(火) 10:41:40.16 ID:jXAupzVz0
- 次はAIの世代だからな
オープンワールドでNPCが雑談したりするようになる - 26 : 2025/08/26(火) 11:20:36.14 ID:EgJsREhdd
- >>6
UDNAアーキテクチャはAI強いからな
GDDR7と合わせて高速処理できる - 7 : 2025/08/26(火) 10:42:44.33 ID:kcnA8xJ/0
- スクエニ脳だとハイエンドになってもムービーにしかリソース使わないしな
- 8 : 2025/08/26(火) 10:46:49.83 ID:6dj03rdXM
- 性能あがっても新しい何かが起こりそうに無い停滞感あるな
しかもワクワクを提供する側のスクエニが言っちゃう始末 - 9 : 2025/08/26(火) 10:47:19.47 ID:OxvBg++i0
- スクエニはスペック求めなくなっちゃったか
- 10 : 2025/08/26(火) 10:58:08.93 ID:+8kIctQ30
- しれっと高スペックだと仕事楽になるって書いてあって草
- 11 : 2025/08/26(火) 10:59:26.95 ID:K2GTNHH90
- >>10
そりゃおにぎりの演算数調整しなくてもサマになるしな - 15 : 2025/08/26(火) 11:01:30.73 ID:+8kIctQ30
- >>11
取捨選択しないとゲームに入らないって一種のセーフティになってたんだなって最近のゲーム見てると時々思うわ
凄いゲームは本当に凄いんだけどね - 12 : 2025/08/26(火) 10:59:31.37 ID:BnGXLp3E0
- 作る側が進化してない
むしろ退化してる
だからワイルズみたいなことが起こる - 13 : 2025/08/26(火) 11:00:25.07 ID:q/8LUFpu0
- 確かにPlayStation 6やXboxの次世代システムは必要ないな
PCがあるから - 14 : 2025/08/26(火) 11:00:42.18 ID:4Gusncgs0
- もうこの会社がダメ
買えっつーの時点でメディアインタビュー禁止にしなかったから - 16 : 2025/08/26(火) 11:02:27.60 ID:F1fovJ5n0
- 技術を使いこなす自信がありません
- 17 : 2025/08/26(火) 11:06:54.96 ID:bdUzvmeY0
- 誰もついてきてないのようやく理解したか
- 18 : 2025/08/26(火) 11:09:14.48 ID:0HejRSsj0
- Switch2とSteamだけ出せば充分だろうな
- 19 : 2025/08/26(火) 11:10:50.87 ID:6BtbjJyM0
- PC側のグラフィック技術がハード・ソフト面ともいろいろ進歩しているので、
家庭用ゲーム機も定期的に更新していかないとソフト移植や共通化の点で問題が出るのは確か
スマホも同様に進歩が著しいので、下手すると置いてかれちゃう - 20 : 2025/08/26(火) 11:11:20.85 ID:ILYA0dSy0
- なんでこいつがゲーマーの総意みたいに語ってんの巣に帰れよ
- 21 : 2025/08/26(火) 11:17:04.45 ID:QIUBQgqx0
- PS6世代からはスペックほぼ同等でパーツだけ世代変えて低価格小型化路線にした方がいい
- 22 : 2025/08/26(火) 11:17:18.76 ID:JLpInJaz0
- 金持ってる奴はもうPSXBOXはいらないわな
PC買えないゲーマーには売れるけど実はPSも海外ではライト層に支えられてるからまだ安泰 - 23 : 2025/08/26(火) 11:18:04.08 ID:3ZSiR/ZD0
- いいからPCとSwitch2買えっつーの!
- 24 : 2025/08/26(火) 11:20:19.27 ID:0HejRSsj0
- ライトゲーマーはSwitchしか買わんし
大金出してハイスペックマシン欲しいならPCで良いからな
PSはもっと低価格路線で勝負すべきだけどソニーそういうの好きじゃないみたいだからな - 25 : 2025/08/26(火) 11:20:30.49 ID:6BtbjJyM0
- AIによる解像度補完やストレージ周りの進歩はゲーム機でも有効だろうから、そろそろ新型に更新した方がいいとは思う
ただコストとの折り合いが今までのハードと比べても非常に難しいだろうけど、どういう価格設定になるのか - 27 : 2025/08/26(火) 11:22:22.46 ID:7IpjwfKrr
- 今パーツの買い替えが必要なのって性能そのものよりも新型じゃないとai機能使えないとかもあるし
- 28 : 2025/08/26(火) 11:31:03.44 ID:x/HXDSlr0
- ショボいゲームしかつけれないもんなお前のチームって
- 29 : 2025/08/26(火) 11:31:17.74 ID:gDNLcjNzx
- PS6というとどめ
- 30 : 2025/08/26(火) 11:32:17.56 ID:nWIEdA8z0
- ニッチ路線には入っているよな
高級志向のユーザーはPCに行くしCSの強みは安い事だったけど
8万12万とかになるとちょっと足してPCで良くね、ていうラインに入る
んで次世代機でさらに値上げとなると - 33 : 2025/08/26(火) 11:36:02.99 ID:+8kIctQ30
- >>30
CSの強みっていうかXBoxとかPSの強みってPCに詳しくない人でも安心してある程度の水準の環境を整えられる所もあると思うわ - 36 : 2025/08/26(火) 11:38:38.50 ID:0HejRSsj0
- >>33
でもそういう人ってそんなマニアックなハードは買わずに任天堂ハードしか買わない - 37 : 2025/08/26(火) 11:42:47.86 ID:+8kIctQ30
- >>36
そうかなあ
PSのストアとか見るとそんな感じのライトな需要多いと思うんだけども - 31 : 2025/08/26(火) 11:34:46.94 ID:Ku4gEALt0
- ソニー視点から見るとプレイステーション6は必須なんですよ
吉田さんもよく分かってるくせにー - 32 : 2025/08/26(火) 11:35:00.18 ID:5sq+wWkN0
- こんなこと言ってる本人が最も必要ない
- 34 : 2025/08/26(火) 11:36:55.23 ID:ffxH4vow0
- パチスロッター視点から見ると~
- 38 : 2025/08/26(火) 11:43:22.01 ID:eZA3QRD/0
- この人実績もないのになんでこんなインタビューばっかり受けてるんだろうな
仕事しろよ、そして結果だしてから気持ちよくインタビュー受けろよ
吉田P「ゲーマーの視点から見ると、PlayStation6とXboxの次期型は必要ない」

コメント