- 1 : 2025/08/25(月) 15:32:21.45 ID:1pOatiJz0
- 大規模オープンワールド、フルボイス、多彩なムービー演出…。ゲームの標準品質は上がったが、その代償として開発費が天井知らずに高騰した。結果としてメーカーは「売れるとわかっているシリーズ」しか出さなくなり、新規のアイデアは企画段階で潰される。
かつては1年ごとにいくつも生まれていた新規IP。だが近年、目立つのはリメイク・リマスター・ナンバリングの続編ばかり。新しい看板タイトルがほとんど育っていないのが現実だ。プレイヤーは「また同じゲームの焼き直しか…」と冷めていく。 - 2 : 2025/08/25(月) 15:33:29.25 ID:cM8twlQ20
- 概ね同意する
- 3 : 2025/08/25(月) 15:34:28.41 ID:bTUKRekUr
- 新作もたくさん出てるから自分がゲーム飽きただけでしょ
- 4 : 2025/08/25(月) 15:34:56.86 ID:7vpRjvx80
- ソニーの囲い込み戦略のせい
- 5 : 2025/08/25(月) 15:35:42.65 ID:SbPNlZ0P0
- >>1
開発費が高騰してしかも戦争コロナで部品高騰
ポリコレLGBTQのような文化衰退
そりゃ駄目だわな - 6 : 2025/08/25(月) 15:35:52.96 ID:ykXho7FY0
- PSPDSPS3の頃が一番面白かった
一番ゲーム買った時期かもしれん - 7 : 2025/08/25(月) 15:36:56.99 ID:798bJy3j0
- ゲームの多様性やジャンルはかなり増えたと思うぞ
ここ10年は特に「ユーザー環境」「操作方法」「出力方法」で大きな変化が起きた10年だと思う - 8 : 2025/08/25(月) 15:39:46.38 ID:PrPsF8vn0
- ちゃんと面白いゲーム出してる会社とリメイクリマスター続編に頼り切りで落ちぶれてる会社と二極化してるでしょ
- 9 : 2025/08/25(月) 15:40:45.45 ID:zwgBEpvJ0
- 逆転裁判とかロックマンみたいなタイトルの新作出なくなったし
年1で新作出せるのもポケモンと龍が如くくらいになった
ドラクエやテイルズの本編がAAA並みに開発期間長く - 10 : 2025/08/25(月) 15:40:54.41 ID:xhOrggnS0
- ここ10年でブレワイティアキン出たやないか
頭悪過ぎ - 13 : 2025/08/25(月) 15:44:37.95 ID:FLuTIe3pM
- 任天堂が邪魔をするから。
信者も調子に乗るし。 - 15 : 2025/08/25(月) 15:45:20.72 ID:xhOrggnS0
- >>13
IDコロコロ変えんなカス - 14 : 2025/08/25(月) 15:44:48.39 ID:15p1YJNyM
- 洋ゲーがポリコレ汚染酷すぎて死んだのが原因
残ったのは対戦ゲーと任天堂ゲー、ポリコレ無縁の中華韓国ゲーだけ
- 16 : 2025/08/25(月) 15:47:48.97 ID:OxK3YNg20
- 面白くなくなったと言ってるヤツはメジャータイトルとSwitchかプレステしか持ってないような貧乏人
- 30 : 2025/08/25(月) 16:15:16.06 ID:xhOrggnS0
- >>16
PCでゲームやったら面白く感じる変態が何かほざいとるなw - 33 : 2025/08/25(月) 16:17:01.33 ID:OxK3YNg20
- >>30
あれこれやってないからつまらないという感想になる - 17 : 2025/08/25(月) 15:52:13.06 ID:Lh3H7kKWM
- インディー買えよ
インディーと言っても低コストの2Dから
UE5のグラ重視まで幅広い - 18 : 2025/08/25(月) 15:54:53.78 ID:KDJ2eHOz0
- ソニーがこれからはライブゲームだって言い出した時にもう買い切りゲームは終わったんだよ
- 19 : 2025/08/25(月) 15:55:26.80 ID:phxlfkIQ0
- アイディア勝負のゲームがやりたいならインディー買えばいい
- 20 : 2025/08/25(月) 15:56:12.39 ID:YvowC8Ff0
- ポリコレが創作の全てを破壊したからなあ
国連やカード会社やらゴミカスの祭りが酷すぎた - 21 : 2025/08/25(月) 15:56:25.59 ID:JBpzin870
- 面白いアイデアの新規IPはインディーで生まれる
- 23 : 2025/08/25(月) 16:01:44.16 ID:tuPENeYq0
- 合併しまくってた頃が業界としては一番面白かった
個々のゲームは今が一番面白いかな - 26 : 2025/08/25(月) 16:10:15.23 ID:QQl/aP9V0
- >>23
任天堂がセガを買収!? - 24 : 2025/08/25(月) 16:03:10.93 ID:YvowC8Ff0
- グラフィックがあがってまさか精緻なブサイクを見せられるとは思わんかったわ
- 25 : 2025/08/25(月) 16:04:34.31 ID:GJBRVLMy0
- 特に去年はガチのマジでなんもなかったよな
- 27 : 2025/08/25(月) 16:11:50.44 ID:/ZMF2ueL0
- ゲームが面白くない、ではなく
ゲーム業界が面白くない、ていう趣旨のスレでなくて? - 28 : 2025/08/25(月) 16:12:32.76 ID:Uuy9otYZ0
- なんというか、新作の初出し情報出ても「新作か…?」よりも「𓏸𓏸の続編か…?」と思う方が多くなった
- 29 : 2025/08/25(月) 16:14:30.56 ID:GJBRVLMy0
- 移植リメイクリマスターにちょっと頼りすぎなんだよね
んでそれらを出してほしいものに限ってでない - 31 : 2025/08/25(月) 16:16:07.58 ID:cnLyK1rA0
- 有名人が何千時間もゲームをプレイしてる報告なんて今までなかったから最近が一番安定してると思うわ
- 32 : 2025/08/25(月) 16:16:51.95 ID:Ej2XtsgB0
- steamでインディとか色々なゲームやってるけど今が一番楽しいまであるぞ
大作ばかりやってるからじゃないか?
まさか25年ちょっとでゲーム業界がここまでつまらなくなると思った? 特にここ10年は酷すぎると思う

コメント